保育の実施日とお願い。
今年も残すところ、あと半月になりました。
早いものです。
・・・ほんと早い((((((( ̄△ ̄;)
今月の日帰り保育は23日が祝日、30日は年末でお休みの為、明日が最後になります。
が、明日は雨で中止かなー?
10月までの日帰り保育は毎週月曜日に開催させていただいていて、11月は私の都合で火曜日に変更させてもらいました。
が、参加されている犬達のオーナーさんの中には火曜日の方が都合が良い方もおり、私としても火曜日の方がありがたかった為、参加メンバーのオーナーさんの了承をいただき12月以降も火曜日でお願いすることになりました。
なんですが、
来月に1頭保育ッ子が新たに加わる予定です。
その子の状態と、現メンバーの進行具合、それから何より送迎のことを考えると、日帰り保育の日を週2日にしようかなぁと検討中です。
ちなみに現メンバーのオーナーさんの中には『やっぱり月曜日の方がよかったかも。』とおっしゃっている方もおられるので、それならば月&火曜日を保育の日にするべきかなぁと考え中。
とりあえず、来月から保育開始する子が今週末はちょうどお泊りでやってくるので、どうするかはその時の様子も見せていただいてからにさせてください。
あと、前回の保育日朝、お迎えに行ったら朝食を食べてあまり時間の経っていない子が続出^^;
(うち1頭は私の送迎時間変更の連絡が遅かったせいなのですが(--;)ごめんなさい。)
胃捻転のリスク等を考えて、遅くともお迎え時間の2時間前には朝食を済ませてくださますようご協力お願い致します。
結局その日は我が家に到着してからしばらくはバリケン待機にさせて安静時間をとったのですが、それでもお迎え時に車に乗ったり降りたり移動したりという時に気になります、私が^^;
こちらでは常に気をつけていますが、いつなるかわからないのが胃捻転。
お預かり中に万が一なってしまっても、責任は一切とれません。
原因がイマイチはっきりしないので、食後2時間以内でなければ絶対大丈夫なんてわけはないですが、でも可能性として考えられるリスクはより少ない方が良いにこしたことはありませんよね。
日頃レッスンや保育でお付き合いのある皆さんの犬達は、私にとっても大切で可愛い存在です。
どうかよろしくお願いします。
ちなみに、
もし、『いつもより朝ごはんをあげる時間が遅くなっちゃった!もうすぐお迎えが来ちゃうのに。でもあげないと朝ごはん抜きになっちゃう。』って場合、無理にあげないでください。
なんでしたら、朝ごはんを保育時に持たせてくださっても結構です。
対応させていただきます。
こちらに到着してからあげるか、もしくは午前中動かしてからお昼前後に食べさせるようにさせていただきますので^^
どちらの場合も、犬の呼吸が整っている状態であげて、食後2時間はクレート待機とさせていただきます。
さてさて、明日は降水確率からして雨で中止は避けられないかな^^;
雨の場合、モフモフ兄弟のムサコジをシャンプー・・・したいところなんだけど、ここ数日軽く軟便気味なのよねぇ。
明日のウンチ次第だな。

早いものです。
・・・ほんと早い((((((( ̄△ ̄;)
今月の日帰り保育は23日が祝日、30日は年末でお休みの為、明日が最後になります。
が、明日は雨で中止かなー?
10月までの日帰り保育は毎週月曜日に開催させていただいていて、11月は私の都合で火曜日に変更させてもらいました。
が、参加されている犬達のオーナーさんの中には火曜日の方が都合が良い方もおり、私としても火曜日の方がありがたかった為、参加メンバーのオーナーさんの了承をいただき12月以降も火曜日でお願いすることになりました。
なんですが、
来月に1頭保育ッ子が新たに加わる予定です。
その子の状態と、現メンバーの進行具合、それから何より送迎のことを考えると、日帰り保育の日を週2日にしようかなぁと検討中です。
ちなみに現メンバーのオーナーさんの中には『やっぱり月曜日の方がよかったかも。』とおっしゃっている方もおられるので、それならば月&火曜日を保育の日にするべきかなぁと考え中。
とりあえず、来月から保育開始する子が今週末はちょうどお泊りでやってくるので、どうするかはその時の様子も見せていただいてからにさせてください。
あと、前回の保育日朝、お迎えに行ったら朝食を食べてあまり時間の経っていない子が続出^^;
(うち1頭は私の送迎時間変更の連絡が遅かったせいなのですが(--;)ごめんなさい。)
胃捻転のリスク等を考えて、遅くともお迎え時間の2時間前には朝食を済ませてくださますようご協力お願い致します。
結局その日は我が家に到着してからしばらくはバリケン待機にさせて安静時間をとったのですが、それでもお迎え時に車に乗ったり降りたり移動したりという時に気になります、私が^^;
こちらでは常に気をつけていますが、いつなるかわからないのが胃捻転。
お預かり中に万が一なってしまっても、責任は一切とれません。
原因がイマイチはっきりしないので、食後2時間以内でなければ絶対大丈夫なんてわけはないですが、でも可能性として考えられるリスクはより少ない方が良いにこしたことはありませんよね。
日頃レッスンや保育でお付き合いのある皆さんの犬達は、私にとっても大切で可愛い存在です。
どうかよろしくお願いします。
ちなみに、
もし、『いつもより朝ごはんをあげる時間が遅くなっちゃった!もうすぐお迎えが来ちゃうのに。でもあげないと朝ごはん抜きになっちゃう。』って場合、無理にあげないでください。
なんでしたら、朝ごはんを保育時に持たせてくださっても結構です。
対応させていただきます。
こちらに到着してからあげるか、もしくは午前中動かしてからお昼前後に食べさせるようにさせていただきますので^^
どちらの場合も、犬の呼吸が整っている状態であげて、食後2時間はクレート待機とさせていただきます。
さてさて、明日は降水確率からして雨で中止は避けられないかな^^;
雨の場合、モフモフ兄弟のムサコジをシャンプー・・・したいところなんだけど、ここ数日軽く軟便気味なのよねぇ。
明日のウンチ次第だな。

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑