fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

生きてます生きてます(笑)

今日の夕方、ペパのオーナーさんから電話をもらいました。
『どうしたのかなぁ?』なんて暢気に電話を取った私ですが、私の安否を心配して電話かけてきてくださったのでした^^;
そういえば、あの記事を最後に更新怠っているというのは確かにちょっとダメだった^^;
もし他にも心配してくださっている方が、万が一おられましたらごめんなさい。
私はもちろん元気に過ごしてます^^;

前回の記事の膝の件も、ただの打撲で、今アザが消えようとしているところです。
実は大変なことになっていた・・・なんてことは全くありませんので!!

ついでにペパのオーナーさんからメールが来ていたのに返信をしていなかったことを私はすっかり忘れていまして。。。
ペパのオーナーさんは返信もないしブログも更新されないし、これはもしかして何かあったのかもしれないと本気で心配してくださっていました。

うぅ、本当にごめんなさい。
そして気にかけてくださっていてありがとうございます。


最近、夏の日差しになってきたせいか1日が終わるまで体力が持たなくって、子供寝かしつけて少ししたらもう自分もものすごく睡魔に襲われるのです。
・・・夏の日差しのせいではなくって歳のせいだったりして。。。

いつもパソコンは子供を寝かしつけた後に開くのですが、ここしばらく犬の世話や旦那のご飯の準備等最低限のことをどうにかやるのが精一杯で、で、ベッドになだれ込む感じだったのでパソコン自体開けることがありませんでした。
パソコン開いてやらなくちゃいけないことは沢山あるのにー。

ということで定期的にサボり癖が顕著に出るこのブログですが、またしても気持ち改めて今日から再び更新するよう頑張ろうと思います。

P1330067.jpg
気候が良くって散歩の気持ち良さが半端ナイ♪♪
田植えシーズンで田んぼにお水が張ってあるので、それもまた気持ち良いんだよね(*´▽`*)
これから夏に向けて青い稲穂の絨毯がサワサワするのがこれまた楽しみ~!!

| 我が家ごと。 | 21:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母モード機能が作動したようです。

今日の日中、下の娘と玄関のところでふざけ合っていたら、娘がバランスを崩したんですよね。
それを支えようとしたんだけど下に敷いていたマットが滑って自分もバランスを崩して壁に激突。

『あ!無理倒れる(><)』って思った瞬間、下駄箱の角が目に飛び込んできて、娘はちょうどそこに頭をぶつけるんじゃないか?って位置だったのです。
『無理!でもそれも無理!!』って思って倒れながら必死に娘を向こうに押しやったんです。
でも結果、娘はギャン泣きで『痛い~!!!!!』って訴えてきて。
頭撫でくり回したら・・・なんだか後頭部近くがボコボコってなってる(:□;)!!

もー、角っこで頭がい骨破壊したんじゃないかって血の気がひきました。

ナデナデするけど、陥没してボコっとなっているのか、たんこぶで膨らんでボコってなっているのかがよくわからなくて本当に焦りました。
でもすぐ泣いたのがせめてもの救いでした。
全力で押しやったんだけど、自分も倒れながらだったのでたいして押せてなかったんだろうな。
どこかにぶつけたのは間違いない。でもどこにぶつかったのかが私も激突していてわからない。
すぐに旦那の元に駆け寄って旦那にも確認してもらい・・・ヒヤヒヤしましたが、ただのたんこぶだったようです。
ほんと焦ったー(汗)

しかしながら、実は私の方が負傷していたようで、もうどういう形でどんな風にぶつけたのか全然わからないんだけど、壁やゴチャゴチャしたところに激突した上半身以外にもなにやら娘をかばうために膝を強打した様子。
左膝が痛くて普通に歩けなくて。

皿が割れるほどの痛みではなかったのですが、ぶつけたことによってどっか炎症起こして膝に水が溜まるとか、なんかなっちゃうんじゃなかろうかとドキドキ。
とりあえず今日の犬の散歩無理ね。犬達ごめん。とそこは潔く諦めた(笑)
だって、今日だけどころかこのまま痛みがひかなかったらどうしよう。ヤバいなぁ。ってすごく心配だったんだもん。

旦那にも『ねぇねぇ、コレ、贅肉だと思う?それとも腫れてるのかなぁ?』と何度も確認(笑)
右ひざと比べてみると・・・やっぱりどう見ても腫れてるんだよねぇ(TT)





なーんて散々気を揉んだのですが、、、
今見ると、真っ青な青タンになってきてる(笑)
歩く時の痛みもなんだかただの打ち身っぽい程度のじわっとした痛みのみで普通に歩ける。

ひとまずちょっと安心^^;

しかしながら、母ってものは、自分がゴチャゴチャあるところに激突しようとしている時にでも、子供から手を離さず子供を助けようと勝手に努力するものなんですね。
これが俗にいう『身を呈して』なんだなー。。と、我が事ながら感心しました(笑)

DSC_1732.jpg
娘はケロッと元気なもんです(笑)
ま、ほんと良かった。
どんまいパート2だなー^^;

| 雑談。 | 22:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビビッときた。

P1320474.jpg


クッちゃん、最近ビビッとくる里親希望者さんが現れまして、話を進めようとしていたんです。
横浜の方でした。
ふふふ、今回のフォスター犬達、関東で暮らす運命なのかなー?
東京の、しかもペパ(旧ピーチ)と同じ区にお住まいの方からもお問い合わせがきたこともあるんです。
んー、今回の子達はUターン兄弟と名前を変えることになるのかしら(笑)?

横浜・・・またしても結構な距離が^^;と思ったんだけど、ビビッときちゃったんだから仕方がない。
と、ご縁があれば横浜まで送る決意でメールのやり取りをしていたのですが、その里親希望者さんのお家の事情がちょっと変わってしまい、会いに来ていただく日程を決める直前で今回のご縁は流れてしまいました。

仕方がない事情で、里親希望者さんのその判断は正しかったと私も思うし、私としてはそういう判断をしたからこそ余計にその方に魅力を感じて後ろ髪ひかれる思いに駆られますが、でも、クッパに繋がっているご縁は今回の方ではなかったんだね。

ということで、クッパのご縁、現在も捜索中です
『クッパのご縁が繋がっている先は私です。』って方、連絡お待ちしています(笑)

P1320761.jpg
今日は保育っ子と意気投合して2匹でそれはそれはよく遊んでました。
保育初参加の豆柴レオンです。

P1320914.jpg
その保育ッ子レオンとのお話はまた後日にでも^^*



レオン、きっと今晩は爆睡だな(笑)

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっちまった。。。

今日は午前が定期レッスンで、その後初めましてのお家にお伺いする予定だったのですが。
うっかり私、とんでもないミスを犯してしまいました。

今後の打ち合わせをするお約束をしていたのですが、私、いつの間にか違う方からのご依頼とごっちゃにしてしまっていたみたいで。。。
結果、打ち合わせどころか、ご依頼いただいてもないのに勝手にカウンセリングをしてしまいました。
そしてちゃっかりお金を頂いて帰ってしまいました( ̄ー ̄;)

帰宅後にスケジュール帳を何気にチェックした時に間違いに気付づいた時にはかなりの衝撃が走りました。

そのオーナーさんには電話とメールで謝りました。
今日頂いた料金、明日返金しに行ってきます^^;
本当に本当にごめんなさい(--;)

あー、、、反省です。

P1320623.jpg
このシルエット、、、くまもん?

| 雑談。 | 21:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッパッピー。

クッパ、推定1月中旬生まれなので、現在4ヶ月くらいになったところのはずです。
毎日スクスク素直に育っています^^*

生後4ヶ月相応にトイレの間隔もあけられるようになってきているので、私も最近ではすっかり一晩普段通りゆっくり寝かせてもらってます♪
初めて行くお家でもトイレの失敗はすることなく、外と、それから念の為持参してペロンと敷いておいたペットシーツの上でも上手に自分からしに行ってました^^*
えらいじゃん♪
初めてのお家だと失敗するかもかなー。と思いながらも先方家族の優しいお言葉に甘えて、お邪魔する時フォスター犬もちょいちょい連れて行って数時間滞在しちゃう私w
最近、もはやフォスター犬達のそういう実験台&よそのお家体験会会場状態となっているといっても過言ではない、通称『我が家の血の繋がらない親戚』ファミリーです^^;
あ、でも決して開き直っているわけではなく、一応『まだ』ヒヤヒヤします私(笑)

P1320403.jpg

フォスター犬達は我が家だけでなく、いろんな人に協力と刺激をもらって日々成長しています。
いつも温かく見守ってくださり、喜んで協力してくださる皆さまに感謝です^^*





P1320371.jpg
ある時、大きい棒を見つけて2匹で振り回してはしゃいでいたら・・・

P1320373.jpg
ツブに直撃というお約束な展開に(笑)



くっちゃん、引き続き里親募集中です♪♪

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小さい子募集します~!

DLSCのLINE@にお友だち登録してくださっている方々には先週一足早くメッセージでお知らせさせていただき、告知と募集を開始させていただいておりますが、、、

日帰り保育の小型犬の部を作ります!



現在、毎週火曜日に行っている現在の日帰り保育はサイズの比較的大きな子達がメインとなっている為、超小型犬を育てていらっしゃるオーナーさまからのご依頼は見合わせている状態でした。
お問い合わせいただくたびに個別に説明と対応をさせていただいており、実質お断りするような形になることをとても申し訳なく思っておりましたが、このたび、新たにサイズの小さい子の保育を別枠で用意してみようと思います。

時間の都合上もあってしばらくの間は月に2回の開催とし、その後は様子をみながら調整していこうと考えています。
開催曜日は金曜日です。

つきましては、小型犬の保育メンバーを募集致します!
ひとまず募集枠は1件です。
ご依頼があるようでしたら参加メンバーの様子を見て徐々に増やしていきたいと思いますが、最終的に何匹を上限とするかは未定です。
参加していただける状態になり次第順次案内させていただくということで、上記以外に2件ご予約もお受けします。
先着順でメールにてお受け致します。
受付はメールのみとさせてください。

小型犬同士での関わりの他、ボヌールとツブも一緒に参加し、サイズの大きい犬とのコミュニケーションをとる機会にもなるようにします。
サイズが小さいと言っても彼らは『犬』です。
犬は自然が大好き!
草と土の上で伸び伸びと走り回り、他の犬やトレーナーとの関わりを通じて、より柔軟性のある・心や表情の豊かな子に育つよう充実した時間を過ごしてもらいます。

「小さい子」という表記だとあいまいですので、目安として体重6㎏未満程度の子とさせてください。
保育自体は来月から開催したいと考えています。

送迎可能です。
時間は個々に相談させてください。

お問い合わせ・申し込みをお待ちしています^^*

P1320582.jpg


| DLSC 日帰り保育。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ物資の残りについて。

先月無事に行うことができたチャリティーフリマですが、かなりの量の物資が余ってしまい、どうするかを検討中でした。
本当はフリマ1ブース分くらい十分まだありそうなので、もう1度ほかでフリマを探して参戦するべきなのかなぁと考えていたのですが・・・・無理そう^^;
フリマシーズンのことを考えると気候の良い春秋が多いだろうから、やるのであれば今すぐにでも次の会場を探さねばならないのですが、、、どうしても気持ちあらたにもう1度挑戦する気力がわきません、ごめんなさい(--)
毎年恒例にすることを考えても、年に一度のペースを守りたいなぁと思いまして。

とは言え、今年のこの残った物資達全てを来年に持ち越しするには保管場所があまりにも幅をとり過ぎる^^;
ですが処分という形はなるべく取りたくないので、、、どうしようかなぁ??

何といっても、一番の残量をほこっている大人の服達はどうしようか悩んでいます。
どうすることがベストなんでしょう?
ご意見あれば是非コメントに残してください。
非公開でも構いません。
服以外の量だったらまだ来年に持ち越しも今日範囲内かなぁ?

ちなみに物資、いくつか我が家が買い取らせていただきました(笑)
子供もぬいぐるみ2点ほど^^;

寄付金も早く送金してしまいたいんだけど、まだ物資の残りをどうするか決め切れていないので、こちらも保留状態。
う~ん、自分のものでない現金を手元で保管するって、なんとも気が落ち着かない(--)


DSC_1724.jpg
私が帰るのを身を乗り出して見送りしてくれるルナリク(笑)

| チャリティーフリマ事。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッパカパーン♪

タイトルに深い意味はなく、『パッパカパーン』的なノリで読んでいただけたら、それで私、満足です(*´ー`)


クッパ、先日ワクチンをうちに行った時に体重をはかってもらったら、12㎏になっていました。

今日も元気に過ごし、現在いびきをかいてヘソ天で爆睡しております(笑)

P1320315.jpg
扉から出る順番待ち。
クッパめちゃ真剣(笑)!!


まずツブに『OK』。

P1320324.jpg
なんとかこらえる(笑)!!!!
頭トゥルンで可愛いやないかw


ボヌに『OK』。

P1320337.jpg
辛抱たまらんくて後ずさり(笑)
でもかろうじてこらえる(笑)!


おまたせ、クッパに『OK』。

P1320357.jpg
ぬぉ~!!!一目散。
許可が出た途端、私を意識するゆとりゼロダッシュ(笑)


この間クッパをシャンプーしたら、アンダーコートがモコモコ抜け始めました。

クッパは外見は茶色いカラーですが、アンダーは黒いんです。

なので、クッパの抜け毛は・・・
DSC_1772.jpg
こんなんでした(笑)

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 19:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クッパ・・・からのぉ~、ボヌール話。

P1320290.jpg


くっちゃん、こやつほんと可愛えぇ(*´▽`*)
これはいけない。君、早く里親さんに見つけてもらいなさい。
可愛い過ぎてうっかりいけない考えが脳裏をよぎる・・・なんて、いやいやさすがにナイナイ^^;
4匹は絶対ナイから必ず巣立ってもらわなきゃなんだけど。

毎日毎日ボヌールが子(クッパ)育てをとても良くサポートしてくれています。
フォスター犬達が良い子なのはきっとボヌールのおかげ。
本当にありがとう、ボヌール。

P1320276.jpg
何度も何度もボヌールに挑戦するクッパを、めんどくさがることなくひたすら相手してあげるボヌ。
おかげでクッパはいろんなことを学んでいます。
本当に面倒見が良く、根気強く教育するボヌ。
最近では私が他の犬と向き合おうとしている時、ボヌも積極的に具体的な協力をしてくれることも多く、私のしようとしていることを理解しているようです。
犬って凄い。一体どこまでの可能性を持ってるんだろう。
私はまだまだ犬の偉大さ・可能性の大きさを知らないんだなぁ。



あ、くっちゃん絶賛里親募集中です♪♪

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハッピーバースディ♪カノン!!

今日はカノンの12回目の誕生日です♪
私、犬だとシニアになってくる方が誕生日を意識するようです。
人間だと若い方が意識して、もう自分の年齢になると誕生日なんてちょっとどーでも良くなってるんだけど(笑)

12歳かぁ。
10歳越えると、ついつい残りの年数が頭をよぎりますね^^;

でも、カノンは最近すこぶる調子が良いです^^
毎日過ごしやすい季節なのもあって、日向ぼっこを楽しんでるし、他の若犬達からもそれなりに刺激をもらっているようです。
今のライフスタイルがカノンの体に合っているみたい。
シニアになってきてから季節の変化に弱くなったカノン。
特に梅雨に入って湿度がぐっと上がってくる頃、少し気をつけないと体調を崩しやすいです。
早めに除湿や冷房を入れて対応していこうと思っています。

P1300709.jpg
白髪が増えて、とってもおばあちゃん顔にはなったけど、でもまだまだこれからも元気で長生きしてもらうぞ~!!

P1300669.jpg
先日の記事で書いた娘達と同じく、これからもカノンが沢山笑って暮らせるよう母は努力するよ!



誕生日おめでとう!カノン♪♪

| 我が犬ごと。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツブのお仕事。

娘が小学生になったら、放課後に子供たち同士で遊ぶ約束をするようになりました。
『○曜日と○曜日は放課後遊んでも大丈夫だよ。』
『○曜日はうちにお友だち呼んでもいいよ。』
『○曜日は習い事があるから遊ぶ約束できないよ。』
とその家その家で始めにルールを作っているよとお友だちママに教えてもらいました。
うちもそれに従って娘に伝えています。

子供たちはちゃんとそれを守ってくれるし、だんだんお友だちも『○ちゃんのお家は今日はダメだよ。』とかもわかってくれたりして、あー、大きくなったもんだなぁとそういう細かいところでも実感します。

うちに遊びに来る日は、犬に会えるのを楽しみにしてくれている子も多く、犬が大丈夫な顔ぶれだったら犬も出してあげるようにしてるんだけど、そこでレギュラーに抜擢されているのが、、、

DSC_1630.jpg
ボクで~す。

ツブ、こう見えて結構子守好きなの。
子供たちも優しく触れ合ってくれるから、結構この役割が気に入っている様子。
子供たちの中にも、ちょいちょい犬が苦手だったり、普段あまり触れ合う機会がなくって戸惑う子もいたりするんだけど、そう言う子も『ツブは大好き』と言ってくれることが多いのです。
初めはボヌだとサイズが大きくて尻ごんでしまう子でも、ツブを足がかりに犬のことが好きになって、最終的にはボヌの尻圧にも動じず大喜びで一緒に遊ぶようになる子もいるので、ドッグトレーナーをしている私としてはとても嬉しいです。


DSC_1644.jpg
この日は竹の子に夢中な子供たちでした(笑)
もう成長して食べられない竹の子をゲットして、皮をひたすら剥くという遊び(笑)
荒れた竹藪の部分まで入っていくのは心配なので、子供たちは外から探すよう伝えて、この日休みだった旦那さんが手足となることに(笑)
子供が一人でも竹藪の方の敷地に上がっていくと、ツブもちゃんと同行してくれます。
で、戻ってくると一緒に降りてくる。
相手は元気ハツラツ小学生女の子4人だったので、たまにツブが気づかないうちに上がっていってることもあったけど(笑)

DSC_1638.jpg
最終的にこの辺り一帯竹の子の皮だらけになりました(笑)
う~ん、子供ってもうほんとなんでも遊び道具にしちゃうんだなぁ。
しかしそのターゲットが竹の子っていう辺りが田舎の子って感じ(笑)
イマドキな子の話でよく聞く『お家の中でDS通信とかして無言で遊ぶ』っていう図は私は好きではないので、うちで遊ぶ日で天気が良い時はなるべく犬を出してあげようと思う。
そしたら喜んで一緒に外で遊ぶから(笑)
楽しいことで体を思いっきり動かすのだー!!
そしたら夜はきっとグッスリでしょう♪ウンウン、母大助かり(*´▽`*)

夏はプールだな!

| 我が犬ごと。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

屋根よぉーりぃーたぁ~かぁ~いぃ~♪

本日は子供の日ですね。

と言っても、今は子供達は旦那さんと一緒に義実家へ行っているのでいないですが。
(でも今日中に帰ってくる予定。)

長女は小学校生活も楽しいと毎日喜んで通っています。

DSC_1544.jpg
でも実は根がまじめな長女は、毎日学校でかなり良い子を頑張っているようで、帰宅後の反動が・・・どえらいんです(--;)
まぁ、それだけ自宅では心許せる状態だということなんだろうし、今は母、どんと受けとめ我慢中です^^;
そして疲れているので帰宅後に怒り狂った後、力尽きて寝る。そして起きるとスッキリしているのです(笑)
帰宅後さっさと寝てくれたら母はとっても楽なんですが、それがなかなかそううまいことはいかないもので。

娘よ。そんな良い子じゃなくっていいんだよ。
っていうか、アナタは十分よくやってるよ。
早く肩の力が抜けるといいね。


4月には二女の誕生日もありました。
もう5歳!は、早い^^;
血のつながりのない親戚の家に材料を持ち込んで押し掛けて、一緒にケーキの飾りつけをして祝ってもらいました。
大好きな人に囲まれて素敵な誕生日祝いをすることができました^^*
ちなみにこの日は、子供達はツブ共々このままお泊りしました。
子供達だけでのお泊りは私の実家以外では初めての体験だったのですが、楽しく過ごせたようです^^
おかげで母はのんびりした夜を過ごさせていただきました~^^*
DSC_1552.jpg
何かにつけてつまみ食いする2人。
そしてそのおこぼれをもらうツブ(笑)

子供のいる生活になってから早くも今年で7年目。
親は、子供と共に成長していくのですね。というか、子供の成長に合わせてこちらも成長せねば仕方がないというか(笑)

保育園児から小学生になった娘との向き合い方も変化がありました。
でもそれはきっとしっかり成長している証拠なんですよね。
難しい時もよくあって、時に対応に困ることもあるんですが、それもきっと通過点なんだろうなぁ。

いろいろあるけど、でも娘2人は毎日本当によく笑ってる。
(厳密には笑うだけでなく、よく泣いてよく怒ってもいるけど(笑))
何がそんなにおもしろいのかよくわからないことでゲラゲラ笑う(笑)
『箸が転がっても笑う』といいますが、今の2人は『箸があるだけで笑う』状態です^^;
笑いのツボが浅い浅いw
じぃじの寒い発言にも大喜びです(笑)

2人とも多分比較的人懐こい方なので、おかげでまわりの人に可愛がっていただける機会も多く、おかげで今のところ人と関わることが大好き。
私の仕事上いろんな方がお家に来る機会があるので子供達が顔を合わせることもありますが、(初めての方にはちょっと照れちゃったりもするのですが)全体的には人懐こい性格のおかげで母はとっても助かっています。
疑問をぶつけたり(通称『なんで?なんで?期』です(笑))やたらペラペラとおしゃべりしたりする子供達に温かく相手してくださる皆さまにもとてもとても感謝しています。
女の子だけに口が達者になってきたせいで、時に口調が意味不明にエラソーになることも・・・ごめんなさい^^;


そんなこんなで、今のところ娘2人はスクスク元気に、それなりに良い子に育ってくれています。
いや、まぁ、細かいことはもちろんいろいろあるけど(笑)
いらんことして叱られることは毎日なんだけどね(笑)

でも完ぺきな良い子なんて、今の年齢でそんなことになる方が問題だと私は思うから、今で十分!
いや、私の適当な子育ての仕方を考えたらむしろとても良く育ち過ぎてるのかも(笑)
娘達、ありがとー!!

| 我が家ごと。 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

訂正します~!!

えー、過去の記事に対する訂正をさせてください。

まず1つ目。
@LINEではなく、正しくはLINE@でした(笑)
いやぁ、うっかりうっかり^^;

それからもう1つ。
ちょっとさかのぼって4月27日の記事のことなのですが、、、
この記事、すんごい睡魔が襲って来てて、それと闘いながらアップした記事だったんですが、、、ちょっと内容が変(--;)
一番気になったのが、
『GWのお休みに入ったら一気に溜まったメールの返信を全てしてしまいますので、返信がまだ届かないという方は是非もうちょっとだけ待ってみてね!!』
ってとこ!

なんじゃこのエラッソーな文章は(TT)
ごめんなさい、『もうちょっと待ってください。』と言いたかったのです。
決してそんな『テヘペロ♪』なノリで考えているわけではございません(汗)
ほんとごめんなさい。
もう脳みそが活動を停止したくて仕方がなかったようです。
キーボードに指を置いたまま居眠りしちゃって、気が付いたら
『いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい』ってのが永遠に続いてたりして慌てて消して・・・なんてしながら作成していました^^;

あとついでにもう1つ。
以前に生徒さんから教えてもらっていて薄々(笑 ?)気づいてはいましたが、過去のブログ記事の画像がちょいちょいさし変わってしまっているようです。
SDカードが新しくなったことなどで偶然画像の保存名称が同じになってしまうことがたびたびあるみたいで、そうなると過去の分のも最新の方の画像に変わってしまうようです。
見直してみたら確かにある・・・しかも結構^^;
話の流れと合わない意味不明な画像が突然バンと出てたりする(笑)
んー、そういうところを見つけたら『あ、これ画像がさし変わっちゃったんだなぁ。』と悟って見逃してください。



1430747313154.jpg
『スマン!!』by代理犬ブンパ。
今日ブンパパパからもらった画像♪

| 雑談。 | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |