fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ツブのお仕事。

娘が小学生になったら、放課後に子供たち同士で遊ぶ約束をするようになりました。
『○曜日と○曜日は放課後遊んでも大丈夫だよ。』
『○曜日はうちにお友だち呼んでもいいよ。』
『○曜日は習い事があるから遊ぶ約束できないよ。』
とその家その家で始めにルールを作っているよとお友だちママに教えてもらいました。
うちもそれに従って娘に伝えています。

子供たちはちゃんとそれを守ってくれるし、だんだんお友だちも『○ちゃんのお家は今日はダメだよ。』とかもわかってくれたりして、あー、大きくなったもんだなぁとそういう細かいところでも実感します。

うちに遊びに来る日は、犬に会えるのを楽しみにしてくれている子も多く、犬が大丈夫な顔ぶれだったら犬も出してあげるようにしてるんだけど、そこでレギュラーに抜擢されているのが、、、

DSC_1630.jpg
ボクで~す。

ツブ、こう見えて結構子守好きなの。
子供たちも優しく触れ合ってくれるから、結構この役割が気に入っている様子。
子供たちの中にも、ちょいちょい犬が苦手だったり、普段あまり触れ合う機会がなくって戸惑う子もいたりするんだけど、そう言う子も『ツブは大好き』と言ってくれることが多いのです。
初めはボヌだとサイズが大きくて尻ごんでしまう子でも、ツブを足がかりに犬のことが好きになって、最終的にはボヌの尻圧にも動じず大喜びで一緒に遊ぶようになる子もいるので、ドッグトレーナーをしている私としてはとても嬉しいです。


DSC_1644.jpg
この日は竹の子に夢中な子供たちでした(笑)
もう成長して食べられない竹の子をゲットして、皮をひたすら剥くという遊び(笑)
荒れた竹藪の部分まで入っていくのは心配なので、子供たちは外から探すよう伝えて、この日休みだった旦那さんが手足となることに(笑)
子供が一人でも竹藪の方の敷地に上がっていくと、ツブもちゃんと同行してくれます。
で、戻ってくると一緒に降りてくる。
相手は元気ハツラツ小学生女の子4人だったので、たまにツブが気づかないうちに上がっていってることもあったけど(笑)

DSC_1638.jpg
最終的にこの辺り一帯竹の子の皮だらけになりました(笑)
う~ん、子供ってもうほんとなんでも遊び道具にしちゃうんだなぁ。
しかしそのターゲットが竹の子っていう辺りが田舎の子って感じ(笑)
イマドキな子の話でよく聞く『お家の中でDS通信とかして無言で遊ぶ』っていう図は私は好きではないので、うちで遊ぶ日で天気が良い時はなるべく犬を出してあげようと思う。
そしたら喜んで一緒に外で遊ぶから(笑)
楽しいことで体を思いっきり動かすのだー!!
そしたら夜はきっとグッスリでしょう♪ウンウン、母大助かり(*´▽`*)

夏はプールだな!

| 我が犬ごと。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |