是非いま一度考えていただきたいこと ~1~
文字ばかりなのは読みづらいと思うので、ところどころ本文とは関係なく撮りためた保育の画像を入れますね(笑)
いろんな意見があるとは思いますが、とりあえず最後まで読んでいただいてからコメント入れてくださるとうれしいなぁと思い、ひとまずこのお話が終了するまでの分はコメント欄を閉めておきます。
最終日はコメント欄をオープンにしますので、そこで感想いただけたらと思います。

子犬を迎えたお家で、『まだワクチンが済んでいないからお外に出せない』という話を、本当によく聞きます。
これを読んでくださっている方の中にも、「うちの子もお散歩デビュー(初めて外を本格的に歩かせた日)は生後3~4か月(ひどい場合は5か月近く)になっていたわ」なんて方はおられるのではないでしょうか?
それくらい、この考えはよく浸透しているように思います。
浸透しているなんて言い方をするのはちょっと語弊があるかもしれませんが^^;
犬を迎えるとまず、ほぼ全員の方がお会いするなんらかの犬に関する「プロ」の人。
それは獣医さんだと思います。
そこでこの冒頭のお話を受けることと思います。
獣医さんがおっしゃることだから、正しいと思いますよね。
それ(家の外に出さないこと)は必要なことだと受け入れますよね。
獣医さんに言われたことですもの、そこでオーナーさんが真摯に遂行してしまうのはある意味仕方のないことだとも思っています。
そもそも獣医さんのおっしゃることは間違っていません。
その通りだと思います・・・・病気に感染する可能性を1%でも減らすためには。
私は別に獣医さんのおっしゃることが間違いだとか、全否定したいわけではありません。
獣医師としてそうおっしゃるのは当然のことだとも思っています。
当然・・・というか、仕方のないこと、の方が正しいニュアンスかな。
でも・・・・

トレーナーの立場としては、それは病気のリスクを減らす一方でその子(犬)の心の成長にとってはとってもとっても大きなリスクを背負うことになるということを警告したいです。
だけども、それを伝えたいタイミング(生後2か月そこら、なのでつまり子犬を迎え入れたすぐの段階)で私(トレーナー)にコンタクトをとってきてくださるオーナーさんは、ごく僅かなのが現状です。
・・・って、偉そうに自分のことをトレーナートレーナーと書いて、今はもうホテルオンリーなのにねー(笑)
でも、トレーナーとして公に活動していない今だからこそ、書けることなのかもしれません。
え?トレーナーの資格保持を提示している以上、一緒か^^;?
いや、そうだとしても、これはいち個人の見解だと思ってもらえればいっか。
実際、『トレーナー』とひとくくりにしているけど、個々によって全然考え方は違うので、トレーナーすべてがそう思っているわけではないでしょう。
同じく、獣医さんもすべての方が『ワクチン接種がすべて完了するまでは外に出すべきでない』とのお考えとは限らないだろうし。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日へ続きます。
| 私(DLSC)の考え。 | 21:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑