是非いま一度考えていただきたいこと ~余談~
あー!!
私、めっちゃ頑張ってるじゃん!!!
ファ~♪♪♪♪♪

ワクチンの話とはまた違う話題になるのですが、
犬を迎える人は、だいたいが犬を好きな人だと思います。
だけども、犬が好きだからと言って、犬育ても好きとは限らない。
『犬を飼いたい』と『犬を育てたい』はまた違うから。

本当は、犬育ても好きであってほしい。
理想はもちろん、『犬を飼いたい』=『犬育てをしたい』です。
でも、犬に対する価値観や犬に求めるものってみんな様々だから、そもそもの犬を迎える動機が違いすぎて、そこは難しい問題ですよね。
でもね、、、子犬を迎えるならば、育ててあげないと。
本当は、育てる義務があると思うのです。
だってその子のまっさらな命を預かるんだから。
それにもし、自分に何かがあって、それ以上その命を守り続けてあげられない事態になったとしても、きちんと家庭犬として育ててあげられていれば、きっとその子はその後も幸せに暮らせる。
教育も愛情だと思うのです。
そして何より、お互いがハッピーに暮らせます。
犬は人のパートナーになれる動物です。
その為に、犬に人を知る機会を、人間社会のルールを学ばせるチャンスを与えないと。
人は犬を知る努力をし、寄り添い、ともに歩かせる道を示さないと。

今の現状は、
育てないままただ飼育し、好きなようにさせた結果ともに暮らすことに支障が出始めると、その犬自身に問題があるとしてレッテルを貼られ、ひどい場合だとそれが原因で飼育放棄、むしろそれで譲渡してもらたらラッキーですが、そこで抱えている問題によっては譲渡先を見つけるのも容易ではなく、行きつくところは殺処分もしくは飼い殺し状態となっている犬達、少ないとは言わせません。
犬の生涯、そして犬達の命、すべては人間たちのモラルにかかっているといって過言ではないと思います。
国がどんな法律を作っても、結局は人間のモラルの問題が改善されていかないとなんの解決にもならず、本当の意味の殺処分0への道は開けないと思う。
・・・あれ?
これは動物愛護を熱く語る記事でした??

違う~^^;
いや、これも大切なことだと私は思っているんだけども、今回の記事ではそこを掘り下げていきたかったわけではなくって^^;

犬が好きで犬を迎えたいと思っている方。
その中で、育てることにも楽しみを持っていらっしゃる方、希望されるようでしたらどうぞ子犬を迎えて下さい。
育てるのはあんまり興味が今のところない方、子犬ではなく、成犬を迎え入れることを検討されてはどうでしょうか?
もちろん、成犬なら育てる必要がなくただ飼っていれば良いということではありません。
でも、子犬と違っておおよその色(筋)ができあがっています。
どんな色(筋)かを知ることができ、自分の色(ライフスタイル)に合った子を選ぶことができます。
その上で、必要なところは新たに育てる(リハビリ・修正する)のです。
成犬からだと懐かない?
ほぼ都市伝説です(笑)
野犬として育っている子等、人と一切かかわらずに成長した子や特殊な問題を抱えた子は別ですが、犬は今を生きる生物です。
いつから一緒に暮らしているかは、犬にとっては問題ではないのです。
オーナーを必要としている成犬はたくさんいます。
でも、子犬の愛くるしさには勝てないのが現状です。
理由は様々でしょうが、成犬から迎えるほうが向いてる方はたくさんいるはずだと思います。
それでも、そういう方たちも無責任にその一時の愛くるしさに価値をおきます。
結果、また新たにオーナーを必要とする成犬が生まれる原因の一端にもなり、それは本当に残念な流れです。

トレーナーでも、子犬から育てるのが好きな人、成犬をリハビリ・矯正・修正していくのが好きな人、わかれると思います。
どっちも同じくらい好きって人ももちろんいるだろうけど、双方アプローチの仕方が違ったり、比重の置き所も違うだろうし、似て非なるものと表現しても良いのかどうかはわかりませんが、どっちも追及し始めると奥の深いものだと感じてます。
ちなみに私は子犬からじっくり育てていく方が好きです。
成犬のリハビリや矯正の方が断然好きだ!子犬は嫌だ!!ってトレーナーさんも知人に実際いるので、本当に人によりけりなんだなぁと思います。
我が家の場合でいうと、ボヌは子犬から、ツブは成犬から迎え入れた子です。
お空に還った組も出すと、
カノン(マリノア)とボヌ(ゴールデン)は子犬から、アリス(ラブラドール)とツブ(雑種)は成犬からです。
特に意識していたわけでは全くないのですが、そういえばちょうど半々ですね。
でも4頭ともうちの子です。
4頭とも本当に大切です(でした)。
どっちのパターンも経験してみて思うのは、どっちも良くて、プラスアルファどっちもさらに違う良さがあります。
え?なんか意味不明(笑)??
ちなみに細かいところまでいうと、どっちもそれぞれにデメリットもあるもんです。
そこからさらに掘り下げていくともう終わる気がしないので、今日のところはこの辺にしておきます(笑)

あ~!
私頑張ったよ!
最後までやりきったじゃないか(笑)!
文章レベルや脱線を無理やり修正しているのはまぁ置いといて(笑)!!
ただでさえ2月からブログ更新突然頑張りまくっているのに!
ほんとに頑張った私!グッジョブwww!!!!
そしてパソコンに保管したまま使うタイミングを逃していた画像もかなりの枚数載せれてフォルダもスッキリー♪
| 私(DLSC)の考え。 | 22:54 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
強く大きくコブシ!
| ちゃんまー | 2017/03/04 23:36 | URL | ≫ EDIT