fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

子育てと犬育て。

今月、我が家の上の娘が早くも5歳になりました。

P1140125.jpg



5歳ともなれば、日々いろんなことを考え・いろんなことを感じ、ふとした会話や行動に驚かされることも多く、頭も心もすごく成長しています。

そういうこと、わかっている・・・つもりでした。
いつの間にか、「つもり」になっていて、実は全然わかっていませんでした。


最近、上の娘との関わり合いがイマイチしっくりこず、時折見せるこれまでなかった娘の態度にも漠然とした違和感を感じ、そして私もたまにですが本気で「こういう時、どういう対応がいいんだろ?」とわからなくなる時があったんです。
だけど自分の中でもうまく言葉に表現できない感覚が多かったので、まだ特に誰に相談することもなく過ぎていたのですが。

今週、保育園で個別懇談がありました。
そこでその相談をしたんです。
そうしたら、保育園の先生も最近の上の娘に変化を感じていました。
これは単純に、1人1人をよく見てくださっているんだなぁとうれしかったのですが、先生が感じた娘の変化には「やっぱり。。。」とちょっと溜息^^;
いろいろ話し合って、聞いてもらって、アドバイスもらって。。。
あっという間に時間が過ぎちゃいました。
だけどこの懇談をきっかけに最近モヤモヤしていた上の娘育ての視界がパァッとクリアになったような気がします。

こういう時は、母親に会いに行くのがこれまたGOOD(笑)
自分が思っていること・感じたことをとりあえずマシンガントークするんです(笑)
声にすることで意識していなかった自分の考えや意見が見えてくるし、相手に伝える為に自分の中のイメージを言葉に置き変え整理できるから。
なお且つ、第三者(っていっても実母だけど(笑))の意見・子育ての大先輩からのアドバイスをもらえる。

私の反省すべき点、上の娘の最近の変化の原因、母としてこれからの娘への接し方、今後の課題・・・そういったものが自分の中でハッキリしました。



帰宅後にもそのことを考えながら夕飯の支度をして頭の中で整理し、子供達が寝た後に旦那ともよく話しました。


そういえば、私が仕事を本格的に再開し始めた時期とかぶるように旦那も仕事が忙しくなり、私も旦那も、心の余裕が
なくなっていたようです。

そろそろ私と旦那も親としての成長しどきなようです。
思い起こせば、父母揃って反省しどころ満載でした。
ごめんねぇ。

「親は子供と共に成長する」っていうのはこういうことなんだなって今回身にしみて感じました。




・・・とまぁ、ここまでの話だとただの子育てBlogになってしまうのですが(笑)
こういうことを通じて、子育てと犬育ての違いについて、また新たに大きな発見を1つしました。
これは本当に自分で子育てをしているからこそ気付いたことで、子供を産むまでの自分には想像もつかないことでした。
子育てすることで、親としてだけでなくドッグトレーナーとしても成長できるんだなぁとビックリです。
今回自分が感じたこと、得たことを大切にしようと思います。
きっと子育てを経験された方や今まさに子育て真っ最中の方に対してのより良いアドバイスにつなげられることと思うので。



DSC_0845.jpg

子育てと仕事の両立って大変なんだなぁ!!
ってすごく感じた出来事でした。

だけど・・・


それでも私は欲張りだから、二足のわらじをはきたい(笑)!!
だけどその為にはそのわらじ各自のバランスと大きさを考えるのと、それから気持ちの切り替えをもっときちんとしないといけないなぁと痛感しました。

私はどうやら不器用なようで、気持ちの切り替えが下手くそなんだな。
(・・・って、なぜか最後に山下清風(笑))



| 我が家ごと。 | 20:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちわ♪
お姉ちゃん五歳のお誕生日おめでとうございます《*≧∀≦》
子育てしていく上でわからないことありますね!
実母に聞くのがいいのかも☆
わたしとこは、姉妹なので、こんなのと違ったし、パパににてるんじゃないか?って、実母はわからないようでした。
旦那の親も、こんなんやってんやろか?って、あてにはならずでした(´д`|||)
私の仕事が忙しくて、ほとんどが玄関でいてます。
ゆうたはたまに、ようたのゲージに入って、一緒にいてるらしいです。

| まみぃ☆ | 2013/07/27 12:58 | URL |

Re: タイトルなし

☆ まみぃ☆さま ☆

ありがとうございます^^*

子育てって難しい!!
実はうちの旦那も、子供が頑固だったりギャーギャーごんたくれたりすると、自ら自分で「あーあ。俺に似たんやな。俺ちっちゃい時は相当ごんたくれたったからなー。遺伝やな。」なんてニヤリとしながら言うんです。
えー、遺伝?じゃぁ仕方ないの(汗)?そういう問題なの^^;??

親ってありがたいですよね。
自分で子供を育てるようになってすごくそう思うようになりました。

あ、一緒一緒(笑)
うちの子達も一時期よくカノンのバリケンに入って遊んでいました。
2人一緒に入ってもまだまだ余裕なので、ちょっとしたおままごとのお家のようですごく楽しいらしいです(笑)

うちの子の場合、ボヌールが一緒に入ろうとしたら、「ぼぬせまい!!キャー!!!ぼぬはあかん!」と言って追い出してましたが^^;
そしてカノンはそういう時はメンドクサイので傍にはいかず、それを遠巻きに見ながらコングか何かを齧ってますw



| DLSCトレーナーeika | 2013/07/29 19:37 | URL |

土曜日はありがとうございましたm(_ _)m
相変わらず猫被り全開でしたね(^_^;)
リードつけたら、ききますがイヤなときは寝転んでしまいます。許してしまわずに頑張ります!

子育てっていろいろ悩みますよね~(^^;)
私もちょっと前まで、上がちょっとしたことで泣いて怒って…の繰り返しで、忙しいとなかなかかまってあげられない&つい怒ってしまい、すごく悪循環になってました。やっぱりお姉ちゃんて何かしら我慢させてしまってるのかなと反省しました。
最近は2人の時間を作ったりして、落ち着いてます♪

保育士でも自分の子になると全然だめだめです(>_<)でも本当に子どもと一緒に親も成長したらいいんだと思います☆
まぁ私は犬育てもちゃんと出来てないのでみんなで頑張っていけるよう頑張ります!

| まなみ | 2013/07/31 18:41 | URL |

Re: タイトルなし

☆まなみさま☆

コメントのお返事遅くなってすみません(^^;)

まー、良い子でしたね(笑)
ちょっとずつ化けの皮をはが・・・いやいや、全体的にあのモードになるようにしましょう^^


うちもうちも!
最近、上の娘との時間をなるべく作るよう努力しているところです。
しかし・・・その影響なのか次はここ数日下の子が保育園登園時に別れ際決まってグズグズ言うように・・・(--;)
ほーんと難しいです^^;

| DLSCトレーナーeika | 2013/08/07 09:27 | URL |

火曜日はありがとうございました。すぐに車がすれ違ったのがマキちゃんでした!実は先週から膝が気持ち悪くて、病院に行ったら、水がたまっていました(/´△`\)散歩は息子か旦那にいってもらってます。変形性膝関節症の初期の症状らしいです。
今から仕事行ってきます(o^-^o)

| まみぃ☆ | 2013/08/09 08:06 | URL |

Re: タイトルなし

☆ まみぃ☆さま ☆

火曜日はお疲れ様でした^^
もしかしてほんと出発した直後に、まだまみぃ☆さん家からほんの目と鼻の先ですれ違った黒っぽい車ですか!?
一瞬そうかな!?って思ったんですが、思ったのがほんとすれ違う瞬間だったので運転席を確認することができずで「・・・あ、約束してた保険やさんのほうが強いか。」と思い直してそのまま運転してました(笑)
もしあれがマキだったなら、ほんとすごいニアミスですね(笑)

あらら!!水がたまっているんですか(><)!
抜いてもらいました??
膝のお水を抜くのって、痛いらしいですね~(汗)
痛かったですか(@@;)?

ご自愛くださいね。

| DLSCトレーナーeika | 2013/08/10 22:27 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://dlsc2.blog.fc2.com/tb.php/136-dc10980a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT