奈良県、うだ・アニマルパークへ。
午後から少し子供たちをどこかに連れて行ってあげようと思い「どこ行きたい?」と聞くと、「動物園!!でもライオンは怖いから、ライオンはいない動物園!!」と^^;
まぁ、夕方からは予定があったのでそもそもあまり遠出はできないし・・・ということで、うだ・アニマルパークに決定。
いつもは犬も誰かお供に連れていくことが多いんだけど、今日はそんなにゆっくりする時間がないので、犬達はみんなお留守番させることに。

ここ数日寒さが戻ってきていますが、それでも徐々に春に近付いてきてるので、結構賑わっていました。

羊とヤギのえさやり。
子供たちがみんな夢中であげていました。

『くれぇ♪くれぇぇ♪』と首を柵から出して、どの羊&山羊たちも子供たちの手元に目が釘付けでした(笑)

体験乗馬。
うちの娘たちは2人とも小さいほうのポニーをご指名。

ご満悦でした^^

ここ、小さい子供のいるファミリーにはとってもオススメです♪
入場料無料、駐車場代も無料、さらには羊&山羊のえさやりも、引き馬体験も無料なんです。
お弁当広げて食べるのもOKだし、他にもウサギやミニブタ(いや、ぶっちゃけ全然ミニじゃなかったけど(笑))鳥類や牛(乳搾り体験もできるんだそうな。)、モルモットなんかもいて、ほっこり過ごせます。

この長ーい滑り台は、今月21日完成だそうです^^
今日はまだ立ち入り禁止でした。残念。
それからこの施設と同じ敷地には、桜井の動物愛護センターも入っています。
譲渡対象のワンコもいて、気軽に会うことができます^^

まだ生後5カ月なんだそうな。
めっちゃ可愛かった♪♪
とってもなつっこくって、子供たちにも尻尾フリフリでした。
この時の公開スペースにはいませんでしたが、同じく譲渡対象犬として、現在はパピーや小型犬もいるそうですよ。

上の子の兄弟なんだそーな。
この子は少し警戒する様子もありましたが、それでもしゃがんでゆっくり接触すると大丈夫でした^^
市外の人でもOKだそうです。(あ、でも多分県外は駄目だったような。) 【←追記:ごめんなさ~い。今はこの条件も緩和されて、なんと
県外でもいけるとのことです♪♪】
先住犬は1匹ならOKとのこと。
この兄弟は他にもまだ兄弟がいたそうなんですが、みんなパピーの頃に一足早く里親さんの元に巣立ったそうで、この2匹が少し出遅れてしまっているんだそうです。
この子達も早く巣立てますように。。。
愛護センターでは猫とのふれあいや犬とのふれあい体験もありました。

さらに素敵なことに、ここは犬と一緒に来れるんですよ^^*
良いパブリックトレーニングになります^^
室内施設内や愛護センターの譲渡対象犬がいるエリア、動物がいるところへは連れて入れないのですが。
(以前はヤギと羊のところも半分くらいまでは入れたのですが、最近はNG看板が少し手前に移動していて、ヤギゾーンが少しだけという状態になってます。ヤギが犬に興味を持って近づいてきてくれたら近くで見れる感じ。)
滞在時間はほんの1時間半くらいのものだったのですが、子供たちは満足してくれたみたいで帰路は爆睡でした^^
以上、小さい子供さんのいるファミリーにも、愛犬のパブリックトレーニングを意識している方にもオススメのスポットでした♪♪
| 我が家ごと。 | 19:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
今日はありがとうございました(*^^*)
そして、うだうだグジグジ全開の私ですみません(苦笑)
うだ・アニマルパーク!!
ここ前に教えて頂いた所ですよね!
実は名前を度忘れしてしまってまた教えて貰わなきゃって思ってたんです(笑)ブログに上げてもらえて丁度良かったです♪
そぅそぅ!山添のめぇめぇ牧場行きましたよ~(^^)
大めちゃテンション上がってリード引っ張り過ぎてカハカハ言ってました。もはや制御不能…(--;)
そんな大に黒の羊達はドン引き…反対に白の羊達は興味持って集まって来るという(笑)
名前もわかったし、今度アニマルパーク行ってみますね~♪♪
| あち | 2014/03/10 22:27 | URL |