昨日のちゃんこは、

朝ちゃんこ♪
枕にしていた毛布を追いかけたのだろうか?
全体的に最後に寝返り打たせた時より明らかにちょっと左に進んでる(笑)

昼ちゃんこ♪
今はバスタオルで補助してます。
でも少しコツはつかんだものの、バスタオルだと本人が立ち上がろうとする時にすぐに対応できない(その度に体の下にバスタオルを通すという準備がいる)し、不安定だし部分的に体重がかかって本人が苦しかったりするだろうから・・・
ハニカムつなぎがほしい~!!!
アイバロのサイト見ながら(← アイアンバロンの
★このページのやつ!!★)サイズを測ってみたら、Sサイズが良さげ~!!
誰か『もう使ってないけどうちの子のお古があるよ!譲ってもいいよ!!すぐ送ってあげるよ!!』なんて言ってくれる神な方、いないですかね~(^^;)?
実はすでに神が一人声かけてくれたんだけど・・・サイズが大きすぎて断念(T^T)
けど同じ人がお友達手作りの腰の床ずれ防止の腰当てを送ってくださるとのこと。
うっっ、、、ありがたや!!
床ずれ、きわどいんです。
穴がギリギリ開かない状態でピックアップしてくれて、迅速に空輸してくれたんだけど、
昨日、午前中にちゃんこを庭で補助して歩かせていたら、、、脚に力を入れるせいなのか、中から汁がブチュータラァ~って出てきて(:;)
拭いてもタラっと出てくるもんだから、そのせいでちゃんこが舐めてしまって。
グジュっとなったんです。

↑庭で歩いていて汁が出始めたところ。
わかりにくけども、右上のかさぶたのようなところが床ずれのとこ。
そこから左下にくっついているピンクのものが汁。
この後もダラァと出て、何度も拭いて、後半は血の色の濃い感じになったの。
ここを、部屋に戻してからすごく気にして舐め舐めしてて。
気付いた時にはまさに舐め壊し始めたろうとしているところで、かさぶたのようなものをガジガジして取ってしまいました(汗)
床ずれ悪化は絶対あかん、と思って、夕方子供の習い事を友人に任せて(ごめんw)、ちゃんこはお留守番してもらって病院に抗生物質を処方してもらいに行ってきました。
昨日の夜、ココニャンボラさんにもアドバイスももらったので、それに従ってケアしようと思います。

出してくれた薬。 ラリキシンとフランセチン・T・パウダー
2500円でした。
(このお金はまた後の記事で改めて報告します。)

昨日はうちに来て2日目になるわけなんだけども、初日は初めての場所、新しいニオイ、初めて会う人間、子供、等、目新しいものばかりだったから頑張って歩いていた方だったみたいで、
今日は全然歩きたがらず、旦那とも『これはまずいなぁ』って話していたんです・・・夕方までは。
お昼にボヌツブと初めてフリーでご対面して、その時はまたちょっと頑張って立って歩いてニオイ嗅いだりしていてね。
ちなみに最初ちょっと尻尾振ったんですよー♪
(基本的には犬にも人にも大した興味がなくってあまり振らないとココニャンボラさんからは聞いていて、確かに尻尾を振るちゃんこを見たのはこの時が初めてだった。)
で、夕方、またしても歩きたがらないので、お水のタライをわざと遠くで見せて、『ちゃんこー、お水飲むー?ほしかったら自分で飲みに来てー。』って。
あ、ちゃんこ本体は旦那が補助してくれてました。
(今週夜勤の旦那、ベリーサンクス&グッジョブです)
そしたらヨッタヨタしながらもなんとなくこっちに来ようとして、ちょっと時間かかったけどちゃんとそばまで来て飲もうとしたんです。
こ、、、、これは!!!
と思って、急いで室内に戻ってフリーズドライのオヤツを持ってきて、袋とニオイを見せびらかしたら・・・・
じーちゃん、めっちゃ歩いて追いかけてくるではないか(笑)!!
おいおい、あの『もうこの脚では何にも無理です(--)』みたいな弱気な態度はどうしたw!?
馬の前に人参をぶら下げるがごとく、おやつ見せびらかしたら必死で歩くではないか!!
スバラシイw!!!
そうかー。
無駄に甘やかしても何にもならないよな。
君はもう1度しっかり歩けるようになる予定なんだから。
ちゃんこのペースや状態も少~しわかり始めてきているので、体調見ながら
スパルタ 心のこもったリハビリしようと思いま~す♪
なんだかこの一件は、すごく希望に感じさせてくれました。
それにしても、二人で爆笑しながら犬をバスタオルで支えて庭を右往左往する夫婦(笑)
二人とも両手がふさがっていて写真が撮れなかったのが残念ですw
3人いたら、動画撮ってココニャンボラさんに送れていたのになー、夫婦の爆笑の声が入ったやつ(笑)