fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

犬は飼い主の鏡。

昨日からお泊りで来ているルナリク。

庭でリクと過ごしてすぐに気付いた。

P1290417.jpg
あ、リク、変わってる。


見た目じゃないよ。
・・・って、見た目も確かに変わってきてるけど。
今ちょうどうなぎ犬な上にパピ毛が抜け始めてちょっとアンバランスだけど(笑)
M.J.のオーナーさんからも『ブラッシングしたらスカスカになって、なんだかヒヨドリのヒナみたいになっちゃった(笑)!!』って聞いてるので、同じような状態なのかもなぁ(笑)

で、見た目ではなくって。
中身。というか、心?
変化が出てるなぁとすごく思った。

オーナーさんの頑張りを感じる。
こちらの声かけに対する反応が良くなってる。
呼び戻しの意識が特に。
呼び戻しの声がリクの耳に届く。

オーナーさんが向き合っているかどうかって、実は犬を通してよくわかるものです。
向き合っている、向き合っていない、向き合ってる『つもり』になっている・・・それから、向き合っている『フリ』をしている、、、なんてのも^^;
犬を見たらすぐだいたいわかっちゃう。

リクのこの変化は私にとってもすごく嬉しかった。
リクの成長が嬉しいというよりも、オーナーさんの頑張りが嬉しかった。



ただ、声は届くけど・反応はするけど、手元まで戻ってくるかどうか、そこから先はまだ不安定。
でもそれも『あー、きっとオーナーさんはここでつまづいてるんじゃないかな?』となんとなく感じる。

今回うちにいる間、そこを気にかけてみよう^^


P1290341.jpg
よそ(リク)に気をとられて歩いていたら・・・・

P1290342.jpg
そうなるんだから、気をつけなね?ツブ^^;


| お泊りっ子 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日の我が家。

今日は日帰り預かりの子やお泊りの子の出入りが多く、おまけに宅配便も多い1日でした。

にこ、甚、それからブンパ、またね♪

入れ替わりで今日からはルナリクが滞在します^^

P1290068.jpg
オーナーさんからは分離不安気味と聞いていたにこでしたが、2日目辺りからはちょっとずつ笑顔も出るようになっていて良かったです^^


| お泊りっ子 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日帰り預かりのご案内。

スマホの機種変をしました。
うーん、よくわからない機能がいっぱい。
使わないであろうアプリがいっぱい。

こうやって徐々に時代についていけなくなるのね(笑)

最近数名の方から質問と予約をいただいて、これまで日帰り預かりを設定していなかったことに気がつきました^^;

日帰り預かりは1日4000円です。
定期レッスン・保育を受けてくださっているスクールメンバー様からすると1泊分と同じ料金になってしまいますが、ホテル料金の方がスクールメンバー特典として値段を下げているので、すみませんがご了承くださいませ。
元フォスター犬の場合お泊りが1泊2日で3000円ですので、日帰り預かりの場合もこれまた同額になりますが1日3000円でよろしくお願い致します。

P1290090.jpg
現在お泊り中のにこ^^*

ちなみに今日は、、、



P1290153.jpg
ちょっと久しぶり~!!
ボクもいるよ~♪♪
雨でも元気に遊んじゃうよ~(笑)

| DLSC活動内容&料金 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日はM.J.(旧ムサシ)正式譲渡の日なり。

今日、M.J.こと旧ムサシが無事正式譲渡となりました。

電話しようと今朝まで覚えていたんですが、夜になってみればすっかり忘れており、ちょっと遅めの連絡となってしまいました^^;
ジェイジェイのオーナーさん、ごめんなさい。
電話をかけてみれば、正式譲渡を祝ってすでに一足先に祝杯をあげており、オーナーさんはもうすっかり出来上がっていました(笑)

20150225_215254.jpg


オーナーさんの話の内容からしても、とっても良い子に育ててくださっているんだなぁというのがすごく良く伝わってきました♪
M.J.!最高のご縁をつかめたね!!良かったね(^^*)!!!

Kさん、M.J.をどうぞよろしくお願い致します♪
ちゃんまーファミリーの皆さま、また会いましょう\(^▽^)/


20150225_215300.jpg
manaちゃん、それから同居猫ちゃん達も、どうかよろしく~(*^^*)


余談ですが。。。
このタイミングで出せて本当に良かったです。
私はパピーを1匹で(リクがいたけど、引き受け時に既に譲渡先が決まっていたので)フォスター犬として引き受けるのは向いてない(--)と自覚がある^^;
日数が経つと余計にズルズル手元に置いてしまうんだよね^^;
ついついもうちょっと自分で育てたくなっちゃう(笑)
M.J.もトライアル入る前とかがほんとちょうどまさにこれからもっと面白くなるぞ~!&だんだん想い入れも強くなってきてるぞ。って時で。
ほんと、譲渡先が決定していてよかった~(笑)

でも、出すとね、『出して良かったなぁ!』って心の底から毎回必ず思うんだよね。
ちゃんとその子に対する&その子を託してくださったボランティアさん達に対する責任を果たせたなぁって安堵感が急にすごく出てくる。

それって、これまで全ての子達がみんな素敵な里親さんの元に迎え入れてもらえたからこそ思えることなんだろうな。
特に現在では常にかなりの数がいるオーナーを必要とする犬達の中から、DLSCのフォスター犬を見つけ・気に入ってくださり、真剣に検討して手をあげてくださって、そして大切に育ててくださり、本当に心から感謝です。

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の気配。

最近、早くも春のきざしを感じますね♪♪
気温もそうだけど・・・日曜日から旦那さんの花粉症が今年もスタートしました(笑)

な~んて笑ってられなくって、私はスギはないようで今は大丈夫なんだけど、実はおととしから花粉症を発症した模様でして。
おととし・去年共に旦那さんとは1テンポ遅れて私の花粉症はやってきて、そして今年も恐らく旦那さんより少しずれて発症するのではないかと見込んでます(笑)
去年したアレルギー検査の結果の紙をもう1度見てみようと思いつつまだみていないんだけど、確かブタ草とかがアウトだったような気がするなぁ。


さて、先週は雨で流れた保育ですが、今日は過ごしやすい天気の中行うことができました。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

名張桜まつりのフリーマーケット。

以前よりお知らせしていましたが、今年の名張桜まつりでもフリマを出店し、チャリティーフリマを行うことにしました。
そこで、再度になりますが皆さまにご協力のお願いをさせてください。


去年も行いましたチャリティーフリマ、今年も頑張ります。
去年は地元で保護活動をされている『名張セカンドチャンス』さんと、関東で活動している『ココニャン一家の縁結び』さんに利益を半分ずつ(4万円ずつ)送ることができました。

今年は悩みましたが、地元の『名張セカンドチャンス』さんは活動を抑えていらっしゃるようですので、全額『ココニャン一家の縁結び』さんに利益を送金したいと思っています。
『ココニャン一家の縁結び』さんは三重県からはちょっと遠く離れた関東のとあるセンターに携わっているボランティアさん達ですが、DLSCフォスター犬の中にはそこのセンター出身の子も多く、とても一生懸命活動されている方達です。
ちなみに直近のDLSCフォスター犬だったムサコジ兄弟もそのセンター出身です。

現在、病気や怪我で収容される頭数が非常に多く、状態もあまり良くない子が多いので、医療費だけで随分かかっているようです。
フリマの利益が少しでも足しになればいいなぁと思っています。

って、少しだなんて謙遜しましたが、、、
今年のフリマは寄付金10万円を目標にしています!
出店料や駐車場、それから当日の売り子さんのお弁当代くらいは出したい為、売上は11万円以上いきたいところ。

名張市内在住の人が申し込めば1ブース2000円ですので(市外の人は4000円)、名張にお住まいの方にご協力をお願いして2ブース確保したいと思っています。
ちなみに今のところブースの申し込みは去年に引き続きルナママと大ママが引き受けてくださる予定です。
感謝感謝です♪


3月に入りましたら、物資の引き取りを開始します。
物資を準備してくださっている方はトレーナー植永までご連絡ください。
遠方の方は送っていただくことになります(送料負担はできません(><)恐縮ですが、なにとぞ発払いでお願いします!!)
レッスンやカウンセリング・保育やホテルでお会いする機会がある方は、その時にいただけたら助かります。

これまでDLSCに関わりがない方でももちろん大歓迎です。
(あ、でも生ゴミとか呪いのワラ人形とか爆弾とか送られてきたらとてつもなく怖いので、事前にコミュニケーションというか、自己紹介お願いします^^;)
このブログを見て『応援してやろう!』と思った方は是非物資のご協力お願い致します!!


実はですね、
去年いただいた物資の中には『こ、これは売れないだろう(--;)』『これ、残っちゃったら私はどうしたらよいのだ・・・』と思わせる、私から見たら非常に不人気そうに見えるものもたまにあったのです。
しかーし!それは『私から見たら』だったのです。

結果、『自分にとっての不要物は他人にとっては宝物』ということを学びました。
意外なものが売れる(笑)!!

さぁ!さぁさぁ!!
恥ずかしがらずに、『こんなん受け取ってもらっても売れなくて困るでしょう』なんて思わずに!!!
奥さん、そう、それ!私にください(笑)!!

ちなみに、どうしても買い手がつかず、最終的に残念ながら売れ残ってしまった物は、全て私に所有権をください。
そうしておかないと残った物資が宙ぶらりんになり、扱いに非常に困るので^^;
なるべく活用していただける団体等にお引き取りをお願いする等します。
それでもどうしてもそういった活用先が見つからない場合は、最終的に処分も検討させてください。
(去年は、犬服や犬用品のいくつかはボランティアさん達にお渡しし、子供服の古着は娘の通う保育園に予備服として利用していただく為全て引き取ってもらいました。)
そして実は去年のものの一部は段ボールに入れた状態で保管しています(笑)
今年のフリマにも並べて今回こそどこかのお家へ巣立ってもらおうw

犬服、子供服、大人服、すべて古着OKです。
小奇麗な状態でいただけると大変助かります。

ちなみに新古品等をいただける場合、値札がくっついてたら是非とも外さずちぎらずそのままで!!
これみよがしに『定価○○○○円もするものがなんと○○○円!!!』みたいに見せつける為です(笑)


手作り用品ウェルカムです!!!
ただし!!いくらの値をつけることになってもどうかガックリしたり怒ったり、残念に思わないで~^^;
売ってしまわねばならないので、最終的には値下げせねばなりません。
去年も『とっても手間がかかっただろうなぁ』『気持ちがこもっているなぁ』と思うものや『材料費もそれなりにかかってるのではなかろうか?』なんてものも多々あったのですが、そういった付加価値等をつけてしまっては売れ行きが危ぶまれるので、多くは泣く泣く薄情な値段で販売しました。

ちなみに去年、ふなっしーやアンパンマンのアクリルたわしを作って送ってくださった方がいたんですが、それが可愛すぎて!!(これは値下げしないでねと売り子さん達にお願いまでしていたw)
残ったら私がお買い上げしたいと狙っていたのですが・・・
ソッコー売れた(T▽T)値段倍くらいにしときゃ良かったよ。
(いや、あの売れ方は倍の値段だったとしても変わらずお買い上げだったな。)
倍価格で書いておいて売れなかったら半額に値下げして、自分で値下げしたとたんに自分が握りしめてお買い上げするのは・・・アリでしょうか(笑)?・・・やっぱ・・・ナシか(((( ̄▽ ̄;)??
だってめっちゃ可愛かったんですよぅ。

って、そんなワタクシ事はおいといて。

犬のおもちゃ、子供のおもちゃ、大人のおもちゃ(ぎょ!?ちょっと卑猥な響き!?違うよ!健全なの!!子供が見ても大丈夫なやつよ!??)

食器やお鍋、洗剤、タオル、絵本、ぬいぐるみ、、、なーんでも大歓迎!!なんですが、唯一食べ物だけは主催者側からのルールでNGなんです。
その為、犬のおやつなんかもNGに入ります。

売り物ではないのですが、売った物を入れる為の紙袋やビニール袋等も沢山必要になります。
大きいもの、小さいもの、サイズ様々あればあるだけ助かります。
だいたいのサイズごとに分けてくださっていると・・・ヒッジョーに助かるのですが!いや、でもそんなワガママ言いません。決して。口が裂けても。




それから、事前に値札をつけたり品物を種類別に分けたり等、当日までにせねばならないことが沢山あります。
それを手伝っても良いよ!!って方!!是非助けてください!!
日程は、

①3月27日(金)13:00~16:00
②4月2日(木) 9:00~12:00
③4月10日(金)13:00~16:00
④ ~ 現在調整中 ~
⑤4月17日(金)

くらいでやろうかなと今のところ考えています。(もしかしたらこの日程は後日多少変わる・・・かも!!)
もしご都合空いている方で協力してあげても良いよ!って方!コメント欄もしくはメールで連絡ください!!
『この日なら空いてるよ!』『○日の2時間程度ならいけるよ!』等、どんな形でもかまいません。

あとは、当日の物資運搬スタッフ&売り子さん。
運搬スタッフは男性がいてくだると心強いです。
一応、旦那とそれから私の実兄にも都合つけてもらえないかを相談する予定ですが。

売り子さんは私を含めて合計4人はほしいです。
2ブースなので、2人2人にわかれて対応できたらなぁと。
あまり多すぎてもブース内にいる場所がなくなってしまうので大変かと思いますが、でも混む時はどっとお客さんが押し寄せるので、ブース内外から対応できるようにと考えると6人くらいいてもいーんじゃないかとすら思っています。
休憩回す兼ね合いもあるし。
あ、もちろん午前中だけ!午後だけ!!はたまた朝の物資運搬時だけ!!でもありがたいです!とっても助かります!!
こちらも、協力してくださる方はコメント欄、もしくはメールで連絡くださ~い!!

個人的な感想を言うと、当日はお店屋さんごっこみたいでとっても楽しかったです♪
めっちゃくちゃ忙しかったけど^^;
でも飛ぶように売れていく様がなんとも快感でした(笑)



あと、去年はなかったのですが、今年はできることならあると全然違うだろうなぁってものが。
ズバリ、チラシや案内のプリントや看板。

このブースはチャリティーフリマで、利益は全て動物保護に使われますよ!ってこととか、
この利益は全額『ココニャン一家の縁結び』に送りますよ!!ってこととか、
それを通じて、
こういった犬猫達もいるんですよ!こういった形で犬や猫を迎える手もあるんですよ!!ってこととかを伝えられるチラシや案内板みたいなのがあるといいなぁなんて思っているんですが、、、だれかそういう部門を手伝ってくださる方がもしいたら、是非担当してもらいたいです(><)

内心、『ドッグライフサポートカノン』もちょっとアピールしちゃおうかなぁと企んではいるものの、、、多分時間なくて何も準備できないんだろうな( ̄▽ ̄;)でも願望だけでも持っておこう。



ということで、つまりは・・・

 ①物資大大大募集!!
 ②当日までの準備を手伝ってくださる方募集!
 ③当日手伝ってくださる方(運搬・売り子)募集!
 ④チラシや案内板作成してくださる方募集!
 ⑤当日買いに来てくださる方募集!

というのが今日の記事の要約です!!!

あ、ちなみに最後になりましたが、今年の名張桜まつりは4月18日(土)です。
雨天の場合は翌日19日(日)となるそうです。

| チャリティーフリマ事。 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オーバーザレインボゥな日。

とりあえず最初に言っておきます。
今日の話は超プライベートで、しかも犬とは一切関係なく、ただの子育て日記です。
でもこのブログは『三重県伊賀名張を拠点に活動するドッグトレーナーの犬育て&子育て日記。』って書いてあるし、、、ね(´▽`*)?
記録を兼ねての自己満記事です、ごめんなさいw





2月14日(土)、長女がミュージカルに出演しました。

育成事業団が開催しているもので、毎年小学生中学生が対象だったので、小学生になったらチャレンジさせてみたいなぁって思っていたんです。
去年の秋にオーディションがあり、その募集チラシを保育園からもらってきたのですが、よく見れば今回は初めてキッズという未就学児の枠を発見!!
長女はいつも保育園のお遊戯や発表会に意欲的で、本番も緊張しながらもわりと活き活き取り組んでいたので、もしかしたらもしかするんじゃないかと思って応募しました。
ら、なんと合格(*´▽`*)

が、長女は知る人ぞ知る怖がりでして(笑)
そういう部分が影響しているのか、新しいことにすごく慎重で、初めての世界に飛び込むのが苦手なんですよね。
勝手知ったるところなんかでは自己主張バンバンしているようですが^^;

なので、そういう長女に新しい経験や世界を見せてあげたいと思って、母、若干強引に応募(笑)
長女はオーディションの意味をよくわからないまま、とりあえずオーディション後に食べに行く約束をしたケーキにつられて受けました。
二女と保育園のお友達も1人一緒に受けたんだけど、結果どちらも残念なことに今回は落ちてしまい、、、
そうなると、一人で通い取り組むことになるミュージカルの練習を予想通り断固拒んだ長女^^;

でも保育園の先生や園長先生にも協力してもらい(先生本当にありがとうございました!!)、説得に成功してとりあえず1回練習に行くことに同意したんです(笑)
で、行ってみれば楽しかった!新しいお友達ができたと喜んで、その後はめでたくスムーズに無事一員として参加させてもらうことができました。

去年の12月から毎週練習に通っていたのですが、保護者は練習見学は一切NGだったので、私も当日初めて観ました。
想像を超える出来で、完成度がとても高くめっちゃめちゃ感動しました。
小中学生のお兄ちゃんお姉ちゃん達みんな、本当に普通の子!?と思うくらいの演技力、表現力、歌唱力に圧倒されました。
キッズの子達もとっても可愛くって、全員セリフが飛ぶこともなく、ちゃんと役をこなしてました^^*

当日初めて知ったのですが、小中学生の子達がキッズの子達を気にかけてくれ、本当に優しくって、とっても良くしてくれていました。ほんとにありがとう!!!
そらうちの子大喜びで行くわ(笑)


先生方も本当に素敵な方達で、娘にこんな経験をいただけて心から感謝です。
ミュージカル出演を通じて、娘はいろいろなものを得たのではないかな?と思っています。
参加させて本当によかった!!


画像、顔を出すべきか控えるべきか良くわからないので、小さくしました(笑)



P1280078.jpg
今年は『オズと魔法使い』でした。
左から、かかし・ブリキ・ライオン・ドロシー・トト。
全員すっごく上手で、話に引き込まれました。
開始早々感動して泣いた~(笑)!!

P1280021.jpg
うちの娘・・・というか、キッズは全員で9名おり、それぞれ羊①~羊⑨という役柄。
うちの娘は羊④で、上の画像では左から四番目のちょうど毛を刈られようとしている羊の右に座っている羊なはずです(笑)

P1280039.jpg
羊達も一人一文ずつセリフがありました。
全員上手に言えてました♪

P1280050.jpg
もー、本当に上手だったんです。
こんな素敵なメンバーの一員として娘も参加させてもらえたことにただただ感謝です。


ミュージカルの先生方、参加していた小中学生のお兄ちゃんお姉ちゃん、それから一緒に取り組んだキッズのお友達全員、あと後押しして応援してくださった園長先生始め、当日花束をくださった保育園の先生方全員(特に観にきてくださったI先生!)、プレゼントももって観に来てくれたH君&Mちゃん、他、関わった方全てに言いたい。(いや、ここで言っても誰も見てないと思うけど(笑))
本当にありがとうございました。

・・・・あ、もしかしたらI先生もといタロママは見てくれている・・・かもしれない(笑)

| 我が家ごと。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴルゴルフェア?

先週終盤~今週月曜日にかけて、ゴールデンのお仕事が多かった~^^


P1280001.jpg
お泊りっ子のこむぎ、

P1280490.jpg
体験保育の空、

それからカウンセリングでチャーリー、あと元気も。
どちらも画像はないんだけど^^;

全員どちらかというとショー系寄りのゴールデンだったんだけど、やっぱりショー系のゴールデンはクッションの大きい雰囲気の中で育てるのがベストだなぁと改めて思いました。
って、うまく表現できない(--;)
言いたいことが言葉で表せない~。

逆にフィールド系はメリハリくっきり白黒しっかりつけて、ガッツリ動かしてあげるのが魅力を活かせるように思う。

| 未分類 | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムサシの巣立ち。

さーて、またしてもちょっと更新を怠っていたら書くこといっぱいでもうパソコンから逃げたい衝動にかられますが・・・

とりあえず!
とりあえずこれは気にしてくださっている方もおられると思うので、なにより先にこれを報告。

ムサシ、予定通り昨日無事に里親さんのお家でのトライアル生活をスタートさせました♪


P1280206.jpg
日曜日の朝、ボヌと最後のひとときを過ごしたムサシ。

P1280199.jpg
とっても魅力的で、とっても素直で、とっても可愛いムサムサ。
ありがとうね♪

P1280197.jpg
いっちょまえに永久歯にちょこちょこ変わり始めていて、ミクロな歯が少しずつ取れてきています。

P1280180.jpg
最後の水飲み共有。





P1280216.jpg
里親さん家はとっても素敵なお家でした。
娘達も最後のひと触れ合い。
犬(と猫)との生活の為に考えて建てたんだそうで、本当に素敵でした♪♪

P1280233.jpg
ムサムサのお姉ちゃんとなる先輩犬manaちゃん。
よろしくね!!

ムサムサは結局、武蔵ではなくM.J.という名前をつけてもらいました^^*
(あ、最初は「むさし」という呼び名は変えずに『ムサシ』から『武蔵』にしようと思うって話をされていたんです。)

M.J.。。。。
決して!松潤ではありません(笑)
決して!!May.Jでもありません(笑)
DJでもなく、まんじゅうの略でもありません。

M.J.むさし。
ふふ・・・DJ.Koo的な(笑)?

いやいや、実は里親さん家の今は亡き初代犬の名前にあやかってつけてもらった、とっても想いのつまった名前なのです。

ムサム・・・いやいや、M.J.!幸せにね!!
無事正式譲渡になりますように♪♪

またね~♪♪

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モフモフ兄弟な時間。

現在、元フォスター犬のリク(旧コジロー)がルナと一緒に早速お泊りにきてくれています^^
ちょっとお久しぶりになる兄弟の再会。
画像は今回のは全て土曜日のもの。

P1270648.jpg
皆さんお久しぶり~♪
ボクも大きくなってきたよ。


P1270523.jpg
ムサシの方が一回り大きい感じ。
フォスターとしてうちにやってきた時から脚の太さが違ったので、リクの方がコンパクトに収まるんだろうなと思ってはいたけど、今回並べて見てみると、脚の太さの差がますますあるような気がするなぁ。

P1270732.jpg
どっちも相変わらずカワユイのぅ^^*

当たり前なんだろうけど、我が家で兄弟そろって過ごしていた時よりもそれぞれの個性が出てきてる♪

P1270655.jpg
ムサシも新しい生活がもうすぐ始まるね!!

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご依頼受付状況。

最近、HPの『活動内容と料金』のところに現在の各サービスの受け入れ状態のお知らせを載せていて、なるべくこまめに更新するようにしています。
そこには昨日書きこみましたが、2月27日(金)午前中に空きが出ましたので、カウンセリングのご依頼を募集致します。
2月に受けられるご依頼は残りその1件のみとなります。
ご新規様、リピーター様、どちらもOK。

3月の空きも残りが限られています。
 * 3月5日(木)午前
 * 3月16日(月)午前
 * 3月20日(金)午前・午後
以上計4件分になります。
ご希望の方は是非お早目に連絡をお願い致します。

ご依頼お待ちしていま~す♪

P1260178.jpg

| DLSCご案内。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しっかりすべきは・・・私。

今日は午後ちょっと回ってからお天気回復~♪
太陽が出てきてからは表側の敷地(コンクリ側)で犬達子供達とのーんびり過ごしました。

ムサシ、最近物を咥えて見せびらかしながら逃げるという遊び方を覚えまして。
いらんこと覚えさせちゃったなぁと思いつつ、もうすぐ巣立つし、まだパピーだし、中途半端になるかもしれないし・・・なんてちょっとズルズル成り行きを見守っていた近頃。
でも今日過ごしていて『やっぱ放っておくのは良くないなぁ』と思い、反省&気持ちを改め、、、
呼び戻しをちょっとしっかりめに意識させました。
土台は作ってあるのですごくスムーズに理解させることができたんですよね。

こういう時、すご~く反省します。
私はムサシをバカにしていたんだなぁって思う。
ちゃんと向き合っていなかったんだなぁって思う。
見ているつもりになっていたなぁって思う。

でも同時に、日々些細な部分に意識して育てていたことがきちんと成果を結んでいるというか、土台になっていることを再実感して、それはすごく嬉しかった^^*


1423400132692.jpg
今日はカメラを全く持たずだったので、代わりに今月頭に名古屋へ行った時の画像を。
といっても別にお気に入りの1枚でもなんでもないんだけど^^;

ムサシ、この日が都会デビューでした。
初めての景色に不安はあるようでしたがパニックになることは全くなく、比較的落ち着いて周りを観察することができました。
上出来上出来~♪♪




ちなみにこの日は子供孝行で日本ガイシホールへ行きました。

P1260462.jpg
こういうワケです(笑)


| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムサシ。

モフモフ兄弟のムサシの里親さんが無事に決まりました!

雑種で少し大きめということもあり、すぐには募集こないかもかなぁ・・・なんて思っていたのですが、
公募サイトに掲載して1週間ほどでありがたいことにいくつも応募をいただくことができました。
結局、そのうち4組の方に来ていただき、全ての方とお会いさせていただきました。

会いにきてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
どの方もとっても素敵な方で、ムサシをどこへ託しても大切にしてくださるであろうことはよくわかりました。
いろいろ考えた結果、ムサシは愛知県の方へ託すことにしました。
お断りすることになった3組の方には、お断りの連絡を入れる時本当に忍びなかったです。
ゴメンナサイ。でも感謝の気持ちでいっぱいです。



ムサシが家族になるのは、バーニーズの素敵なお姉ちゃんのいるご夫婦のお家です。
バーニーズに対してもオーナーさんに対してもムサシの反応がとても良く、それが一番の決め手でした。

15日に巣立つ予定です^^
我が家での滞在期間はあと1週間ちょっとですが、残る時間もお会いする機会のある皆さま、どうかムサシとコミュニケーションをとってあげてください^^

P1260325.jpg
このペアでの散歩ももうすぐ見納め。

でもとってもアクティブな里親さんなので、お姉ちゃんと一緒にこれからいろんなところへ連れて行ってもらい、沢山の経験を積み、素敵な子に育つだろうと思っています♪

優しいお姉ちゃんに甘え過ぎないようにね(笑)



P1260273.jpg
残り1週間ちょっと。
あっという間だなぁ^^





| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節分の日保育。通常版。

昨日の保育の様子パート②です。

画像沢山の為画像メインでいきます。

P1260954.jpg

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節分の日保育。サスケ編。

今日は節分の日ですね。
皆さんお家で豆まきしましたか?
小さい子供のいるお家の豆まきと言えば、お父さんが鬼となり、みんなで豆をぶつけまくるイメージなのですが、うちのパパは残念ながらそんなひょうきんパパではなく・・・(笑)
本当は私がやってもいいのですが、子供にまじって私めがけて旦那が笑顔で豆をぶつけてくるという図式は恐らく殺意が芽生えるので、無駄な殺意を生まない為にも我が家に見える鬼は現れませんでした。



さてさて、雑談は置いといて。


本日の保育メンバーはルナ・伴坊・さすけ・まる。

本日の保育は2部に分けてアップしようと思います。
なぜなら・・・


朝からいつも通り順番に庭に出していったのですが、
やっぱりサスケが出て早々隅っこで知らんぷりでくつろごうとする^^;

サスケのオーナーさんはとっても忙しくって、最近はレッスンもなかなか入れられない状態でして。
本当は保育はレッスンと並行して参加していただくのが一番効果的というか、やっぱりオーナーさんとの歩みがあっての保育だと思っているのでできる限りレッスンも受けていただくようにしています。
ただ、忙しいだけに他の犬や人との触れ合いの時間がなかなか取れないとのことで、そんな中、保育での経験は貴重なので継続したいとおっしゃってくださり、サスケはそういった経緯で現在保育のみをお引き受けしています。

そんなこんなで、サスケの性格も相まってステップアップがちょっとしずらい今日この頃^^;


でも、せっかく保育を受けてくださっているんだから、もっと動いてほしいし、他の犬と関わったりと、もうちょっとサスケに刺激を与えるようにすべし!!
ってことで、今日は全員でひとしきり出た後、休憩時間も利用してサスケをパックウォークがてら山散歩に連れて行きました。
本当は庭での通常保育を先にアップするべきなのでしょうが、先週サスケが画像に一切写っていなかったので、本日はサスケびいきでいかせてください(笑)

P1260730.jpg

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |