fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クッピー情報。

あ、クッピーって、クッパとピーチのことです(笑)

昨日、里親公募サイトの1つに掲載してもらいました。
良いご縁があるといいなぁ。

とりあえず今日はクッパ&ピーチの画像や近況をだらだらと載せます。
画像は撮影日が前後しますが、なるべく沢山載せてみます。

P1300019.jpg
毎日毎日元気ハツラツです。

P1300044.jpg
取られまいと頑張ってるところ(笑)
さすがロットMix。

物に対する意欲は家庭犬としてはあまり強くなりすぎない方が良いから、今はおもちゃ等を与えるのは私がきちんと見ていられない時や他の犬の反応や状態によってはセーブさせています。
それでも十分出る。なので助長させないように気にかけています。

昨日M.J.&リクが来てくれた時、後半からこの子達も出したんだけど、結構自由にさせて泳がしていたら、この子達がおもちゃを見せびらかした時の周りの犬達の反応が非常に良く(笑)、入れ食い状態だったw
後半にさすがにやり過ぎだったので私が止めに入ってちょっといじったけども、もうちょっと早い段階で介入すべきだったなぁと今朝思いました。

パピーってすごい勢いで変わっていくなぁ。

2匹とも、人大好きな甘えん坊です。
もうほんっっと可愛い(´▽`*)
そして2匹とも、ちびっこギャング(笑)
もうほんっっと怪獣(`▽´)

P1300847.jpg
カメラをズームにしてレンズをニュイーンって伸ばしたら、レンズに食いついた(笑)

でも魅力たっぷり!!
どっちも人大好きだけど、♂のクッパの方がデレっと甘えん坊かな。
♀のピーチはちょっと不安なことがあるととりあえずそっと人の足元に寄り添って様子を見る。

パピーとはいえ、ちゃーんと相手を見ているんだよね。
無邪気を装って相手をしっかり判断してる。見抜いてる。


P1300119.jpg
2匹ともとっても素直!
今も、そしてこれからも、いろーんなことをどんどん吸収していくんだなぁ。良いことも、、、悪いことも(笑)

P1300057.jpg
プププ。なんだかピットみたい(笑)

P1300777.jpg
母ロットは体重32kgとのことです。
でも、父犬は多分ロットよりもうちょっと小柄なサイズの子だったんじゃないかな?
不明だから全然わからないけども、この子達の今のサイズ的に考えると。

ちなみに先週月曜日に計った時は、クッパで8㎏でした。
なのでピーチは7㎏台くらいだったはず。
今週はまだ計ってないので、また計ったらアップします。
ぐんぐん大きくなってるー♪♪

P1300762.jpg
ボクに子守させないで~(--)byツブ 

室内でゆっくりカメラ構える時間がとれていないので外でばかりの画像で申し訳ない^^;
トイレはペットシーツでも外でもしています。
やってきたすぐは(どの子もそうですが)ペットシーツの消費量半端なかったのですが、今は1日1~3回交換するくらいかな。
現在は2匹一緒のサークルに入って、ワイドトレーを1つ使用しています。
ほんとはもう一匹ずつに分けなきゃなんだけどf(^_^;ついまだズルズルと。。。
日中私が自宅にいる時はトイレトレーは撤収していることが多いです。
時間を見計らって外に出し、庭で排便させています。

トイレトレーでは通常はほぼ100%できています。

ただ、餌の量を増やし過ぎると途端に軟便になるので、2匹で踏みまくって大惨事になります(笑)
私、重々わかっているのに、サイズが大きくなってくるからちょっとずつ増やそうと懲りずに増量に挑戦しては大惨事にさせてます^^;
おとついの晩に増量したせいで昨日の朝も大惨事でした(笑)
私、何度やったら学習するんだか(--;)雑すぎるんだな。。。

大惨事になると、トレーの上はもはやデッドゾーンとなり、ウンチ踏むのへっちゃらッ子達なのでトレーどころかサークル内すべてがウンチの海になります為、もうそうなっちゃうとオシッコも違うところでやっちゃう。
(まぁ、もはやシーツの上で綺麗な状態のスペースなんてないから『そりゃそうなるよね。』って感じの状態ですが^^;)

良好ウンチをしている分には、夜寝る前の庭出しでウンチをさせて寝れば、途中で1回こちらが起きなくても朝までせいぜいオシッコ各自1回だけやった形跡があるくらい^^あ、もちろんちゃんとペットシーツに。
オシッコの間隔もずいぶん広がってきたので最近はシーツ交換の負担もほとんどない♪
後は私が大惨事にさせないようにいい加減学べよ。って話です^^;



P1300001.jpg
生きてます(笑)

対人よりも対犬に対しての方が、お互い素直なやり取りなのでその分ちゃんと身をわきまえて挨拶できています。
対人犬共に極端に怯えたり警戒したりすることもなく、フレンドリーに対応できています。


DSC_1022.jpg
一緒に入れてた毛布をちょうど干している時だったから残ってるちっちゃいタオルケットしか入っておらず、折り重なるようにして寝る羽目になってますが(笑)、お昼寝の最中に撮った写真。
私が撮影の為動いたからクッパの目があいちゃってる。


今のところ医療行為としては、
6種混合ワクチン・フロントライン・ドロンタール(駆虫薬)1回・検便2回・レボリューション1回
を行っております。

クッパは、やってきてちょっとしたくらいに環境の変化でバランスが崩れて尻尾のところにちっちゃなハゲが1つできちゃいましたが、それももう毛が生え始めてあまり目立たなくなってきています。

健康状態良好♪ 
絶賛里親募集中で~すっっ♪♪

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 20:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モフモフ兄弟会。

今日は朝から雨。
今日に限って雨。。
昨日も明日も良い天気みたいなのに、今日だけ雨^^;

それにもめげず、今日は午後からモフモフ兄弟ことリクとM.J.がそれぞれオーナーさんと物資を持ってきてくれがてら兄弟会と銘打って遊びにきてくれました^^

M.J.、1ヶ月半ぶり!!
大きくなってました~♪♪
相変わらず可愛かった^▽^*


P1300718.jpg
雨模様だったんだけども、それでもまだ小雨or降りやんだりとマシな感じで過ごすことができました♪♪


P1300733.jpg
なんだかこの写り、、、、耳毛を強調しているような・・・(笑)
いや、確かに耳毛のフワフワが残っていてすごくユニークな可愛さを醸し出してはいたんだけど、それにしてもこれはちょっと実際よりより一層耳毛を強調しているように見える(笑)
でも相変わらず可愛かった♪♪
いや、一層可愛くなってた気がするw

でも最初思っていたよりも随分と洋な雰囲気が強くでていました。
こういうのも、Mixの楽しさの1つだよね~^^*

で、M.J.はそれはそれはすごい量の物資を降ろしていってくれました。
ちゃんまーことM.J.のオーナーさん、それからM.J.のオーナーさんの友人の方々、本当にありがとう!!!
てんこもりの気持ち、確かに受け取らせていただきました(^▽^)!
それにしても、あの量積んでさらにManaとM.J.・・・よく乗ってこれたなぁ(笑)

写真撮るように心がけていたつもりだったけども、夜に撮った画像を見返してみれば、全然良い写真撮れてなかった。
どの写真も私の心ここにあらず^^;
ついついおしゃべりに夢中になってしまいました。

リクもまた大きくなってた~♪
開始早々前脚ちょっと挫いちゃって天気悪くてコンクリ側で過ごしていたのもあってちょっと思いっきりは遊べなかったね。

解散後に室内戻ってふとネットリした視線を感じた私。
・・・あ、ツブ最後まで出してなかった^^;


今日は他にもルナ&リクママさんを始め、
 ・こむぎファミリー
 ・ベルママ
 ・キャラ家
も、それぞれ物資を届けてくださいました。
本当にありがとうございます!!
こむぎのオーナーさん、わざわざ物資を届けにきてくださる為だけに車を出して来てくださって本当にありがとうございました(><)
しかも車がなんて名前のものかわからなかったんだけど、とにかくめっちゃかっこ良かった!!
また今後ゆっくり見せてもらお~っと(笑)



最後についこの間オーナーさんからもらった2ショットを♪

20150330_003912.jpg
ほらほら、お姉ちゃん犬のManaと並んでると大きくなったのがすごく良く分かるでしょ??

『ムサムサ!!』に反応したM.J.より、その呼びかけに反応したM.J.を見たオーナーさんの残念がりっぷりが面白かったです(笑)
でも、すっかり『ムサムサ!』ではなく『ジェイジェイ!』が似合うようになってた~^^*


クッパとピーチもモフモフ兄弟に続いて良い里親さんに巡り合えますようにっっ!!


| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春ですね~チャッチャッチャッ♪

っていう歌があるようで、子供たちがよく口づさんでいます。

春ですね~♪チャッチャッチャッ♪
春ですよ~♪チャッチャッチャッ♪

って部分しかわからないんだけど(笑)

今週始め、急に寒さが戻ってみぞれやあられまで降ってどうなることやらと思いましたが、保育園の卒園式の日からまた暖かくなり始めて、昨日今日は再び春めいた良い気候になりましたね~♪♪

う~ん、BBQがしたくなります(´▽`)
う~ん、お昼寝がしたくなります(笑)・・・って、せっかくの気候がもったいないか^^;
う~ん、散歩してたら帰りたくなくなります。・・・現実逃避(笑)

P1300635.jpg
気候が良くてカノンも過ごしやすくてとっても調子良い♪
この冬は体調大きく崩さずに過ごせて一安心です。
体重も24㎏とえぇ感じ♪♪


P1300655.jpg
1年中この気候だったらいいのに~(笑)

| 未分類 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

卒園式。

本日は長女の卒園式でした。
とっても良いお天気に恵まれて本当に良かったです。

泣きたくないとずーっと周りにも言ってたんだけど、実際、泣かないように式の最中に全然関係ないこと考えて気を紛らわそうともしたんだけど、、、、、、まぁ、、、泣いたよねー(笑)
だって、歌の歌詞も『泣かせる為に作ったやろ!!』としか思えないような内容のものばかりなんだもの(--;)
でも、何故か今年の卒園式はところどころにハプニング含め笑いの要素が散りばめられており(少なくとも大人はどれも意図していないことばかりなんだけどw)、おかげで大号泣せずに済んだので個人的にはとてもありがたい式でした。
今年度の年長さん達らしい式だったな^^*

卒園児は全員で7人。
この子達全員とても仲が良いとの話を先生がしてくれていて、実際卒園式後のお楽しみ会(?)での様子を見ると先生が言ってくれている意味がとても良く分かりました。

どんどん大きくなっていくんだなぁ。


DSC_1186.jpg
この子達もメキメキ成長しています。
サイズもグングン大きくなってるし、昨日できなかったことを今日は簡単にしてみせて、昨日思いつかなかったことを今日はひらめく(笑)

里親さん募集中で~す♪♪

| 我が家ごと。 | 22:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4月の予定。

来月、保育・定期レッスンのみ少しお休み期間をいただきます。

3月は31日まで保育園に通えるので通常通りで問題なくいけるのですが、4月に入ると長女が春休みとなります。
6日が入学式、それからしばらくは半日となることと思います。
小学校が始まってみないと実際どんな感じなのかわからないというのと、子供のペース・小学生がいる家のペースをはかる期間も兼ねて、4月第一週~第二週いっぱい、定期レッスン・日帰り保育はお休みにさせてください。

定期レッスン・日帰り保育 お休み期間 : 4月1日~4月10日
*すでにご依頼いただき、この期間に日程を組ませていただいている訪問カウンセリングは予定通りお伺いさせていただきます。
*ドッグホテルは通常通り行っております。

4月13日(月)より通常通りとなります。

ご迷惑おかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します!!

DSC_0801.jpg

| 未分類 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日は、せわしい天気の中での保育でした。

今日は寒かったよー。
暖かくなり始めてからの寒の戻りはかなりツライ^^;

しかも今日は午前中晴れていたのに、お昼過ぎからいきなり天気悪くなって雨→みぞれ→あられ→みぞれ・・・みたいな、突然最悪な天気に襲われたもんで、ほんとくじけそうでした^^;
でもしばらくしたらまたお天気回復して晴れたからほんと良かった。

DSC_1055.jpg
本日はこのちびっこ達も初参加しました^^

DSC_1035.jpg
めっちゃニオイ嗅ぎ中(笑)
サスケ、毛を逆立てながら頑張って我慢中(笑)

その奥でツブもスーパーサイヤ犬になろうとしている。。。なワケないw

DSC_1040.jpg
もーなんか授乳中の牛の親子みたいになってるけど^^;
そしてこの画像には一体何匹写っているでしょう?

DSC_1043.jpg
サスケは一呼吸おきたくなってきたり落ち着きたくなると大概このドアの前かリビングの窓の前に寝転んでひなたぼっこにうつるのですが、ここ何回かの保育では比較的庭のいろんな場所をウロウロしたり積極的に他の犬と関わりに寄ったりすることがすごく増えています^^

DSC_1051.jpg
なぜか大人気になり戸惑いながらもある程度受け入れるサスケ(笑)

DSC_1078.jpg
こうやって他の犬達となんとなく一緒に過ごしている時間が多くなってきました。
随分余裕が出てきたようで、鼻を使うことも格段に増えました。

DSC_1085.jpg
休憩中。

DSC_1090.jpg
戸惑うばんぼ(笑)
でも、ムサコジでパピーにちょっと慣れたのか、ビョンビョン寄ってこられても目をひんむいて驚くことはなく、比較的冷静に対応できていました。
すごいなぁ。
やっぱり経験って大事なんだなぁ。こうやって日々学んでいくんだなぁ。

DSC_1096.jpg
でも、妙に懐かれ(ターゲットにされ(笑)?)、子犬パワーに圧倒され始めると・・・

DSC_1095.jpg
異次元へ飛んで行こうとしてる・・ワケではない(笑)

なんでこんなイイ感じに歪んだんだろ(笑)
むはは。

でもばんちゃん、君は本当に成長したねぇ!
すごいね!!
だからこそ、これからを見られないのは本当に本当に残念です。
これからこうなってこうして、ここもちょっといじってこんな風になって・・・なんて企んでいた妄想は沢山あったんだけどなー(笑)
なんて、私の妄想は置いていて。

来週、最後の保育、良い天気になりますように!!

DSC_1155.jpg
サスケも、キャパが少しずつ広がってきてるのが最近すごく良くわかるんだよね。
最近私、ニヤニヤしちゃう(笑)

サスケの場合、私から強制的・積極的なことはあまりしないようにして、サスケのペースに合わせてちょーっとずつ負荷をかけるようにしています。
一時期、外からの刺激に対して受け入れ拒否で変化のあまりない時期もあったりして、どうしようか方針改めようか悩んだのですが・・・それは私が焦り過ぎていたんだなと反省です。
方針改めずに進めて良かった。



犬の気持ちを気にし過ぎて・汲み過ぎて・合わせ過ぎて、結果振り回されて収集がつかなくなり、他人に迷惑をかけることになる・その犬の世界を著しく制限するのは、その犬の命を預かるオーナーとしてちょっとそれは違うと思う。

でも、犬をコントロールすることに躍起になりすぎて・犬を指示に従わせることにとらわれ過ぎて、目の前の犬の心を置いてきぼりにしちゃうのも、共に暮らすオーナーとして家族として、違うんじゃないかなぁ。

感覚がつかめないと時にそのバランスが難しいだろうし、その犬のことを想って一生懸命になっているが故に客観的に見えなくなってしまうこともあるだろう。
でもそのせいで一時的に大きくどちらかに傾いてしまったとしても、それはアリだと私は思う。
だってそれは通過点であって、そうやって右に左に傾きながら、徐々にバランスを掴んでいくんだと思うから。

失敗しながら右往左往しながら、人間だってオーナーとして一歩一歩成長していけば良い。
その子(犬)はその為のパートナーでもあるんだから、ね^^

| DLSC 日帰り保育。 | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実はいます、ニューフェイス。

ブログ上でお披露目するのがなんだかんだで遅くなってしまいましたが、実は新しいフォスター犬が我が家にいてたりします。

DSC_0409.jpg
ロットワイラーMixのパピー達です。

現在生後約2ヶ月ほど。
手前の茶色いのがオス。仮名クッパ。
奥のブラタンカラーの子がメス。仮名ピーチ。

覚えてくださっている方もいるかもしれませんが、前フォスター犬だったモフモフ兄弟の時にちょっと考えてたシリーズの名前です(笑)
クッパって名前が可愛くって気にいってて使いたかったの。

ちなみに子供からルル&ロロって名前もチラッと出て、それもいいなぁと悩んだんですが、強いて言うならあれは姉妹でこの子達はオスメスだし、、、それにオスの子、クッパって感じだし(笑)・・・で、結局やっぱりこっちにしました。
(ルルロロって、クマの姉妹のキャラクターのやつです。)

ってことで、くっちゃん&ぴーちゃんです。
皆さまよろしくお願いします♪


現在、トイレは9割成功って言っても良いくらいになってるかなー♪
とりあえず毎日良く遊び、良く寝て、良く食べてます(笑)

| フォスター犬 ロットMix兄弟 | 23:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寂しくなるお話&懺悔。

このブログでも何度も登場しているチョコラブ伴坊のオーナーさんが、春にお引っ越しされることになりました。
結構遠方なので、気軽には会えなくなっちゃいます。

うーん、とっても寂しくなります。

って、まだいらっしゃるんだけど(笑)
3月いっぱいまでは保育&レッスンを受けてくださるので、まだもう少し会える^^*


ってことで、先日一足早く、先日送別会を行いました。
ばんちゃんは合宿にも参加してくださったので、合宿メンバーの皆さまにもお声かけして^^
とはいえ日程がとても急だったのと合宿メンバーは遠方の方が多かったので、結局伊賀名張メンバーのみだったのですが、でもとても楽しいひと時を過ごすことができました^^

主役のばんちゃんも同伴して、とってもおいしいディナーをいただきました♪♪

ばんちゃん、すっごくマナー良く過ごすことができました。
最初はもしかしたらちょっとマゴマゴするかな?と思っていたのですが、すごくスムーズに落ち着き、とても安定していました^^
えらい!!!



でー、ここでひとつばんちゃんのオーナーさんへ懺悔です。

気にされるだろうと思って黙っていたのですが・・・・
実はあのお店、通常は店内犬連れNGなのです(笑)
ギャー、黙っていてごめんなさい^^;!!!

テラス席のみペットOKのお店なのですが、レストランオーナーさんに相談とお願いして今回だけ特別に了承してもらったんですぅ~^^;

本当はこのまま永遠に黙っておこうと思っていた私なのですが、先日レッスン時に『ばんぼがあんなにお利口さんにできるとは思わなかった。もう一度あのお店に行ってみようかな?』って話をちらっとされていたので、、、、観念して白状しておきます( ̄▽ ̄;)
あ、でもテラス席はOKなので、お時間あれば是非行ってみてくださいね!!
私もまた食べにいくぞ~♪♪

| 未分類 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チロルお疲れ!!

お泊り予約を入れてくれているチロル。
オーナーさん以外になかなか慣れないとのことだったので、お泊り本番までに定期的に馴らし保育をすることになりました。
本日初日。

チロルにとってはきっと試練の1日だったことでしょう(笑)

DSC_0684.jpg
前回お会いした時のチロルの様子だと、オーナーさんから直接リードを受け取るのは難しいかもしれないな、と思っていたのですが、チロルママが連れて来てくれた時におしゃべりしながらさりげなくリードをバトンタッチしてもらったら、すんなり受け取ることができました^^

チロルママとお別れした後も、しばらく一緒に外で過ごしました。
が、私の方を絶対見ない^^;

かなり緊張している様子。

DSC_0692.jpg
チロル周りの地面が濡れているのは、チロルのおヨダです(笑)
こうしているだけでかなりプレッシャーがかかっているのがよくわかる^^;

今日はこちらからは極力積極的には何もしないで過ごしました。
それでも近づくとワナワナし出すんで、精神的に追い詰めてしまわないよう気をつけました。


DSC_0694.jpg
室内に入ってすぐのころ。
私が直視する態勢に入ると絶対こっち向いてくれない(笑)


DSC_0696.jpg
私は無視しておいて同じ空間で過ごす為デスクワークしながら様子を見ていました。
時間が経つにつれ、顔をこっちに向けられるように^^
でも、目が警戒しまくり(笑)

大好きな牛乳も、少ししか飲んでくれなかったけど、、、

それでも午後を回った頃からは軽く目をつぶったり横にゴロンとなった状態で過ごしたりできるようになってきました^^

DSC_0705.jpg
私が移動するたびに必ずこっち向くけどね。

オーナーさん夫妻はチロルが噛むのではないかととても心配されていたので、今日は絶対牙剥いたり噛ませないようにしようというのが私の中での本日の目標でした。
チロルよく頑張りました^^

お泊り本番はちょっと長めの滞在になるのでチロルの精神的な部分を考えるとこのままではかなり負担になるだろうかし、お泊りの件抜きにしても、もう少し変化に柔軟に対応できたらオーナーさんもチロル本人もとても楽になるだろうから、今回の馴らし保育とお泊りが良いきっかけになるといいなぁ^^


夕方迎えに来てくれたチロルママを見た途端に緩む表情・穏やかな眼差し。
ぐぐぬぅ、、、羨ましい。
しかーし!!そのうちに私にもその顔してもらうよ!!!

チロルまたね!!!

| お泊りっ子 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この指と~まれ!!!

腰を痛めた余韻でちょっと腰をかばうような態勢を無意識のうちにとっているのか、ここ3日ほど今度は気持ち悪くなるくらい肩が凝りまくって痛い(TT)
も、もしや・・・どちらさまかが乗ってる・・・( ̄□ ̄ ||||)!?!?
だー!ダメダメ、そういうのはダメ(><)
ただの肩こり、うん、これはただの肩こり!!!




日曜日にフリマのブースの申し込みをしてからというもの、私の脳みそ内のフリマ事を占める割合がグンとあがりました(笑)
やっと重い腰があがったようです^^;

数日前ちょっとしたことから、私の決断で皆さんにご迷惑をおかけしてるんじゃないかなぁ?負担をかけさせてるんじゃないかなぁ??なんて思うようになってちょっと気が重かったのですが、先日とある方から『こんな機会を作ってくださってありがたい』と言ってもらえて。
うん、そうだな、ネガティブに考えるのはやめよう!とスッキリ踏ん切りがつきました。

ってことで皆さん、各自ができる範囲でできることを、保健所で命の危機にある犬達の為に年に1度くらい私と一緒にエールを送りませんか\(^▽^)/?
絵本一冊大歓迎!食器1枚どんとこい!!消しゴム1つ、ありがたい!!!
ちりも積もれば山となる。
物資の提供、時間の提供、体の提供(笑)、ご友人・ご両親・ご兄弟に物資の提供の呼びかけ、どんな形でも立派なエールとなり、犬達を支えるボランティアの元にお金という形で届きます。

医療費・フード代・シーツ代・・・センターにいる犬達の命を繋ぐには、日々情熱と愛情と時間以外に必要不可欠なもの、お金。
遠方にいても、直接犬と関わらなくても、それでも貢献でき、そして確実に犬達の糧になるもの、お金。


チャリティーフリマをするのは今回で2回目です。
去年も同じ名張桜まつりのフリマに出店し、利益を全額寄付しました。
毎年恒例なのか?等は全然考えていません。
どれだけ頑張っても私一人だけでできることではないので。
できたらいいな、とは思っていますが^^
とりあえず思いつきで去年試みて、結果思いのほか大変でしたが、でも想定外に沢山の方が協力してくださり、終わってみればあらビックリ!皆さんのエールの結晶はとっても大きくなり、疲れたけど、でも当日のスタッフと一丸になって売りさばくのはすごく楽しくちょっとした達成感もあり。
年に一度くらいこれくらいの労力を犬達の為に使っても良いじゃん!と思うようになりました。

とはいえ、やっぱり今年もやるかどうかは私一人の問題ではないので少し躊躇していたのですが、去年協力してくださった方の中から『今年はやらないの?あれからなんとなく、来年もやるのかな?と思って不要品残して物資にできるよう心がけてるよ!』っていう声をいただくことが複数回あり『やるなら協力するよ!』って周りから言ってもらえることもあって、今回も思い切って挑戦することを決めました。

そんなこんなで、皆さんに『申し訳ないな。』って思うのはもうおしまい!
この試みに、あなたも「いっちょかみ」しませんか♪??

私と一緒にエールを送りましょう♪


当日のスタッフはお金を扱ったりもするので、一応できたらDLSCを日頃利用してくださっている生徒さんやお客様をメインにかためたいなと思っていますが、物資の提供等は誰のエールでも大歓迎です!
ネットサーフィン中にたまたまこのブログを発見し読んでくださった方でも、日頃犬とは関係のない生活を送っている方でも、DLSCは知っているけどまだコンタクトをとったことはない方も、それから昔の生徒さんや以前にお問い合わせくださった方ももちろん大~歓迎♪


可哀そうだな、直接助けることはできないけど何かしらの力になれたらな、可愛いな、、、
そんな気持ち、ぜ~んぶ物資に変えて私に委ねてください!


DSC_0023.jpg
本文と全く関係ないんだけど、多分、ブンパのフォスター犬時代に描いたと思われる犬の絵。
子供の落書き帳にあるのを子供が発見して見せてくれました。

私は一体なんの為にブンパをイラストにしていたのだろうか(笑)
しかも別にどれも似てないという・・・( ̄▽ ̄;)






| チャリティーフリマ事。 | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ある意味シンプル。

今日は突然春になりましたね!!!
もー、1日中外にいたい最高の陽気の中での保育、気持ち良かった~♪♪

犬達にはちょっと暑いくらいだったかも^^;
気温が急に高くなったのについていけず、ちょっとバテ気味な時もあったくらいでした。

DSC_0437.jpg
ちょっとした事情で本日駐車場側に泥がありまして(これはただの雑談なんですが、また後日アップします(笑))、水で流して保育したので&ついでに暑がる犬達も微妙に水遊び状態にもさせたので、その為地面が濡れてますが、とっても良い天気でした~♪♪

DSC_0469.jpg

DSC_0559.jpg
近っっ(笑)








ぐぁぁぁぁぁ!!!
作成した文章、間違えて消してしまった・・・。
もー泣きたい。

う、、、ううぅ。。
ごめんなさい、くじけます。

・・・・お休みなさい(==メ)

| DLSC 日帰り保育。 | 23:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

解放~~~!!!

2月末から毎年恒例保育園の絵本作りに隙をみては没頭していた私。
で、2月最後の土曜日に風邪をこじらせ、専念できるはずだった日曜日にダウン。
貴重な1日さよーならー。。。
んでもって、月曜日に咳した拍子に腰を微妙に痛め一時はヨボヨボお婆ちゃんと化し長いこと座ってられなくて作業に集中できず、ふんだりけったりで絵本作りは大幅に遅れ(--;)
締切守れなかった上に旦那に手伝ってもらったにも関わらず、結局完成させれずめちゃくちゃ中途半端な状態で提出することになってしまいました。
子供たち、ごめん。
で、絵本作りで写真に糊づけぬりぬり地獄からやっとこさ一応解放された今週は、ほっとする間もなく次は領収証ぬりぬり地獄へ突入(笑)
スティックのり何本使うねん!!!ってくらい糊づけした数週間でした。

もー寝不足ですが・・・でもついに無事に終わらせ解放されました~♪♪嬉しい!!

あー、すごい解放感!!
サイコー(笑)
毎年決まって思っていることですが、、、来年こそは、どちらももっとちゃんと事前に準備を進めて余裕をもってこの時期を迎えよう・・・と無事終わった今、今年もやっぱり思う(笑)

でも来年からはとりあえず絵本作りは下の娘1冊になるし~♪
ちょっと楽になるかな?


さて、明日以降はサボり過ぎてグッチャグチャになってる家の中を掃除したら(^^;)、お次は長女の入学の最終準備と、それから次に追われるのはフリマの準備だぁ!!

フリマのお話が放置になっていてごめんなさい。
早くも物資を持ってきてくださった方々、ありがとうございます!
近いうちに改めてブログにて報告します♪
物資、大募集中です~!!!!!!!!!!!!!

P1290215.jpg
どうぞご協力お願い致します~!!!

| 我が家ごと。 | 22:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんて日だ。

今日の天気は・・・一体どういうことだったのでしょう(--;)
晴れ・曇り・雪・吹雪・晴れ・吹雪・晴れ・吹雪・・・みたいな(T▽T)

今日は保育の日だったのですが、朝は天気も良かったので通常通りにお迎えいったら・・・結果吹雪の中で保育をすることに(笑)

DSC_0221.jpg
スタート直後は大丈夫だったの。
雲行きはすでに怪しかったけどね^^;


DSC_0245.jpg
でもそうこう言っているうちにもう降り始めて。。。

DSC_0252.jpg


DSC_0286.jpg
この画像では犬達の濡れ具合がわかりにくいけど、みんな最終的にはビッシャビシャになって遊びました、私含め。

幸い今日の保育ッ子メンバーは誰も雨嫌いな子がいなかったのでテンションが下がることもなかったのでよかった。
唯一ツブだけはテンションダダ下がりで室内へ引っ込みましたが^^;

DSC_0278.jpg
ゴールデン率高し(笑)


ほんとすっっっっごい吹雪きました。
チョコラブのばんちゃんとボーダーのさっちゃんが見る見るうちに白くなっていきました(笑)

寒かった^^;・・・のは私だけで(笑)
サスケ・伴坊・空、ルナ・リク、それとボヌ。
吹雪く中、今日もよく遊んだねぇ。

| DLSC 日帰り保育。 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お泊り予約。

お泊りご予約状況のページでの表示は3ヶ月間の表示になっていますが、お泊りのご予約はその先の分も受け付けております。

どれくらいの時期に依頼したら良いかしら?とのご質問を受けました。
だいたい決まっているようでしたら、その時点でもう教えていただけると助かります。
数か月も先のことでまだ本決まりではないけども・・・という場合でも、仮予約という形も大丈夫です。

ちなみに先の話をしますと、すでにお盆期間のご予約や、9月の連休期間でご予約を入れてくださっている方もおります。
空き枠には限りがありますので、特にお盆や年末年始・GW等は予定が決まりましたらご予約は早めにいただけるほうが確実かと思います。

1423400145323.jpg

| DLSCご案内。 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブレイクタイムに更新。

今年も例のごとく、保育園の絵本作りに追い立てられている私です(笑)
しかも今年は、ちょっといろいろあって、最低記録更新、締切を守れませんでした^^;
締切は昨日だったのです~(TT)
先生に謝って、月曜日提出を約束してきました。
ママ、ダメダメです(--;)
でも月曜日の朝に提出できたら、子供たちの観賞会には間に合うだろうから子供にはなんとか支障ないはず!!!
ひー、ひとまずの形になるよう頑張らねば。。。

今日もさっき子供達を寝かしつけてから必死に作業^^;
でもちょっと集中力が切れたので、ブログ更新して気分転換♪

昨日も遅くまで作業していたら・・・今朝ガッツリ寝坊してびびりました。
今日は子供を実家にお願いして仕事を入れている日だったので本当に焦った(汗)
犬達の世話して、子供を実家に送り届けて、なんとか約束の時間5分前に到着できたので本当に良かった^^;
初めてお伺いするお家なので、迷子になったらアウトだったので心配しましたが、迷うことなく渋滞もなくスムーズに行けたのでほっとしました。

さて、また絵本作り作業に戻ります~。



先日のこと。
長女の姿が見えないと思ってふとツブお気に入りのサークルに目をやると、、、

DSC_0027.jpg
・・・あ(笑)


DSC_0034.jpg
ツブ、ごめんね狭くなったねぇ^^;
ツブはこの後も迷惑そうにしながらもやっぱりここが良いみたいで、仕方なく一緒に寝ていました(笑)

| 我が家ごと。 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログ更新の秘密。

ホテルサービスを開始したのが去年の夏~秋にかけてだったと思います。
始めはこれまでにもお引き受けさせていただいていたスクール生達のお泊りがメインだったのですが、最近、ホテルの新規お問い合わせやご依頼が増えてきました。
ありがとうございます(*^^*)

そしてこのブログ、ここしばらく毎日キチンと更新してるでしょ?
私的にはとってもスゴイことなんです(笑)!
う~ん、私、頑張ってるww

そんな中、『泊まりに行ったのに、日帰り預かり利用したのにブログには載らなかった・・・』とちょっと寂しく感じてくださる方もいるようで、、、ごめんなさい^^;
載せたくないとか、載せるつもりがないわけでは決してないのです!
ただ、、、更新が全然追い付かない( ̄▽ ̄;)
できたら私も全員分の記事をアップしたい!!

でも、画像だけペタペタ載せるのみっていうのはなるべく避けたいと思っていて。
でも近頃はホテルのご新規さんも増えてきて、でもこのブログにはホテルやレッスン・保育の子達のお話だけではなく、しつけの話や雑談、我が家の話やその他もろもろいろんな記事を載せたいと思って書いています。
それで来てくれた子達を全員は載せきれないことが最近ちょっと多くなってきています。
ごめんなさい。

でも、ちょいちょい放置プレイ気味になるこのつたないブログに、自分のお家の愛犬が掲載されることを心待ちにしてくださっているとは思ってもいませんでした!
楽しみにしてくださっているなんて、とっても嬉しいです。
ありがとうございます^^*

最近は、作成できる時に作成してしまおうと思って、子供が早く寝てくれた時や雨でお仕事がお休みになった時等を利用して、数日分を予約投稿していることも多いです。・・・実は^▽^;
なので、当日アップしていなくても、後日の記事で掲載していることもあります。
『先日・・・』なんて書き方をしている記事は大概そのパターンです(笑)あ、ばらしちゃったw

文章だらけの記事になってしまった時には、アップしたかったけど機会がなくて載せていない取り溜めた画像の中からチョイスして載せることもよくありますので、当日載らなかった子のオーナーさんも、懲りずにしょっちゅう・飽きずにしょっちゅうこのブログを覗きに是非きてくださ~い♪♪
あ、決してブログを読ませるための作戦ではありません(笑)
でもでも、せっかくなのでついでに読んでいってくださいね(^^*)ウフフ




P1290216.jpg
このツブは・・・・・




P1290220.jpg
『ボクは車に乗りたい。ドライブ行く。オープン ザ ハッチバック。』
って言ってます。

| 雑談。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

浜名湖パルパル。

以前に元フォスター犬オーナーさんから教えていただいていたにも関わらず、ブログでも是非宣伝をと言われていたにも関わらず、、、、す、す、すっかり忘れていました(汗)

ぐあぁ、もう明後日の話ではないか(--;)
もーほんとごめんなさい^^;


3月7日(土)限定ですが、なんと浜名湖パルパルに犬と一緒に行けるんだそうです(^^*)

詳しくはコチラ→ ☆浜名湖パルパルHP☆ をご覧ください♪



実はそういう犬飼いさん達にとってポジティブな試みをしてくれる施設がある一方で、☆こちらのように☆ これまでペット同伴を認めてくれていたけれども、ペット同伴を不可に変更する施設もあります。

恐らく、ほとんどがペット連れの人のマナー・モラルの低さやそれによって起きるトラブル等が原因なんだと思います。
そういった方はきっとごく一部の人なんだろうと思うけれども、でも、犬好きが犬嫌いを作ってしまう・犬好きが犬と行ける場所を狭めてしまうという現状をとても残念に思います。

糞の後始末や粗相の予防に努めることは当然として、
『私が愛犬と離れたくないから!』『犬だけ留守番は可哀そうだから。』等飼い主さんの都合による理由だけで連れて行くのではなく、
『愛犬にとって負担は大き過ぎないか?』
『愛犬同伴でもまわりへの配慮はできるか?』
『公共施設の場でのルールを愛犬とオーナーが共に守れるかどうか?』
『犬をきちんと先導できるか?』
といったことも考えた上で、一緒に連れていく先を選んでほしいです。

そして、どこへ行くにも、世の中には犬が苦手な人・犬アレルギーを持っている人・普段犬と触れ合う環境にいない人・・・等がいることを忘れないで、思いやりの気持ちを持って行動してもらいたいです。
私も含め!!ね。


ちょっとネガティブなことも書いてしまいましたが、今週末の予定がまだ未定の小型・中型犬オーナーさん、パブトレがてら行ってみよう!って場合は是非後日感想聞かせてくださ~い♪♪

DSC_0083.jpg
ママ~♪ボク達元気にしてるよ~♪♪♪

| 雑談。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬連れ日帰り観光。

少し前のことになりますが、大と大ママと一緒にお伊勢さんに日帰り観光してきました♪

P1280575.jpg
内宮には入れないけどね。
でも後で犬達には車で待っておいてもらって参拝とお守りをもらってきた♪


P1280617.jpg
目的地のおかげ横丁にて。
犬連れ観光しようって話になって、いくつか候補を考えたんだけど、2人の意見一致ですんなりここに決まりました♪
おはらい町とおかげ横丁。
平日だけど、やっぱり有名なところだけあって結構沢山の人でにぎわっていた。
こりゃ土日は犬連れは厳しそうだなぁ。

P1280645.jpg
私はこれを目的に行ったといっても過言ではない(笑)
皆さんご存知ですか?おかげ犬。
私は少し前に知って、それ以来おかげ犬のグッズのお店に行ってみたかったんです。
しかも行く1週間前くらいに、偶然にもお客さんが伊勢神宮に行かれてて、その時いただいたおみやげがおかげ犬巾着!
私の行きたいボルテージはそれでマックスになりました(笑)


食べ物扱っているお店じゃないし、犬をモチーフにしたアイテムがほとんどのお店だから、もしかしたらもしかしないかなと思って店員さんに『犬は連れて入ったらまずいですか?』と聞いたら・・・
『抱っこしていただければ大丈夫です^^』って・・・・・・・・・・・ムリー(T▽T)!!!

仮に根性で抱っこしても、おかげ犬グッズ見るどころではないじゃねーか(笑)

ってことで、一人ずつ交互に入りました。

P1280622.jpg
今、ボクの母ちゃん待ちやねん。

でも、ウロウロしているうちに、出店でおかげ犬グッズ一式売ってるのに気がつきまして。
あー、うん、そこなら一緒にのんびり見れたね^^;

愛犬家の心をくすぐるアイテムがいっぱいありました。
っていうか、正直『これ買っても私には別にこれといった使い道ないやろ。』って思うものも沢山あったんだけど、でも無駄にほしくなっちゃうよねー。
ただの犬ものってだけでなく、伊勢神宮がかかっているところがなんとも神々しいというかご利益ありそうな『気』がして、とりあえず買いたい衝動にかられる(笑)

犬連れだと入れるお店に制限があったりして不便なことももちろんあるけれども、でも私は犬連れのおでかけがすごく好き♪
犬と行ける施設や場所をあらかじめ調べて行けばそんなに不便感じることなく過ごせるし、人も景色やおしゃべりを楽しみながら何時間でも歩けちゃうし、何より犬にとって貴重なパブリックトレーニングになる。
楽しい時間を犬と共有できるって素敵です。


大、大ママ、ご一緒してくれてありがとう~♪♪

| 未分類 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんてハイテクなんだ!!!

さっき、私のスマホに初めて見るサインが出ていたからクリックしてみたら・・・

今日スマホで撮影した保育の様子が何やら勝手にBGMつきで動画になっとるではないか(゜□゜)!!!!
こ、こ、これは一体どういうこと!?!?

なんて驚きと興奮のあまり、ついうっかり今日の保育メンバーでLINEのやりとりしているオーナーさん達にポチポチっと送信してしまいました(笑)
はっっ!!!いけね、もう夜遅かったんだった^^;
ごめんなさ~い^^;

画像の一部が独断と偏見(?)で抜粋されて編集されてあるので、なんだか微妙な画像も沢山入ってるんだけど(笑)
以下の画像と被るのも何故か多いようにも思うんだけど(パソコンに送信したのとかをメインにスマホがみつくろってる??)、、、、この機能は一体なんぞや??

う~ん、ついていけないけどなんか面白かったからヨシ( ̄▽ ̄)

以下、本日の保育の様子の画像を抜粋してます。
って、丸投げというか、画像オンリーでごめんなさい^^;

デジカメのバッテリーが開始早々切れてしまい、たまたまスマホで撮影したのですが、、、こんな機能があるなんて。
まだカメラ全然使ってなかったから気がつきませんでした。

LINEで送ったの、ちゃんと見れてるかなぁ??

それにしても最近のケータイはほんと凄いなぁ。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 23:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

先週ついにあの人が。

P1290245.jpg
DLSCにもやってきました。
そういえば初めてかも。
ほら、あのお父さんです。


P1290256.jpg
じゃーん。凛々しい。
ソフトバンクでお馴染み、北海道犬です♪
珍しいですよね。
北海道犬だけど、京都生まれの大阪育ち(笑)

先週日帰り預かりで来てくれました。

思っていたより大きかった。
ラインによって大きさがかなり違うんだそうです。
ソフトバンクのお父さんは小ぶりなラインなのかな?
それともこの子が大きい系のラインなのかしら??



個人的には、和犬を後ろから見た後頭部と耳の部分がたまらなく好きです(笑)

| 雑談。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年4月以降の活動予定。

大事なお知らせです。


この4月から、我が家の長女が小学生になります。
小学1年生は、毎日帰宅時間が早い^^;

学童利用は検討しましたが、まず現在長女の通う学校のそばに学童がなく(来年からはできる?かも??)、普段の放課後には距離的に遠くてちょっと現実的でないこと、それから長期お休み(夏休み等)の利用も検討はしましたが、、、
いろいろ考えた結果、今は子育ての時間も大切にしたいという思いから、2015年度の休暇中の学童利用も申請しませんでした。

勝手を言いまして大変・・・大変ごめんなさい。
そういうわけで、4月からは少~し活動の形が変わります。

とはいっても、すでに今年に入ってから少しずつ調整をしていっておりますので、4月になって突然ガラリと変わることはないですのでご心配なく^^*
ただ、4月に入ってすぐは春休みや入学式等があり、少しお休みや振替をお願いすることになると思います。
該当する方には追ってメールで連絡・相談させてください。


週に2回古山の地域の方が有志で放課後こどもクラブのようなものを立ち上げてくださっており、そちらは利用させていただくつもりです。
学校の振休にも対応してくださるとのことなので、かなり頼りにしています(´▽`)

P1270745.jpg
あ、後ろにM.J.(旧ムサシ)がいるけど、巣立つ前に撮った画像だからなだけで、今我が家にいるわけではありません(笑)



以降が変更点です。
2015年度はこの形でさせていただきます。




☆レッスン・カウンセリングは平日午前中のみとさせていただきます。

しかしながら月に1日~2日程度、土日でも活動できる日がとれると思います。
平日はお仕事の為土日のみしか都合が合わない方の場合はその土日に対応させていただけたらと思っています。
ただし、おそらく土日の枠は日数があまり沢山とれない為、少々お待ちいただくことになるかもしれません。
平日でも大丈夫だよ!って方はなるべく平日でご依頼いただけると助かります。
ご協力よろしくお願い致します!

お泊りっ子や日帰り預かりっ子の時間を十分に確保する為、なるべく午前中に1件のみとさせていただきます。
最初の方は現在お受けしているご依頼分だけでも平日1件のペースでは間に合わないであろうと思うので、ホテルのご予約のない(少ない)日を狙って2件入れる等の方法で調整していこうと思います。

これまでレッスン・カウンセリング時間は1件ずつなるべくゆったり長めにとれるように心がけて参りましたが、ホテルのご依頼が少しずつ増えてきた為、HPに掲載している本来の時間設定に基づいてさせてください。
ご理解・ご協力よろしくお願い致します。

レッスンやカウンセリングは人や犬の生活リズムを保つ為にも基本は平日午前になりますが、どうしても平日の午後が良いという場合は別途ご相談くださいませ。


☆お泊りっ子(ホテル)&日帰り預かりっ子の受け入れ可能頭数は通常1日合計3匹程度を目安とさせていただきます。


混雑期(GWやお盆・年末年始等)は少し受け入れ枠を増やすようにします。
ご依頼の件数によってはリピーターさんを優先させていただくこともあるもしれません。
ただし、もちろん一度お受けしたご依頼を取り消すなんてことはありませんのでご安心ください(笑)
お泊り常連の子か初めての子か、子犬か成犬か、フレンドリーか否か、人の声を聞けるか否か等、お泊りの顔ぶれによっても受け入れのキャパが変わる為、頭数はあくまで目安とさせていただき、また、トレーナーの都合によってもその日お預かり可能な頭数は変動がありますことをご理解ください。

オーナーさんから離れたことのない子や自宅以外でお泊りした経験のない子、繊細で新しい場所にストレスを感じたり、知らない人に警戒してしまう子等の場合は特に、なるべく早くにご連絡・ご相談ください。
ご依頼をいただいてからお泊りが必要な日までに余裕があれば、事前に日帰り預かりという形でこちらの環境を体験してもらったり、私に慣れる為に会う機会を組んだりと、当日なるべく愛犬にとってお泊りが負担にならないよう&オーナーさん自身に愛犬と離れている時間も安心して過ごしていただけるようなるべく心がけております。

他の人や犬に強い攻撃性がある子の場合、別途追加料金が発生する・もしくはご利用をご遠慮いただくようお願いする場合もございます。
まずは1度ご相談くださいませ。


週に約2回3時以降、DLSCにトレーナー以外に小さなスタッフが入ります(笑)
現在練習中の主な業務は犬のウンチ取り隊・クイックルワイパーかけ隊・犬達の子供慣れの為の要員・送迎助手です。
学校から帰宅後すぐはまず宿題を済ませる・ピアノの練習をする等の本業がある為、それらが終わり次第となります。
ただしそのうちに飽きて辞任する・・・かもしれません(笑)
今のところやる気満々、大喜びで犬のウンチを我先にと捕獲してます(笑)

・・・なんてちょっとふざけた書き方をしてしまいましたが、小さなスタッフの業務はトレーナー(母)の監視の元、安全に本人が責任持って行える範囲内で設定していますので、どうかご理解いただけたらと思います。



どうぞよろしくお願い致します。

P1290148.jpg
先日お泊りにきていたにこ。
何をしているかというと・・・・



P1290149.jpg
雨に濡れたくないから屋根のないエリアに出ないようにしていて、トイレに行くのも拒否している最中の図でした(笑)

| DLSCご案内。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |