fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ちゃんこ医療費&サプリ代。

早速支出の話でごめんなさい。

昨日のちゃんこの医療費のご報告をします。
DSC_0943.jpg
お薬(ラリキシン&フランセチンTパウダー)代として、2500円なり。
ここの病院、先生かなりワイルドな感じなんだけど(笑)、でもかなりありがたい価格なの(*´▽`*)
診察代も取られなかった♪

先生本人も、
『ちょっとしたことならうちみたいなとこ来たらえーねん。
深刻な病気やでっかい怪我したら大きい病院行けばえーねん。』
って言ってくれてたから、病院の使い分けがしやすくてありがたい^^*
私は何か大きなことになると大阪の知り合いの獣医さんのところに行きたくなるから(笑)
でも普段のちょっとしたことだと、大阪までわざわざ行くのは大変なんだよね^^;
その知り合いの獣医さんにはいつも『君んとこは近くに南さんあるのに(笑)』って笑われるけどw


あ、いけない、話が脱線してる^^;


本題に戻りまして。
もう1つカンパから出させてほしい出費があります。


ちゃんこにどうしてもあげたいって先日のブログでも書いたアンチノール。
どうしてもあげたいんです。
また歩かせたいんです。

実はもう手配しています^▽^;
サプリの範疇のくせに事後報告でごめんなさい。


正規のルートでいくと、動物病院のコードと定期便コースの両方を利用すると、60粒のを2箱で10670円。

他に安く購入できる手段ないかなーと考えて、
そういえば、定期購入があるってことは、溜まり気味になっている人もいるのでは?
と思いまして。

ラクマとメルカリをチェックしてみたら・・・・わーい、あった♪
メルカリでちょうど良さそうなのがあったので、取引してみることに。
手順がよくわからなくて困りつつ(笑)、会員登録して、取引相手の方に教えてもらいつつ無事手続き完了。
その方は定期的にメルカリで販売しているようで、今回は3箱で14500円だったのですが、次回からはリピーターは1箱につき500円割引をしてくれるそうなので、3箱13000円で購入できるみたい。
その方の出品のタイミングを見逃さなければ(笑)
3箱で13000円だと、正規の定期コースではなく、この方法で手に入れるほうがお得だなぁ。
カンパ金、集めるからには、みんなの気持ちがつまっているから、ちゃんと節約できる部分はしないとね。
ちゃんこに負担を強いるような節約は本末転倒だからダメだけど、同じものを買うなら安いに越したことはない(笑)

DSC_0942.jpg
↑アンチノール60粒入り3箱分。
(100円は、コンビニ払いにしたので加算されました。支払い方法自体はクレジットでも良いんだけども、手元に支払った領収証がほしかったのであえてコンビニ払いにさせていただきました。)

ちょっとわかりにくいかな?
↑の金額のところをズームすると、

DSC_09422.jpg
ここここ。
14600円。



って、ことで、


6月20日(火)の出費。
動物病院代        2500円
アンチノール3箱代  14600円





合計17100円かー。
えーと、1口500円でいうと・・・
・・・34口(゜м゜;)
みんな一人一口だったら・・・すでにこれだけで34人分。。。。
け、け、、、、ケセラ、、、セラ・・・はは(´▽`;)




DSC_0904.jpg

保護犬『ちゃんこ』の為のカンパ集めてます。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

保護犬のカンパ金について。

昨日、カンパ金専用の口座を作ってきました!

DSC_0928.jpg

ゆうちょ銀行!

ごめんなさい、これ1本でいかせて~!!
もし、『ゆうちょ持ってねーよ!手数料かかるじゃねーかよ!!!』なんて方がいらっしゃいましたら・・・・・・・・
ごご、ごめんなさい(T^T)

そして、これが私にとってはとっても大事なことで!
保育やホテル・プライベートで会う機会がある人も、直接手渡しは避けてほしいんです。
めんどくさいこと言って本当に申し訳ないんだけども、必ずこのゆうちょの口座に送金してほしいです。
通帳の記録で、いつ・どなたから・いくらカンパしていただいたか、ということを明確にできるようにしたいんです~(><)
で、かかった分をこれまた毎回かかった分だけ(集まっていれば)引き出しして、通帳見たら収支が一目瞭然でわかるようにしたいんです!!


カンパしていただくお金ですが、一口500円からとさせてください。
『うちは○○口するぜ!ドーン!』っていうのはもちろんありがたいのですが、どうか皆様の大きな負担にならない程度にしていただけたらと思います。
・・・『ワタクシのお家はいつもお札で鼻水拭くのよ、買いに行くのがめんどくさくって♪ホホホ(*`▽´*)』なんて方でしたら、どうぞどうぞ一口といわず、どうかいっそキリの良い束で振り込んでください(笑)

・・・というのは冗談ですが^^;、

まとまった額をドーン!としてくださるより、むしろ、毎月一口、とか、毎月二口、とか、継続して負担のならない額で応援してくださると嬉しいです。
残金がたんまり出てくる、とかはあんまり乗り気になれない^^;
むしろ、毎月出入りがトントンくらいっていうのが一番ありがたいです。
そうしたら、『ちょっとストックのお金がある程度貯まってるので、今月はカンパ金の送金見送ってくださ~い!』とか、『ちょっと苦しい!今月はもう一口やったってもえーでって方、もしいらっしゃったらお願いします!!』とか、調節ができるかなー(*´▽`*)なんて・・・都合の良いこと考えてます^^;
もちろん、『この1回限り、一口するね』『毎月はしないけど、気が向いた時に送金してあげるよ』というのも、感謝感謝の大歓迎です。


ちなみに、
もし、ちゃんこが里親さんの元へ巣立つことができたら。
もし、ちゃんこが直通でうちからお星さまになることになったら。
・・・どちらにしても、ちゃんこの支援が必要なくなった場合、
その時カンパ金の残金がある場合は、

①次の保護犬を迎えるつもりが私にある場合はその子に。
②『①』のつもりがない場合は、ココニャン一家の縁結びに残金をすべて寄付する。

の、どちらかにさせていただきたいと思っています。
保護犬をちゃんこ(今回)だけでなく、その後も引き受けるかどうかは、今回のちゃんこで、
日々のケアの負担はどんなものか、カンパ金の集まり具合、自費の負担は大きくなるか、なんらかの形で協力してもらうことになるうちの家族はどう思うか?ホテルの仕事との兼ね合いはどうか??
等々をみて、考えたいと思っているので、今は全くのノープランです。



以上の事柄に納得してくださる場合、是非、カンパよろしくお願い致します!!!


ゆうちょ銀行間の送金の場合は↓、
ゆうちょ銀行
記号:12230
番号:30865671
名前:植永 栄華 (ウエナガ エイカ)


他金融機関からお振込みしてくださる場合は↓、
店名:二二八(読み ニニハチ)
店番:228
預金種目:普通預金
口座番号:3086567




です!
よろしくお願いいたしますっ!!!

| 保護犬カンパ金ごと。 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨日のちゃんこ。【保護2日目】

昨日のちゃんこは、

DSC_0884.jpg
朝ちゃんこ♪

枕にしていた毛布を追いかけたのだろうか?
全体的に最後に寝返り打たせた時より明らかにちょっと左に進んでる(笑)

DSC_0904.jpg
昼ちゃんこ♪

今はバスタオルで補助してます。
でも少しコツはつかんだものの、バスタオルだと本人が立ち上がろうとする時にすぐに対応できない(その度に体の下にバスタオルを通すという準備がいる)し、不安定だし部分的に体重がかかって本人が苦しかったりするだろうから・・・
ハニカムつなぎがほしい~!!!
アイバロのサイト見ながら(← アイアンバロンの★このページのやつ!!★)サイズを測ってみたら、Sサイズが良さげ~!!
誰か『もう使ってないけどうちの子のお古があるよ!譲ってもいいよ!!すぐ送ってあげるよ!!』なんて言ってくれる神な方、いないですかね~(^^;)?

実はすでに神が一人声かけてくれたんだけど・・・サイズが大きすぎて断念(T^T)
けど同じ人がお友達手作りの腰の床ずれ防止の腰当てを送ってくださるとのこと。
うっっ、、、ありがたや!!

床ずれ、きわどいんです。
穴がギリギリ開かない状態でピックアップしてくれて、迅速に空輸してくれたんだけど、
昨日、午前中にちゃんこを庭で補助して歩かせていたら、、、脚に力を入れるせいなのか、中から汁がブチュータラァ~って出てきて(:;)
拭いてもタラっと出てくるもんだから、そのせいでちゃんこが舐めてしまって。
グジュっとなったんです。

DSC_0918.jpg
↑庭で歩いていて汁が出始めたところ。
わかりにくけども、右上のかさぶたのようなところが床ずれのとこ。
そこから左下にくっついているピンクのものが汁。
この後もダラァと出て、何度も拭いて、後半は血の色の濃い感じになったの。
ここを、部屋に戻してからすごく気にして舐め舐めしてて。
気付いた時にはまさに舐め壊し始めたろうとしているところで、かさぶたのようなものをガジガジして取ってしまいました(汗)
床ずれ悪化は絶対あかん、と思って、夕方子供の習い事を友人に任せて(ごめんw)、ちゃんこはお留守番してもらって病院に抗生物質を処方してもらいに行ってきました。

昨日の夜、ココニャンボラさんにもアドバイスももらったので、それに従ってケアしようと思います。

DSC_0926.jpg
出してくれた薬。  ラリキシンとフランセチン・T・パウダー
2500円でした。
(このお金はまた後の記事で改めて報告します。)


DSC_0924.jpg
昨日はうちに来て2日目になるわけなんだけども、初日は初めての場所、新しいニオイ、初めて会う人間、子供、等、目新しいものばかりだったから頑張って歩いていた方だったみたいで、
今日は全然歩きたがらず、旦那とも『これはまずいなぁ』って話していたんです・・・夕方までは。
お昼にボヌツブと初めてフリーでご対面して、その時はまたちょっと頑張って立って歩いてニオイ嗅いだりしていてね。
ちなみに最初ちょっと尻尾振ったんですよー♪
(基本的には犬にも人にも大した興味がなくってあまり振らないとココニャンボラさんからは聞いていて、確かに尻尾を振るちゃんこを見たのはこの時が初めてだった。)

で、夕方、またしても歩きたがらないので、お水のタライをわざと遠くで見せて、『ちゃんこー、お水飲むー?ほしかったら自分で飲みに来てー。』って。
あ、ちゃんこ本体は旦那が補助してくれてました。
(今週夜勤の旦那、ベリーサンクス&グッジョブです)
そしたらヨッタヨタしながらもなんとなくこっちに来ようとして、ちょっと時間かかったけどちゃんとそばまで来て飲もうとしたんです。
こ、、、、これは!!!
と思って、急いで室内に戻ってフリーズドライのオヤツを持ってきて、袋とニオイを見せびらかしたら・・・・

じーちゃん、めっちゃ歩いて追いかけてくるではないか(笑)!!
おいおい、あの『もうこの脚では何にも無理です(--)』みたいな弱気な態度はどうしたw!?
馬の前に人参をぶら下げるがごとく、おやつ見せびらかしたら必死で歩くではないか!!
スバラシイw!!!

そうかー。
無駄に甘やかしても何にもならないよな。
君はもう1度しっかり歩けるようになる予定なんだから。

ちゃんこのペースや状態も少~しわかり始めてきているので、体調見ながら スパルタ 心のこもったリハビリしようと思いま~す♪

なんだかこの一件は、すごく希望に感じさせてくれました。

それにしても、二人で爆笑しながら犬をバスタオルで支えて庭を右往左往する夫婦(笑)
二人とも両手がふさがっていて写真が撮れなかったのが残念ですw

3人いたら、動画撮ってココニャンボラさんに送れていたのになー、夫婦の爆笑の声が入ったやつ(笑)




| 保護犬 ちゃんこ | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |