2017年初保育!
日帰り保育は2016年内で終了させていただくことにしたのですが、それまで利用してくれていた子たちのオーナーさんから今後も継続を希望してくださる声をいただいていました。
で、各保育っ子オーナーさんにそれぞれ確認させていただいた結果・・・
ありがたいことにメンバー全員継続希望をいただきまして。
時間的な都合でやっぱり新規メンバーの募集は無理なのですが、去年参加してくれていたその保育っ子達に限っては継続させていただくことになりました。
で、今日は新年初保育日だったのです♪

明けましておめでとう!!
みんな変わらず元気いっぱい~!
今日参加予定だった中ではゴールデンの麦だけが下痢でお休みになっちゃったんだけど、、、他はみんな変わらず元気そう^^*
保育っ子達はホテルも利用してくださる子だと結構頻繁に会うことになるので、ちょっと会わない期間ができるとすっごく久々に感じる!
相変わらず可愛い子たちめっ(*´▽`*)

今日は風もなくって天気もよくって太陽ポカポカで過ごしやすい、絶好の保育日でした♪

ボヌールも久々の保育メンバーとの時間を過ごせてとっても嬉しそうでした♪

まる率いる・・・みたいになってる(笑)
そしてセンターのまるが若干マトリョーシカのように見える・・・のは私だけw?

本日のゴルゴルコンビ^^

そばにいた3頭を撮ろうと伏せさせたら、野次馬まるの「やじうまる」が通りかかったの図(笑)
通りかかったならばちょっと参加していきなさいな、と伏せさせようとしたらステイが緩くてすぐ自主解除しちゃうもんだから、やり直しを何度かしていたら・・・

リクが完全に飽きた(笑)

みんな走り回ったら白い息がたくさんになってモワモワ!

走って遊んで絡んでる犬達を撮ろうとしゃがむと、すぐさま甘えん坊リクがドアップで飛び込んでくるのよね(笑)
近いよ!!

せめてそれくらい離れてくれればなんとか入る(笑)

サスケもはっちゃけてた♪

今日の前半はツブがとっても頑張っていました^^

積極的に体張って遊んでた(^3^)

なんかほんと今日は頑張ってて、メンバー一手に引き受けてる時も(笑)
サスケのしっぽの右側にちろっとだけ見えてるのがツブ。
で、その間ボヌは何をしていたかというと・・・

一人もくもくと水飲み場に私が割り流した氷食べてた^^;
新年早々職場放棄です(笑)

こんな風にたまたままるをフォーカスしてカメラ構えてしゃがんでたらね、

ぬいーーーーーん。

妙技!メンバーを鼻に乗せるリク(笑)

自己満に浸るツブは、こうして1日の活動を終えたのは午前11:30のこと(笑)
あとは室内戻ってホカペの上で夕方の軽いお散歩以外はほぼほぼ寝そべってお過ごしになられ、現在に至ります^^;

ネバーエンディングストーリー思い出した。
あー、向かって左のルナ像の目がすでに開いてきてるね。
まる、通行失敗だね、この後ビームでボーン!っやられるヤツやね。
画像にふざけたコメントばっかり載せてるけども、実際には犬達はその場でいろいろなやり取りをしていて(当たり前か(笑))、いろんな表情していろんな感情見せて、それぞれいろんなこと考えていて、犬達をこうやって眺めてるのって本当に面白いんですよ。
私は必要に応じて介入して、最低限の声かけは行うようにしていますが、過剰には介入せず、声かけず、見守るようにしています。
人間と一緒で、自分で考えて、良い選択もするし悪い選択もします。
悪い選択をとりそうになっている時は、タイミングを見て声をかけたり静止させたり、却下したり、注意したり叱ったりして、考えさせます。
1発レッドカードの事柄もあれば、イエローカード出して長期的な矯正を見据えて見守っていくべきこともあります。
伸ばしてあげたい良い部分、変えてあげたい良くない部分、どんな犬も必ず両方持っています。
どっちをどうしていくか?それはすべては人間次第です。
犬のせいにしたくなる時もあると思います。
自分に原因があることを認めたくないこともあるでしょう。
でも、犬のせいにしていては、何も、今後も変わらない。
ずーっと同じ問題がくすぶり続けます。
でも、こちらが変われば、あちらも何か変わる。
犬育ては自分育て。
で、各保育っ子オーナーさんにそれぞれ確認させていただいた結果・・・
ありがたいことにメンバー全員継続希望をいただきまして。
時間的な都合でやっぱり新規メンバーの募集は無理なのですが、去年参加してくれていたその保育っ子達に限っては継続させていただくことになりました。
で、今日は新年初保育日だったのです♪

明けましておめでとう!!
みんな変わらず元気いっぱい~!
今日参加予定だった中ではゴールデンの麦だけが下痢でお休みになっちゃったんだけど、、、他はみんな変わらず元気そう^^*
保育っ子達はホテルも利用してくださる子だと結構頻繁に会うことになるので、ちょっと会わない期間ができるとすっごく久々に感じる!
相変わらず可愛い子たちめっ(*´▽`*)

今日は風もなくって天気もよくって太陽ポカポカで過ごしやすい、絶好の保育日でした♪

ボヌールも久々の保育メンバーとの時間を過ごせてとっても嬉しそうでした♪

まる率いる・・・みたいになってる(笑)
そしてセンターのまるが若干マトリョーシカのように見える・・・のは私だけw?

本日のゴルゴルコンビ^^

そばにいた3頭を撮ろうと伏せさせたら、野次馬まるの「やじうまる」が通りかかったの図(笑)
通りかかったならばちょっと参加していきなさいな、と伏せさせようとしたらステイが緩くてすぐ自主解除しちゃうもんだから、やり直しを何度かしていたら・・・

リクが完全に飽きた(笑)

みんな走り回ったら白い息がたくさんになってモワモワ!

走って遊んで絡んでる犬達を撮ろうとしゃがむと、すぐさま甘えん坊リクがドアップで飛び込んでくるのよね(笑)
近いよ!!

せめてそれくらい離れてくれればなんとか入る(笑)

サスケもはっちゃけてた♪

今日の前半はツブがとっても頑張っていました^^

積極的に体張って遊んでた(^3^)

なんかほんと今日は頑張ってて、メンバー一手に引き受けてる時も(笑)
サスケのしっぽの右側にちろっとだけ見えてるのがツブ。
で、その間ボヌは何をしていたかというと・・・

一人もくもくと水飲み場に私が割り流した氷食べてた^^;
新年早々職場放棄です(笑)

こんな風にたまたままるをフォーカスしてカメラ構えてしゃがんでたらね、

ぬいーーーーーん。

妙技!メンバーを鼻に乗せるリク(笑)

自己満に浸るツブは、こうして1日の活動を終えたのは午前11:30のこと(笑)
あとは室内戻ってホカペの上で夕方の軽いお散歩以外はほぼほぼ寝そべってお過ごしになられ、現在に至ります^^;

ネバーエンディングストーリー思い出した。
あー、向かって左のルナ像の目がすでに開いてきてるね。
まる、通行失敗だね、この後ビームでボーン!っやられるヤツやね。
画像にふざけたコメントばっかり載せてるけども、実際には犬達はその場でいろいろなやり取りをしていて(当たり前か(笑))、いろんな表情していろんな感情見せて、それぞれいろんなこと考えていて、犬達をこうやって眺めてるのって本当に面白いんですよ。
私は必要に応じて介入して、最低限の声かけは行うようにしていますが、過剰には介入せず、声かけず、見守るようにしています。
人間と一緒で、自分で考えて、良い選択もするし悪い選択もします。
悪い選択をとりそうになっている時は、タイミングを見て声をかけたり静止させたり、却下したり、注意したり叱ったりして、考えさせます。
1発レッドカードの事柄もあれば、イエローカード出して長期的な矯正を見据えて見守っていくべきこともあります。
伸ばしてあげたい良い部分、変えてあげたい良くない部分、どんな犬も必ず両方持っています。
どっちをどうしていくか?それはすべては人間次第です。
犬のせいにしたくなる時もあると思います。
自分に原因があることを認めたくないこともあるでしょう。
でも、犬のせいにしていては、何も、今後も変わらない。
ずーっと同じ問題がくすぶり続けます。
でも、こちらが変われば、あちらも何か変わる。
犬育ては自分育て。
| DLSC 日帰り保育。 | 20:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
犬育ては自分育て!
にゃーーーーーーー!\(^o^)/
| ちゃちゃちゃんまー | 2017/01/21 06:39 | URL | ≫ EDIT