fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

我が家のフォスター犬について。

フォスター犬の譲渡の記事にも条件として掲載していますが、我が家から巣立つフォスター犬達は皆室内飼育が必須条件にさせていただいています。
申し訳ないのですが、室外での飼育・玄関でのケージ飼い等は基本的に全てお断りさせていただいています。

条件として提示しているのですが、読まないままに応募くださるのか読み逃しているのか、室外飼育希望の方や夜は玄関で・・・という方からの応募が絶えません。
特に雑種の場合はむしろそういう条件でのお問い合わせの方が多いです。

なんで雑種だと外率が高くなるんでしょうね^^;?
私自身、雑種を連れていて出会った方とお話をしていると「雑種なのに室内で飼ってもらってるのー^^」なんて言われることも何度もあって不思議に思いました。あ、決して悪気等は全くなくです^^;
室内で育っている雑種の子だと、外犬に比べ見た目が小綺麗なせいか「このこなんて犬種?」なんて聞かれることもよくあります。
「キレイにしてある ・ 大事にされてる = なんらかの純血」みたいな変なイメージがあるのかしらね??
純血にしろ雑種にしろ、犬であることに代わりないわけだし、どっちがスゴイとかどっちの方がいいかなんて全然ないです。

「この犬は血統書がついているから・・・」なんて会話を聞くこともたまにありますが、血統書なんて所詮ただの紙切れです(笑)
そもそもペットショップや信用のできないところからやってきた子なんて、その血統書が絶対その子のものかどうかの信ぴょう性も・・・ねぇ^^;?

全然違う繁殖屋からやってきた2匹だけど、同じ犬種で、同じカラーで、同じ性別で、誕生日が1週間ほど違うだけ・・・なんて子犬が同じペットショップにいたとして。
売る側の血統書の管理がずさんだったりすると、どっちがどっちの犬の血統書なんだかわからなくなっても全然おかしくない。
証明するものがないってことは、例え渡す方を間違っていてもバレないわけだから、「ま、どっちか渡しとけばいいや。」ってなっていてもぶっちゃけ不思議じゃないよね(^^;)



あ、話が逸れてしまいましたが、つまりはうちのフォスター犬を室外飼育希望で応募してくださっても、申し訳ありませんが我が家はそこを譲歩することはありません。
どうかその辺りご理解ください。

DLSCではオーナーさんと一緒の屋内にて生活させていただける方からの応募を心よりお待ちしています。


DSC_2873.jpg
現在ボクが里親募集中です~♪

| フォスター犬。 | 21:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/03/31 09:47 | |

Re: タイトルなし

☆鍵コメさま☆

決して外飼育自体を否定しているわけじゃないんです。
語弊があったならごめんなさいね。

外飼育でも愛情と時間を十分に注いでもらっている子ももちろん知っています^^
クライアントさんの中にも外飼育の方はいらっしゃいましたし、その方は飼育環境の工夫含め、本当にきめ細やかなケアをされていました。

でも、私の知り得る限りでは残念ながら鍵コメさん始め、そういった方は少数でして^^;
外飼いの場合、(迎えたばかりの頃や子犬の頃はしっかり関わっていたけれど、今となっては)関わり合うのはせいぜい散歩の時と餌やる時ぐらいだ、といった感じの飼い方をしている方は沢山いるのが現状のように感じます。

応募してきてくださる方が初めて犬を飼うという状況ならば特に、「どのタイプの外飼いなのか」というような見極めはなかなか難しく、さらには私にはそこまでじっくり1件1件とやりとりを重ねる余裕がないのもあって、今のところDLSCではフォスター犬を託す際には室内飼いを必須条件に入れさせていただいています。


ツブのこと、ありがとうございます^^*
これまでの子達がそうだったように、きっとツブも素敵な里親さんとご縁が繋がっていることと思います♪

| DLSCトレーナーeika | 2013/04/02 23:58 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://dlsc2.blog.fc2.com/tb.php/98-276969f2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT