fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お泊まりッ子。

ブログの更新が全然追いついていないので、ホテルを利用してくださる子達は全然アップできていない日々なのですが、そんな中、本日は珍しくお泊まりッ子をアップ。

え?そんな珍しいことしたら明日は雹が?・・・降り・・・・ません(笑)!


DLSCにお泊まりにやってきてくれる子で一番多いのは体重20kg~30㎏台の子達です。
その次は10㎏~20㎏台、次に10㎏未満だと思います。
で、今のところ一番レアなのが、超大型犬サイズの子達。
超大型犬が前回泊まりに来てくれたのはもう何か月も前にピレさんが1匹。
今のところそれくらいDLSC的にはレアな超大型犬が、昨日今日と1泊2日でお泊まりに来てくれていました。

ニューファンのアビとレオンのソル。それからダックスのちーたんも♪

前回来てくれた時はまだパピパピしてたソル。
大きくなってました。
会うの、何カ月ぶりになるのかなぁ??

P1530483.jpg
左:ソル  右:アビ
そるそる、大きくなってきてた♪
って、右奥のアビの表情が(笑)
暑くて溶け始めてるなw
多分この頃出かけ先でアビママも溶けてたはず(笑)





P1530256.jpg
ボヌが小さく見える~(*´▽`*)
って、アビたんの口元から汁が(笑)

P1530261.jpg
おぅ、出たこれぞ超大型(笑)!
でも大丈夫。
ちゃんとお泊まりセットの中にもヨダレ拭きタオルが常備されているのだ。超大型犬あるあるですな(笑)
いやまぁもちろんなくてもうちのタオルでいくらでも拭きますけどw

P1530267.jpg
あれー?他のお泊まりッ子?
DLSCに今こんな小さい白っぽい犬なんていたっけ???
なーんて、これはニコ(笑)ちっちゃーw

P1530273.jpg
超大型犬サンド(笑)
でもニコでこうなるならば・・・

P1530281.jpg
チョッパちっちゃーwww!!!
チョッパーがガニ股ブサイク仕様なのは、オシッコ中で腰を落としているからです^^;
本人の為に一応弁解しておきます(笑)


P1530196.jpg
ボヌがお相手をこなすのですが、前回会った時はまだかろうじてボヌの方が大きかったのでうまくボヌが遊びを誘導できたのですが、今やもうすっかりサイズを追い越されてしまったボヌ。

P1530202.jpg
今回は、ソルのチャレンジをうまくかわすのに結構苦労してた(笑)

P1530214.jpg
なんとかかわし続けて機会をうかがう。

P1530217.jpg
普段は小回り度が相手より劣ることの多いボヌですが、今回はサイズ的にボヌの小回り度が勝る。

P1530204.jpg
頑張ってかわすかわす♪


P1530224.jpg
ぬぉ!飛んだ(笑)

ちなみにソルの何を受け流しているのかというと・・・

P1530228.jpg
こういったチャレンジ精神ね。
手をかけたり顎を乗せたり。。。
どこまで許してくれるか確認中。


怒るのではなく、嫌がるのでもなく、うまくそこを受け流して伝え続けようとしてくれるボヌールには本当に感謝だわー。
ボヌいつもありがとう。


一方で、多分本人としては不本意だとは思うけれども別の意味でとても良い役割をこなしてくれているのが・・・

P1530436.jpg
ツブ。
『あ!やば。』とロックオンされたことに気づいて逃げ出すツブ(笑)

P1530438.jpg
残念ながら時すでに遅しですが(笑)

P1530444.jpg
ヤバいヤバいとこっちに逃げ込んでくるツブ(笑)
ツブ自身も吠えて抵抗したりと頑張るようには随分なったのですが、悲しいかな大概の子にはこれが効かない(笑)
そんな時、誰が自分を助けてくれるかをもう良く分かっているツブ。
ボヌが助けてくれる時はそっちを頼るし、ツブをターゲットにしている犬に私が声をかけたり注意をするとこっちを頼ってやってくる。
それが私としてもとても助かる。
ターゲットになってくれることで私が相手の犬を教育するチャンスが作れるし、こっちを頼ることで私の手元にきてくれるので私自動的に相手の犬も私の手元にやってきてくれて指導しやすい。
まぁツブの場合は私を助けてくれているというよりか、ただ体を張って犠牲になってくれてるという表現の方が正しいのかも^^;

でも昔と違って、今は本人も頑張って『嫌だ』と伝えることはできるようになったんです♪
それでも弱いオーラが染み出てるので今も変わらずいいカモキャラには違いないんだけど(笑)



ちょっと話が脱線しちゃったけど、前回会った時期のソルのサイズはどんなんだったかなぁと画像探してみたら、あったあった!

P1430036.jpg
まだ一応かろうじてボヌの方が大きかった!

P1430304.jpg
ペラペラだったなぁ(笑)

P1430193.jpg
なのでまだこの時は頑張ればボヌがソルを転がすことができてた!

でも今回は1回も転がせてなかった^^;
サイズも完全に負けてるし、前回よりかは横幅もついてきてるしねぇ。
何泊かあればできたかなぁ??


P1420956.jpg
ツブは前回の時点ですでに大きさもちろん負けてたけど(笑)




P1530477.jpg
体は大きくなってきてたけど、心はまだまだお子ちゃま♪
素直に育ててもらってるなぁって、オーナーさんの努力を感じました。

夜、迎えにきてくれた時にオーナーさんにソル育てにおいて気になった点や今の状態&課題をちょっとお話ししました。
いつも思いますが、このオーナーさん、私が伝えたい感覚をいつも早々にすっと感じとってくれるご夫妻なので、まるで私の説明力が究極にレベルアップして素晴らしいかのような錯覚に陥るのよね(笑)

ってことで、今回も超大型楽しませてもらって、犬育て談義も楽しんで、う~ん、役得役得♪
やっぱ犬育てって楽しすぎる。

| お泊りっ子 | 23:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

珍しい犬種

ニューファンドランドにレオンベルガーですか☺
ニューファンにレオン略されているので、ググって調べました

超大型犬っていうとセントバーナード、ピレネー、ちゃんまーさんちのマナさんしか存じあげなくて、へぇ~、ほぉ~、こんな犬種もあるんだね~
と、同時にどんだけ大きなお家の方だろうと想像してしまいました

お庭の草も美しく刈り取られ、捜索しやすくなってますやん
この時期、刈っても刈っても追い付きませんよね
我が家のこむちゃんランもクローバーも雑草もボーボーです
捜索しづらい物は、こむぎの物だけでなく時折、バンビものもあったりします…


| こむぎの母さん | 2016/07/04 19:51 | URL |

Re: 珍しい犬種

☆こむぎの母さんさま☆

きゃー、ごめんなさい。
そうです。
ニューファンドランドとレオンベルガーです^^
ちゃんまー家のManaちゃんは、バーニーズマウンテンドッグですね!

そうそう、あの遭難地帯と化した翌日にまた旦那が刈り取ってくれました。
おかげでまたしばらくは遭難させることなく、地雷が仕込まれることなく過ごせそうです(笑)
でもきっと言うてる間にすぐまた遭難地帯となるんだよね^^;

こむちゃんランもボーボーなりますか^^;
雑草ってなんでこんなにたくましいんでしょうねぇ(--)
おぉ!こむちゃんランはバンビも利用しているのですね(笑)!
いーなぁ、可愛いだろうなー(*^^*)

| DLSCトレーナーeika | 2016/07/05 21:12 | URL |

超大型

レオンベルガーとスパニッシュマスチフが伊賀でブリンダーさんがいる事を知ってググッたら、我が家のパパが私の携帯取り上げそうになった(笑)

麦が来てから大型が可愛くて仕方ない💟
可愛くてでは、育てちゃダメダメなんですが汗

あーワンズ生活やめられません(笑)

てか、私のワンズのママとしての躾誰か頼も〜orz

| 夢・麦ママ | 2016/07/05 21:46 | URL |

Re: 超大型

☆夢・麦ママさま☆

おー、マサキコレクションさんですね^^
レオン可愛いですよね~♪♪
超大型犬、可愛いですよね~(*´▽`*)
私は一時期アイリッシュウルフハウンドほしい病にとりつかれました(笑)
現実的に考えるとちょっとやっぱり我が家的には大き過ぎるのと、犬自身の負担も大きそうでケアにかなり気を遣うこと間違いなしだということで断念しましたが^^;
ちなみにうちの旦那さんは断然ボルゾイとのことです。


超大型犬育てもめっちゃ面白いです。
ソルで久々に超大型犬育てを意識して、めっちゃウズウズしました~(≧▽≦)





・・・妄想は自由だぁ~~(笑)!!

| DLSCトレーナーeika | 2016/07/08 22:58 | URL |

妄想が私暴走…f^_^;)

昔実家に週一でボルゾイが逃走してきました。我が家の柴犬に恋したらしくって、お互い♂だったんですが(笑)

麦が来るまで私もボルゾイがいい‼️ドーベルマンがいい‼️バーニーズがいい‼️とキャンキャン吠えましたが、ゴルで終止符を打たされました(笑)
まっゴル押し ゴリ押しした麦様ですが(o^^o)

| 夢・麦ママ | 2016/07/08 23:10 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://dlsc2.blog.fc2.com/tb.php/514-a9d1b457

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT