fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2016年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

4月の保育日程。

年度末でやることいっぱい目まぐるしく毎日を送っていたら、3月分の保育料金の集金袋を誰にもお渡ししていないことに今日気づきました(汗)
ごごご、ごめんなさい(><)

4月に入ってから順にお渡しします~!!
よろしくお願いいたします。


4月の保育日程です。

・4月12日(火) ルナ・リク・大
・4月19日(火) まる・空・大
4月22日(金) 個人保育に変更
・4月26日(火) [満]まる・ルナ・リク・空



P1460255.jpg

| DLSC 日帰り保育。 | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近、リビングに置いていたバリケンを犬部屋に入れてみました。
お泊りッ子の寝る部屋、どっちにもそれぞれにちょっとしたメリットデメリットあって悩むところだけど、しばらくは犬部屋メインにしてみようと思います。

P1460660.jpg


最近急に春めいてきて、とってもポカポカ気持ち良い毎日ですね♪
うちの子もお泊まりッ子もフォスター犬もとっても気持ち良いみたいで、お庭で走り回るだけではなく、のんびりウトウト日向ぼっこを楽しむ子、多いです。
あとね、新芽が柔らかくて絶品なのか、サラダバーも楽しんでます(笑)
ニコなんてむしりの達人みたいになっとるし(笑)


でも明日からまた寒の戻りがあるんだとか??
あー、やだなぁ。

明日は二女が通う保育園の卒園式。
二女はあと1年残ってるんだけど、小さい園なので1つ上の子達ともよく行動を共にしていてとっても仲良し。
ちょっと寂しくなるだろうなぁ。
ま、再来年にはまた小学校で再会だけど(笑)


ちょっとずつ物資が集まり始めました。
気にかけてくれている人がいて良かった~^^;
最初これまでに比べて反応がとっても薄かったように感じたので、全然集まらないのではないかとちょっと焦りました。
郵送してくださる方もいて、、、本当に感謝です。

さて、今年も頑張ろう!
金曜日から準備少しずつ頑張るぞ~♪
まずは毎度おなじみルナリクママと整理してー♪
いつも恐らく一番大変な目に巻き込んでます(笑)
去年は途方に暮れたこの作業、今年はちょっとは楽・・・なはず^^;

さぁ、大変だけど楽しむぞ♪♪

| 未分類 | 22:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いー天気~!!!

春だー!!!
ポカポカ陽気が気持ちよすぎるー!!!!

P1470573.jpg
本当にカラッと気持ちの良いポカポカな1日となりました。
朝晩はまだかなり冷えるんだけど。

P1470562.jpg
犬達もとっても嬉しそうでした。
と、いうか、走り回ると犬達にはちょっと暑いくらいだったかも。

P1470540.jpg
パッカーン(笑)


P1470574.jpg
朝、お迎えに行ったら空の鼻に男の勲章ができてた(笑)
ちなみにこの勲章をゲットしてしまった翌日には反対側に猫さんからも勲章をいただいたそうな(笑)


余談ですが、私、ゾンビ系の映画が好きなのです。
で、最近海外ドラマのウォーキングデッドってのにはまっておりまして、子供が寝静まった後に旦那と夜な夜な観ているのですが、
そのせいなのか・・・・

この↓画像が・・・


P1470586.jpg
ゾンビにやられて食われている図にしか見えない・・・。
しいて言うならば、このゾンビ達はちょっとゾンビ役をするにはツヤが良すぎて無理があるか(笑)


P1470556.jpg
チョッパー、『いつでも里親募集中』っていうサイトに里親公募を掲載してもらっているのですが・・・反応ゼロ。。。
『「いつ里」はもう全然ダメだよー。めっちゃ反応薄い。』って聞いていたけど、、、うーん、そうか、やっぱりそのようですな。
超可愛いんだけどな。
雑種可愛いんだけどなぁ。
もちろん純血も可愛いけどさっ。

未来のチョッパーの里親さん、チョッパーは待ってますよ~!!



あと、ニコも、先日お見合いをしたのですが、今回はご縁が繋がっていなかったようです。
里親希望者さんはお見合い後も迎え入れることを希望してくださっていたのですが、、、条件がうまく合わなかったみたい。
う~ん、残念。
でも、ニコを希望してくださり遠いところから我が家まで会いに来てくださって本当にありがとうございました。
セカンドチャンスさんも、お疲れ様です!


ということで、2匹とも今も里親さん募集中です♪
よろしくお願いいたします。


| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち上げ兼ねて!!!

4月9日(土)のフリマ、天気に恵まれて無事に開催できたら、
4月10日(日)に、打ち上げ兼ねてみんなでBBQしようと企んでます♪

ただーし!!
9日が雨なら10日にフリマとなるし、10日が雨ならBBQ無理だし、、、、だから9日も10日も晴れてくれないと実現できない話なのです。

さぁ、みなさんの気合で9日と10日両方晴れさせてください。



フリマにご協力くださった方はもちろん、
DLSC元フォスター犬オーナーファミリー、
DLSCのカウンセリングやホテル、レッスンや保育等を利用してくださったことのあるお客様ファミリー、
実際には利用したことまだないけど問い合わせはしたことあるって方でも大丈夫!
上記の方のお友達も誘ってくださって大丈夫です!!!
・・・ただし参加してもらえる人数には限りがありますので、あまりに多くなるようなら無理だけど^^;


とにかくみんなで楽しく過ごしましょ~う♪♪

アルコールOKです♪
ただし各自持参、節度を持って。
他の人や犬に絡まない\(`△´)/!!
自分の犬は自分で責任を持って管理してください。
そこが危うくなる方はジュースで我慢です(笑)
笑い上戸歓迎!怒り上戸は勘弁w
あと、もちろんのことながら飲酒運転禁止!
ちゃんとドライバー確保してね。



んでもって、ここからが大事なとこ。
私は前日のフリマに全力注ぐので、多分・・・いや、絶対死んでます(笑)
なので食材の役割分担よろしくで~す!!!


肉係、野菜係、飲み物係、等、当日購入して向かって来てくれる方を激しく探してます。
個人的に頼みやすいメンバーはすでにフリマのスタッフやってくれてるのでみんな死んでます(笑)
ので、それ以外のメンバーで打ち上げ兼ねたこのオフ会に参加してくれる人で!!
これが決まらなかったら・・・晴れても開催できない(:;)
もちろん私もやれることはやります!!

ちょっと遠方から来てくれる人がいれば!
その人がコストコ会員であれば!!!
もしこの条件に合う人がいたら・・・
アナタには是非お肉係をお願いしたいです(笑)!!!

『私だ・・・・・・・でも黙っておこう。』
そう思ったアナタ、、、、、、
お願いですから白状してください。

もちろんその条件に合わなくても『私やったろ(`▽´)』って方がいたら是非立候補を!!!



犬庭はドッグランとして開放します。
トラブルのないよう譲り合ってご利用ください。
どこかにリードをつないで犬を放置するのは禁止です。目を離さないでね。
ウンチは各自ちゃんと拾ってね。
ウンチ専用のゴミ袋もセットしておくので、そこに捨ててね。

表のコンクリの部分(駐車場側)でBBQします。
竹藪の方の敷地にも上がっていってもらって構いません。犬のリフレッシュにどうぞ。
ノーリードOKなのは犬庭のみでお願いします。
犬庭に新しく犬が入ってくることに気付いたら、すでに中に入っているオーナーさんはひとまず自分の犬を呼び戻して、出入り口に集らないように配慮してください。
ドッグランは無法地帯ではありません。
必要に応じて自分の犬を呼び戻す、声をかける等行ってください。


フリマのスタッフしてくださる6名の方は、料金無料にしたいと考えています。

その他の方は、
・大人1名1500円
・小中学生1000円
・幼児無料

でいこうかと。

飲み食いするBBQの費用として徴収します。
なのでもし、おつりが出たら、割って返金しまーす♪
もしくはフリマの売上に足してそれも寄付金にしますーw
その辺りは任意で。

万が一、大幅に足りなければ・・・全員で割って追加請求でいいですか?
その際はフリマスタッフも同額負担ということで(笑)

準備が間に合えば、ですが、豪華(?)賞品(犬用品)争奪戦で何かゲーム(ビンゴとか?)もやりたいなと思っていますw
・・・間に合えば(笑)




ってことで、これ(打ち上げ兼ねたオフ会)も並行して計画進めていきます!

参加する人この指とまれー!!!
じゃなくって、参加表明&人数教えてください(笑)
あと、車の台数も教えてほしいです。
乗り合わせが助かります。

あとあと、参加人数にもよるけど、BBQコンロ誰か貸してほしい(笑)


P1440719.jpg

| チャリティーフリマ事。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

車の上に・・・(゜△゜;)

今日から春の気候になるんだと勝手に勘違いしていたせいで余計に寒いと感じた今日の私です。

真冬に比べたらそらもちろん太陽の日差しが随分暖かくなりましたし、高くなってきましたが、、、
それでもやっぱり曇った時とか日蔭とかあと風が冷たかったー。

でも徐々に保育日和な季節に近付いてきたことは確かです♪


最近よくコチョコチョやってるコンビがこちら↓




P1460811.jpg
少し前まで圧倒的にボヌと絡むことが多くて、よくほっぺモグっとされて休憩していたまるですが、最近はツブと絡むことが多いのです。

P1460708.jpg

P1460777.jpg

P1460732.jpg

P1460714.jpg

P1460779.jpg

P1460808.jpg

さりげにどっちが上とるかゲームみたいなことずーっとやってる(笑)
2匹とも飽きずにコチョコチョと休憩挟みつつ。


ところで今日、気づいたらとっても恥ずかしいことをしてました。
日中、自分の車の上にたまたまちっちゃいタイヤのような犬のおもちゃを置いたんです。
それ、そこに置いたことを忘れてしまっていて(汗)
その後、長女を放課後お友達のお家に送って行って、保育の大を送り届けて、買い物にも行って。
その買い物から戻ってきた時に乗り込もうとしてふと運転席の上を見た時に・・・なんかちっちゃいタイヤが乗っとるではないか(汗)
こういう時はもう、笑うしかないよねーw
っていうか、よく落下せずにくっついていたなぁ。
頑張ったなぁ(笑)


| DLSC 日帰り保育。 | 22:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DLSCのLINE@について。

先週金曜日から、急にLINE@にログインできなくなってしまいました。
ログインしようとするとアプリが強制終了して開けません(T^T)

何度も試してみましたが、いつやってもどうやってもダメだったので、仕方なく本日LINE@のアプリを再インストールし直しました。
そしたら無事に解決しました~♪♪

やりとりしていた最中だった方約2名の方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
最中だった2名の方にはメールでこのことを説明させてもらって、メールで残りのやりとりをさせてもらったのですが、
もしかしたらLINE@のメッセージの通知音も機能していなかったかもしれないと今気づきました。

再インストールしたので、これまでLINE@に個人的にいただいたメッセージがこちら側は全て消えてしまっています(汗)
もし、金曜日以降にメッセージを送ってくださいました方がおりましたら、私のほうでは確認できずに全消去となってしまっています。
御面倒おかけいたしますが、再送してください!!!
よろしくお願いいたします。



P1450616.jpg
昨日今日と、ニコの里親希望者さんがセカチャンの方と一緒に会いにきてくれました♪

| DLSCご案内。 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あれから5年。。。

今日は2016年3月11日。
あれから5年の月日が流れるのですね。

あの地震の日、うちの子は長女が2歳7ヶ月、次女は0歳10ヶ月、ボヌは0歳2カ月、そして今は家族のツブは関東かどこかの場所、少なくとも中部よりずいぶん北の方でこの地震を私たちより大きく経験していたはず。
その時に被災して飼い主とはぐれて放浪することになったのか、元々ノラで人に助けられながら生き抜いてきたのか、また違うストーリーを生きてきたのかはよくわかりませんが、センターに収容されるかなり前に後ろ脚を骨折し、手術をしたことがあるようです。

あの日家族を失った方はどんな気持ちで今日を過ごしているでしょう。
私には想像することもできませんが、あの日被災した人達のその心の傷が年々癒えてきていることを願っています。

傷は少しでも癒えるように、でもあの日の出来事は風化してしまわないように。
壊れた建物や傷跡を残すべきか否か、難しい問題ですね。

防災庁舎や気仙沼の漁船、実物見ました。
あの大きさ・異様な光景と自然の力の恐ろしさはやっぱり実物だからこそ心に突き刺さるものがありました。
だからこそ、家族を失った人、お家を失った人にとっても、前に進もうする心を常にえぐりかねないものだということもよくわかりました。

復興の為にはお金がいる。
観光者が多ければその分その地が得られるお金も増える。
お金の為、観光者を呼ぶ為にはその地ならではの名所や名物が必要。
『被災地』であるというアピールがとても大きな観光アピールになることは確か。
そうすることで『被災地』が潤うことは確かだろうし、でも『被災地』であることを再認識させられることも事実で、本当に複雑な気持ちだろうなぁ。

あの場所がいつか『被災地』でなくなりますように。



ところで、原発は、ぶっちゃけ今どうなっているんでしょう。
福島は元気になってきているのだろうか??
福島は1度行ったことがあるくらいで特に由縁はない我が家ですが、でもDLSCの大切なお客様が住んでいらっしゃることもあって、いつも心の片隅で気になっています。
・・・原発は福島だけの問題じゃないしね。

今、原発が徐々に再始動していってるけど、今南海トラフ沖地震がきたら大丈夫なのかな?
福島原発での教訓はちゃんと生かされているんだろうか?
同じ事態にならないようちゃんと対策した上での再稼働なんだろうか??

あんな大きな代償を払うことになってしまった日本。
同じ過ちを犯すほど落ちぶれていないよね?日本。



P1450852.jpg
右:東日本大震災をどこかで経験した犬。
真ん中:全然揺れてない南の方からきた犬。
左:右犬と同じセンター出身だけども、震災のあった日、まだこの世に存在してない犬。

人間と同じく、犬達も様々な犬生歩んでますな。

| 雑談。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ@2016への道のり。

フリマの物資、募集しています!
カウンセリング・保育・ホテル等で今月中にお会いする機会のある方はその時に!
そうでない方も、伊賀名張市内でしたら都合が合うようでしたら受け取りに伺います。
遠方の方は本当にごめんなさい!送料そちらでご負担お願いします~(汗)
住所お知らせしますのでまずは連絡ください~!!
遠方の方、近場の方に限らず、今月中に『カノンを失くした上にフリマの準備に追われてゲッソリ顔になってるであろう植永を見に行ってやるぜ!』って方、どうぞこのふくよかな顔を見にきがてら物資を置いていってくださりませ。

準備日に都合があう方は是非物資お気がてら手伝っていってくださってかまいませんことよ♪

・・・嘘です、都合が合うなら手伝っていただけたら大変助かります(T▽T)
3月中にいただけますととってもとってもありがたいです。

あと、商品を購入された方が持って帰る為の袋も必要です。
毎年大きい袋が必ず足りなくなります。
よろしくお願いいたします!





続きまして~、準備日のお知らせです。

① 3月25日(金)
② 3月30日(水)
③ 4月 1日(金)
④ 4月 3日(日)

で、いきたいと思います。
時間は9時半~16時内で考えています。
ご都合の良い時間内での参加でかまいません。

去年の反省を踏まえて回数増やしてます。
上記のどれか1日だけでもご都合つく方、是非一緒に作業してください。
物資の整理、値付け、ブース内の配置決め、等が主な作業となります。
昼食持参(1日大丈夫な方の場合)でワイワイ楽しみながら取り組みましょう!


4月9日(土)が開催日です。
雨天の場合、4月10日(日)に変更になりますが、DLSCがフリマに参加し始めてからはまだ今のところありがたいことに雨になったことはありません。
桜まつり自体は、10:00~16:00 開催だったはず。
フリマ参戦の私たちは、朝は7時くらいから搬入&ブースの設置を開始して、16:00から撤収作業を始めます。



その他!!
物資を並べる為に必要な台が足りません。
会議用テーブル、誰か持っていませんでしょうか?
会社経営されている方~!!持っていませんか~!?
他にもアウトドアテーブル、コタツテーブル等、貸していただける方おりましたら連絡ください。

絵や文字を描くのが得意な方おりませんか?
ポップをお願いしたいです!!!
お店屋さんごっこが嫌いではない方!笑顔が素敵な方!おしゃべり好きな方!!是非売り子してください(笑)


もー、ほんと、今年もどうかどうかよろしくお願い致します~(><)!!!






さて問題です!!!




1457353939543.jpg
だーれだ!??

| チャリティーフリマ事。 | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご協力お願い致します!!

さて、油断していたらもうフリマまで残り1ヶ月ではないですか!!!

物資募集してますー!!!
なんだか今年は皆さまの反応が薄いような・・・
いつも『うちも探すよ~!』って反応みんなしてくれるのにー。。
さては『ええもんください』のせいか(汗)
毎年貢献してくださっている方は、もう自宅内にも、ご友人のところにも、物資になるものがないとの弱音を聞いています。

でも・・・


そんなの関係ねー!!!




ごめんなさい、嘘です。
・・・・いや、嘘ではないです(゜゜)
そこを、そこをなんとか見つけてください(笑)

今年度初めてホテル利用してくださったそこのアナタ!
今年度初めてカウンセリング依頼してくださったそこのアナタ!!!
お問い合わせしてくださったお母~さぁ~ん!!!
いつもブログ読んでくださっているあなたぁぁぁぁぁ!!!!!!

どうかどうか!どうか!!!
今一度お家の中を確認してください!!
断舎理をお考えの皆様!!
どうぞやってください(笑)!!
お家スッキリさせてください!!!

1年に1回くらい、動物愛護に貢献してみてもいいんじゃないか、と思って私は毎年続けてます!
貢献したらどーなるの?って??

う、う~ん・・・・あ!!

『えーことしたなぁ。』っていう自己満足に包まれます(´▽`)




・・・・・それだけですけど、なにか??





あー!パソコン・スマホを閉じないで(泣)!!!


どうかどうかご協力よろしくお願い致します~!!!

ちなみに、売り子さんも大募集中です!
今年は早くに並んだ甲斐あって(本当はそれプラス常連さんのアドバイスのおかげ)、角のブースとその隣のブースを確保しました。
なので、これまでは毎回前後の2面だったのが、3面(横・前・前)になります。
売る面になっているところがこれまでより1面多いのです!

ってことは・・・
これまでより売り子が沢山いててくれる方がとっても心強いです。
毎年売り子4人としてきましたが、なんだかんだで搬入手伝いできてくださったメンバーもそのままズルズルといてくださり、おかげで忙しい時間帯を乗り越えてきました。
それを考えると、毎回実質5~6人くらいいたように思います。

っちゅーことはですよ?
今年は・・・・7~8人??
キャー!!!
大丈夫かな!?
いや、大丈夫なはず!
今これを読んでくださっているそこのアナタが名乗りを上げてくだされば(笑)!!!

ってことで、よろしくお願いいたします。

スペース的に、犬は一緒にブースに滞在できない(小型犬ならいけるかも)と思います。
時期的に、車内待機も微妙な気がします。
(去年も一昨年も車内暑くなって、車内待機できる気温ではなかったです。)
ってことは、犬達はお留守番してもらわねばならないので、遠方の方に売り子をお願いするというのは、ご家族の方の協力も得られないと厳しいと思うので、負担が高くなり、やっぱり近場の方が頼みやすいなぁと思っています。
とはいえ、『うちの家族協力してくれるよ!』なんて方がいらっしゃいましたが是非立候補ください。

ちなみに、1日でなくとも、半日(午前or午後)でも大丈夫です!
短時間ならって方も、是非ご連絡ください!!


さー頑張るぞぉ~!!!!

P1450571.jpg
とある日の大。
ぷぷぷ。まじめ顔(*´ε`*)

| チャリティーフリマ事。 | 22:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は初めての月命日。

今日はカノンの初めての月命日です。

旦那は『もう1ヶ月経ったのか。』という感想でした。
でも私は『まだ1ヶ月しか経っていないのか。』という想いです。
この違いってなんなんでしょうね(笑)

私は、もうカノンと過ごした日々はとても前のような、なんだか夢だったような、そんな変な感覚です。

普段は随分気持ちも落ち着いて、カノンがお空に還ったことはわかっている・・・つもりです。
でも、
『先月、まだカノンは生きていた。』
ということにふと気付くと、急にグワッと心が苦しくなることがあります。
私のスマホ、取った写メを自動で動画にしてくれるんだけど、今月に入ったら2月の総集編ってのができて、ふと見たらまだ生きてるカノンが最初の数枚に収まってるのー!!!
もー、「つい先月まで生きてた(もう容体悪くなってる状態だったけどさっ)んですよ。リビングでひなたぼっこしてましたよ」ってことをふいに思い知らされて、
『(゜□゜;)!!!・・・コノヤロウ!余計なことしやがってぇぇぇ~(T△T)』ってな感じです(笑)

そんなこんなで亡くなる前数日間のことを思い出すと、まだ辛くなって悔いることもあって涙が出ちゃう。
でも、その時のことではなく、単純にカノンのことを思い出すと、、、ただただ寂しい。
本当に、ただただ寂しくて、会いたくて、抱きしめたくって、あの大きな耳を撫でくり回したくて、涙が出ちゃいます。

でも、知人友人といる時はかなり笑って話せるようになりました^^
ちゃんと前を向いてるよ、カノン。
ただ、一人で車を運転していたり、子供たちが寝て私一人の時間になったりと一人きりの空間ができて、その時にふと考えてしまうとなんだかダメね^^;



あ、いけない、しんみりしちゃった(笑)
しんみりおしまい。

まぁ、少しずつ慣れていくんだよ!
今でもたまにボヌとかに向かって『かにょー!』って呼びかけることあるんだよねー(笑)
自分で言っといて「・・・いい加減慣れようや」って自分で重々思うw



カノンの月命日の本日は、しんみりする暇もなく、スケジュール満載の1日を過ごしました。
私の為にそういう風になったのかもな。

今日は名張桜まつりのフリマのブース申し込み日だったので、早朝頑張って並びました。
7時に到着したら、5番目。
今年もルナリクママと大ママにご協力いただき、名張市民料金で2ブース確保しました♪
ルナリクママ&大ママありがとう!!

それから、先に並んでいた常連さん達にとても親切にしていただき、ブースの場所のアドバイスをいただいたりして、、、今年は良い場所確保できたはず♪
うふふ。
なので・・・物資のご協力どうぞよろしくお願いいたします~!!!!
売り子も募集中です~!!!!


で、それが終わったらお花屋さんに寄って、んで明日のパン買いに行って、んで警察に捕まって(・・え?)、んで午後からは二女のお友達の発表会を観に行って、夕方から大阪行って、夜はカノンの最後の最後に泣きついてオペしてもらった獣医さんと飲みながらカノンの話を聞く会してきました。

カノンの組織細胞の病理検査の結果はメールで送ってもらって簡単は説明は受けてたんだけど、いろいろ疑問や聞きたいことが沢山あったので、今日それを全部聞いてハッキリして、スッキリしました。
聞いたからって、ハッキリしたからってもうカノンはいないんだから知っても何が変わるわけでもないんだけどね。
でも私の心がスッキリしました。

それにカノンで学んだことを忘れずに、後の子達の役に立つように知識の引き出しはできるだけ沢山あった方が良いもんね。


DSC03500.jpg
若かりし頃のお空組コンビ♪

| 我が犬ごと。 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |