fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

もずくが迷子になっています。

26日午後14時前後、無事に見つかりました!!
皆様ありがとうございました!
怪我等もなさそうです。







生後3ヵ月の頃にうちにフォスター犬としてやってきたもずく。
1歳になる直前に里親さんの元へ巣立ち、静岡県のお家で毎日大切にされ幸せに生活していたのですが、
昨日(10月25日(木)の朝、迷子になってしまいました。

今月県内でお引っ越しをされ、もしかしたら環境が変わったのでもずくは少しナーバスになっていたのかもしれません。
繊細な子だったことは私も覚えているのですが、多分、、、ビビりというわけではなかったような。。。
オーナーさんもしつけにも熱心で、とても大切にされておられました。

1540447506573.jpg
↑もずくです。


海岸沿いを散歩しようと車で向かい、駐車場でリードをつけようとクレートを開けた瞬間に、そばにいたトラックからとても大きな音がして、それに驚いたもずくがパニックになりクレートを飛び出し、そのままオーナーさんの制止を振り切り全力で走り去ってしまったとのことです。

Screenshot_2018-10-26-09-47-.jpg

場所は静岡県静岡市、大浜公園のほど近くにある駐車場。
追いかけた先にいてらした方の証言により、大浜公園の遊歩道を一目散に走り抜けていったようです。

Screenshot_2018-10-26-09-48-.jpg
1枚目の地図の赤い〇のところをズームアップしたとこ。
この駐車場で起こりました。


Screenshot_2018-10-26-09-51-.jpg
150号線は車の往来が多いので、もずくの性格からしてそこを積極的には渡ろうとしないのではないかと。
この道路を渡ることを教えたくなかったので、まだ1度もこの道路を散歩で横断させることもなかったとのことです。

そのまま海岸沿いを走り抜けると、安部川にあたります。
安部川の川幅は広いので、渡る可能性は低いのではないかとの予想から、今日はオーナーさんが安部川の土手を北上してみるとのことです。


安部川沿いをグーグルマップで見てみると、ずーーーっと北上していけますね。
ずーっと沿って歩いてくれているかはわからないけど、、、
でも日が経つにつれ捜索範囲はどんどん広がってしまう。
今日見つけたいです。

今月頭にお引っ越しをされたばっかりなので、もずくはごく家の近所まで行かないと自力では自宅を見つけられないのではないかと思います。

もし今日、
・中野新田スポーツ広場
・中原スポーツ広場
・安部川河川敷
・安部川公園
・安部川緑地
・安部川緑地辰起町・伝馬町新田スポーツ広場
・ピクニック広場
・桜町散歩道
・堤町スポーツ広場
・秋山スポーツ広場

等、安部川沿いに行かれるご予定がある方がいらっしゃいましたら、どうか、どうか、茶色いちょっとテリアちっくな大き目雑種のもずくがトボトボ歩いていないか、茂みにいないか、気にかけてみてほしいです。

それから、安部川沿いにある、
・静岡市立中島中学校
・静岡市立静岡商業高校
・中部運転免許センター

等の生徒さんがおられましたら、是非休憩時間や空いている時河川敷の方を見渡してほしいです。


もし見かけましたら、
見つかりましたので連絡先は消去します

まですぐにご連絡ください!!!

もずくは逃走時、水色と白のストライプの首輪をしています。
体重24㎏と大き目の雑種ですが、攻撃性はありません。
今、不安で精神的にも不安定でしょうから、追い詰められたら防衛からの唸り・歯当て等は出ないとは断言はできませんが、普段は穏やかで安定した子なので、積極的に向かってくることはありません。
もし見つけたら、優しく声をかけ、しゃがみ、『もずく~♪もずくおいで!』と明るく呼んでやってください。
捕まえようと飛び掛かるのではなく、寄ってくるのを待ちつつナデナデしてから首輪を優しく掴んでやってください。
無理に追いかけないで、見かけたら連絡をください。
ただちに飼い主さんが向かいます。


食べ物アレルギー等は特にないです。
もち手持ちに犬が食べても大丈夫なものがありましたら、食べ物を見せてあげてください。

現在7歳。
雑種のオスです。
全体的に茶色でもしゃっとしており、足先が白いです。

1540476444718.jpg


よろしくお願い致します。

| フォスター犬 もずく | 10:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃんこ用品。

朝晩だけでなく、日中も日陰だとちょっと肌寒くなってきましたね。
そろそろ灯油を買いにいかねば。


ちゃんこ用品、整理中です。
食品やお薬等は、『ココニャン一家の縁結び』にいる子達で使ってもらえる子がいれば全てそっちへ送ろうと思っています。
まだまだ使えるグッズは、誰かがちゃんこにと譲ってくれたものは、元の持ち主さんと相談して、戻させてもらう、もしくは必要なければ、シニアっ子や闘病頑張っている子等必要としてくれる子の元へ嫁がせようと考えています。
ちゃんこの日々を助けてくれたように、また次誰かの日々の助けになれば良いなぁ。

DSC_1130.jpg
現在のちゃんこエリア、ちょっと祭壇風(笑)
お花が賑やかにしてくれている間はこれでいこうかと^^*

| 保護犬物資ごと。 | 14:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最後の収入・支出分引き出しのご報告。

サボりにサボってごめんなさい。
カンパ金の収支報告、させていただきます。


DSC_1063.jpg
DSC_1064.jpg
DSC_1065.jpg
DSC_1066.jpg
DSC_1067.jpg


ちょっと見にくいですね、、、ごめんなさい。
ちゃんこが逝った時、偶然にもちょっきり通帳が全部埋まりました。
すごい偶然。

でも、最後に火葬代分を引かせていただく為に2冊目の通帳を新しく作りました。

ちゃんこの火葬、名張動物霊園にて、保護犬ということで少し割引もしてくださり、33100円でした。
(骨壺代等も含んでます)

DSC_1069.jpg

DSC_1070.jpg

↑ちゃんこの最後の領収証。

これまでありがとうございました。


DSC_1072.jpg
DSC_1073.jpg
DSC_1074.jpg
DSC_1075.jpg
ちゃんこに使わせていただいたお金の領収証、全てスクラップブックに貼って保管しています。(↑画像はランダムに抜粋しており、一部です)
ネットで購入した分の中には、領収証の発行をお願いし忘れてしまって、納品書や明細書のみの物もあるんです。
でも、何を買ったかはわかるようになっていますので、その辺り多めに見て下さい!!ごめんなさい(><)


通帳も、領収証のスクラップブックも、どちらも保管していますので、
良かったら、ちゃんこに会いがてらチェックしにいらしてください^^*
カンパしてくださった方に会う機会がある時はこれを持参してみてもらうように心がけますね^^



残金の42437円ですが、
最初に宣言していた通り、これは全額ココニャン一家の縁結びに送金させていただきます。
これは全てちゃんこの為にとくださったお金だから、つまりちゃんこのお金なわけで、ってことは、名義(代表者名)はちゃんこでいかせていただきます♪

ちゃんこの後輩たちが1匹でも多く助かり、温かい家庭を手に入れ、幸せを感じ、笑顔で末永く暮らし、しっかり満喫してから寿命でお空に還れますように。
ちゃんこも、そう感じてくれていたことを願って。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 11:04 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

皆さまに感謝です。

P1740694.jpg


10月14日(日)午前10時40分頃、保護犬ちゃんこがお空に還りました。
あっという間の出来事で、この日逝ってしまうとは思ってもいなかったので、ただただ、見守り看取ることで精一杯でした。

でも、家族全員が揃っている時間であったこと、
たまたま、しばしの間でしたが車いすで久々にお庭に出してあげ、土を踏ませ草を感じ空の下へ出してゆっくりさせた後だったこと、

本当に狙ったかのようなこの直後というタイミング、
そして苦しむことなく、スーっと、穏やかに、静かに、お空へ還っていきました。
いつ、ちゃんこ自身の意識が途切れたのか、そばでずっと撫でていましたが、誰にもわかりませんでした。
ただただ、呼吸が浅くなり、心臓の鼓動が止まっていく様を撫でながら見守る時間でした。

なんて最高の看取らせ方をしてくれたんだろう。
ちゃんこ、本当にありがとう。

逝くなんて、直前まで全く思ってもなかったので、ほぼ普段通りの空間でした。
『ほぼ』というのは、前日から突然食べ物を受け付けなくなったので、この日も食べてくれなかったらそろそろ覚悟を決める時が来てるのかもしれないな、とは思っていたんです。
ただでもまだ覚悟を決めた訳ではなく、だからこの日もお庭から戻したら今日は何を(どんな食べ物を)チャレンジしようかと考えながら過ごしていました。
何だったら口を開けてくれるかなぁ、なんて考えていた最中に突然見送ることになりました。


ブログにまで手が回らなくて後手後手で報告となってしまって大変申し訳ないのですが、本日支えて下さった見守ってくださった方々とのささやかなお別れの時間をもうけさせていただきました。
インスタと、LINE@のタイムラインのみで案内させていただいたので、もし『行きたかったのに知らなかったから行けなかった』なんて方がいらしたら本当にごめんなさい。

ちゃんこは、明日午後3時に名張動物霊園で荼毘に付します。

これまで本当にありがとうございました。

DSC_1035.jpg

| 保護犬 ちゃんこ | 19:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |