fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

メンバー犬を募集します!


☆★ しばらくこの記事をTOPに固定します。最新の記事はこの次の記事です。 ★☆



ドッグホテルの料金のところにあるメンバー料金、予約受付状況にたまに表示されている日帰り保育の文字に、
『これなんだろ?』って思って聞いて下さる方がたまにいらっしゃいます。
(特に説明を入れていない説明不足な私ですみません^^;)

そもそもはDLSCがドッグスクールだった時代に行ってきたサービスの1つである日帰り保育。
ドッグホテルに切り替えるに当たって、ずっと続けて下さっていた保育メンバーのオーナーさんがドッグホテルに移行後も保育(他の犬達とのコミュニケーション&運動)を希望してくださり、その子達に限って存続していたサービスなんです。

ドッグホテルにとっても慣れっこメンバーは大変ありがたく、スクール時代からのオーナーさんはみなしつけにも積極的だったため、今もお泊まりに来てくれる時、私もメンバー犬達も、どちらもとても快適に楽しく過ごすことができています。
オーナーさんからも、安心してご旅行や用事をすることができると嬉しいお言葉をいただいています。

預かる犬達はもちろんですが、オーナーさんが安心して預け愛犬と離れた時間も心配なく満喫できるというのはとても重要なことだと思っています。



ホテルに切り替えてから、ご新規様がより一層増えました。
馴らし預かりなしでスタートできるくらいの子もいるのですが、オーナーさん命だったり、見知らぬ環境や人・犬に対して慎重になる等、馴らし預かりを何度も踏んでのステップアップが必要となる子も少なくないです。
本犬にとっても負担が大きい上に、そういった子達を預けるオーナーさんも、やっぱり皆様心配であり気がかりだと思います。

ドッグホテルは、犬にとっても、オーナーさんにとっても、安心して預けていただける存在でありたいです。

P2230874.jpg



ということで、前置きがスペシャル長くなりましたが(笑)、

新たなメンバーっ子を募集します。

1年間、定期的にお泊まりに来てくれる子、この指止~まれ^^

月1回(2回も可)のお泊まり(1泊2日)を1年間(2019年4月~2020年3月)継続
募集頭数 : 計4頭
開催日 : 毎月 ①第2水曜日9時IN~翌木曜日15時OUT 
           ②第4水曜日9時IN~翌木曜日15時OUT
       *長期連休やホテルの混雑期に被る場合は第1・第3に変更あり

対象となるこの4頭は、上記の期間はもちろんのこと、その後も生涯メンバー料金(1泊4000円)でホテルを利用していただけます。
上記の期間中、旅行等オーナーさんの都合で他の日程にもホテルを利用してくださるのはもちろん問題ありません。
ただ、他の日程でホテルを利用する月であっても、上記の契約日程のお泊まりは必須とさせてください。
上記の契約日程に予定を合わせて連泊にするのはOKです。


上記の他に、2つだけ条件があります。
①2019年4月の時点で生後6か月未満の子。
②時期がきたら避妊・去勢してくださる予定の子。
です。
①において、もし、現在はまだ生後6か月未満だけど、4月まで待っていると生後6か月以上になってしまうという子がおりましたら、4月を待たずに一足早くスタートしてもよければ(終了は変わらず2020年3月です)対応させていただきます。



P1810920.jpg


お泊まり中、うちのボヌール(ゴールデン)・ツブ(Mix)・ショコラ(Mix)が一緒に遊ぶことで、犬同士のコミュニケーションも学ぶことができます。
予定頭数が集まれば、似たような月齢の子とペアになるので、月齢の近い子とも共に過ごすことができます。

うちは現在ドッグスクールではないのでしつけを保証することはありませんが、私は長年家庭犬ドッグトレーナーとしてやってきました。
そのキャリアを活かし、その子その子にとってプラスになるような付き合いをします。

様子を見ながら他のホテルっ子達とも交流を持ちます。
いろいろな犬達と関わることで、犬同士のコミュニケーション能力も高まります。

何より、当ドッグホテルの環境・人・メンバー、そしてオーナーさんから離れてお泊まりすることに馴れておけば、犬にとってもお泊まりが負担ではなく楽しむことができ、オーナーさんもいつでも気軽に安心して愛犬を預けてお出かけすることができます。



第2週組か第4週組かは、なるべくオーナーさんのご都合に合わせて希望に添うようにしたいと考えていますが、
ペアとなる子との体格差が大きくなる場合(大型犬と超小型犬等)は相談させてください^^;





申し込み、お待ちしています♪♪

| DLSCご案内。 | 00:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |