fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ちゃんこの近況。6月28日(水)【保護10日目】~6月30日(金)【保護12日】

ちゃんこの近況、ちょっと怠ってました^^;

元気にしていま~す^^
が、便が緩いことがちょいちょいあり、下痢まではいかないのですが、いまいち安定しません。
良便の時もあるんだけど、全体的に緩めの時が多いなぁ。
ビオフェルミンで様子を見ていたのですが、昨日今朝は連続で柔らかい便が続いたので、シニアだし栄養大事だし、行ける時に行っておこうと思い、今日念の為下痢止めを病院で処方してもらってきました。
(お薬代は別記事で改めてご報告しますね。)

とは言っても、何度も出そうとしたり、下痢だったりというわけではない。
多分、どれが原因になっているか私がまだよくわかっていないけども、食べている物が影響しているのではないかなと思うのです。
(少なくとも寄生虫とかそういう系が原因ではないですのでその辺りは大丈夫です。)
なので、あんまりお薬に頼りたくない為、様子を見て必要そうならなるべく最低限で投薬しようと思っています。


筋力の方はというと、徐々についてきているのがわかります♪
時間や気温等によって波はあるのですが。
その波が全体的に少しずつ上昇していっている感じ^^

ちなみに今日のちゃんこはコチラ♪↓

DSC_1505.jpg

DSC_1500.jpg
少しくらいならよろけても踏ん張って自力で堪えられるようになっています。
というか、頑張れば自力で立ち上がることができるようになってきました。
(最初は起き上がらせないと立てなかった。)
すごいねちゃんこー♪

これは、アンチノールパワーもあるのだろうか。
それも強く後押しし始めている・・・と信じてる(笑)


ちなみに、昨日&一昨日のちゃんこは続きに折りたたんでますのでどぞ♪↓




≫ Read More

| 保護犬 ちゃんこ | 22:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仕方ない、梅雨だもんね~【保護10日目】

DSC_1292.jpg
朝からザザ降りの雨だったので、排便はボヌツブと連れ立って表のトイレ場へ。

ちゃんこ、やってきて2日程までは伏せたままお漏らししたり、立とうと力んで出ちゃったりと、ちょい漏れダダ漏れすることがちょいちょいあったのですが、下半身の筋力が少しずつ戻ってきているみたいで、3~4日くらいから少なくなってきて、今では排尿管理もちゃんと自分でコントロールできてます。
ココニャンボラさんからは、そのうちに圧迫排尿必要になるかも~、とも心配してもらっていたのですが、この調子なら大丈夫そう^^

朝からトイレして、少し表で歩いて、身体拭いて、朝ごはんモリモリ食べて、もちろんお薬とサプリも飲んで、床ずれケアして、ひとしきり休憩もしたら、暇になったちゃんこ。
お外は雨だから気分転換程度にしか出れないねぇ。
なんてふとちゃんこを見ると、、、暇だと床ずれが気になるちゃんこ(--)
ぺろりんこがぶりんこしようとする(汗)



何かないかなーと、、、、ふと、噛み噛みおもちゃが目に留まり、渡してみたら・・・




DSC_1305.jpg
めっちゃ好きやったー(笑)
ずーっと咥えて齧ってじーちゃん頑張る(笑)
ハァハァ言いながらハグハグハグハグw
そうかー。
君、こういうの、好きかー^^*

1日雨かと思いきや、午後からは晴れてくれたおかげで、今日もお外で歩けました。

| 保護犬 ちゃんこ | 19:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カンパのご報告。

雨です。
保育の開催を悩むことのいらない、ある意味ありがたいザザ降りです。


さて、そんな本日は、初めてのカンパ状況のご報告です。
正直、こんなに沢山こんなに早くに集まっているとは思ってもいませんでした。


ドキドキしていた通帳記帳、、、、印字の音が心地よい~!!!
音を聞いていたら、不安は消え、べーって出てくるの、ワクワクしました(笑)

DSC_1277.jpg
じゃじゃん!!!


ギャー!!!
万単位で入れて下さっている神もおられる!!!

ありがとうございます!!!!
本当にありがとうございます。

たった1週間で、7万円近くにもなっていました。
うー、感動。

最初は何かと支出も多いので、本当にありがたいです。
これまでに支出としてご報告させていただいている、
・アンチノール(9月初旬までの分)
・ハニカム胴着
・抗生物質代
はもちろん、

おそらく上記の分を引いても、これだけあれば残金で
・混合ワクチン(近々接種予定)
・今シーズン分のフィラリア予防薬(次回は6月末から投与予定)
・今年分のノミダニ予防薬
も接種&購入してしまえるのではないかと思っています。
こちらの分は接種&購入しましたらまた改めて各自ご報告いたします。

ちなみに、
・去勢代
・空輸代
・空輸時のクレート返送代
・フロントライン(1回分)代
それから、センター収容期間中に通院でかかった医療費、
全て『ココニャン一家の縁結び』さんが負担してくださいました。




あとは、、、
今年に入って、ココニャンボラさんによって通院の際に血液検査を受ける機会があったそうで、特に数値に異常は見られなかったようなのですが、状況も環境も変わったので、目安として1度こちらでも血液検査をしておけたらいいなぁ。

床ずれのところは少~しずつ回復していっているように感じます。
回復スピードにもよりますが、このまま順調にいけば再診せずに完治できるかなと思っています。
たまに油断した隙に自分でガジガジしようとするので侮れませんが^^;

それから、
床ずれ改善&再発予防のために低反発マットがほしいのですが、それは、もしかしたら『ココニャン一家の縁結び』さんから支給していただける・・・かもしれないので期待して待機中です。
現在いる犬達で必要としている子達に手配しているところで、数に限りがあるので絶対とは言えないけども、ちゃんこの分も確保できたら回してくださるとのこと(´▽`*)
あるといいなぁ♪♪


DSC_0904.jpg

保護犬『ちゃんこ』の為のカンパを集めています!

よろしくお願い致します。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 09:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

子猫の里親募集中!

突然ですが、友人トレーナーが子猫を保護しており、里親募集を始めましたので、このBlogでもお披露目しておきます。
トレーナーって、もちろん犬のトレーナーね。猫じゃないよ(笑)
猫じゃないんだけど、でも、何年前くらいからかな?
この友人トレーナーが猫のTNR活動に手を出し始めたのは。

おかげで今では犬より猫の頭数の方が多いの(笑)
多分そのうちにキャットトレーナーに名称が変わ・・・りはしないかww

ってことで、関西方面(三重も可♪)で子猫を迎えたいと思っている方がおられましたら、是非この子達をご検討ください♪
ちゃんこにも、そしてこの子達にも、それぞれに素敵な里親さんとの良いご縁が繋がっていることを心から願っています。





1498429049313.jpeg
左:あられ(三毛)  右:ゆず(茶白)

2017年3月末~4月上旬生まれ
姉妹です^^

ウイルス検査・エイズ白血病、共に陰性
駆虫済み


☆あられ☆
食べ物大好き!おもちゃ大好き!!
ちょっと怖がりだったけど、抱っこができるようになり、抱っこの間ゴロゴロ言ってくれます。
爪切りも私一人でできました。


☆ゆず☆
食べ物大好き!おもちゃ大好き!
あられよりももう少し怖がりだけど、あられを見て少し慣れてきました。
現在、おもちゃと食べ物ありの時はナデナデできます。
最近、指で遊んでくれます。
ケージの中で触るのはシャー言わなくなりました。
先天的に左手の指が人差し指しかないのですが、日常生活に問題なく過ごしています。
歩くときはビッコを引いた感じになっていますが、本人は気にすることもなく姉妹でよく遊んでいます。



~保護した経緯~
たまたま仕事先のお客さんのお家の近所で見かけた母猫と仔猫でした。
その母猫は何度も出産していると聞いたのと、仔猫がびっこをひいていた為保護することに。
母猫はTNR(捕獲 → 避妊&桜耳カット → リターン)済みです。

姉妹でとても仲良しで、ゆずはあられを見て人馴れも成長しており、これからも2匹一緒に居る方が安定すると思うので、2匹一緒に迎えてくださる家族を希望します。



~譲渡にあたっての条件~

①ペット飼育可住宅にお住まいで、完全室内飼育をしてくださり、脱走防止対策に最善を尽くしてくださる方。

②予防医療や早期治療に積極的に取り組んでくださる方。

③譲渡時に、これまでにかかっている必要最低限の医療費(メディカルチェック・ウイルス検査・ワクチン接種・駆虫・避妊後のお渡しの場合は避妊代も含む)の一部と、里親さんのお家までお届け時にかかる交通費を負担してくださる方。
全て実費分です。事前にお知らせします。
領収書や明細書をお渡し(その用紙が他複数の猫達の合算となっている場合は提示)させていただきます。

④2017年9月までには必ず2匹共に避妊手術を受けさせてくださる方。

⑤お渡しは環境確認もかねてこちらから里親さんのご自宅までお届けすることに了承してくださる方。

⑥譲渡誓約書にサインと捺印してくださる方。

⑦2匹一緒に迎えてくださる方。

⑧家族の一員として愛し、最期まで大切に寄り添って下さる方。



~募集地域~
関西・中部の一部

~現在の所在地~
大阪府堺市



~6月20日までにかかっている医療費~

6月8日
・初診パック                  1620円×2匹分
・ウイルス検査(FeLV / FIV)      3240円×2匹分
・猫3種ワクチン                1944円×2匹分
・ブロードライン
 (猫用・2匹で1本を分けて使用)     1620円
                      ①合計15228円

6月13日
・糞便検査
 (2匹同じ症状の為片方のみ検査)    540円
・駆虫内服薬(1週間分)           1512円×2匹分
                      ②合計3564円

6月20日
・糞便検査                    540円×2匹分
 (どちらも駆虫できているかの確認の為2匹分)
・駆虫内服薬(1週間分)           1512円×2匹分
                      ③合計4104円

 ①15228+②3564+③4104=22896円
上記のうち、1匹につき9000円(2匹で合計18000円)をご負担お願い致します。

*譲渡前に2回目のワクチンおよび避妊手術を受けた場合には1匹あたり
・ワクチン代 1944円
・避妊手術代 7560円
を加算(いずれも実費分です)させていただきますことをご了承ください。
ワクチン1944円+避妊手術7560円=9504円
9504円×2匹分=19008円になります。




あられとゆずの日々の様子&お問合せ先は、
↓コチラ(Read Moreをクリック♪)↓

≫ Read More

| 保護犬。 | 11:46 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハニカムキターーーー(´▽`*)!!!

今日は朝から洗濯物干しに付き合うちゃんこ。

DSC_1203.jpg
明日からまた傘マークのついた日々な予報になってるから、今日は一旦洗濯物入れ空っぽにしてしまわねば!

ホテルっ子達が使ったマットや毛布も洗って、
掃除に使ったタオルも洗って、
人間用のタオルも洗って、


えーと、



んーと、



他にもう洗うものはもうないかなー?

なんて見回してみたら・・・





あ!こんなところにもそろそろ洗濯時期なブツが!!!
洗濯洗濯~♪♪








DSC_1214.jpg
ってことで、身ぐるみはがされちゃんこ(笑)

そんなこんなで過ごしていたら・・・・


おやつの時間が近づいた頃、

ついに、ついに!!!





ついに待望のハニカムがやってきましたぁ~♪

DSC_1256.jpg
じゃじゃーん!!!
ハニカム王子!

・・・いや、それはハンカチ王子か^^;
いやそれだけじゃない、なんか教育テレビで昔、ハニ丸王子なんてのもいたな(笑)

DSC_1265.jpg
着せて写真撮っていたらちょうど子供達が帰ってきまして。
当たり前のように写り込む(笑)

初ハニカム記念日(^ε^*)


販売者の方から発送の連絡があってから、思っていたより到着が遅れまして。
一時期販売者&購入者両者共にハラハラ^^;
一瞬『もしやハニカムが入った郵便物、どこかへ迷子になってしまったのでは(汗)?』なんて焦ったりもしましたが、無事に到着しました^^*
とても感じの良い販売者の方で本当に良かった。
いちいち連絡してハラハラさせてしまってごめんなさい^^;


DSC_1270.jpg
どう♪?

ちゃんこは男の子だけど、白毛だし、笑顔がとっても可愛いおじいちゃんだから、すごく似合うと思うんだ!
実は新品を買う場合でも、このカラーに目星をつけていた私。
う~ん、大満足(*´▽`*)

やっぱり便利!
めっちゃ楽~♪♪
ちゃんこも明らかに快適度アップしてるのがわかる。
ありがたや~!!!


アンチノールも飲み始めたし、ハニカムも装着して、
よ~し!


筋力ばっちこーい!!!

| 保護犬 ちゃんこ | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ようこそアンチノール(*´▽`*)

首を長ーくしていたアンチノール、先ほど無事に届きました!

DSC_1180.jpg
60粒×3箱
の予定でしたが、先方の在庫の状態により、
60粒×2箱 &30粒×2箱
になっています。
合計の数は同じだから問題もなく、これで了承しました。


DSC_1181.jpg


ちゃんこは体重22キロ代。
体重20キロ以上は1日2粒以上が目安となっています。
推奨されている通り、最初の2週間は倍量の4粒を飲ませようと思います。

ということは、
今日から飲ませて、
6月25日(日)~7月8日(土)で、4粒×14日=56粒。

残りが124粒÷(1日)2粒=62日分。
ってことは、
7月9日(日)~9月8日(金)
・・・ん?合ってる?よね??

今日から9月初旬分まで確保~♪♪




取り急ぎご報告までっ!!

| 保護犬 ちゃんこ | 14:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いや、間違っても自粛はなしでお願いします!

P1740634.jpg
若いって、、、すごいね。

ちゃんこがやって来てから改めて、体が自由に動くということのありがたさ、ピチピチな細胞のパワー、当たり前だと思ってしまいがちな毎日の『普通』、そういったものを意識するようになりました。

ちゃんこを庭で動かして、ホテルっ子を遊ばして、ちゃんこを動かして、ホテルっ子を遊ばせる。∞
今はラフに接触するとちゃんこは踏ん張れずに倒れてしまうので、ちゃんことホテルっ子は別々に庭に出すようにしています。

そうやって交互に出していると、その違いがよぉーくわかる(笑)

でも、なんかね、ピチピチとヨボヨボ、とかそういう明暗を分けるような違いではないんです。




ちゃんこを引き受けることに決めた時、ココニャンボラさんとのやりとりでおっしゃっていたことがあるんです。
『老犬は、なんというか、もうただただひたすら可愛いです。』と。
『純粋でまっすぐで危なっかしくて、守ってあげなきゃいけないことばかりの存在、それなのに癒しパワーは半端ない。シニアの魅力、ヤバイです。』と(笑)



今、身をもってその意味が・・・・わかりました(笑)
わかりましたよ、かーみさんwww


か、か、カワエェ♪♪♪

元気なホテルっ子が遊んでいるお庭は、エネルギーに溢れていて、力強くて、キラキラしてます。
ちゃんこが過ごすお庭は、穏やかで、スロータイムで、ポカポカしています。

どちらも違った魅力で溢れている。

ちゃんこは、きっとまたしっかり歩けるようになります。
床ずれも、治します。

ピチピチパピーに比べたら、もちろん確かに共に歩める時間は少ないかもしれません。寿命的な話からするとまぁ・・・確実に^^;
でも、ちゃんことしか得られないものがきっとあります。

シニアのお世話で大変に感じることももちろんあるでしょう。
でも、パピーを迎えた場合にも、それはそれでまた違う大変さもきっとあるでしょう?
そしてそのパピーも、いずれはシニアになります。
シニアは特別な状態ではありません。
みんな通る道です。
犬だけでなく、私達もねぇ^^;

ちゃんこの里親さん、募集しています。
ちゃんと我が家を卒業させてあげたい。
『保護犬』という前書きをとりたいです。

犬とほっこり暮らしたい方、ほっこりする犬、ここにおります(笑)



・・・・あれ?変だな、今日はこういう話を書くつもりではなかったんだけど^^;
うーん、まぁいいや。
ちゃんこの詳細は改めてまた別記事にして改めてきちんと公募しますが、私としてはすでに今も良いご縁を探しています。







P1740636.jpg
そうそう、まさに今日の画像のお泊りっ子のももさんをお預かりした日のこと。
LINEでオーナーさんから『ちゃんこで大変な時にお泊りお願いしてごめんなさい。』とのメッセージをいただきました。

いや!
いやいやいやいや、違います(汗)!!

こんな時だからこそ、いや、こんな時でなくてもだけど(笑)、こんな時ならなおさら、ご依頼、ください。
私にお仕事、ください(笑)

ホテルのお仕事があるから、私は在宅メインでお仕事ができて、ちゃんこのお世話ができるんです。
ホテルのお仕事がなくなったら、私は外に働きに出なければなりません^^;
そうなったら、ちゃんこのお世話できません。

仕事は仕事。保護は保護。
ちゃんと普段通りにやることを前提に考えて、ちゃんこの引き出しを決めました。
ホテルのお仕事があるから、ちゃんこを引き受けたのです。
ホテルの仕事は変わらずしっかりやります。
大切にお預かりします。
ちゃんこがいるせいで蔑ろに・・・なんてことは絶対しません。
それはそれ、これはこれ。

もし他にもそう感じている方がいらっしゃるとしたら・・・ほんと、決して間違った方向に気を遣わないでくださいね(:;)


さー、明日こそ雨だなぁ。
今日も1日降らずにお天気もつと思わなかったけど。
今からまたホテルっ子お庭に出して、その後ちゃんこも出す予定♪
雨が降らないうちにホテルっ子もちゃんこもしっかり遊ばせ動かしておきます^^

| お泊りっ子 | 21:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビックリすることなかれ。【保護5日目】

あのねー、
私ねー、私としてはねー、ちゃんこが来て以来ねー、
ブログの更新、めちゃくちゃ頑張ってると思うのねー。

カンパしてもらったり応援してもらったり、助けてもらうからにはなるべくその方たちとちゃんこの近況をシェアしないとね。
知っていてほしいし。

って、思ってるの。
私、頑張ってる(笑)!

でもさー!!!
そんな頑張って怒涛の更新をしているはずの私のスピードが、、、、追いつかない!


え?
何に追いつかないかって??

そ、そ・・・・それは、、、、、




ちゃんこの回復っぷりに(*´▽`*)!!!

んーっとねぇ、
やってきた時は、確かに寝たきりになり始めていたのです。
本当に。


それがですねぇ、

本日のちゃんこさん。






こちらです。
どぞー。










DSC_1129.jpg




合成じゃないよ(笑)?
左、ちゃんこですよ。


なんかねー、なんか、、、メキメキ回復してきています。
ぶっちゃけ、私が一番ビックリです(笑)

って、なんかこの画像は出来が良すぎる写り方なんですけど^^;
見栄張って(?)一番回復進んでそうに見えるエエ画像チョイスしましたけど(笑)


その証拠に、

ちゃんこが調子乗ってこんな事まで披露しちゃったところを写真撮ってたこの直後に、


DSC_1134.jpg
『そんな僕に全体重かけられても無理に決まってますやん。』ってちゃんこの後ろ足が申しまして、あっさり体重保持放棄したもんだから、ちゃんこは崩れ落ちてゴロリーンと一瞬でこうなりましたけども(笑)


でもこれは、再びしっかりした足取りになるのも時間の問題では!?
ナックリングも少なくなってきているし。

立ったり歩いたりする時間が増えれば、床ずれも治りやすくなる上に筋力もどんどん甦るのでは?
と、ものすごく希望を感じています。


と同時に、1つふと不安がよぎった。
ので、一応書いとく!!!

あのね、来た時確かに、すでにほんとにほぼ寝たきりに近い状態だったんです。
ちゃんこのカンパ、決して『立てない立てない』詐欺で過剰に集めようとかしてるわけじゃないですから(汗)



ちゃんこのこの変化、すっごい嬉しい!
でも、唯一それが心配になった私(笑)



立ち上がるのは介添え必要だし、疲れたらへたり込んじゃうので抱っこして移動することになるし、後ろ足はよくからまって生まれたての小鹿のようにグニャグニャ歩行で(笑)、今も変わらず早くハニカムが届くことを待ちわびる状態(今日発送の手続き完了したとのことです♪)には変わりないのですが、でも、これはもうひとまず『寝たきり卒業』といっても良いのでは!?
それに、ナックリングの減少の感じを見ていると、ブーツは今回は見送ってよさそう♪


あー、嬉しすぎる!!!








DSC_0904.jpg

保護犬『ちゃんこ』の為のカンパ集めてます。

| 保護犬 ちゃんこ | 23:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

愛を感じるアイテム。

保護犬にと、すんごく素敵なものを送ってきてくれた。


DSC_1064.jpg
上:腰の床ずれ防止パット
下:前脚サポートグッズ。

ベル&ノアのオーナーさん、譲ってくださりありがとうございます!!
これ、きっとベルさんとの大切な思い出の品だろうと思います。
しかもパパさんの手作りとお聞きしました。
直接のお知り合いでもなんでもないのに、こんな大切な物を譲ってくださるなんて(:;)


DSC_1059.jpg
某画伯の 落書き 作品つき!

DSC_1061.jpg
ちゃ・・・某画伯(笑)!ありがとう!
周りに声掛けしてくれて、こんな素敵なものを譲っていただけて、とっても嬉しい!

言ってくれてた通り今のちゃんこがガタきているのは後ろ足だから前脚補助のものは今は使用予定がないんだけど、でも大切に保管して、その時がきたら大事に使わせてもらう!!



| 保護犬物資ごと。 | 21:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハニカム!!

昨日、あいばろのHPと長いことにらめっこしていて、、、
ふと、アンチノールを購入した手段を思い出した。

も、も、もしかして・・・
そう思ってまたしてもメルカリとラクマで検索してみると・・・・あったぁぁぁ!!!
ハニカム!!!

購入者のレビュー見たりココニャンボラさんにも相談して考えた結果、ちゃんこにはハニカムつなぎではなくハニカム胴着の方が合っているはず。
サイズは・・・S!
探したら・・・・・わ!ドンピシャあるぅ~!!!

Screenshot_2017-06-21-23-37-.jpg

ほんとにこんなドンピシャであるとは正直思ってなかったんだけど(笑)
すごいな、なんでも売ってるなー(笑)

ってことで、状態も良さそうだし、販売者さんとのやりとりを経て、購入させていただきました。
旦那は今日まではたまたま仕事が夜勤だったから何かと協力してくれたんだけど、一人でやるとなると私の腰が絶対もたない!
で、やっぱりちゃんこもバスタオルだと不安定でどうしても負担がかかるんです!!
ってことで、カンパから買わせてください(><)!!


Screenshot_2017-06-22-11-37-.jpg
ちゃっかり値下げお願いして9000円で買わせてもらった(*´▽`*)
ちなみに今回はラクマ。
楽天がやっているフリマアプリ。
またしても領収証を取っておきたかったが為にクレジット払いにはしなかったため、手数料がかかりました(ラクマは216円みたい。)が、それは私が保有する楽天ポイントで支払いましたので、9000円ちょっきりです。
(今月誕生日だから、ちょうどこの前楽天から誕生日プレゼントとしてポイント700円分もらったところだったのでそれ使った♪)

私、メルカリにラクマと、ちゃんこがやってきたら立て続けにフリマアプリデビューしたなー(笑)


すぐに支払いも済ませてきました。

DSC_1120.jpg
んー、またしても見にくいので、

ズームアップ!

DSC_1120c.jpg


新品の半額、とまではいかないけど、それに近いくらいの値段で購入できた♪
現在発送待ちです。
あー、待ち遠しい!!


そういえば、カンパからカンパからってやたら自分で書いてしまっているけど、、、
全然集まらなかったらどうしようね^^;
・・・どうしようもないけど(笑)
気になるけど、まだ怖くて一度も通帳記帳しに行っていません(笑)
まだ募集始めたところだしさすがにまだないかな、って思っているのですが、でもそれでも『記帳することはありません』ってそのまま通帳が出てきたらなんか凹むから、もうちょっとしてから行こうと思う^^;
今月末には印字してちゃんとご報告します。



6月22日(木)の出費。
ハニカム胴着(中古)代  9000円






DSC_0904.jpg

保護犬『ちゃんこ』の為のカンパ集めてます。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 22:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今朝のちゃんこ【保護4日目】

おはようございます♪

DSC_1052.jpg
今朝のちゃんこ。

今日は朝から散歩に行ってきました。
近所のシイタケ小屋を1周。
ちゃんこ、お散歩行く気満々なんです。
身体が全然ついていかないけど^^;

昨日初めて行ったんですけど、昨日はあと家まで残り30ⅿってところで動けなくなってしまい、抱っこで連れ帰りました。
今朝はフラッフラしながらですが、休憩も挟みつつなんとかかろうじて歩いて帰宅。
補助は必須です。

それにしても、ご本人は行く気満々なので、帰路を考えずにどんどん進もうとするんですよね(笑)
でも歩きたいという意思があるのは大変ありがたいこと^^
だけど、本人の行きたいように進ませていると私の体がもたないので、申し訳ないが好きなようにどんどん自宅から離れていくことは許可できない^^;

散歩は本人が積極的なので、1日何度も行かせてやったら筋力の回復にも大きく貢献してくれると思うんだけども、でも問題が1つ。
ナックリング(力が入らず、足先を地面に引きずったり甲側で着地してしまう状態)が出てるので、調子のって散歩させていたらアスファルトに言うてる間に甲がやられてしまうことになるはず。。。

水泳させたーい!!
早くプール出したーい!!
あー、じれったい。


ブーツ検討すべきかなぁ。


今朝は散歩後にそのままお風呂場へ。
右脚の床ずれ、結局、実はすでに中で膿が溜まって穴になっていたんですよね(:;)
そこを洗浄。
左側は右のようにプクッとなってないし、見た感じ大丈夫そうに見える。多分。
ココニャンボラさんにアドバイスもらった通りケア実践。

改善していきますように。


さ!
これからお泊りっ子のお迎え♪♪
急げー!!!!

| 保護犬 ちゃんこ | 09:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃんこ医療費&サプリ代。

早速支出の話でごめんなさい。

昨日のちゃんこの医療費のご報告をします。
DSC_0943.jpg
お薬(ラリキシン&フランセチンTパウダー)代として、2500円なり。
ここの病院、先生かなりワイルドな感じなんだけど(笑)、でもかなりありがたい価格なの(*´▽`*)
診察代も取られなかった♪

先生本人も、
『ちょっとしたことならうちみたいなとこ来たらえーねん。
深刻な病気やでっかい怪我したら大きい病院行けばえーねん。』
って言ってくれてたから、病院の使い分けがしやすくてありがたい^^*
私は何か大きなことになると大阪の知り合いの獣医さんのところに行きたくなるから(笑)
でも普段のちょっとしたことだと、大阪までわざわざ行くのは大変なんだよね^^;
その知り合いの獣医さんにはいつも『君んとこは近くに南さんあるのに(笑)』って笑われるけどw


あ、いけない、話が脱線してる^^;


本題に戻りまして。
もう1つカンパから出させてほしい出費があります。


ちゃんこにどうしてもあげたいって先日のブログでも書いたアンチノール。
どうしてもあげたいんです。
また歩かせたいんです。

実はもう手配しています^▽^;
サプリの範疇のくせに事後報告でごめんなさい。


正規のルートでいくと、動物病院のコードと定期便コースの両方を利用すると、60粒のを2箱で10670円。

他に安く購入できる手段ないかなーと考えて、
そういえば、定期購入があるってことは、溜まり気味になっている人もいるのでは?
と思いまして。

ラクマとメルカリをチェックしてみたら・・・・わーい、あった♪
メルカリでちょうど良さそうなのがあったので、取引してみることに。
手順がよくわからなくて困りつつ(笑)、会員登録して、取引相手の方に教えてもらいつつ無事手続き完了。
その方は定期的にメルカリで販売しているようで、今回は3箱で14500円だったのですが、次回からはリピーターは1箱につき500円割引をしてくれるそうなので、3箱13000円で購入できるみたい。
その方の出品のタイミングを見逃さなければ(笑)
3箱で13000円だと、正規の定期コースではなく、この方法で手に入れるほうがお得だなぁ。
カンパ金、集めるからには、みんなの気持ちがつまっているから、ちゃんと節約できる部分はしないとね。
ちゃんこに負担を強いるような節約は本末転倒だからダメだけど、同じものを買うなら安いに越したことはない(笑)

DSC_0942.jpg
↑アンチノール60粒入り3箱分。
(100円は、コンビニ払いにしたので加算されました。支払い方法自体はクレジットでも良いんだけども、手元に支払った領収証がほしかったのであえてコンビニ払いにさせていただきました。)

ちょっとわかりにくいかな?
↑の金額のところをズームすると、

DSC_09422.jpg
ここここ。
14600円。



って、ことで、


6月20日(火)の出費。
動物病院代        2500円
アンチノール3箱代  14600円





合計17100円かー。
えーと、1口500円でいうと・・・
・・・34口(゜м゜;)
みんな一人一口だったら・・・すでにこれだけで34人分。。。。
け、け、、、、ケセラ、、、セラ・・・はは(´▽`;)




DSC_0904.jpg

保護犬『ちゃんこ』の為のカンパ集めてます。

| 保護犬カンパ金ごと。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

保護犬のカンパ金について。

昨日、カンパ金専用の口座を作ってきました!

DSC_0928.jpg

ゆうちょ銀行!

ごめんなさい、これ1本でいかせて~!!
もし、『ゆうちょ持ってねーよ!手数料かかるじゃねーかよ!!!』なんて方がいらっしゃいましたら・・・・・・・・
ごご、ごめんなさい(T^T)

そして、これが私にとってはとっても大事なことで!
保育やホテル・プライベートで会う機会がある人も、直接手渡しは避けてほしいんです。
めんどくさいこと言って本当に申し訳ないんだけども、必ずこのゆうちょの口座に送金してほしいです。
通帳の記録で、いつ・どなたから・いくらカンパしていただいたか、ということを明確にできるようにしたいんです~(><)
で、かかった分をこれまた毎回かかった分だけ(集まっていれば)引き出しして、通帳見たら収支が一目瞭然でわかるようにしたいんです!!


カンパしていただくお金ですが、一口500円からとさせてください。
『うちは○○口するぜ!ドーン!』っていうのはもちろんありがたいのですが、どうか皆様の大きな負担にならない程度にしていただけたらと思います。
・・・『ワタクシのお家はいつもお札で鼻水拭くのよ、買いに行くのがめんどくさくって♪ホホホ(*`▽´*)』なんて方でしたら、どうぞどうぞ一口といわず、どうかいっそキリの良い束で振り込んでください(笑)

・・・というのは冗談ですが^^;、

まとまった額をドーン!としてくださるより、むしろ、毎月一口、とか、毎月二口、とか、継続して負担のならない額で応援してくださると嬉しいです。
残金がたんまり出てくる、とかはあんまり乗り気になれない^^;
むしろ、毎月出入りがトントンくらいっていうのが一番ありがたいです。
そうしたら、『ちょっとストックのお金がある程度貯まってるので、今月はカンパ金の送金見送ってくださ~い!』とか、『ちょっと苦しい!今月はもう一口やったってもえーでって方、もしいらっしゃったらお願いします!!』とか、調節ができるかなー(*´▽`*)なんて・・・都合の良いこと考えてます^^;
もちろん、『この1回限り、一口するね』『毎月はしないけど、気が向いた時に送金してあげるよ』というのも、感謝感謝の大歓迎です。


ちなみに、
もし、ちゃんこが里親さんの元へ巣立つことができたら。
もし、ちゃんこが直通でうちからお星さまになることになったら。
・・・どちらにしても、ちゃんこの支援が必要なくなった場合、
その時カンパ金の残金がある場合は、

①次の保護犬を迎えるつもりが私にある場合はその子に。
②『①』のつもりがない場合は、ココニャン一家の縁結びに残金をすべて寄付する。

の、どちらかにさせていただきたいと思っています。
保護犬をちゃんこ(今回)だけでなく、その後も引き受けるかどうかは、今回のちゃんこで、
日々のケアの負担はどんなものか、カンパ金の集まり具合、自費の負担は大きくなるか、なんらかの形で協力してもらうことになるうちの家族はどう思うか?ホテルの仕事との兼ね合いはどうか??
等々をみて、考えたいと思っているので、今は全くのノープランです。



以上の事柄に納得してくださる場合、是非、カンパよろしくお願い致します!!!


ゆうちょ銀行間の送金の場合は↓、
ゆうちょ銀行
記号:12230
番号:30865671
名前:植永 栄華 (ウエナガ エイカ)


他金融機関からお振込みしてくださる場合は↓、
店名:二二八(読み ニニハチ)
店番:228
預金種目:普通預金
口座番号:3086567




です!
よろしくお願いいたしますっ!!!

| 保護犬カンパ金ごと。 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨日のちゃんこ。【保護2日目】

昨日のちゃんこは、

DSC_0884.jpg
朝ちゃんこ♪

枕にしていた毛布を追いかけたのだろうか?
全体的に最後に寝返り打たせた時より明らかにちょっと左に進んでる(笑)

DSC_0904.jpg
昼ちゃんこ♪

今はバスタオルで補助してます。
でも少しコツはつかんだものの、バスタオルだと本人が立ち上がろうとする時にすぐに対応できない(その度に体の下にバスタオルを通すという準備がいる)し、不安定だし部分的に体重がかかって本人が苦しかったりするだろうから・・・
ハニカムつなぎがほしい~!!!
アイバロのサイト見ながら(← アイアンバロンの★このページのやつ!!★)サイズを測ってみたら、Sサイズが良さげ~!!
誰か『もう使ってないけどうちの子のお古があるよ!譲ってもいいよ!!すぐ送ってあげるよ!!』なんて言ってくれる神な方、いないですかね~(^^;)?

実はすでに神が一人声かけてくれたんだけど・・・サイズが大きすぎて断念(T^T)
けど同じ人がお友達手作りの腰の床ずれ防止の腰当てを送ってくださるとのこと。
うっっ、、、ありがたや!!

床ずれ、きわどいんです。
穴がギリギリ開かない状態でピックアップしてくれて、迅速に空輸してくれたんだけど、
昨日、午前中にちゃんこを庭で補助して歩かせていたら、、、脚に力を入れるせいなのか、中から汁がブチュータラァ~って出てきて(:;)
拭いてもタラっと出てくるもんだから、そのせいでちゃんこが舐めてしまって。
グジュっとなったんです。

DSC_0918.jpg
↑庭で歩いていて汁が出始めたところ。
わかりにくけども、右上のかさぶたのようなところが床ずれのとこ。
そこから左下にくっついているピンクのものが汁。
この後もダラァと出て、何度も拭いて、後半は血の色の濃い感じになったの。
ここを、部屋に戻してからすごく気にして舐め舐めしてて。
気付いた時にはまさに舐め壊し始めたろうとしているところで、かさぶたのようなものをガジガジして取ってしまいました(汗)
床ずれ悪化は絶対あかん、と思って、夕方子供の習い事を友人に任せて(ごめんw)、ちゃんこはお留守番してもらって病院に抗生物質を処方してもらいに行ってきました。

昨日の夜、ココニャンボラさんにもアドバイスももらったので、それに従ってケアしようと思います。

DSC_0926.jpg
出してくれた薬。  ラリキシンとフランセチン・T・パウダー
2500円でした。
(このお金はまた後の記事で改めて報告します。)


DSC_0924.jpg
昨日はうちに来て2日目になるわけなんだけども、初日は初めての場所、新しいニオイ、初めて会う人間、子供、等、目新しいものばかりだったから頑張って歩いていた方だったみたいで、
今日は全然歩きたがらず、旦那とも『これはまずいなぁ』って話していたんです・・・夕方までは。
お昼にボヌツブと初めてフリーでご対面して、その時はまたちょっと頑張って立って歩いてニオイ嗅いだりしていてね。
ちなみに最初ちょっと尻尾振ったんですよー♪
(基本的には犬にも人にも大した興味がなくってあまり振らないとココニャンボラさんからは聞いていて、確かに尻尾を振るちゃんこを見たのはこの時が初めてだった。)

で、夕方、またしても歩きたがらないので、お水のタライをわざと遠くで見せて、『ちゃんこー、お水飲むー?ほしかったら自分で飲みに来てー。』って。
あ、ちゃんこ本体は旦那が補助してくれてました。
(今週夜勤の旦那、ベリーサンクス&グッジョブです)
そしたらヨッタヨタしながらもなんとなくこっちに来ようとして、ちょっと時間かかったけどちゃんとそばまで来て飲もうとしたんです。
こ、、、、これは!!!
と思って、急いで室内に戻ってフリーズドライのオヤツを持ってきて、袋とニオイを見せびらかしたら・・・・

じーちゃん、めっちゃ歩いて追いかけてくるではないか(笑)!!
おいおい、あの『もうこの脚では何にも無理です(--)』みたいな弱気な態度はどうしたw!?
馬の前に人参をぶら下げるがごとく、おやつ見せびらかしたら必死で歩くではないか!!
スバラシイw!!!

そうかー。
無駄に甘やかしても何にもならないよな。
君はもう1度しっかり歩けるようになる予定なんだから。

ちゃんこのペースや状態も少~しわかり始めてきているので、体調見ながら スパルタ 心のこもったリハビリしようと思いま~す♪

なんだかこの一件は、すごく希望に感じさせてくれました。

それにしても、二人で爆笑しながら犬をバスタオルで支えて庭を右往左往する夫婦(笑)
二人とも両手がふさがっていて写真が撮れなかったのが残念ですw

3人いたら、動画撮ってココニャンボラさんに送れていたのになー、夫婦の爆笑の声が入ったやつ(笑)




| 保護犬 ちゃんこ | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑張れシニア!!

昨日書いたこと。

実は今日、早速やってきました。
勘づいておられた方もいたようですが(笑)


引き出した保護犬。
私の意識としては初保護犬。

DSC_0820.jpg
じゃーん!
『ココニャン一家の縁結び』さんのところからやってきました。
ちゃんこです♪
☆ココ☆←かくかくしかじか・・・で、やってきました。
はるばる三重まで。

関東から空輸で伊丹まで。
そこから車でビューンと三重まできました。
今の体でこの移動はすごく疲れたよね。
本当にお疲れ様。
今日はゆっくり休ませることが最優先。


DSC_0835.jpg
床ずれができ始めていました。
でもまだかろうじて穴が開いたりはしていない。

チームココニャンの皆様のおかげで、ちゃんこはなんとかこの状態で留まれたんだと思います。
私が決意してからの迅速な対応に、ココニャンボラさん達のセンターの犬達への想いをすごく感じました。
ココニャンさん達が必死に守ってきた命、責任もってお預かりします。

これまでのセンターでの生活を支えてきてくださり、
それから引き受けるにあたっていろいろ無理を言って様々な注文をつけてしまったにも関わらず、最善の努力と協力をしてくださった、チームココニャンの皆様に心から感謝しています。
時間のない中、朝からシャンプーをしてくださったボラさん、運搬担当してくださったYさん、そして細かにやりとりしてくださった(というか今もしてくれてる(笑))かーみさん、それから私を信じて託してくださったココニャンさん、本当にありがとうございます。
皆様のおかげでちゃんこを引きだすことができ、皆様のおかげで初日からリビング&犬庭に入れることができます。


DSC_0844.jpg
床ずれ、悪化だけは防ぎたい。
というか、治したい。
というか・・・もう一度しっかり歩かせてやりたい。


って、ことで!!!


私は私にやれることを、やる!!
できる範囲内で。
無理してぶっ飛ばしたりしない。
オーバーヒートしないように。
保護活動って、そういうの、大事だと思うのです。

DSC_0850.jpg


ちゅーことで!!


ごめん、お願い!!

カンパ集めます!!!
無理のない範囲内で良いんです。
無理のない範囲内で、ご協力、お願いしたいです。

ただ、私、お金関係やらがグレーになるのだけは避けたい(笑)
どうしても避けたい!!

ので、
できるだけクリアにしたいんです。
やみくもに集めるのは避けたい。

どうしたらよいかと昨日からずっと考えていました。

それ専用の通帳を1つ作る。
かかったお金の分だけ、1口500円からで募集をかける。
ブログに領収書等かかった額の証明になるものと、定期的に通帳の画像をアップする。
これで・・・どうかなぁ??

う~ん、どうかなぁ??


フォスター犬達は基本的に最低限の医療費を里親さんに負担していただく以外は自費にしているので、こういうのは初めてでわからないことだらけ。


ひとまず、今の時点で決めていることは、
私は金銭的には、今日お迎えに行った時の伊丹空港までの往復の交通費、日々のフード代&ペットシーツ代等は自費でいこうと思っています。
ちゃんこ自体の保護と、この金銭負担レベルが私のできる範囲内。

それ以外の出費を、カンパで助けてもらえたらなぁと思っています。



実は、取り急ぎカンパしていただきたいものがありまして。
ちゃんこにどうしてもアンチノールというサプリメントを飲ませたいのです。
アンチノールをご存じでない方はコチラをクリック!→☆アンチノール☆
継続して飲ませたいのですが、金額がそれなりにする^^;

カンパ、アンチノールのカンパについては、また別途記事にします。
どうかご検討願えたらと思います。

DSC_0874.jpg
筋力よ~、甦れ。




ちなみに、里親募集は、します。
しますが、ちゃんこが落ち着いてから、うちでのちゃんこのペースが整ってから。
一呼吸おいてからの予定です。

| 保護犬 ちゃんこ | 23:50 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

開いてはいけない扉。パッカーン。

これまで私が手を出しているようで出していなかった域。
保護ボランティア。
フォスター犬達は、まぁ、結局は保護する形には違いないんだけども、でも自分の勉強を兼ねているというか、どちらかというと自分の経験の為というのが優先されていました。

それが、、、
今回、多分自分の性格を考えると踏み込んではいけない領域であるはずの保護ボランティアというものの域に・・・なりゆきで少々踏み込んでしまいました(笑)

うーん、どうなることやら^^;

ま、ケセラセラでいくしかないw
また追って報告致します。




私にできることを、その時自分にできる範囲内で。

P1660557.jpg

| 保護犬。 | 21:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

知らんかったぁ!

今って、ATMから新しい通帳出てくるんですね。

そろそろ印字スペースが満杯になる通帳があって、通帳記帳しに行った時に『あー、全部は印字しきれないかな?店頭に行かなきゃなー』なんて思いながらATMで印字待ちしていたら、機械が何やら一生懸命作業しているのと思ったら『新しい通帳を準備しています』的な表示が出て、しばらくしたら、本当に新たらしい通帳と、んで使い終わった古い通帳が出てきてビックリ。

ATMでびっくりと言えば、伊賀市内のATMでいくつか『またきてだーこ』って喋るATMがあるんですってね、奥さん。
私、伊賀弁の『あれこわ~い。』は近所のおばあちゃん方の口からよく聞くんだけども、『○○だーこ』は生で使っているのを聞いたことがまだない。
ちょっとそのATM、使ってみたい(笑)
言ってくれるの、人間じゃなくて機械だけどw

P1700561.jpg

| 雑談。 | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は日帰り保育♪

青い空、緑の芝生草地、気持ちの良い気候、元気いっぱいの犬達。

だー!!!
なんて保育日和な気候なんでしょう♪

今日は体調不良のメンバーが1頭欠席。
お腹下しているみたいなんだけど、大したことなくて来週は元気な顔見れるといいなぁ。
いや、オーナーさん、ピーピーだけど本人元気だって言ってたな(笑)


参加した犬達はみんな元気元気!

P1730865.jpg
字のごとく、飛び跳ねるくらい元気です(笑)
飛行犬だ(笑)

P1730900.jpg
ルナ、飛びまくり(笑)
なんだ、弟がいなくて羽を伸ばしているのかw?

いや、みんな気持ち良い季節でテンション上がるよねー。
私もあがる(笑)

走り回っても走れる気温だし♪
でも走り回ると暑くなるので、要所要所で木陰で休みつつ。
P1740090.jpg
日差しが少し暑かった。
でも風があるので木陰はとっても涼しかった~♪

P1740056.jpg
『あ、面白そうな遊び相手見っけ♪』な柴犬陸と、それに気づいたコーギーまるの顔wwww

P1740057.jpg
却下オーラ満載(笑)


P1740169.jpg
取り合い中でもカメラ目線は外せないゴールデンペア。


P1740260.jpg
涼み方を極めている麦。
足湯ならぬ脚水。
ガッシャガッシャ水浴び禁止って言ったら脚水に切り替えた(笑)
おぬし、なかなかやりよるw


P1740263.jpg
走り回ってはこれをするもんだから、


P1740266.jpg
毎回濁って入れ替える(笑)
↑画像はそのまま飲もうとするボヌw


P1740285.jpg
いいもの見っけ♪
って、また浮足立ってる犬がいる(笑)
んー、これは室内の齧るおもちゃではないか。
誰か室内おもちゃを咥えて出てきたな~^^;

P1740300.jpg
羨望のまなざしを受ける(笑)


P1740184.jpg
どうにかして遊びたいボルゾイ華と、全然そんな気ないまる。
この後もあの手この手で誘惑してた華ですが、結局まるに応じてもらえることなく終わった^^;

P1740268.jpg
早々に本日の庭での運動に見切りをつけた犬1匹。

| DLSC 日帰り保育。 | 20:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3日3晩!!

やったった!!!
やったったぞ~!!!!


なんか希望してたイメージのテンプレは挫折して、思っていたのと全然違うHPになったけども(笑)
ひとまずHPのリニューアル完成したじょ~!!!

つつつ、疲れたぁ!

撮りためた画像、お客さんワンコもたんまり使った!!
各自に許可取らずにHPに使用しちゃった^^;
ごめんなさい。
大丈夫かな??
特に保育っ子!!
あざーっす♪
沢山使った(笑)!
沢山撮ってあったの、ピックアップするのも大変で、すんごく適当に見繕った感じだけども^^;

マイワンコ探ししちゃってください(笑)
出没箇所の多い少ないで喧嘩しないようにー(笑)
みーんな可愛いんだけども、画像の整理が全然できてなくって、ほんととりあえず手あたり次第、行き当たりばったりで使わせていただきました。てへぺろーw

今朝なんて、夜なべでHP作って見事寝坊したもんねー(笑)
でも月火水とお泊りっ子がいなかったので、デスクワークに集中できる3日間として頑張り切りたかったのだ!
おかげで寝坊したけども(笑)
おかげで子供は今朝スクールバスに間に合わなかったけどもwww

でもでけたよ~♪♪♪


ふぁ~~~!!!!
頑張った!



これからゆっくりお風呂入って寝るっっ!!!

お休みなさいっ!!!

| DLSCご案内。 | 23:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

今月はホテルの予約が寂しい^^;
ってことで、慣らし預かり希望の方はオススメです~!!

是非お問い合わせくださいませっ♪♪


そんなこんなで今月は余裕があるので、その分いろいろとやることをこなしていこうと思っていまして。
HPのリニューアルもそのうちの大事な1つ。
ホテルメインのHPにせねば。

これまで私はHPビルダーしか使ったことがなく、でも、それでもよくわからず手探りで作るので、毎度テンプレが崩れる^^;
それが気になって、今回はロリポスタジオというもので作ってみようかと思い、昨日申し込んだんです。
で、今日、ほぼ1日パソコンとにらめっこ。



結果、、、


なにこれわからん(汗)

初心者でも簡単にって謳ってるのにぃぃぃ!!!!
HPビルダー使って何回も作ったことあるから、初心者でもって書いてあるならどうにかなるだろうとか思った私・・・・甘かった。

いろいろいじっているうちにちょっとずつわかってはくるんだけど、、、私のレベルだと綺麗なものが完成しそうにない(--)



1日向き合って頭痛いー(><)

うーん、もうちょい頑張って手ごたえなかったら、無料期間のうちに解約も視野に入れようと思う^^;


P1730269.jpg

| 未分類 | 19:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |