晴天保育。
4月上旬の雨続きで雨雲が枯渇してくれたのか、最近毎日とても天気が良いですね♪
今日は地面のコンディションもとっても良く、久しぶりに清々しい保育となりました。
最近は庭がぐちょっていることも多くて諦めてコンクリのスペースで過ごすことが多かったのですが、やっぱり土と草の上の方が犬達は断然嬉しいよね~♪♪

本日の保育メンバー。
ちょっとサスケがかなりやらされてる感満載ですが(笑)、一応全員ダウンステイで。
あ、ツブだけシットステイだったな。

元フォスター犬(モフモフ兄弟コジロー)のリク♪
本日日帰り保育初参加です。
今月に入って初めてレッスンもスタートしました。
今日ダウンステイさせた時、「お、これは知ってるな。さすが2匹目。ちゃんと順調に教えてるんだなー^^*」なーんて思いながら普通にダウンステイさせていたんですが、帰宅時にオーナーさんにそれを報告すると・・・まだ教えていなかったw
あれ?普通にしたぞ(笑)?こちらの意図することをかなりよく汲み取ってくれてたんだなぁ^^

本日のゴルゴルコンビ♪

ちょっとおヨダが過剰分泌中(笑)
まだ通い始めて日が浅いせいもあって、私との会話がとりにくい空。
もう少し回数こなしたら場所にも慣れてコミュニケーションとりやすくなるかな?
いっぱいいっぱいになりやすい。

今日も普通にみんなと居たね。
結構馴染んだねぇ^^
他の犬に対して許容範囲がかなり広がってサスケ自身が自分で柔軟に対処できるようになってきています。

サスケを信頼できるシチュエーションがすごく増えました。

プリッケツだけでも十分な威力を持つにも関わらず、このとどめの後ろ脚はなんなんでしょう。
・・・わざとか!?

ボクもグングン大きくなってきてます。
ピーチとセットで里親募集サイトに載せていたので一旦記事取り下げています。
再度クッパだけのを掲載依頼しないとと思いつつ・・・まだしていない( ̄▽ ̄;)
やらないと~。
ってことで、クッパはまだ絶賛里親募集中です♪
可愛いんだこれがまた(笑)
今日のは保育の記事なので、また後日改めてクッパの記事もアップしたいと思います^^

最初ボヌールから始めて順番に1匹ずつ呼んでダウンステイさせていきました。
記念撮影の為に待たされるのもこれまた良い練習です。
まる、成長してたよ~♪

最初はこの時点でクッパも並べて参戦させていたのですが、時間の都合上一旦離脱させた為、最終的には一番上に載せている画像の通り全員揃ったところでちょっと離れた後ろでダウンステイ・・・というより、どちらかというと疲れてそこで寝そべった感じ(笑)
夏になると、気温のことがあるので保育は水遊びさせながら過ごすことになります。
そうなると駐車場側のスペースをメインに使うことになると思います。
実はホテル開始してしばらく経った頃から、土&草の庭も人工芝にしてしまいたいなぁとかなり思うようになってきました。
土はまだ自分の敷地だけでも竹藪側に十分あるしなぁ^^;
それによくよく考えたら、ここはど田舎なんだから土の上で走らせたくなっても場所に困ることはないわけで( ̄▽ ̄)
っていうか、隣の空き地もあるし(笑)
だったら雨の日や雨上がりでも汚れず気軽に出せる庭に改良しておくほうが、特にホテル利用の子達のことを考えるとメリット大きいなぁと思うのです。
夏にウ○コが迷子になることもないし(笑)
草がボーボーだとウ○コが行方くらますことがよくあるんです^^;
ただ!ただね!!
この間1度見積もってもらったら、材料費だけで十分目ん玉飛び出す額でした(--;)
ほぉ~^^;
フェンスといい人工芝といい・・・外構いじるのって思っていたよりお金かかるものなのねぇ(^^;)
先は長そうだけど、諦めずにお庭貯金頑張るか!!
今日は地面のコンディションもとっても良く、久しぶりに清々しい保育となりました。
最近は庭がぐちょっていることも多くて諦めてコンクリのスペースで過ごすことが多かったのですが、やっぱり土と草の上の方が犬達は断然嬉しいよね~♪♪

本日の保育メンバー。
ちょっとサスケがかなりやらされてる感満載ですが(笑)、一応全員ダウンステイで。
あ、ツブだけシットステイだったな。

元フォスター犬(モフモフ兄弟コジロー)のリク♪
本日日帰り保育初参加です。
今月に入って初めてレッスンもスタートしました。
今日ダウンステイさせた時、「お、これは知ってるな。さすが2匹目。ちゃんと順調に教えてるんだなー^^*」なーんて思いながら普通にダウンステイさせていたんですが、帰宅時にオーナーさんにそれを報告すると・・・まだ教えていなかったw
あれ?普通にしたぞ(笑)?こちらの意図することをかなりよく汲み取ってくれてたんだなぁ^^

本日のゴルゴルコンビ♪

ちょっとおヨダが過剰分泌中(笑)
まだ通い始めて日が浅いせいもあって、私との会話がとりにくい空。
もう少し回数こなしたら場所にも慣れてコミュニケーションとりやすくなるかな?
いっぱいいっぱいになりやすい。

今日も普通にみんなと居たね。
結構馴染んだねぇ^^
他の犬に対して許容範囲がかなり広がってサスケ自身が自分で柔軟に対処できるようになってきています。

サスケを信頼できるシチュエーションがすごく増えました。

プリッケツだけでも十分な威力を持つにも関わらず、このとどめの後ろ脚はなんなんでしょう。
・・・わざとか!?

ボクもグングン大きくなってきてます。
ピーチとセットで里親募集サイトに載せていたので一旦記事取り下げています。
再度クッパだけのを掲載依頼しないとと思いつつ・・・まだしていない( ̄▽ ̄;)
やらないと~。
ってことで、クッパはまだ絶賛里親募集中です♪
可愛いんだこれがまた(笑)
今日のは保育の記事なので、また後日改めてクッパの記事もアップしたいと思います^^

最初ボヌールから始めて順番に1匹ずつ呼んでダウンステイさせていきました。
記念撮影の為に待たされるのもこれまた良い練習です。
まる、成長してたよ~♪

最初はこの時点でクッパも並べて参戦させていたのですが、時間の都合上一旦離脱させた為、最終的には一番上に載せている画像の通り全員揃ったところでちょっと離れた後ろでダウンステイ・・・というより、どちらかというと疲れてそこで寝そべった感じ(笑)
夏になると、気温のことがあるので保育は水遊びさせながら過ごすことになります。
そうなると駐車場側のスペースをメインに使うことになると思います。
実はホテル開始してしばらく経った頃から、土&草の庭も人工芝にしてしまいたいなぁとかなり思うようになってきました。
土はまだ自分の敷地だけでも竹藪側に十分あるしなぁ^^;
それによくよく考えたら、ここはど田舎なんだから土の上で走らせたくなっても場所に困ることはないわけで( ̄▽ ̄)
っていうか、隣の空き地もあるし(笑)
だったら雨の日や雨上がりでも汚れず気軽に出せる庭に改良しておくほうが、特にホテル利用の子達のことを考えるとメリット大きいなぁと思うのです。
夏にウ○コが迷子になることもないし(笑)
草がボーボーだとウ○コが行方くらますことがよくあるんです^^;
ただ!ただね!!
この間1度見積もってもらったら、材料費だけで十分目ん玉飛び出す額でした(--;)
ほぉ~^^;
フェンスといい人工芝といい・・・外構いじるのって思っていたよりお金かかるものなのねぇ(^^;)
先は長そうだけど、諦めずにお庭貯金頑張るか!!
| DLSC 日帰り保育。 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑