fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2017年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

是非いま一度考えていただきたいこと ~2~

昨日の続きです。
DSC_5327.jpg


ちょっと話が飛びますが、
私は『愛犬の今の年齢を人間で換算すると・・・』っていうものが嫌いです^^;
犬は犬であって、決して人ではないので、そういう比較は一概にできるものではないからです。
なのでそこはちょっとよくわからない質問だなぁと、ぶっちゃけいつも思ってます(笑)
でも、一般的にはそうやって擬人化してみることで初めてイメージがわくのか、『人で言うと何歳くらい?』って聞かれる機会はわりとよくあります。
なので今回はあえて人間で換算すると・・・方式でお話します(笑)

DSC_5312.jpg



犬の雑誌や、動物病院で『人間の年齢に換算すると・・・』的な表や、もしくはどこかの会社の売り込み用チラシ(カード)にそういう一覧表が載っているのを見たこと、1度くらいあるのではないでしょうか?
それを見ると、最初の1年が特に、人の年齢に換算するとかなり一気に成長する形になっていることと思います。
実際、犬は生後1年くらい経過するとフードを『パピー(幼犬)』から『アダルト(成犬)』と表示されているものに切り替える場合が多く、1年経つと成犬とみなされるケースが多いです。
実際には、小型犬はそれよりもっと早くに成熟していることが多いですし、大型犬はその逆で、心身共に2歳くらいまで、超大型になると3歳くらいまでかけてじっくり成長していく傾向にあるのですが。
なんて、個々のケースを想定するとキリがないので、
かなり大雑把ですが、ここでは生まれてから一年間で、人間でいう思春期になるということにしておきましょう。
さらに言うならば、思春期と一口に言っても幅があるので、ここでは『思春期』=16歳ということにしてみましょう。

1年間で16歳になる。
均等に割るのもおかしいけども、まぁここはわかりやすく均等に割ってみると、生後半年で8歳。
6か月で8歳ってことは、1か月ごとに1歳ちょっと加算されていくことになる。
生後2か月くらいまでの生い立ちは様々だし今回の話とはまた別の話題になるので端折っておこう。
で、生後2か月でオーナーさんの手元にやってくる。
そこからお散歩デビューが生後4か月だと考えたら、その期間およそ2か月。
人間でいう、2歳代から2年半くらいを社会から孤立した空間で過ごすということになります。
生まれた環境がすでに劣悪な子の場合は、生まれてから5歳くらいまでの間、ごく限られた世界しか知らないままなのです。

DSC_5306.jpg


前置きが長くなってしまいましたが、、、
生まれてから5歳くらいまでの間、外の世界をほとんど知らないまま育つ。
これがどれほどリスクの高いことか、わかりますか?

子育てをされたことのある方でしたらぱっとイメージができるのではないかと思います。
子育てをされたことのない方でも、きっとそのリスクはなんとなくでも想像がつくのではないかと思います。


DSC_5303.jpg

~~~~~~~~~またまた明日へ続きます!

| 私(DLSC)の考え。 | 20:41 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |