fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

週末2連続。

前回に続いて今回も週末に台風がやってきてしまいましたね。
貴重な犬連れお出かけ季節が減ってしまってほんと残念。


DLSCドッグホテルを利用してくださりご旅行予定だった方の中にも、旅行を諦める方もおられました。
きっと前からとても楽しみにしていたことと思います。

まさか今の時期に2週連続で週末に台風がやってくるなんて(--;)

今回の台風はそんなに大きくなかったようでさらっと通り過ぎましたが、でも、週末お泊まりに来てくれていた子は2頭。
残念ながらどちらも雨はお好きでないようで^^;
雨が降っていないタイミングを見計らって庭に促すけれども、全然出てくれなかった^^;


P1850102.jpg
庭から『おいで~♪』って呼んだら、おしっこをしに一瞬外には出てきたけどもしぶしぶで、しかもオシッコし終わったらソッコーで室内退散のイヴ(笑)
その後は断固拒否^^;


晴れてたなら良かったんだけど、ほんと残念。
でも室内では機嫌よく過ごしてくれて、良いウンチも出してくれてたので良かったです♪

| お泊りっ子 | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃんちゃんの冬支度。

ちゃんこ、冬に向けて場所移動しました!
窓際はこれからどんどん寒くなるもんね^^;

でもちゃんこが出たいときに気軽に庭に出れるようにはしてやりたいなと思って、場所をどこにしようか悩んだ結果、


P1840852.jpg
ここに決定。
フェンスの長さの関係で、ちょっと不細工だけどもうちの冬のペット(ストーブ)が入ったサークルを斜めに置いて、ちゃんこエリアからこれまでも出入りしていた窓にも行けるようにしてみました。


P1840853.jpg
一番右の窓からちゃんこが出入りできるようにしてみました。


P1840855.jpg
ちゃんこはお外に行きたくなった時とかトイレしたい時に窓の方を向いて意思表示するので、出入り口に自分で行けるの、大事。

| 保護犬 ちゃんこ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボヌール小学校にお呼ばれする。の巻。

先日からの天候不良で延期になっていた小学校へ犬のしつけのお話をしに行く任務、本日晴天の中行うことができました。

なんて仰々しく書くほどのものではないのですが(笑)、しつけのお話らしきことをしてきました。
真面目な話よりも、投げたものをボヌが取りに行くことと1年生の子供達vsボヌールのかけっこが一番みんなの食いつきが良いように感じました。
そりゃそうか(笑)

私もボヌールもなかなかに良い体験をさせていただきました♪
一応ツブも連れて行ったんだけども、時間があっという間に過ぎてしまって登場させるタイミングがなかった(笑)
怖がる子がいたらツブを、、、と思っていたんだけれども、なんと!今回対象だった一年生の中に犬が嫌いだったりめっちゃ苦手な子がいなかった!!
と言っても、全員で16人で、しかもそのうち5人は古山の子だからそもそもボヌに慣れっこなんですが(笑)
ボヌに馴れてる古山っ子達が『あ!ボヌ~!!!』ってワラワラ寄ってきて抱きしめたり撫でたりと当たり前にスキンシップを取ってくれたので、それも良かったのかもしれない^^
大きい犬初めてって言ってる子もいたけど、その子も構えることなく自然に触れあってくれて、『みんなで触れば怖くない』なのか、緊張しちゃう面持ちの子はいなかったように感じました。

しつけって言っても、私の場合特に見栄えウケするようなコマンドを入れているわけではないので(うちは暮らす上で必要な指示+マナー重視なので、お披露目的なことをするには多分どれもこれも地味^^;)、正直何をすれば良いのやらって感じだったのですが、開始してみたら子供達は何気ないボヌの振る舞いで歓声をあげてくれたり、質問も頑張ってみんな沢山してくれたし、先生のフォローもあって、私もとっても楽しかったです。

先生からこのお話をいただいて、私も良かった~♪
子供達、めっちゃ素直で可愛かったしね^^*

P1840897.jpg
最後に一緒に記念撮影もさせてもらった♪
顔出ししないように申し訳ないくらいに加工しまくってなんだかもはや載せる意味ないような気もするけど・・・雰囲気雰囲気^^;

ボヌ、慣れない仕事でちょっと戸惑って、思うような役割をこなせなかった部分もあったんだけど、愛想でカバー!・・・できたはず。。。多分(笑)


以前から、子供を対象とした犬との関わり方や犬を知ってもらう教室的なことにはちょっぴり興味をそそられてたんですよね。
子供達の中には未来の犬飼いさんも絶対一定数はいるだろうし、種蒔き活動というか、ね。
今回は犬のしつけ方っていう課題だったのでまたちょっとそれとは内容は違ったけれども、でも貴重な体験でした。

一年生との質疑応答、言葉のチョイスが難しかった~(笑)

| 未分類 | 22:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収入・支出分引き出しのご報告。

昨日通帳記帳に行きましたので収支のご報告をさせていただきます。

DSC_3427.jpg
グレーのところまでが前回までにご報告済の部分、黄色の部分が今回ご報告する分です。
皆さまありがとうございます。

今月10日にカンパ休止とのブログ記事をアップしたにも関わらず、変わらずその後も振り込んでくださっている方がおられ、感謝しきれない思いです。
ちゃんこ、あなた、愛されとるね。

名前を確認するのですが、新規のホテルのお客様もおられ、大変恐縮する思いです。
ありがとうございます。
保育っ子オーナーさま、ホテルのお客さま、フォスター犬オーナーさま、ココニャンブログからちゃんこを辿って来てくださっている方、ドッグスクール時代の生徒さま、うちのブログをたまたま知って応援してくださっている方、本当にありがとうございます。
もしかしたら最後の枠に該当する方かもしれませんが、失礼ながらどなたかわからない方からの送金もあります。
それから、なんかだんだん名前が改良されていってる人が(笑)
これ多分・・・って思い当たる節はあるんだけど、ATMの前で一人で通帳見て笑わせるの、やめてwww



皆さまの気持ちに感謝し、大切に使わせていただきます。

現在、121,908円。
本日までに新たな出費はありませんでした。
ただ、今月分以降のちゃんこのフィラリア予防薬をもらいに行くのをうっかり忘れており、仕方がないのでとりあえずツブの分を使用しました。
なので近いうちにちゃんこの残りのフィラリア予防薬をもらいに行って、んで1つはツブに返します^^;

P1840324.jpg
ボクの為にありがとう。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 05:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃんちゃんこ♪

ちゃんこの近況が久々になってしまいました。

皆さま、ちゃんこはすこぶる元気にしております。
ただ、ちょっと足元がおぼつかない時が最盛期より落ちたような・・・気がする。
もしかしたら気のせいかもしれないけど。
気温が低くなってきているから関節が固まりやすくなっているのか、それとも長雨で室内で寝そべって過ごすことが増えて復活した筋肉がまたなまってきているのか、単純に老化によるものなのか。。。
とりあえず↑3番目の憶測は外れていますように。

体力も筋力もグングン盛り返し続けていたせいで、私の感覚が贅沢になっているだけかもしれないし。
うん、横ばいになってきたことでそう感じているのかもしれない。
シニアだもん。そりゃ復活といえどもシニア枠内で頭打ちするわな^^;
それはわかってるんだけども。


P1840777.jpg
ボクは元気やで。


少しずつ気温が下がってきているので、室内のちゃんこエリアをそろそろ移動させようと思っています。
今までは日向ぼっこやお庭への出入りがいつでもできるように窓際に沿ってちゃんこ場所を確保していたのですが、夏の日差しはカーテンで調整できたので問題なかったけれども、冬になると窓際は寒い!
2重サッシでもなんでもない窓となると、日本家屋の窓際は恐ろしい冷風がカーテンの下から滑り込んでくるのです^^;
そんなうちの窓は、もちろん結露とは大の友達( ̄▽ ̄;)

ってなわけで、そろそろちゃんこを移動させないと、、、、きっとまたあの魔の下痢祭り再来してしまうに違いない(汗)
やっと体重減少を回復できたのに、それはシャレにならん。

っちゅーことで、今月中に冬支度完成してしまいたいと思ってます。


ちゃんこは現在もACANAのフードで落ち着いております^^
それにアンチノール、それからうちの子達に使っているサーモンオイルのカプセルをちゃんこにも毎回2粒。
毛にも栄養が回るといいなあ・・・・と願いながら。
生肉をトッピングしたいしたいと思いつつ、怖くてまだできていない私。
ちゃんこの下痢にトラウマ(笑)
ヨボヨボシニアの下痢祭りはコワイんだもーん(T▽T)
オリジンのフリーズドライのおやつは大丈夫なので、今のところはそれで私のお肉あげたい衝動(生肉じゃないけど)を発散させてます。
うん、自己満w



話が冬支度に戻ってしまいますが、
ちゃんこの冬支度するにあたって、うちにある犬用防寒対策品だけでは足りないと思います。
いろいろいろいろ考えさせていただいた結果、
ちゃんこ用に少し防寒具を購入したいのですが、カンパでいただいているお金から買わせていただいでも良いでしょうか?
カンパのお金の件、一旦ストップでお願いしたのですが、『止める必要ないよ!』と何人もの方からお声かけいただきました。
本当に感謝しております。
悩みましたが・・・ワガママ言って申し訳ないのですが、カンパ募集は継続させていただこうと思います。
今日通帳記帳してきましたので、明日にでもまた収支の報告しますね。


| 保護犬 ちゃんこ | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そういえば・・・

今更かい!!
って感じですけど、皆様台風21号の被害は大丈夫でしたか??
うちは特に何事もなく、無事に過ぎ去りました。
うちは風の向きが良かったのか暴風もいつ吹いた??ってくらいで、大雨はずーっと続いて裏の竹藪の地盤が少し気にはなりましたが、どうもならずで終わりました。

それにしても、台風が過ぎればやっと晴れ・・・かと思いきやほんと一瞬だけでまたしても雨。雨、雨、雨。
ほんともう雨いいよ~。
貴重な秋が(:;)
で、また新たに台風22号が生まれたって??
週末くるかもだって??
・・・・・ハァ(--;)

週末はうちの地域は秋祭りなのにー。
今年は次女がホーロなのにー。
どうなることやら。


アルが巣立ってから、我が家はボヌツブちゃんこベースの生活に戻りました。
安堵半分、さみしさ半分。
でも責任を果たせた安堵の方が強いかな^^
アルロスがないかと言われればないことはないけども(笑)

P1840805.jpg
もう水遊びしても、、、、


P1840808.jpg
私の服で顔をガシガシ拭きにくるバーニーズはいない(笑)


P1840197.jpg
保育もまた黒カラーはツブとサスケだけになるなー。
なんかこの画像、ツブが左右からカツアゲされてるみたいになっとるなー(笑)


P1840398.jpg
アル!

P1810086.jpg
アル!!

P1800695.jpg
アルー!!!

P1800641.jpg
アル~~!!!!!

P1840103.jpg
1ヵ月とちょっと、一緒に暮らせて楽しかった。
アル、ありがとう。

また会おうね♪

| フォスター犬 アル | 05:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルの巣立ち♪

さて~!!!

ブログの更新、ちょっと休息してしまいました。
今月はお泊りっ子のご依頼がすくな目なのでのんびりかな??
なんて思っていたんですが、今月頭に急遽ザックがやってくることになりタッチ&ゴー、ホテル見学orご新規様(打ち合わせ&顔合わせ)の連絡が多く、あと、アルの里親応募に対するメールのやりとりで気が付けば結局目まぐるしく過ぎていきました。
でもそれも先週からひと段落なはずだったんだけど、、、先週はずーーーっと雨で、お泊まりっ子達の運動やケア、それから掃除に何かと手を取られて、ブログを諦めてしまいました^^;

そしてこの土日はお泊りっ子の予約がまだ入っていなかったので、私の希望で土曜日にアルを届けさせていただくことにして土曜日のホテルご予約を閉じさせていただき、翌日はおまけという名で休息日にさせていただいてしまおうとついでに日曜日も受付終了とさせていただきました。

で、完全休暇とすべくデスクワークもしないと決めて、なのでブログもお休みのまま(笑)

ごめんなさ~い^^;
でも台風来たからちょうどよかったなー(笑)


でで本題!!!
とりあえず一番に報告したいこと!!



アルが無事に21日にトライアル生活を開始しました♪♪
アルは愛知のお家に行きました^^*


DSC_3357.jpg
前日にシャンプーも済ませました。
結局最初で最後のシャンプーとなりました♪


途中、お礼奉公&巣立ちの挨拶で寄り道して、ちゃっかりそこで人は名古屋メシにありついて(笑)、アルは人様のおもちゃをご堪能してかなりウェッティーに仕上げ、、、、ちょっと渋滞に時間を取られましたが、迷子になることはなく里親さんとの待ち合わせ場所に到着。
そんなこんなで無事に巣立って行きました(*´▽`*)

一応1ヵ月ほどトライアルとなりますが、でも、もう戻ってくることはあるまい^^*
ほんとにとっても素敵なご夫婦の元へアルは巣立ちました。
ちょっと思ったより時間がかかってるなぁと思っていたのですが、アルはこのご縁を待っていたんだね!!

毎回思うことなんですが、いつも譲渡後に不安や心配をしなくて済むお家に託せることができて、アルももちろんのこと、これまでうちのフォスター犬を受け入れてくださった里親さん達には本当に感謝しています。



アル~!!!
お幸せにーーーー!!!

譲渡時に里親さんとの写真を撮らせてもらったのですが、ブログにアップして良いか確認そういえばまだ取ってなかったはずなので、今回はとりあえずなしで(笑)
アルも里親さんも笑顔でめーーーっちゃ素敵なんですが^^*!!!

| フォスター犬 アル | 21:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルの吉報です。

アル、この週末はお見合い三昧でした^^


そして、無事に素敵なご縁をつかみました!!!

お見合いに来てくださった方はどの家族もとても魅力的で悩みましたが、、、
アルの反応も最も良く、私もビビッときた、愛知にお住まいのご夫婦のお家に託すことに決めました。

里親さん家には、同じくバーニーズの先住犬であるネロ君が暮らしております。
ネロも前オーナーさんのご事情で保護ボランティアさんが保護して里親を必要としていた子だったそうです。

P1840512.jpg
先住犬のネロ君。
バーニーズとしてはすごくスッとした顔立ちでね、男前でした。
皮膚トラブルから、現在ライオンカット中とのことで、それで余計にスッとしているように見えたのかもしれないけど・・・
でもでも、ネロの隣にアルがいると、、、アルのおぼこさが半端なくって(笑)
ネロのシュッとしたフォルムに見慣れている里親さんからしたら、アルのずんぐりむっくりさが相当新鮮に見えたはず(笑)
めっちゃ可愛い!子犬みたい!!と連呼してましたwww
うん、確かに、並ぶとアルがスーパーおぼこい(笑)
でもでも、でも皆さん忘れないで!!
バーニーズ的にはアルがずんぐりむっくりしているのではなく、ネロがシュッとしているの!!!
ネロは確かにほんとシュッとしていてかっこ良い!!
でも、アルのずんぐりむっくりも、、、ずんぐりむっくりも褒め言葉だから(笑)!!!

P1840602.jpg
なーんて、あまりに対照的で私も爆笑してしまいましたけど(笑)
でもアル、里親さん的にも私的にも、『ずんぐりむっくり』は褒め言葉だから!

アル、ネロパパママに甘えて甘えて、メロメロでした^^

ってことで、アルちん、今週末にでも譲渡(トライアル開始)の方向で話が進んでおります。

P1840668.jpg
ボクが家族になったら、ネロの散歩もボクがします。

P1840630.jpg
ネロや、小さいお兄さんについておいで。

P1840634.jpg
なんだネロ、パパママのところへ戻りたいって?
兄はそんな風に弟を育てた覚えはないぞ。







アテレコごめーん。
ちなみにネロが戸惑って嫌がって、最終的には胴輪をヨイショと抜いてアル呪縛から解放されました(笑)


P1840525.jpg
ベロベロとパパの顔をなめてアルは終始嬉しそうにしておりました。

早速前オーナーさんご家族にも報告しました♪








それにしても毎日毎日よく降るなぁ。
今日は午前中に1時間ほど、小学校にボヌールを連れてお話をしに行く予定だったんだけど、雨で延期になりました。
屋内での実施も検討してくださったみたいなんですが、犬アレルギーの子がいてたので、断念となりました。
今はね、いろいろあるよね。
屋内だと空気が滞ってアレルゲン充満しちゃうかもだもんね^^;
私としても、もし足元が滑る場所だったりするとボヌを動かせないので、延期で良かったのかも^^



代わりにコインランドリーに走りました(笑)
私、初コインランドリー♪
すっごいね!業務用の威力スゲェ!!!

自宅の洗濯乾燥機の乾燥機は調子悪くしているんです・・・もうかれこれ何年か前から(笑)
自然乾燥が好きなので、普段は使えない状態でもそんなにも問題ないのですが、こう雨が続くとねぇ。
だいぶ支障でるねぇ^^;

でも人間用の衣類やタオル類はコインランドリーで乾燥できるからいいんだよ~!!
問題は犬用だよー(:;)
犬の洗濯機は元々乾燥機能ついてないタイプだし、でもコインランドリーに持っていくわけにもいかないし(ペット用の乾燥機置いてくれるところもあるけど正直あんまり使いたくない^^;)、タオルはサイズが小さいしストックも沢山あるのでなんとかいけてるけども、、、敷物とか毛布とかが・・・大変なことになってきております(汗)
雨の日こそ犬達が汚れやすくて拭いたり掃除したりが増えて洗濯物も大量になるのにー(汗)
週間天気予報が変わってないかしょっちゅう見ちゃう。

アルとの生活も残りわずかなのにー。
雨続きじゃ思いっきり遊べないではないか。。

| フォスター犬 アル | 12:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

むーさんの目。

ブログの更新する時間が取れなかった間にアップしたいことが多々あって、焦っております(笑)
まずは何と言っても、、、


P1840002.jpg
麦!!!

13日(先週金曜日)の保育にて♪
麦さん、お目目治っておりました~(*´▽`*)!!!

P1840004.jpg
元気いっぱい、これまでと同じ麦さんでした^^*
あ~良かったぁ!!

オーナーさん、ご心配&ご迷惑&お手間&負担おかけいたしました。



P1840025.jpg
獣医さんからは、『もしかしたら、自分で前脚で顔をコシコシして、その際に狼爪で傷つけたのかも。』とのことだったそうです。
確実な原因はわからないけども、確かにクレートの中でも狼爪で傷つけることならばやろうと思えばできるなぁ。。。
とにかく、それくらい浅い傷だったとのことだったので、何よりそれに安堵しました。

でも、朝お預かりした時にその狼爪かもな話を聞いたので、その日保育後に伊賀組を送っていく間等のクレートでの留守番にドキドキした私。
狼爪は取り外してクレートに入ってもらうわけにはいかないからなぁ^^;

なんて、ドキドキしたけれども、無事にお目目パッチリでお返しできました(笑)


P1840166.jpg
狼爪、侮るなかれ。

麦はもし、もし今回の原因が狼爪だったとしたならば、ケアをきちんとしてもらっていたからこの程度で済んだのだと思います。
長いこと切ってなくてとがっていたり、バチンと雑に切りっぱなしで断面が荒かったら、もっと深く傷ついていたのかもしれない。



今一度、皆様も愛犬の狼爪をチェックしてみてください。

| DLSC 日帰り保育。 | 11:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

☆三重県伊賀市☆ イガピザ。

まだの方は、まず最初にこちらも読んで~!! お願いしたいこと





美味しいピザをのーんびり食べたい。
ということで、伊賀市上友田(柘植近辺)にあるigapizzaさんへ♪

DSC_0682.jpg
テラス席(というか、屋外席という方が正解かしら?)犬同伴OKです。


DSC_0676.jpg
見よ!うちの旦那さんの特技。
どこでも寝れーるぅぅ^^;

ちょうど席についたばかりのお客さんが多くてオーダーが沢山通っており、順番に焼いているところだったので提供までに少し待ちました。
注文は店内のカウンターに自分でお願いしに行き、その時に先に清算も済ませてしまうスタイル。
番号札と引き換えてくれます。
出来上がったら番号を呼んでくれるので、自分の番号が呼ばれたら取りに行く。
なので、1人と1匹で行くと、犬にダウンステイをしっかり入れていない場合はちょっと周りの手助けが必要になるかも。

中で一生懸命ピザを焼いてオーダーをせっせとこなしていく奥様を後目に、マイペースにお客さんとのコミュニケーションをのんびり楽しんで回るおしゃべり好きな旦那さんがおちゃめで面白かったです(笑)
(旦那さんは隣の工房をやっており、このイガピザの建物もご自分で設計し造り上げちゃったんだそうです。
2年かかったって言ってたかな?

DSC_0666.jpg
好きな場所を自分で選んで座ってていいので、私達は迷いなく見晴らしの良いオープンデッキのところへ♪

この時は確かまだ初夏。
風がそよそよ、とっても気持ちよくって^^
のんびりしたくて行ったので待っているのは全然苦にもならず、ひたすら癒される時間でした。


DSC_0672.jpg
まどろむ(いや、片方は寝てるけど(笑))オトコたち。










ってことで!
はい、食べ物の画像なーし(笑)!!
いつもながらの言い訳ですが、まだそんなブログにアップすることになるとは全然思ってなかったんだもの^^;
いや、ブログにアップを考えだしてからも食べ物出てきちゃうとついそっちに夢中になって撮り忘れてるなー(笑)
だってほら、その時間を楽しみたいじゃん!
ブログありきになると満喫半分になっちゃいそうなんだもーん。
ピザ、美味しかったよ♪
気になった方は是非実際に食べに行って、その目で確認してください(笑)

このブログで大事なのは、料理ではないのです(笑)
いや、もちろん、味も大事だけどw
でも、店の雰囲気とか、自分の犬を連れていけるところかとか、そういうのが大事じゃん(笑)?
うん、なのでもっと外観とか遠目から見た全体像なんかほしいですよね^^;
今後行く時はもうちょっと工夫します。。。。。気持ちw

雑い紹介でごめんなさいねぇ。
定休日や営業日、その他もろもろ詳細はリンクしてある各お店のHP等を確認の上、参考にしてくださいね。

| 犬連れOKの飲食店。 | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末年始のドッグホテル。

今年度の年末年始のお泊まり予約、早くも何件かいただいております。
お問合せも数件。
それに加えて、年末にお孫さんが誕生予定のオーナーさんからもご依頼いただいています。
一応予定日は年末とのことですが、出産ですのではっきりした期間がギリギリまで(というか産気づくまで(笑))わからない為、その子達をいつでも迎え入れられるよう少し余裕のある状態で受け付け終了させていただく予定です。

というわけで、年末年始にホテル利用を検討されている場合は、どうぞお早目にご依頼くださいませ。

P1770721.jpg

| DLSCご案内。 | 06:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャー!!一時停止します~!!

P1790309.jpg


ちゃんこのカンパ金、気付けば9月にご報告するのを忘れていました!!
ごめんなさい。
そして通帳記帳しに行ってビックリ!!!


DSC_3244.jpg
DSC_3245.jpg
グレーでお名前を伏せているところまでが前回報告させていただいたもので、黄色で伏せているところが今回ご報告させていただく部分です。
皆さま、本当にありがとうございます!!
ちゃんこは長く支援してくださる皆様に見守られて、本当に幸せ者です。

でも、ちょっとうっかり記帳をしていなかった間に、なんと10万円を超えてしまった(汗)
ガクンと調子を悪くしたり、体調に大きな異変があったりしたら、動物の場合数万円単位で簡単にかかってくるので正直ちょっと悩みましたが、、でも、今は元気に過ごしているので、10万円もキープできていれば本当にこりゃもう十分です。
このままの状態をキープできているうちはこれだけの蓄えがあれば当分支障なく過ごせるはず。
ということで、しばらくカンパを休止してください~!!
こんなお願い、ほんとに幸せなことです。
しかしながら、万一急転直下な事態になった場合は、急遽また大カンパを激しくお願いさせていただきます~^^;
そういったことがない限りは、とりあえずは残高が3万円切るくらいまではお休みということで、皆様各自のお財布を温めておいていただけますと嬉しいです(*´▽`*)

本当にありがとうございます。


あ!今月分のフィラリア予防薬もらいに行かなきゃ!!
前回もらったのは3か月分だったから、もうなくなったんだった。
近々行ってきます♪















ただ、もう1回やめたらもうリズム狂って(?)2度としないよって方がおられないかが心配^^;
(そんな人いない?いないか(笑)?)
万一その場合は・・・ちょっと困る。。。。ので、どうかそのリズムのまま入れ続けて下さい^^;
ワガママ言ってごめんなさい~((((((((((^^;)

| 保護犬カンパ金ごと。 | 13:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

確かに(笑)!!

先日、友人が持ってきたペットボトルを処理しようとラベルに手をかけて気が付いた。

DSC_3189.jpg
すごい名前だ(笑)

| 雑談。 | 05:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ざっきゅんお忍び滞在in伊賀。

実は、先週の火曜日、急遽伊丹空港に走りました。

やってきたのは・・・

DSC_3129.jpg
だーれだ♪?

ココニャンブログをご覧の方には、不本意ながらも随分古株となってしまっていたこの子のことがすぐわかるのでは^^??

DSC_3139.jpg
じゃーん!!
ザックです♪♪
センターで長らく収容生活を送っていたザックに、この度里親さんが見つかりました。

あ、題名にはお忍びとなってますが、別に本当にお忍びだったわけではなく、ただ滞在期間が短くブログに載せることなく巣立っていったので、結果お忍び状態になっただけです(笑)


以前にもココニャンさん経由でセンターの犬を迎え入れたオーナーさんが、この度2頭目としてザックの里親として挙手されました。
ココニャンさん達が活動しているセンターは関東。
ザックの里親さんは関西。
距離があり直接会えないので何度も何度もメールのやりとりを繰り返して綿密に進めてきたとのことで、ココニャンさんは譲渡することに決めたけれども、先住犬との折り合い等もあるからということで相談をいただき、間に私が入ることになりました。

3日にやってきたザック。
うちで4泊5日し、7日(土)に里親さんのお迎えがきて里親さん&先住犬とご対面、うちでランチ&しばしゆっくり過ごしていただき、夕方無事に新しいお家へと帰っていきました。


火曜日から土曜日まで、短い間でしたがザックを撮った画像を、スマホとカメラ両方のものなので日時バラバラになっていますが、一挙に追記に載せておきます。
↓↓↓

≫ Read More

| フォスター犬。 | 20:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大きくなりました。

私達夫婦がここ古山にやってきた時、長女は10ヵ月ほどでした。
次女はまだ存在もない(笑)

あれから早くももう8年が経ちます。


長女も、その後生まれた次女も、大きくなりました。
保育園に通い出して成長をほっこり感じていたら、あっという間に小学生になって、小生意気な口を聞くようになり、いらん言葉も覚え、今や口調だけはいっちょこ前です(笑)

ま、親としてはいろいろ気になるところもあって・・・いや、あってあってw、大変悩ましいところですが(笑)!
でも、
『あ、ツブが外出たいって言ってる。トイレかも。出したげよっか?』
『ボヌールもうご飯食べた?あげよっか?』
『あ、ちゃんこウンチ出ちゃった。取ったる。』
なんて、犬達のことも当たり前に受け入れ自然と気にかけてくれている心を持っているのはとっても嬉しい。


P1800094.jpg
犬と共に育つことが、これから先も娘達に良い影響を及ぼすといいなと思う。


P1800024.jpg


今日、さっき、次女が、
『ママァ!!!来て来て!!見てみて!!!!!めっちゃでっかいバナナうんちでたぁ♪♪♪早く!』って、ズボン下げたまま小走りでリビングに飛び込んできました。


・・・・こんなこと、あと何回してくれるだろう(笑)??

長女はもうしませんw

| 我が家ごと。 | 09:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご報告。

この下に続く保育の記事は、9月27日の記事のものです。

この日の以下の記事を見ていただくとわかるように、いつも通り保育タイムを元気に過ごしました。
が、、、

保育終了後、まず伊賀市組を送っていく為に、名張組は20分ちょいほどクレートにてお留守番してもらっていました。
帰宅後、次は名張組・・・と、車に乗せようとクレートから麦を出したら、元気に出てきたけど・・・なんか、変。
向かって左の目がなんだかショボショボ。
異物が入った?と目を広げて確認するけど・・・見当たらない。
でも、痛そうにショボショボウルウル。
逆まつげ?と目の淵を見てみるけど・・・特にそれっぽいものも見当たらず。
まるのお迎え直前まで庭で一緒に過ごしていて、ちょうど椅子に座って真正面から寄ってきた犬1頭ずつ顔撫でててそこに麦もいて、その時に何にも違和感を感じなかったのでまだその時点では問題なかったと思うのです)、恐らくその後、ということで、送迎待ちしている間もしくは出てきた時にショボショボし始めた可能性が高いように感じるんです。
しばらく見てるとちょっと涙が。
痛いんやなぁ、やっぱ異物??と思って再度確認したけど・・・うーん、見つからない(汗)
見る限りは眼球に異変も見られない。。。

とりあえずこのままここで見ているよりかはすぐ送って行ってオーナーさんに報告&確認してもらおう。
ってことでそのまますぐ送って行き、オーナーさんに経緯を説明&確認してもらいました。

翌朝病院へ連れて行ってくださることに。
結果、角膜に傷(オーナーさんは『軽く』とおっしゃってくれていましたが)がついていました(:;)
はっきりした原因は不明とのことですが、やっぱり砂やほこりが入って傷つけてしまった可能性が高そうです。
全治2週間。
幸いにも、『この程度なら何も後遺症もなく綺麗に治る』と獣医さんからのお言葉をいただいたとのことで、ほっとしました。

本当は、完治してから、それを確認してからブログにこの日の保育記事を載せようと思ったんだけども、ちょっと陸の脱走でブログをフライング更新してしまったので、今日載せてご報告&ブログ再開することにしました。

ホテルでも保育でも、うちにきた子が滞在中の怪我で病院に行くことになったケース、初めてです。
凹みました。
複数の犬達でコミュニケーションをとったり、庭で走り回ったりさせる以上、可能性は常にあるとは分かっているけれども。
今回の怪我を防げたかと言われると、、、、このスタイルでやっている以上、こういうことはまたいつ起こってもおかしくないし、正直防ぐということは難しい。
でもやっぱり、だから怪我しないことを第一優先で、他の犬との接触はなしで、リードつけて静かにお散歩のみにするかと言われたら・・・・NO。
このスタイルは変えたくないです。

うちに滞在中に怪我をしたのですから、本当に本当に申し訳ないと思うのですが、
、、でもこういった場合、病院代・治療費等はこちらは負担できません。
最初にサインしていただいた同意書に書いてある通り、オーナーさんにご負担を願うことになります。
もちろんこちらの明らかな過失による事故の場合は別ですが、今回のような、日常で起こりうる範囲内のことは・・・本当にごめんなさい。


お預かりした犬達を元気にオーナーさんの元へお戻しすることは、当然常に最大限努力してお預かりしております。
これまでも、これからも。
でも、怪我のことも、脱走のこと(これは今回の件はうちでの出来事ではなかったですが)も、各件を教訓に、気持ち新たに気を引き締めてやっていきます。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

むーちゃんの目目が早く治りますように。





以下、9月27日の記事です。




今日は保育だうぇ~い♪

P1810729.jpg
天気予報の降水確率が結構高めで下り坂だったので心配したけれども、朝は快晴!
これなら日中はもってくれそう♪ってことで悩むことなく保育っ子のお迎えに行けました^^


P1810936.jpg
今日は久々サスケも参加!!
2ヵ月ぶりくらいかな!?
元気そうでなにより♪

背後のリクのポーズが謎ですが(笑)
何をしてるところだったんだろ。


P1810890.jpg
サスケ、ちゃんこと会うのは多分3回目くらいだけども、今日はアルと華とは初対面なはず。
でも大きく取り乱すこともなく過ごせました^^
以前は初めての犬にはかなり緊張していっぱいいっぱいになりがちだったのに今は引く余裕も生まれてきており、押したリ引いたり、まだまだ厚いクッションとはいかないけれども、でも心のクッション確実に作られてきているね。


P1810938.jpg
ちゃん爺今日もご機嫌です。


P1810765.jpg
アルがガンガンサスケのニオイを嗅いでいたのですが、サスケそんなに神経質になることもなく。
ただし、ガンガンニオイ嗅ぐのはアル的によろしくないので、声かけ&威圧でやめさせて、呼び戻し。
アルさん、叱られる気配がすると逃げようかなぁと考えるので、今はそこを修正中。


P1810867.jpg
ちょっとまるるんとツブが写っていませんが、本日の保育参加は合計10頭でした。
ボヌツブアルちゃんこで4頭、お泊りっ子からの参加2頭、保育4頭。


P1810834.jpg
いくら遊んでもバテない季節、サイコー♪

| DLSC 日帰り保育。 | 10:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

陸、ご帰還!!!!

前の記事にも追記させていただきましたが、
今朝、陸が無事に保護され、元気な姿でお家へ帰ることができました。
皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました。

詳細ですが、
今朝名張のジュンテンドー付近をウロウロしていた陸を通勤途中の府警さんが偶然見つけて保護し、車に乗せて一緒に名張署に出勤してくださったとのこと!
連絡をもらったオーナーさんがすぐ警察署に向かい、保護された柴犬が陸であることを確認し、無事に連れて帰ってこれましたと連絡をいただきました。


よかったぁぁぁぁぁ(:;)
本当に良かったです。
ご心配おかけいたしました。
家の周りを見て回ってくださった方、FacebookやTwitterにて拡散してくださった方、ご近所やお知り合いの方に声をかけて下さったかた、周りを気にしながら過ごしてくださった方、みんなみんなみーんな、本当にありがとうございました。
事故にも遭わず、無事に帰ってきてくれて本当に良かったです。
また元気な陸に会えるとわかって安堵しました。

オーナーさんから無事な陸の画像をいただきました。

1507250667326.jpg

1507250664058.jpg
↑車で連れて帰ってもらってるとこの陸だな、これは^^;

きっと今日は疲れて爆睡だろうな^^;

あー。
今日は雨だよ、寒いよ。きっと陸のことだから濡れるの嫌がってあまり移動しないかもしれないな、そしたら例え近くにいてても見つけられないかもしれないな、、、なんて思いながら今朝犬達と庭で過ごしていたので、この雨に濡れることなく帰ってこれて本当に安心しました。
きっと他にも沢山の方が同じ思いで空や天気予報を見てくれていたんじゃないかな。。。

私、昨日マックスバリュまではずーっと歩いて探してたんだよ~!
途中で同じく捜索しているオーナーさんとも出くわして(それは十分あり得るだろうけど)、帰宅しなきゃな時間が迫ったのでとりあえず地区運動会で使うこどもたちのお菓子を買いに(私、今年児童福祉会役員w)マックスバリューに行ったらルナリクママと偶然遭遇&お菓子コーナーではかなりご無沙汰な友人とも偶然再会(笑)
こんな偶然はあるのに何故陸には出くわさないのだと変な悔しさを感じながら34人分のお菓子を選んで帰ったのよ!!
目と鼻の先じゃんかー!!!!!

でも婦警さん、ありがとう!!!
良かったです。
ほんとに良かったです。


皆さん、ご自分の犬に置き換えて考えてみて!!


・・・・



・・・・・・・


・・・・・・・・・


ダメだ。・・・・考えただけで発狂できる(@□@;)

管理はしっかり!!
人間だもの、カンペキはない。
カンペキはないからこそ、常に気をつけよう!!
明日は我が身です。

私も気持ち新たに。
私こそ、沢山の犬達を預かる身なんだから、、、、ほんと、皆さんの30倍気をつける。

| 未分類 | 10:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緊急のお知らせ。

10月6日(金)
無事に見つかりました!!
名張のジュンテンドー付近をウロウロしていた陸を通勤途中の府警さんが偶然見つけて保護し、一緒に名張署に出勤してくださったとのこと!
連絡をもらったオーナーさんがすぐ警察署に向かい、保護された柴犬が陸であることを確認し、無事に連れて帰ってこれましたと連絡をいただきました。
 




(↓あ、適当に予約していた犬連れ飲食店の記事が今朝の分として出てる^^;
不謹慎だなと思ったけれども。。。でも、いいね!ボタン押してくださっている方がすでにいてるので、記事を消さずにこのままにしておきます。)





緊急のお願いです。

保育の準レギュラーであり、お泊まりでもよく来てくれている柴犬の陸が、2日前から行方不明になっているそうです。
2日前、自宅の門扉が知らないうちに開いており、そこから出て行ってしまったとのことです。
陸のお家は名張市希央台にある『名張の湯』の近くです。

今日で3日目。
時間が経っているだけに、かなり遠くまで行ってる可能性もあります。

名張にお住まいの方、名張近辺に行かれる予定の方、柴犬が一人で散歩していないか、少し気にかけていただけますと大変うれしいです。
ご家族はもちろんのこと、私もすごく心配です。

私は昨日連絡をいただき、すぐにオーナーさん家に向かい、そこから1時間ほどウロウロ長女と探したのですが、、、見つけられず。
オーナーさんも探し回っており、24時間門扉も開けっ放しにして帰りを待っています。


陸ぼん、人懐っこいけども慎重なので、多分名前を呼ばれても走り寄ってきたり近づいてきたリはあまりしないのではないかと思うのです。
もし見かけても追いかけずに、その場でしゃがんで『陸ぼん♪』って優しく声をかけてください。
(そしたらじわじわ近づいてくるかも)
そしてソッコーで連絡ください!!


どうか事故だけは、事故だけには遭いませんように。

各行政にはオーナーさんが連絡済みです。

P1810209.jpg
手前真ん中が陸です。
(↑画像は最近の保育中の陸ぼんです)


P1810200.jpg
いなくなる時もこの首輪をしていたそうです。


これから私もボヌールを連れて探しに行ってこようと思います。
皆さま、気にかけて周りを見ていただけると嬉しいです。
名張のお知り合いの方に『ここ2日ほどの間にひとりで散歩している柴犬見なかった?』って声をかけてくださると助かります。
目撃情報求めてます。

| 未分類 | 10:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

☆滋賀県大津市☆ コーヒーハウス ショコラ。

まだの方は、まず最初にこちらも読んで~!! お願いしたいこと






琵琶湖まで子供達とドライブに行った時のこと。
琵琶湖が見える場所でランチしたいなぁと思ってチョイスしたのが→コーヒーハウス ショコラ【食べログ】

DSC_2740.jpg
めーっちゃ良かったです♪♪
この四軒共に飲食店でテラス席があって、多分どのテラス席も犬OKなんじゃないかな?
全店舗に確認をとったわけではないですが、
私達が食べたお店(画像右から2軒目のクリーム色の壁の店)はOK。
画像右端の黒っぽい外壁のお店にテラスにもトイプグループがいたので、少なくともその2軒はOKなはず。

画像が切れちゃってますが、一番左のお店はBBQができるようになっていて、なかなかの大人数も対応できそうな広いスペースに沢山のテーブルとグリルがありました♪♪
BBQしたーい!!


DSC_2739.jpg
店舗前(というか裏側になるんだろうけども^^;)のテラスの前には犬の散歩に持ってこいの道があって、そのすぐ先はもう琵琶湖。
犬連れて散歩している人やジョギングしている人もいました。

DSC_2744.jpg
琵琶湖~!!!


P1780876.jpg
この日は多分土曜日だったのもあって、テラスも大賑わい。
でも4軒すべてにテラスがあって席数も沢山あったせいか、私達が入ったのは多分12時半くらいとランチで一番ピークの時間帯だと思うのですが、ほとんど待つことなく席を確保できました♪

P1780874.jpg
この日、気温はそこそこあったのですがテラスは良い感じに建物の影にかかっていて、風がとても気持ちよく吹き抜けていて快適でした。


P1780887.jpg
青い空がとっても気持ちの良い、絶好のテラスカフェ日和♪♪

P1780910.jpg
ウッドデッキになっているテラスのその先にも、パラソルがセットされたテーブル席が沢山並んでいました。
でもそこだと日差しがあって、さすがに直射日光は暑いのでこの日はほとんど誰も利用していませんでした^^;

DSC_2749.jpg
インスタにアップするのか、セルカ棒で写真を撮る姿を沢山見ました。
椅子とかもカラフルだし、確かにインスタ映えする画像が撮れそう。

で!
いつものごとく、食べ物の画像はないんだけど(笑)、私と次女はパスタ、長女はハンバーグを食べました♪

P1780909.jpg
食後のコーヒーでまったりタイムを堪能したかったんだけど・・・
子供達がいるとそれができないんだよねー(笑)
『ママぁ、食べ終わったよ!お散歩行こうよ~!!』って^^;
あ、、、あぁぁぁ・・・私は食べてる時よりこのまったりタイムが好きなんだよぉ!!
娘達と堪能できるのは、あと10年くらいしてからかなぁ^^;

ってことで、しゃーなし早々に切り上げて、

P1780920.jpg
琵琶湖周りをそのままお散歩しました♪
とっても気持ちよかったなぁ^^*

ちなみに、駐車場は有料パーキングを利用することになるんだけども、3000円以上の飲食で2時間無料でした♪


でもここ、場所めっちゃ良かったです。
唯一難点を言うならば、ここに来るまでの最後の道筋が混む^^;

でもまた絶対行きたい!
大津だから琵琶湖のほんと下の方で、ドライブがてら伊賀からも行きやすい距離ですよん♪♪
ってことで、空いた日に誰か一緒に行く人募集中~(笑)!!!

| 犬連れOKの飲食店。 | 06:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |