fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ウズウズ。

最近はすっかりホテル仕事な日々を送っています。
でも、ホテルのみになった今でも、しつけ相談の連絡はちょいちょいいただきます。
ご期待にお応えできず申し訳なく思っています。
たまにご縁あって単発でカウンセリングにお伺いさせていただくことになることもあるのですが、多くはお断りせざるを得なくて。
本当にごめんなさい。
なかなか時間が確保できないんですよね。

でも、そういうお電話をいただいていると、最近、やりたいなぁと思うことが出てきました。

本当に初歩的なことで躓いている人の多さに、自分にできることは何かなと考えるようになって。
できるだけ的を絞って、シンプルに、気軽に、楽しく。

だけど、私はやろうと決めるとどうしてもマイペースが貫けず、そのうちに自分自身を勝手に一人で追い詰めてしまうんですよね。
それがネック。
私にとってはかなりのネック。

焦らず、じっくりゆっくり、余裕をもって1歩ずつ。
私の課題。

P1700931.jpg

先月、動物取扱業登録の『訓練』の業種が更新の月でした。
ホテルは『保管』という業種があれば良いので(その更新時期はまだ先)、ホテルだけでやっていくならもう更新しなくて良いかな、と思ってもいたんですが、、、
考えた結果、上記の思いもあって、更新することにしました。


時間は限られてるけどね。

| 未分類 | 19:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熱中症。

先日、娘の小学生のお友達が遊びに来ていて、私は表で違う人とおしゃべりしていました。
そのお友達は犬を飼っているお家で、お母さんも犬を飼ったことのある犬を大切に想う方だったので、、、、なんて油断して判断を任せてしまった私に完全に落ち度がある話なんですが、
気がついた時にはボヌがちょっと熱中症気味になってまして。
気温が高く、お天気の良い日だったその日。
撫でたり呼んだりしているんだと思っていたんだけど、実はひも付きボールを投げてとってこいをずっとやらせていたみたいで。
何気なく様子を見に行って気付いて、本当にヒヤッとしました。

ほんと、猛省。
あー、、、、ごめんよ、ボヌ。

幸いごく軽度で氷を食べさせたりする程度ですぐに落ち着いたので良かったんですが、
皆さま、本当に熱中症には気をつけましょうね!
人も含めて。


P1730301.jpg
鼻の短い犬種は特にね。

| 未分類 | 21:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田舎マンセー!

うちは田舎なので、自然の声がよく聞こえます。

鹿やキツネ、フクロウなんかも聞こえます。
春はウグイスの声がよく聞こえるんだけど、あれ、春の早い時期なんかは、若いウグイスなのか、ヘッタクソなのが聞こえてくるんですよ(笑)
庭で犬達と過ごしながら聞いていると噴き出してしまうw
練習中なんだね、きっと^^;
ベテランはとっても安定した鳴き声を聞かせてくれるので、ほっこりします。

キツネはねぇ、『ワァ!』って鳴く。
最初聞いた時、『どしたあの鳴き声の犬、「ん」が言えないんか?顎閉められへんのか?』って思ってました。
キツネなんだそうです。

鹿は『ギョッ!』みたいな声。

フクロウはお馴染みの『ホー』。

風が吹けば、木や竹がサワサワ言うし、小鳥のさえずりは毎日聞こえます。
今の時期、夜はカエル。

夕方になると近所の柴犬のてっちゃんがお散歩を催促する声が聞こえてくるのも定番^w^

うん、つまりド田舎だよね^^;うんうん。
でも、そんな田舎の環境が、私はとっても気に入っているんだなぁ。


P1710614.jpg



さぁ、もうすぐ蛍の季節♪

| 未分類 | 20:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

好きなこと。

朝から雨が降りそ~うで降らない、保育の間はなんとか曇りをキープしてくれた今日の空模様。

昨日までの暑さも和らいでとても過ごしやすい日かった♪

P1730423.jpg
・・・はずなんだけど、この真ん中にデカデカと写っているお嬢様だけは!
今日もセルフで水浴びをなされまして(笑)
飲み水用のタライを前脚でバッチャバッチャして、いい感じにびしょ濡れに。
午前中はまだ時間があるから好きなようにさせてたんですが、午後からは帰宅までに乾燥タイムも必要なので勘弁してもらいました。

楽しそうでなによりです。


好きなことを思いっきりさせてあげる時間。
大切。




犬が犬らしくあるために、
犬を犬として認めてあげる。

それって、こうやって文字にすると当たり前のことなんだけど、実際には当たり前のこととして受け入れられていない人もいるんだよね。
でも、これってとっても大事なこと。
犬は犬。


犬って本当に尊い生き物です。




| DLSC 日帰り保育。 | 20:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うちの専従者給与は現物支給制。

ドッグライフサポートカノンのドッグホテル、おかげさまで少しずつ利用してくださるワンコたちが増えてきて、ありがたく思っています。
あまり大きく宣伝しているわけでも、デカデカと看板を設置しているわけでもないのですが、見つけてくださることに本っ当~にうれしく思っています。
それが逆に良いのか(?)、利用してくださる方はみな、愛犬のことをとっても大切にしておられる通称『飼い主バカ』ばかり(いや!もちろん、最上級の褒め言葉ですよ!!)な上に、人としても素敵な人ばかり。

元々、私は別に運が良いとかいうわけではないと思うのですが、でも、常々人にはすごく恵まれていると思います。
そしてそれプラス、仕事においては、ボヌールやツブのおかげも大きいと感じています。

事実、うちを利用してくれる犬達の犬種、いろいろいますが、統計的にはゴールデン率が高い。
きっとボヌールがいてるから。
『うちの子はボヌちゃんツブちゃんが大好きだから・・・』っておっしゃってくださることも良くあります。

リピート率がとても高いのも、きっとボヌツブのおかげは大きい。
本当にそれぞれが良い仕事をしてくれるんです。

本当に良い子に育ってくれたなぁ。

みんな各自そう思っていることと思いますが、、、、うちの子、可愛すぎるww


私は、1人で自営業をしているわけですが、でも一人で運営しているわけではないのです。







専従者控除、申請していいですか?

P1730021.jpg
・・・良いわけないw

| 我が家ごと。 | 19:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろんな境遇。

発達障害等、本人の怠慢や故意的な原因以外で犬を適切に飼育できない人がいた場合、そしてそれが本人には無自覚の場合、どうしたら良いのでしょうね。

最近、友人家族から相談を受けてます。

一人暮らしで、他の方との日常的なコミュニケーションはちゃんととれるだけに、それ以上手の出しようがないとのこと。

毎日散歩に連れて行くし、本人としてはとても可愛がっている。
ただ、適切な餌の量が判断できていなかったり、健全かどうかが正しく把握できない。

いろいろ話を聞いたり、思いついたことを話してみたりしたけれども、、、、、なかなか難しい問題だなぁと思いました。
実際どれほどの状態なんだろう?とすごーく気にはなるのですが、、、
直接見に行ってしまったら、それこそもう放っておけない自信が・・・ある( ̄▽ ̄;)


んー、難しい。



普段は仕事がら、とっても大切にされて、幸せに暮らしている犬達と接することがほとんどの私。

P1720124.jpg

P1720716.jpg

P1730081.jpg

みんな健康に気を遣ってくれて、食事に気を遣ってもらい、清潔にしてもらっていて、たくさんの愛情をもらっている子達ばかり。

でも、そうじゃない子達も沢山いるよね。
それが現実。


保護ボラさんとの関わりや、たまにセンターからの引き出し(フォスター犬)だったりで、オーナーがいなくて、行き場を失って、不安定な状態にある犬達と関わる機会はあるけれども、
でも、ちゃんとオーナーがいるけど、最低限の生活も守られておらず不安定な状態にある犬にはこれまであまり関わる機会がなかったなぁ。

いろいろと考えさせられるなぁ。



| 未分類 | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遂に伊賀にもセブンイレブンが♪

伊賀にもついにセブンイレブンがやってくるのですね。
私、普段はあまりコンビニを利用する方ではないのですが、でもコンビニの中ではなんとなくセブンイレブンが一番好き(*´▽`*)
だから、なんか嬉しい。
建設してるのは緑ヶ丘のところだったから、別に近いわけでもなんでもないけど(笑)
でも、1店舗できるってことは、これから徐々に増えてくるよね♪

セブンイレブン、いい気分♪

P1730186.jpg

| 雑談。 | 05:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人気者、引退。

犬達に人気だったおもちゃが、引退なされました。

P1700649.jpg
このおもちゃ。
咥えやすかったのかしら?
いくつかおもちゃある中でいつもこれが比較的人気度高めでした。



特に、
P1700718.jpg
ホテル&保育常連さんのリクにはかなりのヒットだったのか、

P1700723.jpg
これだと投げると取りに走ってくれてたんだよね。
他のおもちゃだと取りにいかない(笑)
みんなにつられて走って行っても、見てるだけのことがほとんどで(笑)

なのにこれだと、、、

P1700726.jpg
取ってくる、

P1700753.jpg
嬉しそうに、

P1700763.jpg
自慢げに(笑)。

P1700771.jpg
取ってくる取ってくる、

P1700777.jpg
ドヤ顔で(笑)。

P1700784.jpg
わりと何回でも取ってくる♪
(飽きたらなんだしと思ってあまりしつこくはやってないけど)

P1700791.jpg
他の犬達から狙われるから咥えたまんま待機(笑)
麦の目ぇよwww
あ、彼女の為に補足。
この時、他の犬達には横取り禁止を伝えてたので、これは頑張って我慢してるお利口さん麦なのです。
でも・・・目からほしいほしいビーム出せそうww
ぷくく。可愛いヤツめ。

P1700799.jpg
呼べば嬉しい気持ちをおすそ分けしに来てくれる^^

P1700803.jpg
褒めてと言わんばかりに(笑)
もちろん、めっちゃ褒める(*`▽´*)


犬達に人気だったし、私としても使いやすかったので、
また同じの買おっと♪♪
余分目に注文しておくので、ほしい方いたら声かけてくださいまし。

P1710119.jpg
お勤めご苦労様でした。

P1710121.jpg
これはLサイズ(一番大きいサイズ)だったけど、他にMもあった気がする。
・・・あ、背後霊が。



P1710753.jpg
カラフルだから目立つし、水洗いできてケアしやすいし、犬達が咥えてても私も持ちやすい長さがあって、なかなかに使い勝手の良いヤツじゃった。
今までありがとう。
すぐ2代目を手配しよう。

| 雑談。 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

意外と良い天気♪

朝、「天気良くないなぁ。大丈夫かなぁ。どうしようかなぁ。」って悩んでた私。
ギリギリまで悩んで、でもちょっと空が明るくなってきたような気がしたので、決行!!
いつもは裏目に出ることが多い私の判断なのですが(笑)、今日は大正解(*^^*)
雨が降るどころか、晴れている時間も結構沢山あった♪

P1730106.jpg
今の季節は本当にお外日和!

P1730155.jpg
元気いっぱい!
暑すぎないからバテることもなく、遊びまくれる^^*

P1730152.jpg
背後に写りこんでるゴールデン達の動きが気になるところ(笑)

P1730173.jpg
人も犬もポカポカ気持ちの良い天気♪

P1700684.jpg
サスケは、メンバーたちとの強めの接触も自然に受け入れられるようになってるんです。
最初はちょっと接触しただけでもとっても気にしていたのに^^
そして最近では他の犬との在り方にかなり興味が出始めて、今はツブとまるに対してが一番『なんだかいけそうな気がするぅ~♪』(あ、詩吟の芸人さんのセリフ調で読んでください。)って言ってます(笑)
でも、『なに?やだよ』って軽くかわされただけでしどろもどろしてます(笑)
されてる犬が軽くスルーできる間はあまり目くじら立てずにこちらも見守っています。

経験、大事。
今はまだ途中経過。
1つ1つ経験して学んで、どうするべきかを知っていってもらいたいです。
もちろん、双方ね。
してる方も、されてる方も、学べるチャンス。
こちらがしっかり介入すべきところもあれば、見守って様子を見ている方が双方の成長につながる場面もある。
もちろん一方にとって過度な負担となることのないように必要に応じて介入しますが、だからってなんでもかんでも介入すればよいわけではない。
チャンスはなるべくつぶさないようにと思っています。


P1730111.jpg
本日はこの左のお嬢様が、泥遊びをおやりになられ、1頭だけ泥パック状態になりました。
やられたわー(笑)
その後、水飲みタライも前脚でガッシャガッシャかき回して水遊びしたし(笑)
まぁそのおかげでちょっと泥も落ちて拭きやすかったけどもw
夏になったら今年もプール出すからねん♪

| DLSC 日帰り保育。 | 23:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GW明けました!

さて、と。
ゴールデンウィーク、明けちゃいましたね。
皆さまどこかへお出かけされましたでしょうか?

私はお分かりの通り、お泊りっ子と過ごすお仕事な毎日でした。
主人と子供たちは2泊3日で実家へ帰省したのですが、実家への道中、子供たちを王子動物園に連れて行ってくれたそうな^^*
で、ものすごい数の人間という動物を見て、疲弊して実家へと向かったそうな(笑)
旦那さん、ありがとう、そしてご苦労様でした(*´▽`*)

P1720972.jpg


今年のGWシーズンは、
パピヨン・パグ・フレブル・Tプードル・Mix・バーニーズ・ゴールデン・ボルゾイ
と、犬種も様々、全員で13頭もの子達がお泊りに来てくれました^^*
P1710057.jpg


オーナー様、ご利用ありがとうございました♪
お泊まりっ子達、来てくれてほんとにありがとう!!
お久しぶりな子も来てくれ、変わらぬ元気な顔が見れてとっても嬉しかったです。

GW中に新規でお問い合わせくださった方も何人もおられ、大変うれしく思うと同時に、
GW中のホテルはそれ以上ご予約お受けできなくて申し訳なかったです。
ホテル以外でのお問い合わせの方はすべてGW最終日とその翌日(昨日)に返信させていただきました。
返信が遅くなってしまった方、ほんとにごめんなさい。

P1710882.jpg

雨は1日だけで、他はほとんど晴天!
天候にも恵まれたGWだったおかげで、日向ぼっこやお庭での運動会三昧な毎日を過ごせました♪

さー、次の長期連休はお盆だな。
ご予約は早めにいただけると確実です!
なるべく本犬にとって負担が少なくなるように、それから、離れるオーナーさんの不安もできるだけ少なく済むように、
これまでどこかに預けた経験がない、他の人や犬があまり得意ではない、初めての利用で連泊希望だ、なんて場合、その子の状態によっては、日程に余裕があれば事前に日帰りでの慣らし預かりやお試し預かりも可能です。
なにか不安要素がある場合は特にお早目にご連絡・ご相談ください。

P1720888.jpg

| 未分類 | 13:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |