ちゃんこの近況。6月28日(水)【保護10日目】~6月30日(金)【保護12日】
ちゃんこの近況、ちょっと怠ってました^^;
元気にしていま~す^^
が、便が緩いことがちょいちょいあり、下痢まではいかないのですが、いまいち安定しません。
良便の時もあるんだけど、全体的に緩めの時が多いなぁ。
ビオフェルミンで様子を見ていたのですが、昨日今朝は連続で柔らかい便が続いたので、シニアだし栄養大事だし、行ける時に行っておこうと思い、今日念の為下痢止めを病院で処方してもらってきました。
(お薬代は別記事で改めてご報告しますね。)
とは言っても、何度も出そうとしたり、下痢だったりというわけではない。
多分、どれが原因になっているか私がまだよくわかっていないけども、食べている物が影響しているのではないかなと思うのです。
(少なくとも寄生虫とかそういう系が原因ではないですのでその辺りは大丈夫です。)
なので、あんまりお薬に頼りたくない為、様子を見て必要そうならなるべく最低限で投薬しようと思っています。
筋力の方はというと、徐々についてきているのがわかります♪
時間や気温等によって波はあるのですが。
その波が全体的に少しずつ上昇していっている感じ^^
ちなみに今日のちゃんこはコチラ♪↓


少しくらいならよろけても踏ん張って自力で堪えられるようになっています。
というか、頑張れば自力で立ち上がることができるようになってきました。
(最初は起き上がらせないと立てなかった。)
すごいねちゃんこー♪
これは、アンチノールパワーもあるのだろうか。
それも強く後押しし始めている・・・と信じてる(笑)
ちなみに、昨日&一昨日のちゃんこは続きに折りたたんでますのでどぞ♪↓
元気にしていま~す^^
が、便が緩いことがちょいちょいあり、下痢まではいかないのですが、いまいち安定しません。
良便の時もあるんだけど、全体的に緩めの時が多いなぁ。
ビオフェルミンで様子を見ていたのですが、昨日今朝は連続で柔らかい便が続いたので、シニアだし栄養大事だし、行ける時に行っておこうと思い、今日念の為下痢止めを病院で処方してもらってきました。
(お薬代は別記事で改めてご報告しますね。)
とは言っても、何度も出そうとしたり、下痢だったりというわけではない。
多分、どれが原因になっているか私がまだよくわかっていないけども、食べている物が影響しているのではないかなと思うのです。
(少なくとも寄生虫とかそういう系が原因ではないですのでその辺りは大丈夫です。)
なので、あんまりお薬に頼りたくない為、様子を見て必要そうならなるべく最低限で投薬しようと思っています。
筋力の方はというと、徐々についてきているのがわかります♪
時間や気温等によって波はあるのですが。
その波が全体的に少しずつ上昇していっている感じ^^
ちなみに今日のちゃんこはコチラ♪↓


少しくらいならよろけても踏ん張って自力で堪えられるようになっています。
というか、頑張れば自力で立ち上がることができるようになってきました。
(最初は起き上がらせないと立てなかった。)
すごいねちゃんこー♪
これは、アンチノールパワーもあるのだろうか。
それも強く後押しし始めている・・・と信じてる(笑)
ちなみに、昨日&一昨日のちゃんこは続きに折りたたんでますのでどぞ♪↓
| 保護犬 ちゃんこ | 22:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑