fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

遅くなりましたが・・・

報告が大変遅くなりましたが、フォスター犬プンバが里親さんのお家でトライアル生活を始めて今月23日で1ヶ月が経ちました。
23日の夜に里親さんへ電話をかけ、改めてプンバのこと等確認させていただいた上で、、、
プンバ、晴れて正式譲渡となりました^^*


メールでのやりとりを頻繁にしてくださっていたので全く不安に思うことなく過ごしていたのですが、無事に正式譲渡となって本当に良かったです。

当のプンバはと言いますと、私が心配していた吠えの問題は全然再発出しなかったようでほっと胸をなでおろす一方で、うちでは全く問題ないと思っていた意外な部分で里親さんを悩ませていることもあったりと、全く問題なしで暮らしているわけではないですが、里親さんがオーナーとして1歩ずつプンバと歩んでくださっているので特に心配していません。

素敵な赤い糸が繋がっていたことを本当に嬉しく思います^^



おめでとうプンバ!!

140903_202703.jpg
みんなありがとうっっ♪♪

| フォスター犬 プンバ | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬と向き合うということ。

小さな一歩は大きな進歩。

犬育てが上手な人は、犬の小さな変化を素直に喜べる。
これはきっと『犬』に限った話ではないのだろうけれども。


犬を褒める時のその言葉。
本当にそう心から思って声をかけていますか??
うわべだけで心のないセリフなんて、犬は見透かしているものです。


その犬がそれをする為には、その犬からしたらどれだけ頑張らないと・勇気を出さないといけなかったことなのか?
それがわかると自然に心からの『すごいね!!』って気持ちがあふれ出てくるものだと思う。

犬と向き合ってる『つもり』でいる人って、意外と多いと思う。


簡単じゃ・・・・ないよね。
だけどわかってくるととっても面白い。
大変だけど、おもしろい。

P1190563.jpg

| 未分類 | 20:20 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

現代人になりました。

先週の金曜日の夜から、ワタクシついに花粉症を発症してしまったみたいです。

夜寝る前に喉が痒くって、舌でグリグリ掻きながら寝たんです。
んで、朝起きたら喉が痛い(--;)
その時は舌でグリグリ掻きすぎたんだと思っていて、あまり気にしていなかったのですが・・・
起床後1時間ほどしたころからくしゃみ連発、止まらない( ̄▽ ̄;)
とにかくくしゃみ。透明さらさら~な鼻水がストンと落ちる勢いで出るのです。

さ、さすがに花粉症を自覚さざるを得ませんでした^^;
とはいえ、はっきり自覚したのが土曜日夕方だったのでもう病院に行けず。
今週水曜日午前中に病院へやっと行ってきました。

先生の見解では花粉症が疑わしいけども、風邪の症状も少し見られるのでまだわからないと。
採血してアレルギー検査をしてもらうことにして、とりあえずアレルギー薬をいただいて帰ってきた次第です。

・・・が!!!

この薬飲むと、眠い!だるい(--)!!眠気のせいなのか、なんかボーッとして頭がうまく働かない時があるんですよねぇ。
先生に『薬飲んで眠くなる人?』って聞かれたので、『普段あまり飲まないのでよくわかりません。』って答えたら、『じゃぁ弱めの薬にしとくわなー。これなら大丈夫なはず。』って言われてカルテ書き変えてくれていたんだけど・・・眠いよ先生!!
次回行ったら絶対薬変えてもらおう。

あと、土日はくしゃみがすごかったんだけど、それ以降はくしゃみはそんなにしなくなって、代わりに咳が半端ないんです。
そのせいで喉もダメージ受けるようで、声がガラガラ。
レッスン時に必ず『植永さん、風邪ですか?』って聞かれてしまう状態です^^;

午前中に電話がかかってきて取ると、声がガラガラなせいか『あ、ごめん寝てた!?』ってなったり、朝にご近所さんが野菜持ってきてくれたり用事でやってきたりすると『今日は休みか?』って(笑)
ちゃうよ、起きてたよ。普通に活動してたよ(><)!!


そんなだから声もガラガラじゃないほうがありがたいんだけど、でも何よりとにかくとりあえず、眠気をどうにかしてほしい!!

P1190522.jpg





| 雑談。 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テナント感満載。

今日は午前中にお客さんと一緒にレッスンでイオンタウン伊賀に少し寄ったのですが、その時にびっくりドンキーの店舗をちらりと見ました。

うう、う~ん。。。
DSC_2110.jpg
やっぱりいつ見てもテナント感半端ない^^;

私としてはあの海賊とか秘密基地みたいな雰囲気があってこそのびっくりドンキーなんだけどー^^;
気持ちびっくりドンキー感を出す為なのか、唯一ガラスにニョロニョロと並べられている木の板のようなものも、近くによってみたら思いっきりステッカー(--;)

これはもういつでも撤退できる感がプンプンします。。。

オープンは9月19日って書いてました。
(↑それでもやっぱりオープン日をチェックしてる私(笑))




*連絡*
松阪市のAさん、メールがどうしても返ってきてしまうのです。
申し訳ないのですが、別アドレスがあればもう1度そちらから連絡いただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

| 雑談。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

私のLINEアカウント。

日曜日に予定通り合宿のオリエンテーションを行いました。
2時間の予定だったのですが、30分ほどオーバーしてしまい、帰る前に食べようと狙っていたソフトクリームが食べられなかった(:;)・・・じゃなかった、解散が遅くなってしまってすみません。

そして翌日になる昨日、早速グループレッスン1回目を行いました。
メンバーは前日にオリエンテーションに出席してくださたメンバーそのまんま♪♪

不安な方もいらっしゃったことと思いますが、メンバーは皆さん良い方ばかり・わかってくださっている方々ばかりです。
遠慮せずに堂々と取り組んでいってください^^



で、話がガラリと変わるのですが。

先日、お問い合わせのお電話をいただいた中で、
『先日より何度かLNEでお問い合わせさせていただいているのですが・・・』という方がおられました。

私の携帯の番号を登録したら私のアカウントが表示されたのだと思うのですが。。。
私のLINEの現在のアカウントは、非公開に設定しています。
私の携帯番号を登録してくださっている方のLINEには、公開アカウントが表示されていると思いますが、そのアカウント・・・死んでます(笑)
以前にもこのことをこのブログで載せたように思うのですが、もう随分前の記事だったはずなので、もう1度載せておきますね。
そのアカウント、消したいんですけどもう私にもどうすることもできず状態で^^;


でもまさか初めてのお問い合わせをLINEでいただくとは正直思ってもいませんでした。
う~ん、イマドキってやつでしょうか^^;?
私が今はもう使っていないその公開アカウントをどうにか抹消できたらそれが一番良いのですが・・・。
紛らわしくってごめんなさい。


レッスンやカウンセリングを受けてくださっているといった現在お付き合いのあるお客様には希望してくださった方にはよろこんでIDやQRコード等で個人的に繋げさせてもらっていますが、これからも特に公開するつもりはないんです。
なので、初めてのお問い合わせはメールで、もしくは電話でいただきたいです^^;
よろしくお願い致します。


P1190409.jpg

| 雑談。 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての誕生日♪

今日は我が家でのツブの初めての誕生日です。
・・・いや、正しくは人工誕生日とでもいいましょうか(笑)

獣医さんが見立てた推定年齢を参考にして決めた設定により、今日でツブは満6歳になりました。

P1180953.jpg
おめでとう~♪♪
フォスター犬としてうちに来てからは結構経つんだけど、正式に『植永ツブ』になってからは・・・多分おおよそ5ヶ月くらいなはず。

我が家の癒し専門部員で、我が家では唯一日々ただ飯を食らう着の身着のまま・・・いや、普段服着せないから『気のまま』?生活が許された可愛いヤツなんです(笑)
(ボヌはまさに今現役で私の仕事をサポートしてくれてますし、カノンはもう引退したのでいわゆる年金生活的な感じ(笑)?精神的には私がまだカノンに頼ってしまってますが^^;)

セカンドハウス始め、フォスター犬時代から気にかけてくださっている人達にも引き続き可愛がってもらって、今日もマイペースに暮らしております。

P1180939.jpg

本日の犬達のフードのトッピングは、さつまいも・豆腐・馬肉・ヨーグルト・ミドリムシだったのですが、今日はお祝いということで、他メンバーよりもトッピングの割合を高くしました。
お祝い・・・めっちゃささやか~(笑)

P1180998.jpg
嫌そう~(笑)

ツブ、誕生日おめでとう♪

≫ Read More

| 我が犬ごと。 | 20:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

その時僕は・・・

P1190328.jpg
母さん、僕はこんな感じで過ごしてたで。

本日のナレーター、僕。

≫ Read More

| DLSC 日帰り保育。 | 23:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

合宿参加メンバーの方々にお知らせ。

秋の鳥羽合宿に参加される皆さんにお知らせです。

メンバー顔合わせを兼ねてのオリエンテーションを行います。
皆さまお忙しいかとは思いますが、ご都合つく方はどうかご参加ください。

日時 → 9月14日(日)17:00~19:00

場所は伊賀市内の飲食店を予定しています。
詳細決まり次第連絡させていただきますので、その時に出欠の意思をお聞かせください。
オリエンテーションは犬の同伴はなしでご参加願います。

オリエンテーションに対しての料金は発生しませんが、時間帯的に夕食を取りながらと考えていますので、夕食代を持参くださ~い。

オリエンテーション内でいくつか相談させていただきたいこともあります。
皆さまの意見をいただけたらと思います。
参加者全員にとって有意義な合宿となりますよう、ご協力・お力添えをよろしくお願い致します。

P1180884.jpg

| 秋の鳥羽合宿 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の合宿の日程。

今日、お客さんに突っ込まれて初めて気付きました。
私、合宿の日程すら書いてませんでした(笑)
これは本当にそれすらめんどくさかった・・・のではないんです!!
えーと・・・うっかり(*´w`*)です♪

合宿開催日は 2014年11月8日(土)~11月9日(日) です。
雨天決行です。

参加申し込み状況なのですが、すごく嬉しいことに、あっさりとベッド(8床)の数的に満杯となりました。
布団でもいいよ!って方であればまだいけますが、初めての試みだし、このくらいの人数におさめたいなぁというのが正直な気持ちです。
なので、予定よりも早いですが、ここで一旦受付終了とさせていただきたいと思います。





写真
メイごめんね~!可愛いお顔、ちゃんと確認しました!!ありがとう♪♪
メール送りました!!

| 秋の鳥羽合宿 | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

元気にやっているようです♪

プンさん、里親さん宅で元気に暮らしているようです^^*
お家にもすっかり慣れて、リラックスして過ごしているみたい♪♪

プンバ

↑里親さんが新たにまた画像を送ってくれました♪

メールからもプンバと一緒に一歩ずつ歩んでくださっている様子がすごくよくわかり、とっても嬉しいです。
里親さんを決定する時、いつも『あのお家でいいかな?あのお家にとってもこの子でいいかな?ほんとにいいかな??どうかな?』って何度も何度も考えるのですが、実際はどうかなんてトライアルに入ってみないと誰もわからないわけで。
でもこうやって里親さんからの近況報告をいただけると、そしてそれが、いろいろある中でも(笑)、順調に馴染んでいっている報告だと、すごく安心します。
その犬のこれからの犬生をまさに左右する決定権を持っているという責任もあるし、何よりやっぱり短いながらも一緒に過ごした子達なわけだから、みんな幸せでいてほしい。

プンバ、よかったねぇ♪♪
一応まだトライアル期間なわけだけども、巡り合えたのはどうやら間違いなくプンバのパパママだね!!

| フォスター犬 プンバ | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっちゃいます!

9月に入りましたね。
少し前に『ついにあっつい夏が来たなぁ!!寝苦しいなぁ。』って思っていたはずなのに、最近はもう朝晩冷え込むようになり、うっかり窓を開けて寝ていたら普通に寒くて目が覚めます。
あれ?こんなにあっけないものでしたっけ??
それともこれからまだ残暑が襲ってくるの??

皆さま、寒暖の差で体調崩さぬようご注意を。


さてさて、該当者の方々(日頃DLSCで愛犬育てに取り組んでくださっている方)にはすでにお知らせのお便りをお渡ししているのでご存知かと思いますが、、、
(もし該当しているはずなのにお便り受け取っていないという方がおられましたら連絡ください。大丈夫だとは思っているのですが(><))

秋に合宿します!
DLSC初めての試みです。

現在、DLSCは基本全て個人レッスンやカウンセリングのみで、保育やお泊り等で犬同士は顔見知りであってもオーナーさん同士がお会いする機会はあまりなく。
オーナーさんとの対犬のレッスンやトレーニングも、私がハンドラ―でボヌールをメインに我が家に居る子を相手に練習する以外ほぼない状態でした。

個人レッスンは1組に集中して時間が取れるのでもちろんいいのですが、グループレッスンには個人レッスンにはないメリットもあるので、グループで取り組む機会も作れないかなぁとずっといろいろ考えていたんです。

で、考えた結果、DLSCで犬育てに取り組んでくださっているオーナーさん同士の交流や親睦も兼ねて、今回のこの合宿を計画しました。

自分の犬と向き合うだけでなく、他のペアのトレーニングを見るのってすごく勉強になります。
自分がやっていると見えないことが他の人がやっていると客観的に見れるのでよくわかるのです。

いつもご夫婦や親子でレッスンを受けてくださっている方はその意味がよくわかると思います^^
たまにけんかしちゃうご夫婦もいるくらい(笑)、人がやってるのを見るとよくわかり、でも自分でやってみると意外とできない・見えないのです。

初めての試みなので私も手探り状態なのですが、皆さんにとって有意義な時間になるよう、準備等頑張りますので、是非参加してください♪♪

最小決行人数は5名です。
ベストは8名と考えていますが、宿泊人数は12名までいけます。
(ただ、ベッドが8床なんです。9人目以降の申し込みの方からはお布団で寝ていただくことになります~^^;)
その他詳細は長くなるのでここでは省略させていただきます。
手抜きでごめんなさい^^;
先日お渡しした案内書にてご確認くださいませ。


P1180238.jpg

| 秋の鳥羽合宿 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |