fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

保育の真面目な話。

本日も晴天なり~♪
気持ちの良い保育日でした^^*

今日のメンバーは、

P1400726.jpg
まるるん。

P1400682.jpg
ルナ。

P1400657.jpg
サスケ。

P1400673.jpg
リク。
マズルが重力に負けてる(笑)。

P1400352.jpg
レオン。


でした。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 23:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッション。

お天気にも恵まれ過ごしやすい今日この頃。
本日の保育っ子は空&大。

P1400311.jpg
本日の空はなんだかオサレです。
って、実はいつも朝服を着ていることも多いのですが、保育で遊んで汚れちゃったり破れちゃったりすると困るので脱がしてもらってからお預かりさせてもらってます。
でも今日はバンダナだし、顔ぶれ的にも問題なさそうなのでそのままで参加。

P1400318.jpg
大。

しばらく保育から遠のいていたので、その間にちょっとプライベートゾーンが広がったというか、接触にナイーブになったご様子。
今日は必要以上に相手に対してすぐ警告しようとするので、そこを叱って自分で引くようにさせました。
叱った後は、かなりスムーズに対応できてました^^

大に限った話ではなく、相手にばかり要求する状態だとどうしてもトラブルになりやすい。
何事においても相手次第ということになってしまうしね。
引くことを知っている、クッションの厚い犬ならば、それだけトラブルに巻き込まれそうでも上手く対処することができる。
押したり引いたりが上手にできる子になれ~♪♪

P1400325.jpg
引くことができるほうが本人にとっても楽なんだよね。


P1400328.jpg
他の犬達が背後をウロウロする中、超不本意ながらもしぶしぶ伏せ(笑)
やらされてる感半端ないけど^^;

P1400314.jpg
あ!今回は空がコソ泥風になった(笑)
(前回の空&大コンビの保育時は大がコソ泥風だったのw)


それにしても良い天気でした♪
今夜はスーパームーン!

| DLSC 日帰り保育。 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

目標、セカンドハウスなドッグホテル。

シルバーウィーク、皆さんいかがお過ごしでしたか?
お天気にも恵まれ、過ごしやすい気候でしたね^^


P1390923.jpg
今朝帰っていったゴールデンのこむぎ♪
ほんわかしていてすご~く癒されました(*´▽`*)

この画像でも良く見るとうっすらわかるのですが、腕に舐めた跡があるんです。
これ、預かったすぐは私が全然気づかなくって、途中で気がついたもんだから、ストレス受けて舐めちゃったのかとかなり心配しました。
が、オーナーさんに報告すると、先月に点滴を打ったせいとのこと。
おー、、、よかったぁ^^;
毎晩へそ天で寝ていた子だったのでびっくりして、気づいてからは何度も様子を見ていたのですが、特に舐める様子もなく決まってヘソ天で寝てるんですよね(笑)

オーナーさん家以外で過ごすことが少なかったり、他の人や犬に不慣れな子だと特に、うちに泊まりにきてくれるというのは非日常な状態なので犬自身に負担はかかってしまいます。
もちろん私もできるだけの配慮をしますし気にかけているのですが、①オーナーではない②知らない場所③他に犬がいる というこの根本的な3つで受けているストレスに対してはどうしてあげようもないんですよね。
食欲が落ちる、軟便・下痢気味になる子は実際DLSCでもこれまでにもちょくちょくいますし、うちではまだ未経験ですが、ストレスから腕を舐めてハゲを作っちゃったり、中にはクレートを破壊しようとして鼻の頭を怪我しちゃうことだって世の中のペットホテルでは実際あるので、初めての子をお預かりする時は一番気を使います。

でもそういう子でも、やっぱり事前に慣らす為の日帰り預かり(やお泊り体験)を何度か積んでからの場合だとかなり違うんだなぁと実感しています。

少し予算は余分にかかってしまいますが、初めての利用で連泊での宿泊の場合は事前に日帰り預かりからというステップを踏んでいただけますと、愛犬の負担は全然変わってくることと思います。
是非ご検討ください。

いつか利用するかもしれないということで定期的に日帰り預かりを希望してくださっている方もいらっしゃいます。
お泊り常連の子はやっぱりリラックス度が全然違いますし、私としてもその子のことを少しずつ知ることができるので、定期的に日帰り預かりさせていただけるのはとてもとてもありがたいです。


DLSCのドッグホテルが、利用してくださるオーナーさんの愛犬にとってのセカンドハウスになりますように。
そのためにも、会員制という閉鎖的なものにしたいわけではないのですが、同日に受け入れられる頭数はごく少数になりますので、時期がきましたら新規の受け入れを調整させていただくことを視野に入れています。

とはいえ今はまだまだご新規さん募集中!!
そのうちにリピーターさんに利用頻度や利用目的・利用時期のアンケートを取らせてもらって、バランスをとっていきたいなぁと思っています♪



ひとまず、シルバーウィーク中のお泊りっ子が全員元気にオーナーさんの元へ帰っていくことができてほっと一安心^^*
今晩からしばしの間、うちの子だけのひとときなのです^^
こういう時間は貴重なので我が家の人犬共にしっかりリフレッシュして、またお泊りっ子との時間を楽しもうと思います♪

| お泊りっ子 | 23:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悩むなぁ!

最近、フォスター犬を入れるかどうかを悩んでます。
入れたい気持ちと今は控えるべきかな?と思う気持ちが葛藤中(笑)
でも実はこれまでにもFIVE(元クッパ)が巣立ってから2回ほどフォスター受入れを決める機会があったんだけど、結局各理由により話が流れて今日に至ってます。

そして3度目の正直(?)で新たに引き受けるどうか今悶々しているところです。
んー、出た出た優柔不断(笑)
我ながらあきれる^^;
でも悶々しちゃう(笑)



あー!!!どうしよっかなぁ^^;


P1380279.jpg
先月お泊まりに来てくれたレイ&もずく♪

先月はブンパにも会えたなぁ^^
今それぞれのオーナーさんの元で幸せそうに過ごしている元フォスター犬達を見るのって、すごーく嬉しい。
元DLSCフォスター犬達の全てのオーナーさん、幸せに大切に育ててくれて本当にありがとう!!!

育てたいなぁって気持ちあり。育てないとって思う焦りもあり。
だけど今はそれに時間を取られててはダメじゃんって思う自分もいて。


あー!!!!!ね?もー悶々~(T▽T)♪

| フォスター犬。 | 21:51 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の火曜保育。

今日、火曜日としては久しぶりにカラッとした晴れになった気がします。
火曜保育自体ずっと雨で中止だったので、なんだかちょっとお久しぶりな顔も^^

P1380610.jpg
相変わらず茶白率が異常に高い(笑)


P1380571.jpg
地面のコンディションも良く、気温も適温で過ごしやすい。

もしかしたらまだ残暑厳しくなる時もあるのかなぁと思ってプールを粘って出したままにしてあるんだけど、、、こりゃもう今シーズンは終了ですね^^;
近いうちに片づけよう。

P1380629.jpg
茶白じゃないのはサスケとツブだけ(笑)

以下は画像メインにツラツラと。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トイレスペース。

日曜日に、表側の敷地にある犬達のトイレスペースに入れているウッドチップを総入れ替えしました♪
ずっとやりたいと思っていたのですごくスッキリ♪♪

DSC_1375.jpg
ビフォー。
ちょっとわかりにくいけど、チップにコケがついたり全体的に黒っぽくなってて、小汚い感じ。
地面が見えてるのは、生えていた雑草をチップつきで抜いたり避けたりしたせいです。
最初に撮影することを思いつかなくていじる前の画像がない^^;

DSC_1380.jpg
チップ除去。

DSC_1384.jpg
ホース&デッキブラシで掃除。そして乾燥。

DSC_1387.jpg
アフター。
ニューチップイン!
って、なんかあんまり綺麗になった感が画像からだとわからない??
日が沈み始めてたからうす暗くなって余計かな^^;
実際にはすごく清潔感ある感じになったの!!

ただ、今回はヒノキを入れなかったので、あの『木』!って感じのすごく良い香りはやっぱり全然しなかった^^;
ちょっと残念。
でも香りはずっと続くわけじゃないし。
必要なら継ぎ足し分をひのきにすれば問題なし!

ってことで、満足満足♪♪

| 我が家ごと。 | 22:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

取り越し苦労で一安心。

先日、夜中(というか多分もう明け方だった)にボヌールの変な息遣いで目が覚めました。
明らかに変で、ボヌール自身も落ち着きなく。

目が覚めた瞬間、胃捻転か胃拡張!?と、その嫌な息遣いに一気に血の気が引いて緊張しました。



が、、、




原因は・・・・・




ウンコでした(笑)
急いでお外に連れて行って、無事にスッキリ♪

肛門から噴射レベルのゲーリーだったのです^^;

もー、無駄に緊張したよー(泣)
あーでもほんとよかったぁぁ!!!


余談ですが、犬達の毛の手入れにいつも使っていたスキばさみが行方不明で、どこへいったんだろうと気になりながらも放置プレイしてたら、いつの間にかボヌの耳の飾り毛がボーボーに^^;
仕方ないのでバリカン使ってばしっと切っちゃれと思って豪快にジョリジョリ~とテレビ見ながらノリでやってたら・・・どえらいことになってまいましたw
ん、、、、、し、、、失敗したねぇ。。。。
んー、ほらでも毛はまた伸びる!そして我がの犬だから大丈夫!!
例えそり込み入ったとしても、ボヌールには違いないんだから・・・ね^^;うんうん。ダイジョブダイジョブカワイイカワイイ((((( ̄▽ ̄;)
ハハッ。


P1380522.jpg
本日オーナーさんの用事で日帰り預かりだったガブゥ~♪

オーナーさんのスマホが故障で画像を送れなかったので、ここに何枚かアップしておきます。

≫ Read More

| 我が犬ごと。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッグホテル。

先月は夏休み&お盆の季節だったのでお泊りッ子が多かったです。

そして先月初めて、次回からのご利用をご遠慮いただくようお願いした子がいました。
何度か泊まりに来てくれていたのでとっても心苦しかったのですが、やっぱり安全にお預かりし、怪我なくアクシデントなく無事にオーナーさんの元にお戻しできてこそのものなので、それに不安がある以上仕方がありませんでした。
ちなみに前回は明け方にバリケンをこじ開けて出てきて脱走しようとしたもんだから、今回のお泊りは私が終始すごく心配で・・・でも無事にお戻しできて本当にホッとしました^^;

本当に申し訳なかったのですが、、、、でもきちんとホテルのポリシーを掲げて一線を引くことが、しいてはお泊まりに来てくれる子達の安心・安全・リラックスに繋がるのだから、これからも軸を見失わないよう真摯に対応していきたいです。



あとね、その子とはまた違う子なのですが、同じ部屋で過ごすにはちょっとニオイが強烈な子がいまして^^;
なるべくリビングでお預かりしたいと思っている為、できたらそれなりのケアを事前に行っている状態でお預けくださいますようお願いします~(><)


今年のお盆シーズンは初めての子もお引き受けさせていただいたのですが、やはりシーズン期は頭数が多くなりがちだったりお泊まり日数も全体的に普段より長めだったりしてその分お泊まりッ子の負担が大きくなる為、シーズン期のご利用はリピーターさん、もしくは新規の方でも事前に馴らし保育という意味での日帰り預かりまたはお泊まり体験(回数等はその子によりけり)をしてくださる子のみにさせていただいた方が良いなと考えています。


最後に、私がトレーナーということもあってだろうと思うのですが、ドッグホテルと預かりトレーニングをごっちゃに捉えられてしまっていることがあるようです。
現在、預かりトレーニングは行っておりません。
ホテルを利用したら、なんだかお利口になって帰ってきたとおっしゃる方の口コミを聞いてホテルのお問い合わせをくださる方もたまにおられます。
ですが、ホテルでトレーニングのサービスは行っておりません。


犬に変化を求める時、その瞬間にはストレスがかかります。
(ストレスというと語弊があるというかネガティブに受け取られがちですがそうではなく、人間でも、何をするにも、例え楽しいことをするにしてもストレスは必ずかかるものです。)
もちろんのこと、犬のトレーニングでは犬に変化と成長を求めますので、あえてストレスをかける形になります。
こちらの意図するように犬の意識を変えていこうとしているのですから当然のことなんですが。

一方、ホテルとして犬を預かる場合、その犬がなるべく思うようにリラックスして過ごせるよう可能な範囲で配慮します。
もちろんのこと、複数の犬達が過ごす中で守ってもらうべきルールはありますし、犬のいいなりになっているわけではありません。
きちんと人との関係が築けていて従うことを知っている犬は、本当のところはそれが一番の安心&安全に繋がるので、こちらがリーダーとして率います。
ですが、ドッグホテルではそれが全ての犬にとっての正解(普通)ではなく、各犬にとっての一番の正解(普通)は、その犬の普段の『オーナーさんとの関係の在り方・過ごし方』なのです。
極端な話、例えば「人は言うことを聞いてくれるものだ」と思っており、実際普段はオーナーさんが犬の言うことを聞くのが通常になっている犬に、「犬が人に従うべき。だからお前(犬)が私に従え。」という態度で接すると、当然犬は戸惑います。

慣れない場所・慣れない人間。知らない犬。
個体差はあれどもその3つでもちろんストレスが生じます。
それは避けようがありません。
犬によってはその3つだけでもついていけなくて、下痢になったり食欲なくしたり、意欲低下・思考停止、現実逃避することだってもちろんあります。

なのでだからこそその他の面はその犬にとってなるべく『慣れた』ものであるほうが、落ち着いて過ごしやすいと思っています。
初めての利用の際は特に。


だけど、よく利用してくれる子には、上記3つに対する馴れ具合にも合わせて、その子のキャパを見ながら実は少しずつ刺激を与えています。
最終的に一番 犬にとってベストなのは上記にも書いた通り「人に従うことのできる犬」だからです。
人間も、自分で判断しないといけないシチュエーションより、誰かの指示に従っておくほうが時に楽チンだったりしますよね。
社長よりも従業員の方が精神的に楽だったりします。

刺激を与える理由としては、DLSCのホテルを利用してくださることによって、我が家でのお泊まりがオーナーさんと愛犬にとっての良い刺激になれば良いなぁと思っているからです。
それに、そのほうが今後お泊まりに来てくれる時にその犬がより快適に過ごせるようになるからです。




あー、だらだらと書いてしまってまとまりのない文章になってしまっているかもしれません(汗)
読みづらかったり意味がわからなかったりニュアンスが伝わりにくかったらごめんなさい。

もちろん人それぞれ、ドッグホテルによっていろいろな考えがあると思います。
ドッグホテルでついでにトレーニングも受けてかしこくなっちゃおう!みたいなコンセプトのところもありますし。
(決してそのコンセプトを否定するという意味ではありません、念の為(笑))

でも、DLSCはこういった考えでお泊まりッ子に接しています。
同時にお預かりする頭数を少数にしているのも、その方がより1頭1頭に合わせて対応しやすいからです。
あ!ただしスクールでレッスンや保育を受けている子の場合は今回の話はちょっと当てはまりませんのであしからず~(笑)


P1370727.jpg
先月お泊まりに来てくれた子達の中の1頭、ボーダーのスピカ♪
いつも保育にきてくれているサスケとお里が一緒なんですよん♪♪
同居犬のわわこと一緒にお泊まりに来てくれました♪
ボーダーかわぇぇ(*^^*)
スピカ&わわこも先月が初めてのお泊まりだったのですが、慣れてきた頃に帰ってしまうという(笑)
先月のご新規さんはそのパターンがすごく多かったです(笑)

なにはともあれ、ご新規さんもリピーターさんも、先月もご利用ありがとうございました♪
また来てねっっ♪

| お泊りっ子 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツブツブの日。

あー(汗)!!!!

大変!しまったすっかり忘れてた( ̄□ ̄;)
・・・せめて今日中に思い出せて良かったです^▽^;

台風が通過した本日、我が家のツブさん、そういえば本日人工誕生日なのです!
一応形式上では7歳になったテイ(笑)
ぶっちゃけ勝手に決めた嘘んこ誕生日だからついつい忘れてしまってた^^;

おー、7歳かぁ。
早いものでツブが我が家に来てから3年が経ったんだなぁ。
本当に7歳かどうかは不明ですが、でも我が家で暮らし始めて丸3年というのは確かなこと。
フォスター時代含め、、、ですけどね^^

それでも早いなぁ。

今日は写真撮らなかったので、とりあえず今パソコンに入っている多分ブログにはアップしていないであろうツブの適当な画像でしのいじゃおう。うんそうしよう。

DSC_0594.jpg
んー、これは確かいつぞやかに遠方のフォスター犬オーナーさんからヨーグルトならぬ豆乳グルトなるものがあるよと教えてもらい、近所のマックスバリュに買いに行ったら無事に我が家地方にも売っていたので早速買って『こっちにも売ってたよ!』の報告を画像でした時の1枚ですな。

ツブの何やら言いたげな表情(笑)

ツブの誕生日を設定したのが1年半くらい前だったので、ツブに向かって『おめでとう』と声をかけるのはまだ2回目なのです。
ま、本人にとっちゃどーでも良い声かけでしょうが(笑)
それより美味しいものくれる方が単純に嬉しいに違いない(笑)

P1330943.jpg
んー、雑種可愛えぇのう。
この画像は多分5月末くらいのはず。
あ、クッパがいる(笑)



ぶーちゃん誕生日おめでとう!!


思っていたより少し右に台風がずれたせいなのか、台風らしさが全然なくただの雨降りで終わった我が家地方です。
皆さまのところはどうでしたか?
浜松の方は避難勧告出たりと何度もテレビで地名があがっていたけれども、そちら方面にお住まいの方は大丈夫だったかな?

なんて暢気によその地域を心配していたら、以前レッスンや保育を受けてくださっていて、現在は遠くにお住まいのばんちゃん家が心配して電話をくださいました(*´▽`*)
我が家まわりは心配していただいたのが逆に申し訳ないくらいの台風感ゼロで・・・^^;
でもそれよりも久しぶりにご夫婦の変わらぬ声を聞くことができてすっごく嬉しかったです。
ばんちゃんも元気にしているようで本当になによりです♪
あー、会いたくなっちゃったなぁ。


ある一部のメンバーの方々にしかわからない話で恐縮ですが・・・
現在も『ダァッ!ドゥッ!!!』と頑張ってばんちゃんとの毎日を楽しんでおられるとのことです(笑)
ぐふふ、自分でこの文章打ちながら思いだし笑い(笑)



それにしても今年は台風が多いなぁ。

| 我が犬ごと。 | 21:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名張赤目四十八滝のキャンドルナイト・ライトアップ。

昨日の保育ができたので、あわよくば今日も天気があやしく持つのではないかと期待をもって朝を迎えてみれば・・・雨。
だわな^^;

またしても台風が、しかも2つ日本に向かってきているようですね。
子供達は運動会の練習ちゃんと十分できるのかなぁ?

先日お伝えしていましたように、ACANAの大袋シリーズの在庫を増やしました。
ただ、ACANAシニアだけは、現在購入してくださっている方がおられないこと、購入してくださっている方の愛犬達がまだシニア層ではないこと等の理由により、在庫を持つのは今しばらくは見合わせようと思います。
その他のシリーズは全て揃えております。
それから、ACANAのシリーズでも高価格帯の一部のフード(ワイルドプレーリー・ランチランド・グラスランド)それから高カロリーフード(スポーツ&アジリティー)は現在のDLSCでの需要をふまえ、在庫常時1袋から始めさせていただきたいと思っておりますので、これらの種類の購入を検討される場合は欠品中の可能性もある為、少しお家のフードの残りに余裕がある状態でお声かけ頂けると大変助かります。
需要が伸びてきましたら在庫数を増やすようにしていきます。
なるべく新鮮なものをとの考えからですので、どうかご了承ください


実は、目標として『フードの売上分で今後のDLSCフォスター犬の食費を賄えるようにする!』と旦那に啖呵を切っておりますので(笑)、ぜひ皆さまDLSCで愛犬のフードをお買い求めくださいまし!!



P1370570.jpg
先月、こはるママと一緒に赤目四十八滝のキャンドルナイト・ライトアップを見に行ってきました♪
ボヌールの尻尾毛を危うくキャンドルの火で燃やしてしまいそうになりながら撮ったショット(笑)

≫ Read More

| 雑談。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快適保育デー。

絶望的だと思われていた本日の保育でしたが、降りそうで降らないという絶妙な雲行きの状態の中で無事に行うことができました。

今日は火曜日枠におさまらなかった子達の保育だったのですが、参加頭数2匹とすごくのんびりできたので、ついでにいつも保育に来ていて今日はたまたまお泊りッ子として滞在中のコーギーのまるも一緒に、+ボヌツブということで計5頭でした。

P1380499.jpg
そら。

P1380362.jpg
お泊り中のまる。

・・・と!!!
その背後で見事なコソ泥ショットとなってしまっている柴犬(笑)

だーれだ??








答えは・・・













P1380500.jpg
大です♪
ブログに登場するのはかなり久しぶりなんじゃないかな??


本当に降りそうで降らない、ずっとお空を気にしながらの保育でしたが、おかげで9月とは思えぬ快適な気温でした。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エンストブログ。

なかなかエンジンがかからないこのブログ^^;
う~ん、それだけ公私共に忙しい・・・というポジティブな解釈にしておこう(笑)



・・・ごごご、ごめんなさい調子乗りました(汗)


LINEの返信もすごくマイペースに戻ってしまっているこんな私ですが、見捨てず近況報告してくださる元フォスター犬オーナーさんやクライアントさん達には本っ当~に感謝してます^^;
近況報告や画像をいただけるのはすごーく嬉しいのです。
あー元気にやってるんだなぁ・幸せそうにしてるなぁってしみじみ思いながらニヤニヤと画像を眺めてます(笑)

1441157301368.jpg
ファイブ~ン♪



さぁて、9月に入りました。
子供の夏休みも無事に乗り切りました(笑)
DLSCのホテルも誰ひとり怪我させることなくオーナーさんの元に戻すことができました。
それが一番ほっとしました。

子供達はといえば、宿泊を要する旅行等は連れて行ってあげることは無理でしたが、お泊りッ子がいない日を狙って日帰りでちょこちょこ遊びに連れていってあげることはできたし、お泊りッ子がいて子供も1日私と一緒に自宅で過ごさねばならない日なんかは自宅にお友だちを呼んでプール遊びも何度か開催できたので、母としてもまぁ・・・まぁまぁ上出来なのではないかと思っています。

でも正直我が犬達には、DLSCホテル初めてのお盆でとても気を遣わせてしまったなぁと思います。
だけど一緒に頑張ってくれてありがとう。
ほんと、我が犬達がいてくれるというのは何かにつけて心強く、とても助けられます。
頼ってばかりでごめんね^^;


ホテルですが、秋以降の予約もいただき始めています。
お盆には私は帰省しなかったので、年末年始はどこかのタイミングでは帰省しようと思っています、さすがに嫁の役割放棄し続けるわけにもいかないので(笑)
それもあって、年末年始にご利用をお考えの方は是非お早めにご予約くださいませ。
あと、このお盆は様子見ということもありなるべく全ての依頼をお受けするようにしたのですが、今回の経験を踏まえてホテルの方針というか枠組みを少しずつ作っていこうと思っています。

お預かりする犬達みんながなるべくリラックスして快適に過ごせるようにするに、DLSCはこれからも精進します。

| 未分類 | 14:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |