fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日帰り保育。

本日が日帰り保育初参加だった柴犬のだい。
きっと心配されいているだろうと思って昼間にメールで近況をお伝えしようと思っていたんだけども、ケータイでうまく画像が撮れずで送れず終い^^;
すみません。

そんなわけで、帰宅時に報告はさせていただいたのですが、画像は見てもらっていないので、だいのオーナーさんへの報告を兼ねてアップします。


P1040018.jpg
これまでにも訪問カウンセリングを何度も受けてくださっていたので、私とは結構会っています^^


画像だらけなのでたたんでおきます。
続きはクリック♪
 ↓


P1040021.jpg
走る~走る~♪、俺ぇ~だぁ~けぇ~(笑)♪

いや、実は手前にボヌツブペコフクルナコタとみんないたのですが、不意にだいだけ爆走。

P1040036.jpg
三つ巴。

P1040052.jpg
P1040078.jpg
最初お互いかなりドキドキしてたけど、何気に一番に気が合ってたかも。

P1040176.jpg

P1040157.jpg
フクが宙に浮いてる。。。(笑)
こ、これはまさかこの時頭上にUFO!?
う~ん、全然気がつかなかったわ。
連れ去られなくってよかったよかった。


P1040189.jpg
ペコが走ったら、ルナが執着見せて追いかけたので、良い練習の機会になりました。
ペコ、あまり動じずマイペースに動いてくれるから、対小型犬のとても良い練習ができます。
ペコちんありがとう。

P1040193.jpg
すかさずボヌが注意。

P1040194.jpg
P1040196.jpg
また違う場面でも。
ボヌがたしなめてます。
ボヌの背後に隠れて見にくいですが、ペコがいます。
大概こうやってさっと間に入ってとめます。



今日は初めてペコが怒るところを見ました。
心配するような攻撃性とかではないです。
そりゃ怒られても仕方ないでしょう。
だって・・・

P1040219.jpg
いきなり近いよ。
ルナ、相手のことを考えず無神経にズイズイ寄りすぎ^^;

P1040223.jpg
でもペコが怒ったのはこの時じゃなくってね。
この時は固まりつつも我慢して乗り切った。
えらいえらい。
怒ったのは、ルナがさらにもっと踏み込んだ時でした。



P1040231.jpg
ボヌにぬるーく注意されたくらいじゃめげないルナ^^;
懲りもせずまた・・・

P1040232.jpg
めげずに根気よく注意しにやってくるボヌ。

P1040233.jpg
ボ『だからダメなんだよってば。』

P1040234.jpg
P1040235.jpg
退散退散ー(--)

P1040236.jpg
P1040237.jpg
ペ『フフ、さては私の脚に追いつけなかったのね。』・・・と言ってたかどうかは別として(笑)



P1040265.jpg
そしてこれまた初対面のだいに対しても。
(もうボヌが仲裁しているところですが。)
柴は侍スピリッツなのよ、ルナ。
これからの犬生、覚えといて損はないよ。

ルナの教育、ペコに対してもだいに対してもボヌだけでは荷が重かったので、私もフォローに入りました。
その後変化あり。
ルナもお疲れ様^^

P1040267.jpg
だいとの絡みは後半だったので、だいもちょっと緊張がほぐれてた。

柴犬って、洋犬と比較されたり一緒の扱いにされたりしてトラブルになることが多いように思う。
そういうのって柴犬を理解していない人間側の落ち度なんだけどなぁ。
だいのオーナーさんも、これまでにいろいろ周りから言われたんだそうで、かなり気にしておられました。

P1040068.jpg
だけどだいはとってもバランスの取れた子です。
オーナーさんの頑張りのおかげですごくいい子に育っています。
仕事柄柴犬はどうしてもすでにバランスの崩れた子と会うことが多いので、だいに初めて会った時はすごーく嬉しかったです。
ほんでもってめちゃくちゃ可愛いんですよ~(*^^*)
柴の魅力が満載な子です。

だいの場合、まずはメーター振りきれないようにセーブしながらの保育だったのですが、それでも今日は初めてのことだらけで疲れて早々に就寝したそうです(笑)


以前の記事にもアップしたような1~2頭でのパブリックトレーニングも大事ですが、複数一緒に庭での保育も前者とはまた違う勉強・経験を積む大事な時間です。
1つ1つ各自にとって良い経験として得ることができるよう配慮し、その子に必要なことをバランスよく経験・習得させられるようにするのも私の保育時の大事な役目だと考えています。

| DLSC 日帰り保育。 | 23:53 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ごめんなさい(>_<)

あらま(~_~;)やらかしてしまいましたね(汗)
一緒に遊んでくれた皆さんごめんなさい。
嬉しくなるとテンションマックスでしかも自分が大型犬(小ゴールデンですが)である事もすっかり忘れやりたい放題。
ボヌさんお疲れ様でした。
やんちゃな妹であいすみません。
だいちゃん可愛いですね。
また懲りずにルナと遊んでやって下さいませ。

| ルナママ | 2013/11/19 01:13 | URL |

Re: ごめんなさい(>_<)

☆ルナママさま☆

いえいえ、大丈夫です。
周りの犬がいることでルナにとって良い勉強になったのに同じように、他の犬達にとってもルナがいることで良い勉強になっています^^
ちゃんと私が見ていますので、マイナスな経験にはさせません(^^)v

この日も、どの子にとっても良い時間を過ごすことができました。
どの子にも柔軟性のある心の広い子に育ってほしい。
そうすることで犬同士のトラブルも避けることができ、自分の犬が怪我を負うリスクも最小限になります。

ルナも後半、接し方をルナなりに考えて頑張っていました^^*
ルナの場合、興奮して接触しようとしていた時も、こちらの声が思ってたよりしっかり届いたんです。
あ、成長してる!って思いました。

ルナは特に、実はしっかりやっているとこも見てもらいたいです^^
そのうちに保育参観でも開催したら皆さん参加してくれるかしら(笑)?

| DLSCトレーナーeika | 2013/11/19 18:36 | URL |

昨日はありがとうございました☆

大、初めての日帰り保育お察しの通り心配でドキドキしてました(笑)
でもブログ見たら植永さんとボヌくんのフォローのお陰もあり思ったより大丈夫
やったみたいでちょっと安心しました(^^)
でもやっぱり、「ガウ~」ってやってる所があるので この先ゆっくりでも良いから『そんなに唸る必要は無いんだよ』って犬に対してのキャパ も広げていけたら良いなぁと思ってます。
そしてルナちゃんはじめ大の相手してくれたみんな 大はまだまだ心の狭い男ですが、これからも一緒に勉強させていってくださいね!
植永さん、私共々大の事これからもよろしくお願いします♪

| あち | 2013/11/19 23:19 | URL |

Re: 昨日はありがとうございました☆

☆あちさま☆

うんうん、ガウ~っていうことは確かに沢山ありましたが、十分想定内で『柴!』って感じです(笑)
そこをこれから変えていきましょう^^
これまで他の犬とラフに遊ぶということをあまり経験していない場合、言ってみればあの反応は柴らしい正常なものです(笑)
それに、だいはそういう時も過剰な防衛に入ることもなく、必要最低限で済まそうと努力しています。
安定しているんですよね。
だいはのびしろが十分にあるので大丈夫です。

こちらこそ、よろしくお願い致します^^*
いつも子供のことも気遣ってくださり大変感謝しております&気を遣わせてしまってほんとにすみません。

日帰り保育にだいが来てくれることで、他の犬達にとってもまた1つ良い経験を積む機会を得ることができます。
みーんなお互いがお互いにとって良い刺激になるんです^^

これからも一緒に楽しんで頑張っていきましょう♪♪

| DLSCトレーナーeika | 2013/11/20 18:56 | URL |

楽しそうです♪

柴犬が洋犬と比較されたり一緒の扱いをされること レイもmixですがほぼ和犬なので たまに散歩中にあります。

洋犬のようなフレンドリーさはなく初対面の人には素っ気ないですが
リラックス出来る自宅では洋犬と同じ様に寄り添いますし 何と言ってもオーナーに一途という良さがあるのにな♪って思います。

レイの独立心、頼もしさをどうコントロールするか?をまだまだ悩むことがありますが、これからも色んな良い経験をさせたいなとこの記事を読んで改めて思いました☆

| 原田 | 2013/11/20 22:02 | URL |

Re: タイトルなし

☆原田さま☆

うんうん、楽しいです~♪

・・・って、お前のことじゃねーよ!!  ですね( ̄▽ ̄)ゞ


レイもやっぱりあるんですね、
でも、飼い主である原田さんがきちんと和犬のこと・レイのことを理解してくれているので大丈夫~♪
その証拠に、レイはとってものびのび穏やかな子に育っていますもん。

和犬の一途も、さすが侍魂!って感じです(笑)

大も負けないように頑張るぞ~!!
・・・って、私の子じゃなかった^^;
でもでも大のオーナーさんと一緒に頑張るぞ~(笑)!!

う~ん、なんだかしょっちゅうお会いして一緒に頑張っていたあの頃をふと思い出しました。
懐かし~い^^*


来月、晴れますようにっっっ!!!

| DLSCトレーナーeika | 2013/11/21 13:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://dlsc2.blog.fc2.com/tb.php/173-42026c2b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT