fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

いろんな境遇。

発達障害等、本人の怠慢や故意的な原因以外で犬を適切に飼育できない人がいた場合、そしてそれが本人には無自覚の場合、どうしたら良いのでしょうね。

最近、友人家族から相談を受けてます。

一人暮らしで、他の方との日常的なコミュニケーションはちゃんととれるだけに、それ以上手の出しようがないとのこと。

毎日散歩に連れて行くし、本人としてはとても可愛がっている。
ただ、適切な餌の量が判断できていなかったり、健全かどうかが正しく把握できない。

いろいろ話を聞いたり、思いついたことを話してみたりしたけれども、、、、、なかなか難しい問題だなぁと思いました。
実際どれほどの状態なんだろう?とすごーく気にはなるのですが、、、
直接見に行ってしまったら、それこそもう放っておけない自信が・・・ある( ̄▽ ̄;)


んー、難しい。



普段は仕事がら、とっても大切にされて、幸せに暮らしている犬達と接することがほとんどの私。

P1720124.jpg

P1720716.jpg

P1730081.jpg

みんな健康に気を遣ってくれて、食事に気を遣ってもらい、清潔にしてもらっていて、たくさんの愛情をもらっている子達ばかり。

でも、そうじゃない子達も沢山いるよね。
それが現実。


保護ボラさんとの関わりや、たまにセンターからの引き出し(フォスター犬)だったりで、オーナーがいなくて、行き場を失って、不安定な状態にある犬達と関わる機会はあるけれども、
でも、ちゃんとオーナーがいるけど、最低限の生活も守られておらず不安定な状態にある犬にはこれまであまり関わる機会がなかったなぁ。

いろいろと考えさせられるなぁ。



| 未分類 | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |