fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2014年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

アリス命日&コジコジ巣立ち日。

もう大晦日^^;!!
本当に早いです。

今日はボヌ&ムサシを洗おうと思っていたけれど・・・早々に断念( ̄▽ ̄)
お正月早々洗います(笑)

今日はアリスの命日。
あー、もうあれから3年の月日が経つんだなぁ。
アリス、お空で元気にしてますか?
それとももうどこかで生まれ変わってるかな??


そうそう、突然の報告になりますが、本日コジローが巣立ちました。
年明け以降譲渡の予定だったのですが、オーナーさまの意向で変更となり急遽本日午前中にお届けに行ってきました。
ドタバタで最後に画像を撮る余裕が全くなかったのですが、、、、まぁ心配しなくてもまたすぐ会えるからいっか(笑)
なんせ日頃からレッスンや保育を受けてくれているルナの弟になりましたから^^

『コジロー』改め『リク』となりました^^



2014年、DLSCのレッスンや保育、カウンセリングやホテルを利用してくださった皆さま、ありがとうございました。
皆さまのおかげで本当に楽しく充実した1年を過ごすことができました。
プライベートでお会いした方々、実際にはお会いしたことがないけれどもこのブログを読んでくださっている皆様、お問い合わせくださった方・・・ほんと、全ての方に感謝です。



2015年もドッグライフサポートカノンをどうぞよろしくお願い致します。
来年も是非私と一緒に犬育てを楽しみ、犬との生活を満喫しましょう♪♪

皆さま、2014年は残りわずかですが、、、、どうか良いお年を~!!

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 22:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご無沙汰^^;

ちょっと気を抜くとまた性懲りもなくブログ更新が滞る私^^;

年末に近付くにつれ、やることが増えてきてブログから気が離れてしまっていました。
本日は取り急ぎ用件のみの記事になります^^;

LINEやメールでメッセージくださっている皆様、返信遅れていて本当にごめんなさい。
クリスマスギフトやメール便が無事に皆さまの元に届いたようで良かったです!
せっかくメッセージくださっているのに、、、まだ10件以上未返信の状態です(汗)
ほんとごめんなさい。順番にお返ししているのですが・・・まだの方、もうしばらくお待ちくださいませ。


フォスター犬のムサコジですが、コジローのオーナーさんが決定しました。
残るムサシの里親さんを募集します。
年明けくらいに里親公募サイトにも掲載しようかなと思っています。
興味のある方は是非メールくださいませ。

P1250683.jpg

| 未分類 | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日々成長。

ムサコジ、さすがパピー!
毎日どんどん成長しています。

この時期って本当にすごい勢いで成長します。
昨日できなかったことを今日は簡単にしてみせたり。

体も二回りくらい大きくなった気がする♪

DSC_2640.jpg


この日はボヌと犬部屋内フリーで遊んでいる時、滑ると危ないからと思ってペットシーツを置いていなかったのですが、そうしたらコジ氏、ちゃんとおしっこしたくなったらサークルに戻って中にあるペットシーツでやっていました。


DSC_2634.jpg
身体能力もめきめき(笑)
飛び乗る脚力はないんだけど、サークルとクレートに体をねじ込みながら脚をひっかけて登っていくのです。
おぅおぅ、いっちょまえに知恵もついてきているねぇ( ̄▽ ̄)

ちなみにムサシはまだ登れない。
体を間にねじ込む知恵は出てこず、素直によじ登ろうと前脚で頑張るんだけど、後ろ脚がどうしても引っかからず上がりきれず断念してます。

ま、そういうことは覚えない方が管理するこちらにとっては都合が良いです(笑)


DSC_2709.jpg
授乳(笑)?

DSC_2711.jpg
全体的にされるがまま。
成犬がまだ本格的な教育するような月齢ではないようです。
基本的に許容するか、嫌なことされると避ける等して対処しています。
パピー達の月齢がもうちょっと経つと、少しずつその犬なりに教育するようになるんですよ。

その辺りのボヌの感覚はある程度信用している為、今回ムサコジ育てにおいて、私からのボヌへの声かけはできる限り最低限にとどめるようにしています。

DSC_2734.jpg
尻尾は格好の餌食です。

DSC_2745.jpg
飾り毛も
子犬にしてみりゃ
良いおもちゃ


DSC_2754.jpg
ボヌがかじっているおもちゃに興味をそそられるムサシ。

DSC_2755.jpg
マズルでブロックしながらなるべく知らないフリしてなんとかやり過ごそうとするボヌ。

DSC_2757.jpg

DSC_2761.jpg
コジの実力行使に咥えこんで耐えるボヌ(笑)


いろんなやり取りしていて、ほんとずーっと見てても全然飽きないです。

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブンパまたねっっ♪

昨日、ブンパは無事にオーナーさんのお迎えの元、元気にお家へ帰っていきました^^
久しぶりに会えたブンパは相変わらず愉快な子でした(笑)

会えて嬉しかったなぁ^^*
オーナーさんとのおしゃべりの時間も本当に楽しかったです♪♪

DSC_2670.jpg
じっとしてくれないのでスマホでは撮りきれない^^;
これ、かなり良く撮れた方(笑)

DSC_2674.jpg
・・・・止まって(^^;)??

室内では日中はリビングのクレートに、でも夜寝る時は犬部屋のクレートに入ってもらいました。
今は犬部屋はムサコジ達の為に24時間エアコン稼働させているので、リビングよりめっちゃ暖かいの(*´▽`*)

DSC_2667.jpg
「へんなおじちゃんがいましゅね。」
「そうでしゅね。」
「かんぜんにサイズまちがえてましゅね。」
「となりのほうがおおきいってことがわからないでしゅかね。」

夕方にカメラ持って出たんだけど、光が足らなくてこれまたブレブレばかりに^^;
なんとなく雰囲気がわかるものがあればまたピックアップして載せます。

ブンパまたね♪♪


あと、私、ブンパだって何度も自分に言い聞かせるんだけど、どうしてもすぐプンバって言っちゃう(笑)
ブンパとプンバが入り乱れた会話になってしまって・・・オーナーさんごめんなさい^^;

| フォスター犬 プンバ | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブンブンブンパ♪でももずく(笑)

くそ寒いです。。。。
あ、いけない。寒過ぎて言葉遣いが。。。

もー、ほんとすごい寒さだ^^;
雪が積もった地域の方も多いと思います。
我が家近辺は、雪は降ったけど全く積雪にはならず。
でも車で走行しているとボンネットや屋根に雪をガッサリ載っけている対向車とすれ違うことが何度かあったので、どうやらそう遠くない地域で場所によってはかなりしっかり積もっているようです。

やめて、怖い。私の車、まだノーマルタイヤなの~(泣)




今日はブンパがお泊りにやってきました♪
ちなみにブンパ地方は30㎝の積雪&吹雪だったそうです。
久しぶりのブンパ、とっても元気そうで安心しました。
ブンパのオーナーさんからは頻繁に近況メールをいただいていたのですが、その内容がなんだかちょっと私を不安にさせるような書き方だったので、実は内心一人とっても心配しておりました。

でも、、、、私の知ってるブンパでした(*^^*)
もー、オーナーさんてば、そんな怖い書き方しないでください(´△`;)(って、私が深刻に受け止め過ぎていただけ(笑)??)
でもそれだけブンパのことを一生懸命考えてくださっているオーナーさんなんだということが改めてわかって嬉しくなりました。

しかし、トイレ事情がいろいろあって、ちょっと・・・いや、ごめんなさい、かなり笑ってしまいました。

夕方久しぶりにボヌもブンパと遊んで、ムサコジにもちょっと会わせてみて反応を観察。
で、ブログ用にそんな犬達の様子を撮影するのは・・・忘れてしまいました(汗)
いや、正直にいうと、外では寒くてカメラ持ってるのが嫌だったの~^^;
ムサコジとは犬部屋でご対面だったんだけど、手元にカメラを持っておらず。
ごめんなさ~い(^▽^;)


えー、画像なしというのはなんなので(←今になって罪悪感)・・・


1418894111372.jpg
元フォスター犬繋がりということで、最近いただいたもずくの画像の中から1枚抜粋して貼り貼り(=▽=;)



あ、ムサコジは、2匹ともウンチ安定して毎日良便出すようになりました♪
(一時期軟便気味でしたの。)
そしてトイレシーツに2匹ともしっかりしてくれます。
昨日ルナママが見に来てくれていた時に初めて1度オシッコ失敗しちゃったけど、それ以外はパーフェクト。
あ、1回失敗してるんだから、もうパーフェクトって書くのもちょっと変か(笑)
先日『様子見』と書いていたコジコジ氏も、8畳の部屋にフリー時もちゃんとシーツのところに行ってトイレを済ませてくれてます♪


| フォスター犬 プンバ | 22:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

むさむさ&こじこじ。 

モフモフ兄弟、本日シャンプーしました。
毛の中の方が汚れ等からなのか全体的になんだか束になっててゴワゴワしていたのですが、シャンプーとブラッシングでスッキリー♪♪
ついでに前脚爪切りパチパチ。

2匹とも本当にとっても安定してます。

P1250591.jpg
洗面所でドライヤー(笑)
むさしがちょっぴりドライヤーは怖がったけど、でも大丈夫。

P1250586.jpg
慣れたら後はマッタリ乾燥待ち。


ムサシ、サークル内のシーツを掃除中に8畳の部屋内フリーにしていても私がその辺にペラっとシーツだけ置いておいたらそこできちんと排泄します。
たまたまではなく、もう5回くらいしていて、毎回必ずシーツのところにやってきます。
こじこじさんはまだ部屋内フリーの最中にした試しがないので様子見中ですが、でもサークル内では2匹とも100%ペットトレーでしっかり排泄してくれてます。


今日改めて皮膚の状態を確認して綺麗な健康お肌だったので、本日よりリビング解禁しました。


P1250614.jpg

P1250650.jpg

P1250671.jpg
4歳の娘が持つとこんな感じ。
ちょっと大きめパピーです。
将来はだいたい20kg前後になるんじゃないかな?とのことです。

むちゃかわえぇモフモフパピさんです。
10月中旬生まれ。
どちらもオスです。

むさしの方がちょっと大きい。
持った感じも明らかに重さに差があります。

2匹のうち1匹は里親候補さんがいらっしゃいますので、残る1匹の里親さんを募集します。
興味のある方がおられましたら、譲渡条件はDLSCのHPにあるフォスター犬のページに記載してありますので、良く読んでご応募くださいませ。
良いご縁がありますように♪♪

≫ Read More

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

保育の実施日とお願い。

今年も残すところ、あと半月になりました。

早いものです。
・・・ほんと早い((((((( ̄△ ̄;)

今月の日帰り保育は23日が祝日、30日は年末でお休みの為、明日が最後になります。
が、明日は雨で中止かなー?


10月までの日帰り保育は毎週月曜日に開催させていただいていて、11月は私の都合で火曜日に変更させてもらいました。
が、参加されている犬達のオーナーさんの中には火曜日の方が都合が良い方もおり、私としても火曜日の方がありがたかった為、参加メンバーのオーナーさんの了承をいただき12月以降も火曜日でお願いすることになりました。


なんですが、

来月に1頭保育ッ子が新たに加わる予定です。
その子の状態と、現メンバーの進行具合、それから何より送迎のことを考えると、日帰り保育の日を週2日にしようかなぁと検討中です。
ちなみに現メンバーのオーナーさんの中には『やっぱり月曜日の方がよかったかも。』とおっしゃっている方もおられるので、それならば月&火曜日を保育の日にするべきかなぁと考え中。

とりあえず、来月から保育開始する子が今週末はちょうどお泊りでやってくるので、どうするかはその時の様子も見せていただいてからにさせてください。




あと、前回の保育日朝、お迎えに行ったら朝食を食べてあまり時間の経っていない子が続出^^;
(うち1頭は私の送迎時間変更の連絡が遅かったせいなのですが(--;)ごめんなさい。)
胃捻転のリスク等を考えて、遅くともお迎え時間の2時間前には朝食を済ませてくださますようご協力お願い致します。
結局その日は我が家に到着してからしばらくはバリケン待機にさせて安静時間をとったのですが、それでもお迎え時に車に乗ったり降りたり移動したりという時に気になります、私が^^;

こちらでは常に気をつけていますが、いつなるかわからないのが胃捻転。
お預かり中に万が一なってしまっても、責任は一切とれません。
原因がイマイチはっきりしないので、食後2時間以内でなければ絶対大丈夫なんてわけはないですが、でも可能性として考えられるリスクはより少ない方が良いにこしたことはありませんよね。

日頃レッスンや保育でお付き合いのある皆さんの犬達は、私にとっても大切で可愛い存在です。
どうかよろしくお願いします。

ちなみに、
もし、『いつもより朝ごはんをあげる時間が遅くなっちゃった!もうすぐお迎えが来ちゃうのに。でもあげないと朝ごはん抜きになっちゃう。』って場合、無理にあげないでください。
なんでしたら、朝ごはんを保育時に持たせてくださっても結構です。
対応させていただきます。

こちらに到着してからあげるか、もしくは午前中動かしてからお昼前後に食べさせるようにさせていただきますので^^
どちらの場合も、犬の呼吸が整っている状態であげて、食後2時間はクレート待機とさせていただきます。



さてさて、明日は降水確率からして雨で中止は避けられないかな^^;
雨の場合、モフモフ兄弟のムサコジをシャンプー・・・したいところなんだけど、ここ数日軽く軟便気味なのよねぇ。
明日のウンチ次第だな。

P1190547.jpg

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モフモフ兄弟。

先日ブログで触れた通り、新しいフォスター犬がやってきました。
昨日の夜に到着しました。


DSC_2589.jpg


モフモフ兄弟の仮名ムサシ(左)とコジロー(右)です。
本当はモフモフブラザーズっていうコンビ名(?)にしたくって、だからマリオとルイージにしようかと思ったんだけど、旦那に『これのどこがマリオとルイージなんさ(@@;)』って突っ込まれまして(笑)

・・・確かに^^;

じゃ、また次いつか洋犬もしくは洋犬Mixが2兄弟できたら、その時はマリオとルイージにしよーっと♪
あー、、、でも別に兄弟が他にいても、ピーチ、ピノキオ(え?キノピオ??)、クリボー、ノコノコ、ヨッシー、クッパ・・・・・って、頭数的にそんなに無理じゃん(笑)
あ、でも2兄弟の場合、マリオとクッパでもいいねぇ。
ルイージよりクッパの方が個人的には響きが可愛くて好きー。


って、大脱線^^;
しかも未来のフォスター犬の仮名考えてどーする(--;)

≫ Read More

| フォスター犬 モフモフ兄弟 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

預かりトレーニングについて。

Blogで改めては報告していなかったのですが、預かりトレーニングは現在お受けしていません。

以前は行っていたので今でもたまにお問い合わせいただくのですが、申し訳ないなぁと思いつつも全て丁重にお断りさせていただいている次第です。

昨日お問い合わせくださった方は、以前に1度HPを確認してからその後はずっとブログしか見ていなかったとのことで気づかずにご依頼くださり、本当に申し訳なかったです。
もっと早くにブログでもご報告しておくべきでしたね。

期待させてしまってほんとごめんなさい^^;

P1250149.jpg


現在は、レッスン ・ カウンセリング ・ 保育 ・ ホテル の4つが主な活動内容となっています。

皆さまどうぞよろしくお願い致します。

| DLSCご案内。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日帰り保育、全体編。

昨日はばんちゃん記事で終わってしまったので、今日はその他メンバーメインで。

P1250116.jpg
今回のサスケは乗り気じゃないバージョンでした^^;
基本避けて過ごす感じ。

P1250130.jpg
ルナがちょっかいかけに行った時はちょっと反応してた。
でもそういう時も、良い時は緊張&興味なんだけど、今回は乗り気じゃないバージョンのサスケなので、緊張&拒否(唸る)。

P1250237.jpg
ルナはめげませんけど(笑)こういう時ルナは、空気読めないではなくて、空気読まない。
サスケは普段前兆をほとんど見せないようなので、唸るという行動だけをやみくもに叱って消すことはしないことにしています。

ルナはルナでこちらが声かけでセーブさせないと、好きにさせてたらそのうちに痛い目見るねぇ。
でも今はサスケをキレさせたくないので限界を超えないようにさせつつ、でもお互いの為ある程度泳がしてます。


P1250184.jpg
どうにかしてしてサスケを釣ろうとするツブの尻尾でルナの視界不良(笑)

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日帰り保育、ばんちゃん編。

本日は保育の日なり。

P1240890.jpg
ばんちゃん。

P1250066.jpg
さっちゃん。

P1250053.jpg
ルナ。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 21:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気合注入すべし。

今週、新しくフォスター犬を受け入れることになりました。
なのでちょっぴり忙しくなりそう。

今のうちに片づけられることはしておかねば。

年末の大掃除・・・早くもろくにしないまま年を越す予感が(笑)




新たなフォスター犬は、やってきたらまた改めて報告しますね。


P1240727.jpg
今日の午前中のレッスンでは、ベルの成長をとっても感じました。
この変化を、焦らずじっくり育てていってほしい。

| 未分類 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

矛盾。

散歩とトイレ。
これをイコールで考えている方は結構多いと思います。



でも、、、、
リードがついている時(散歩の時)基本的に引っ張らずに、そばについて歩いてほしいと思っている場合。

トイレ=散歩
にしてしまうと・・・なにやら矛盾が生じません??


当てはまる方がいたら、今一度考えてみてほしいです。


P1230613.jpg
本文と全然関係ないんですけど、なんとなくフクの体の倒し方がなかなかな角度だなと思って。
バイクがカーブで膝すりそうなくらい傾いているシーンを思い出すのは・・・私だけ(笑)??

| 私(DLSC)の考え。 | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みなしご子猫さんのその後。

以前、→☆この記事☆←で、里親を募集していた子猫ですが、無事に里親さんが仮決定しています^^

仮・・・というのは、里親さん予定の方のお家は日中留守にするそうで、子猫がお留守番できるくらいの月齢になるまで保護しているお家で過ごすことになっている為、まだ里親さんのお家には行っていないためです。

なので、今もたまに顔を見に行っています♪
子供とツブと一緒に行くことがほとんどです。
子供慣れ&犬慣れしておいて損はないでしょ(笑)
最初はフッフシャッシャ言ってかなりお怒りでしたが、さすが子猫。順応が早い(*^^*)

ツブも子猫が自分の方をむいている時はを直視しないようにしてくれたりと配慮してくれるので犬慣れさせやすくて大助かり。
しっかりツブに慣れたら次はボヌも投入しちゃおうかしら(笑)

最初見に行った時と比べて、すごく大きくなりました。
茶トラだから、仮名はトラかな?チャトランかな??なんて安易に思っていたのですが、、、、、仮名『ゴメス』( ̄▽ ̄;)
えらいゴッツイ仮名つけてもろたやないかい^^;
阪神の選手からもらったということです(笑)

1416911582323.jpg

幸せになれよ~♪


以上、号外近況報告でした^^

| 未分類 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毎年恒例化??

たまに言われる。

『来年の名張桜まつりでもフリマするの?』



う~ん、、、どうしよう。
今年の春に初挑戦したチャリティーフリマ。
売り上げは必要最低限の経費を除いて全額犬の保護団体へ寄付しました。

今年春に挑戦したフリマの様子はコチラにて→チャリティーフリマ記事一覧♪♪

特に恒例にしようと思ってやったわけではなかったんだけど、確かに毎年、年に1日くらい犬の保護活動に貢献するのもいいんじゃないか、とは思う。
(いや、実際は1日じゃないんだけどね!!全然(`△´;)!!!当日よりも準備に追われる『当日まで』がほんと大変だった(汗))

でも実際やる為には自分だけでは到底無理で^^;
物資の協力から始まり、前日までの準備を手伝ってくださる方&当日の売り子さんが必要不可欠なわけで。
ちなみに前回は20件をこえるお家から物資の提供をしていただき、準備はルナママが手伝ってくださり、当日はルナママ・ルナ兄・大ママ・ようたママが手伝ってくれて(ついでに私の旦那&兄も)ようやくなんとかなった感じでした。

前回はほんと、想定外にものすごい量の物資が集まって、8万円くらいになったはず!
ちょっと興奮したね、あれは(笑)



当日は、実はかなり楽しかったし、当日だけで言えば、喜んで毎年やりたいなと思えるんだけど、、、いかんせん、それまでの準備(仕分けや値付け、ディスプレイ考案等)&物資確保&人員確保がなぁ^^;



なんてうだうだ思っていたんだけども、、、
も、も、もう、、、勢いで宣言してしまおうと思う。







来年のチャリティーフリマも・・・やります!!




い、言ってしまった・・・(--)

ということで、物資の協力、準備の協力、当日の売り子協力・・・どうかお願いします!!!
物資は3月に入ったら受け取り開始しようと思います。
それまでどうかお家の片隅に集め、眠らせておいてください!!
(早くから受け取り始めてしまうと、我が家の一室がどえらいことになってしまうので、申し訳ないのですがこれでお願いします~(><))

今年ももちろん、最低限の経費を抜いた全額を保護活動をされている団体に寄付します。
ただ、、、前回は当日のスタッフの分のお弁当や飲み物代等は経費に入れず、DLSCのポケットマネーから出したのですが、次回からはそれも経費に入れさせてもらってもいいかなぁ??なんて思っているのですが、、、、それは必要最低限の経費に入れてもいいと思います??



ちなみに来年のフリマ、目標は・・・・ズバリ寄付額10万円越えしたい(*´▽`*)

どうせやるならあの壁を越えたい。
経費のことも考えると、目標売上額は11万円かな。
しかし前回のあの忙しさ&あの物資の量で8万円だったから、11万円売りあげるとなると・・・朽ち果てるかも^^;

いや、でもせっかくなら頑張りたい。
それに1度経験したことで、やり方や工夫しどころが少しはわかった気がするし、もう少し要領良くできるかもしれない。



ということで、とにもかくにも、賛同・協力してくださる方を大募集します。
物資の提供、準備の手伝い、当日の売り子さん・・・できる範囲内で構いません。



せっかくやるんだから、1つのイベントとして楽しみたいと思っています。
当日は大変だったけど、楽しかったです!
ぜひ私と一緒に楽しみませんか??




当日の売り子さんは、私を除いて最低でも3人は居てほしいなぁと思っています。
搬入等のことを考えると、できれば他に男手もほしい。。。(*´`*)


物資は食べ物以外なんでも大丈夫です。
(主催者側のルールにより、桜まつりのフリマでは食べ物類の販売は禁止なんだそうです。犬のおやつも念のためNGです。)
売れそうなものをお願いします・・・と言うべきところですが、前回参戦してみたら『これ・・・・売れるかしら^^;?』なんて思っているものがあっさり売れて『これは絶対売れるやろう(`▽´)』と思っていたものが意外にしぶとく残ってしまう、なんていう現象もありまして。
何が売れるか、実際売ってみないとよくわからないのです。
ほんと、ビックリするものが売れたりします(笑)
『うちではゴミでもよそにとっては宝もの』ということみたいです。

犬用品・子供用品・人用品、なんでもOK!

同時に、お買い上げ品を入れる為の紙袋等も募集します。
大きいもの、小さいもの、いろんなサイズがあると助かります。
これも3月から受け取り始めますので、それまでどうか集めていてください。



さてさてどうなることやら。
目標額11万円。
皆さまのお力、お貸しください。

P1240527.jpg

| チャリティーフリマ事。 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

馬と日本縦断。

本当は昨日のブログにアップしたかったのですが、、
昨日、子供を保育園に迎えに行った時に、道沿いに2頭の馬を引き連れて歩いている男性2人組を見かけました。

なんでこんなところに馬??
と思って通り過ぎざまに少し徐行して見てみると、お馬さんの背中になにやら旗が。
ぬぬ?『日本縦断』!?

えー?馬と!??
この辺りの人じゃないってこと??

って食いついた私(笑)
本当はそこで車を停めて声をかけたかった。

めっちゃ寒かったから、温かい缶コーヒーくらいもって戻りたかったし、人参とかもって行って(←受け取ってくれるかは不明(笑))お話したかったなぁ。
でも子供の習い事に向かう途中だったので、時間もなくて断念。

でもでもすごく気になって、もしやと思ってネットで検索してみたら・・・
ヒットしました!!

それがコチラ↓
馬と日本縦断 ~Across Japanwith Japanese native horses~

まぁ!なんてこと。
北海道からやってきていると書いているではないですか。

ビックリです。

昨日は名張の乗馬クラブで宿泊されたとのこと。
でもその前の日は野宿と書いてありますね( ̄□ ̄;)
あの突然寒くなった日の夜に??
ひょえぇぇぇ(><)


今日は名張で休むとブログには書いていたから、明日出発かな?
今日は雨だったからちょうど良かったなぁ。

明日名張で仕事あるから・・・また会えないかな?
なーんて、さすがに奇跡の2回遭遇は無理か~(^▽^;)
でも明日は絶対キョロキョロしながら運転しちゃう(笑)
皆さま、わき見運転には注意です(`▽´)

人も馬も無事に沖縄までたどり着きますように。。。

| 雑談。 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッグホテル。

地味にドッグホテルを開始したDLSCですが、もちろんのこと、年末年始のドッグホテルのご予約も承っております♪

スクール生の皆さん、元フォスター犬の子たちももちろんのこと、ホテルのみのご利用の方も大歓迎です^^
ご新規さん、大募集中♪♪
って、その為にはちゃんとアピールしないといけないなぁ^^;

我が家にお泊りきてくれたことのある子達のオーナーさん、もし利用して良かったなぁって思ってくださっているようでしたら、是非是非宣伝よろしくお願いします(*^▽^*)

・・・あ、ついうっかり人任せ(笑)

宣伝って難しいですね~^^;

元フォスター犬と言えば、今月はプンバがお泊りに来てくれます^^*
そんでもって、お正月にはペコがやってきます♪
ペコは厳密には名張セカンドチャンスさんからお預かりしていた子なので、フォスター犬ではなかったことになるのですが、でも我が家で暮らした子だから、私にとっては同じようなもの^^
どっちも久しぶりに会うので本当に楽しみです♪♪



あ、そうそう。
さっきも『プンバ』って書いちゃったけど・・・、


実は彼・・・こっそり改名してます(笑)
我が家にいた頃の名前は『プンバ』。
そして里親さんの元で暮らす現在の名前は・・・『ブンパ』。


・・・え?
一緒じゃねーか。って思った?そこのアナタ!
目を大きく見開いてもう1度確認してください。

フォスター時代は、
プンバ。


そして現在は・・・


ブンパ!!     ワァオォ~(゜▽゜)//


この確認、実は私も割と最近しました(笑)
でも実は、トライアル開始時から(というか、言うならば応募くださったメールから)すでにブンパになっているのを実は一応私気付いていました(笑)
(↑気づいたならその時言えよ!!って(笑)??突っ込みそびれたんですぅ~(汗))


実は・・・里親さんは最初からブンパだと思っていらっしゃったんだそうです。
うんうん、パソコンの文字って小さいと濁点なのか半濁点なのかわかりにくいことってありますよね(笑)
で、気づいた時には(このBlog上にあるプンバとつけた由来を書いた記事で気づいたそうです)もう里親さんの中ではブンパなイメージだったので、そのままでいこうということになったそうです^^

里親さんが愛着あるのが一番だから、結果オーライ♪
微妙な改名に確認とるのが遅くなっちゃったけど、そういうことですので、今後はこのブログ上でもブンパと書きますので、ご報告が遅くなりましたが、皆さま今後はブンパでよろしくです!!


プチ整形ならぬ、プチ改名ですな(笑)



P1190554.jpg
ボクはガブだど~♪♪




って、あれ?ホテルの宣伝してたはずが、気づけばブンパ記事になっとるー( ̄▽ ̄;)!!!

ホテル、張り切って営業中です(笑)
年末年始のご予約はどうぞ特にお早めに~!!

| お泊りっ子 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬は喜び人ブルブル。

さっぶー!!!!!!
天気予報通り、今日は急激にめっちゃくちゃ寒くなりましたね(^^;)
夜中からすごい風だったし。

あ~、昨日まで、過ごしやすかったなぁ~。。。

今日はほんと、突然の寒さが身にしみて、保育してるの辛かった・・・私が^^;
犬はね、そりゃもうね、普通に楽しむよね。

P1240498.jpg
朝から元気元気。

今日の保育はサスケだけだったので朝のお迎え時間はかなり余裕があった為、保育開始前からすでに出来上がってしまったドーロデンレトリーバーズ( ̄▽ ̄;)
でも今日は空気が乾燥しているみたいで地面のグチョり具合がちょっとマシになっていたから、雨の日に比べたら断然泥んこ具合は可愛かった^^


P1240593.jpg
今日はサスケも積極性があって頑張ってました♪
なんとなく、君は日によって状態にバラつきがあるねぇ。

P1240678.jpg
程良く刺激をいただき(笑)、
↑サスケの目、それから口の口角のところ注目ね。
緊張の表情が上手く撮れた^^*


P1240635.jpg
緊張したら、上手に距離をとってリフレッシュもしながら、


P1240667.jpg
少しずつ周りが見れるようになってきたね^^



だんだんカメラを構える手がかじかんできちゃって、午後からはもうカメラは室内に置き去り(笑)
だってもう本当に寒くて(--)
あー、でも真冬はこんなもんじゃないよね。

そんな寒がりな私とは違い、娘たちは早く雪が積もってほしいんだそうです。
今年はただの雪だるまではなく、オラフを作るんだと張り切っております。




P1240513.jpg
飛びすぎ(笑)

| DLSC 日帰り保育。 | 21:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

依存心。

オーナーが犬に依存してしまうというのは良い状態ではありません。
依存している方というのは、全体的にペットロスに陥ってしまいがちなように思います。
犬との関係を築く上でも問題が出てきてしまうこともあるでしょう。

逆に、犬がオーナーに依存していることもあります。
それもやっぱり良くありません。
程度が軽いとまだ良いのですが、状態によっては生活している犬にとってはかなり負担になってしまっている場合も。


だけど、中には犬がオーナーに依存することを嬉しく思う方もおられるんですよね。

きっとそれが自分の愛犬にとっては結果どのくらいの精神的負担になってしまっているかに気づいていないからこそなんだろうけど。。。

P1200238.jpg
犬とは、依存ではなく信頼で繋がっていたい。

| 私(DLSC)の考え。 | 21:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |