fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

この木なんの木??

P1760559.jpg

元々何も犬庭には植えてないんだけども、放っておくとこの木がいつも出てきてたんです。
これまでは木らしくなる前に草刈りの時に一緒に刈ってしまっていたんだけども、ある時からこの子が残るようになりまして(旦那さんの気まぐれでしょうか(笑)?)そしたら徐々にたくましくなっていき、いつの間にか木になりました。
『あ、これって木だったのか!』って今回初めて知りました。

ところでこの木、なんの木でしょう??
誰かご存じの方、おられます??
犬に害のない木なのであれば、プチ木陰にもなるし別にこのまま育ってくれてても良いのですがあまりよくないものだったら伐採です。
わかっているのは、
①落葉樹です。
②特に実がなる節は今のところありません。
③切っても切っても頑張ってまた木になろうと伸びてきます。
こんな感じです。


P1760560.jpg
葉っぱはこんなの。

わかる方、おられますか?
もしわかる方おられたら、是非教えてほしいです。

| 雑談。 | 19:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

間違ってたらごめんなさい

お久しぶりです。
このー木何の木気になる木・・・
たぶん、うるし・・・だと思います。わが家の庭に、1本漆がはえていますが、よく似ています。千成瓢箪みたいに実がつきますよ。

とても丈夫な木なので切ってもすぐに伸びてきます。かぶれないならそのままでもいいかも・・・。

| スコハチママ | 2017/08/16 10:58 | URL |

お久しぶりです。

お散歩コースに生えている木に似てるように
思えたのですが。シナサワグルミかと・・・・
街路樹で強くって、よくあるのですが・・・
うーーん。

10月ごろ、実がなっていたような・・・不明。
すみません。

もしツタウルシですと、犬に毒性があります。

あんまり知識がないのですが、むちゅは1度
来日してすぐに、肝臓の4種類の値が、普通2桁
のものが、4桁まであがり、病院に2週間も
入院したことがありましたが、いろいろと
アレルギーを調べた時に、いろいろな植物が
怖いって知りました。ツタウルシは、ワンコさん
に悪いと言われ、調べまくり、お散歩コースに
ないかも調べました。

でも、この葉っぱではないような気がします。
木陰って大切ですよね。大丈夫な木だと、
ワンコさんにとってもありがたいですよね。

はっきり分からず、コメントしてしまい、
すみません。

| ショパンワグナーシューベルトブラームスまま | 2017/08/16 13:11 | URL |

Re: 間違ってたらごめんなさい

☆スコハチママさま☆

お久しぶりです~!!!
お元気ですか?ワンコたちもお変わりないでしょうか^^?

かなり遅い遅いコメント返しになってしまってごめんなさい(汗)

教えて下さりありがとうございます!
漆の仲間ではないかと他の方からも教えてもらいました。
どうやら多数決的に言うと(コラコラ^^;)、漆の類のようですね。
これは・・・切ります。
旦那さんに切ってもらいます。

そうそう、すぐ伸びてくるのです。
木って、伐採してもまた伸びてくるもんだっけ???って旦那とも話していました。
そうか、とても丈夫なヤローなのですね。
それならおしっこくらいには負けないんだろうなぁ。
木陰を作る木としては優秀なんだろうけど・・・切ろう(笑)

え、実がなるんですか!?
秋ごろとか???
それまで生かしておいて、確認してから切ろうかなー(笑)

| DLSCトレーナーeika | 2017/08/29 17:40 | URL |

Re: タイトルなし

☆ショパンワグナーシューベルトブラームスままさま☆

いつものごとながら、返信遅くて遅くてしかもまとめてで本当にごめんなさい^^;

シナサワグルミというものだったら、問題ないということでしょうか?
他にも結構沢山の方から漆の仲間ではないかと教えていただいています。
お山をお持ちで詳しいオーナーさんから、漆の仲間のウルデか山はぜじゃないかな?とも教えてもらいました。

うちの犬達はもちろん毎日お庭に出ますが今のところ特になにも体調に変化はないのですが、でも、犬に直接毒性がなくても、漆はちょっとね^^;
伐採します。
教えて下さりありがとうございますー!!

| DLSCトレーナーeika | 2017/08/29 17:50 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://dlsc2.blog.fc2.com/tb.php/653-e4099343

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT