fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

4月といえば。

今月、下の娘が4歳になりました。
下の子が4歳って、ちょっとなんか実感がわかない(笑)

P1130030.jpg
一丁前にろうそくも消せるようになったし、自分の取り分のケーキに乗ってる果物の数や種類も周りの人のと比較して損得を考えられるようになりました(笑)

下の子らしく、世渡り上手でお姉ちゃんをヤキモキさせるor陥れること幾度となく^^;
いたずら大好き、かなりおちょけな妹は、年々パワーアップしていってます(笑)




この子にとって、素敵な4歳になりますように。

| 我が家ごと。 | 22:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

元フォスター犬便り。もじいちゃん特集(笑)

元フォスター犬のオーナーさんからよく近況報告をいただくのですが、最近いただいても自分だけで楽しむばかりだったことに気がつきました。

今回はちゃんと皆さまにもおすそわけ♪♪

1398555619229.jpg
もずく~♪♪

1398555623548.jpg
ずくずくもずく~♪♪

image_0004.jpeg
一緒に暮らしているレイお姉ちゃんと。

image_0002.jpeg

image.jpeg
なんか、後ろ足がやたらとセクシーなんですけど(笑)


image_0005.jpeg
レイともずくのオーナーさんからはよく近況報告をいただきます。
現に、今回のこの画像も、実はいただいたメール3回分くらいだったりします(笑)
誕生日やなにかイベント事があった時にもメールをくださったりとこまめにくださってとっても楽しませてもらっています^^*

元フォスター犬は、みんなうちで共に生活していた子達だから、元気にしてるかなぁ?って思い出すこともよくありますし、こうやって近況報告をしてくださったり、会いにきてくださったり一緒にお出かけする機会があるというのは私としても本当に嬉しく、オーナーさんには感謝しています。
いつもありがとう^^*


あ!ちなみに、このブログではタイムリーな話なので追伸。
この子達はどちらも『ココニャン一家の縁結び』のボランティアさん経由でやってきた子たちなんですよ♪
関東から三重に来て、それから静岡へ巣立ちました^^

| フォスター犬 もずく | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴル続き。

最近、ゴールデンのいるお家に訪問カウンセリングへ行くことが続きました。

自分が飼っている犬種って、より一層可愛く見えちゃいますよね(笑)
つい先日も生後4ヶ月パピーのお家へ。

普段訪問カウンセリングで写真を撮らせてもらうことってほとんどないのですが、なんとなく撮らせてもらっちゃいました。
オーナーさん、初対面でいきなりすみません^^;
多分濃厚はパピーの香りに胸を撃ち抜かれたんだと思います(笑)

で、せっかく撮ったのでアップします。

P1130018.jpg
じゃん。う~ん、カワユイ。
パピーらしい顔と耳のサイズのアンバランスさ、口元の弛み、肉球のツルンと具合、、、たまりませんな(*´▽`*)

もうカウンセリングも終盤で、たくさん動いて眠たくなったところだったので若干目が虚ろですが(笑)
すごく素敵な空気を持った子で、オーナーさんも雰囲気のとっても温かい方でした。
どうかどうか、しっかり育ててあげてください♪

| 雑談。 | 20:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タロファミリー♪♪

今日は午後からタロファミリーが、フリマの時にお借りしていた台車を引き取りがてら我が家まで遊びに来てくれました♪

P1130156.jpg
タロママとは諸事情によりほぼ毎日会っているのですが(笑)、タロに会うのはかなり久しぶり!!

P1130163.jpg
テーブル広げて子供たちはジュースとおやつを食べながらの楽しいひとときでした。

P1130186.jpg
最初はちょっとみんな様子伺い気味だった子供たちも、ほんの数時間ですっかり意気投合。
青虫やらミミズやら、クモやらとなにかと生き物を発見してはみんなで大騒ぎしたり、犬達と一緒に遊びまわったり撫でていたりとほんわかな時間を過ごしていらっしゃいました(笑)

P1130166.jpg
久しぶりのタロ、相変わらず可愛かった♪
しっかり大人になって、柴犬らしくちょっとクールになって、あまりボヌールの誘いにはのってくれなかったけど、一緒に穏やかな時間を過ごすことができました^^

P1130208.jpg
最後の最後に乗ってくれるか!?と思ったんだけど、タイミング合わずでそのまま流れてしまいました^^;
ボヌール残~念~。

タロファミリー、来てくださって本当にありがとうございました!!
本当はこちらが持って行かねばならなかったのにー。すみません(><)
だけど、とっても楽しい時間でした♪♪


| 未分類 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんてこった。

今日、いつも通りガシガシと掃除機をかけていたら、いきなり『バババババババ!!!』って掃除機の床用ノズルからすごい異音が鳴りだして・・・・ノズルのグルグル回って毛をかきとってくれるブラシが動かなくなりました。

私もすごい異音に少し驚いたけど、周りでお昼寝したりのんびり過ごしていた犬達、ビックリしてみんな一斉こっちガン見(笑)

ブラシを取り外して掃除してみたけど回らず。
つまようじでも入らない細い隙間に毛が入り込んだのが原因かと思って、急いでドメスト買ってきてつけてみるものの・・・やっぱり動かず。
ノズルの不調は今に始まったことではなかったのですが、これまではブラシの掃除をしたら機嫌を直してくれていたのにー。

旦那に明日1度見てもらって、無理そうならば、ご臨終させるしかなさそうです。
この子との付き合いはおそらくもう8~9年くらいになるから、そろそろ仕方がないのかなぁ。
でも本体は元気なんです。
床用ノズルだけ買えばいいのでは?と思ってネットで調べてみたけども、確かにあったけれども、ノズルだけで9千円なり。。。
えー、なんとも割高感が半端ないんですけど・・・(--;)
しかも到着までにかなり時間を要するっぽくって。
我が家、到着まで持ちこたえられないと思う( ̄‐ ̄;)


P1120975.jpg

頼みの旦那もダメだったら、買い換えかな。

| 我が家ごと。 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

調子に乗った結果。

先日、狂犬病注射を打つ為動物病院へ行き、そこで久しぶりにそれぞれ体重をきちんと計りました。

カノン→ 27,6㎏ (@@;)
ボヌール→ 38㎏  ((@。@;)
ツブ→17,8㎏   (((((((@□@;)


全員前回よりむちゃ増えとるやないかい(--;)

原因は知ってる。。。
カノンが年末に調子を崩して、今はすっかり回復したんだけれども、また同じ状態になることは十分考えられるとのことだったんです。
でも、明らかに悪くなってくると食欲落ちたり様子がおかしくなったりと表面化するのですが、血液検査の結果を見ないと本当のところ調子がどうなのか、見た目だけではわからない部分もあるようで。
なので、それ以降、回復期から今にかけて栄養のあるものをとばかりにトッピングを豪華にしていました。
で、カノンに準備するとついでなのでみんなにもそれぞれ量は違えど同じものをトッピングしててね。
しかもカノンは体調崩した時に体重落ちたからそれを元に戻す為、ボヌも気持ち体重を増やしたかったので、どちらもフードの量を減らさずにプラスでトッピングを入れてました。



そしたら、結果、こうなりました(笑)

それぞれ1~2kg程度落とす必要がありそうです^^;
目指せ、カノン26㎏、ボヌ36㎏、んでツブは17㎏以内くらいかな。

カノンなんて、獣医さんに『気持ちはわかりますが、これはこれでまた違う病気の元になりますからぁ!!!』って言われました。
う~ん、先生ナイス突っ込み( ̄▽ ̄;)ゞ



・・・皆さん、トータル的に考えて、トッピング分はフードの量で調節しましょう^^;



P1120934.jpg
年末の一件以降、カノンの調子を気にしてくださる方が増えたのですが、カノンはこの通り今は元気いっぱい、とっても調子良く過ごしています。
体は年齢通りシニアになってきたみたいでいろいろと今まで通りとはいかないこともありますが、心は永遠にピチピチでございます(笑)

| 我が犬ごと。 | 23:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トレーニングと管理。

飼い主としての責任。
それは私は必ずしも『自分の犬をきちんとしつけ・トレーニングすること』だとは思っていません。

というと語弊があるかと思いますが、その『きちんと』というのって、なんともはっきりしないというか、そもそもそこが人によってどの程度のことを指すのかみんなバラバラですし、そういうことって他人がとやかく言うことではないだろうし、周りがいくら騒いでも騒がなくても、やる人はやるだろうししない人はしないもんです。



ただ、飼い主としての責任や自分の犬をコントロールするにおいて、10のうち、5しつけ(トレーニング)するならば、残り5は責任持ってきちんと管理すべき。
具体的に言うと、
呼び戻しを入れない(しつけ)ならリードを放さない(管理)。
玄関ドアを勝手に飛び出さないことを教えない(しつけ)なら、飛び出せないようにベビーガード等を設置する(管理)。
ネガティブな例を出すと、
食事中近づいてきた他の犬に唸ったり攻撃的になることを治さないなら、毎回食事中は他の犬が不用意に近付かないようにするべきだし、
来客に(毎回ではなくても)攻撃的な態度になることがあるのならば(それを治さないならば)、来客時はお客さまと接触できないようにするべき。


限りなく10トレーニングしたい!
それはとても良いことだと思います。
誰しも、単純に10しつけができていたら、そら嬉しいと思います。
ただ、『そう育てたい!育てよう!!』と思っているのと『そう育ったらいいよな。』程度で思うのでは、オーナーの取り組むモチベーションが全然違います。
犬育て・しつけは、飼い主の取り組み・努力・頑張りあってのものです。
(ただまぁ、ぶっちゃけしつけの全くされていない犬を飼うのも結局オーナーさんにはかなりの負担になると思うのですが。あ、ネグレクトのような状態を除いて。)


主に訪問カウンセリングでお会いする方々には上記どちらの考えの方もいらっしゃいます。
それだけならどちらが良い悪いとは思いません。

『犬が好き=しつけするのが好き』とは限らないです。
『犬が好き。でもしつけには興味ない。』というのもOKだと私は思います。
ただ、じゃあその分管理をきちんと10してあげること。
1しつけしているなら、9管理すること。
極端な話、全くのノールールでもその子(と周りの人)が幸せに暮らせるよう最大限の管理と配慮、それから環境を用意することが必須になります。














犬をしつけ・トレーニングしないならば、その分その子の取り巻く環境をコントロールし、きちんと管理してあげること。

・・・なんだか、わかりにくい文章と微妙な話になってしまいましたが、それが言いたかった(笑)

| 私(DLSC)の考え。 | 03:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

宣言しますっっ!!

うちに来てもう1年以上となるフォスター犬のツブ。

今月に入ってから、本気で検討していました。




結果・・・















ツブ、うちの子にします!!
DLSCフォスター犬ツブではなく、正式に植永ツブにしようと思います^^

なかなか良いご縁がなく、フォスターとして長い間過ごしてきました。
手配してくださったボランティアさんにも、こんな宙ぶらりんな生活を長引かしてしまって申し訳ない気持ちが出てくる一方で、でもどうしても妥協するような譲渡はしたくなくってズルズルとフォスター犬生活を続けていました。

良いご縁に結ばれず、こんなに可愛いのにどうしてだろうなぁと思いもしました。
が、思いおこせば、ツブは沢山の方に可愛がられて我が家で過ごしています。
こんなに多くの皆さんから可愛がられて過ごしたフォスター犬って、ツブが初めてかも。

さらに、ツブは大好きな大好きなセカンドハウスを持っています。
皆さんのおかげで、ツブはとっても幸せ者です。


うちの子供たちも、ツブがうちからいなくなっちゃうのは考えられないようです。
旦那と子供たちとも話し合って、ツブを家族にすることに決めました。
ないないと思っていたご縁、うちと繋がっていたみたいです(笑)
なんて灯台下暗し(笑)



ということで、これからも植永ツブをどうぞよろしくお願い致します♪♪



P1120199.jpg
先月のとある日の光景。
これ、決してツブに乗っかいるわけではなく、娘的には全力で守っているところ(笑)



P1120219.jpg
お泊まりに来ていた子が、ツブをターゲットに隙あらばマウントしようとしてました。
声がけで基本的には私がやめさせていたのですが、ふと気がつくとこんなことに(笑)
うちの子、全身で警戒中。


P1120217.jpg
警戒中(笑)


P1120124.jpg
お泊まりっ子が不穏な空気を出さなければ上の娘も下の娘も犬達みんなのことを平等に扱ってました。
なかなかやるなぁ(笑)

P1120157.jpg
わかってやってるのかなぁ?
偶然(笑)??

P1120147.jpg
犬との暮らし、犬のこと。
せっかくだから、子供たちもいろんな犬を見て沢山のことを学んでくれるといいな。



おっとっと。
話がちょっと脱線しちゃった。

植永ツブとなること。
ツブをDLSCに託してくださったボランティアさんにも報告し、承諾をもらいました^^


さー、アリスがいなくなってから、うちは2匹飼い宣言したはずなのに、、、
たった2年ちょっとで早速再びトリオにしちゃいました(笑)
ハッハッハッ^^;


P1110426.jpg
心配してくださった皆さま、気にかけてくださっていた皆さま。
ボクのお家、ここでした(笑)

可愛がってくれていた皆さま。
今後とも末長~く可愛がってくださいませ(笑)

ボク、やっと名字ができました♪♪

| フォスター犬 ツブ | 23:45 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ当日話。

またフリマ話でちょっと申し訳ないんだけど(笑)

フリマ当日、応援にかけつけてくださる方もいて。
せっかく会いに来てくださったのに、ゆっくりお話することができなくって申し訳なかったです。
でもすごく嬉しかったです。

中でも私が一番ビックリ嬉しかったのが、、、

 ↓




 ↓








P1120701.jpg
カーディっっ♪♪♪


多分このブログを始める前のフォスター犬だったので、知らない方がほとんどだとは思うのですが、この子は元DLSCフォスター犬です^^*
今回のこのフリマの為だけに、わざわざ遠方からご夫婦で駆けつけてくださったのです!!

実はずっとDLSCのブースの少し手前にウィペットがいるなぁってのは早くから気がついていたんです。
『あー、ウィペットだ。珍しいなぁ。しかもカーディーカラーだわ。でもこの子の方がちょっと大きい気がするなー。元気にしてるかなぁ、カーディ。。。』なんて思いながら他の方の接客してました。
ずーっといるので、『犬服に興味があるのかな?』なんてオーナーさんをちらっと見たりもしたんですが、『あ、なんかこのオーナーさんも、カーディの里親さんに感じが似てるなぁ。』とか、そこまで思っていながらも、まさにその目の前にいるのがカーディだとは、オーナーさんに声をかけていただくまではぶっちゃけ1mmも思っていませんでした(笑)

ほんと、気がつかなくってごめんなさい^^;


遠方からわざわざ本当にありがとうございました。
お会いできて本当に本当に嬉しかったです。
なのにちょっとしかお話できなくって。。。申し訳なかったです。

だけど私の中ではこの日一番のサプライズになりました^^*
また改めて、是非ゆっくりお会いしましょう~^^*



P1120716.jpg
他にも数組犬連れ・オーナーさんのみでも来てくださいました^^
写真撮れなかった子たち、ごめん~(><)

P1120721.jpg
あんまり時間がなかったので微妙なショット^^;
ごめんね。





P1120779.jpg
当日、売れ行きが悪かったら客寄せパンダとしても活躍してもらおうと思っていたトリオ。
忙しすぎてかなり放置プレイでした^^;ほんとゴメン。文句言わずに待ってくれていてありがとう!!
ま、・・・これも一つの良い経験ダッタデショ( ̄▽ ̄;)ゞ?
ルナママが可愛い可愛いエリ&蝶ネクタイを手作りまでしてくれていて、ロン毛組は周りへの毛の配慮として服まで持参していたのに・・・そんなどころじゃなかったのでお披露目ならず^^;
最後の最後に撤収作業が終わってから、せめてもの記念撮影です(笑)



最後に。
当日使用するためにお借りしている品々、まだ返せていない方が大半です。
すみません。

台車・・・タロママ
ルナガード(埋もれてた分をこっちに運んでしまったみたいです)・・・ルナママ
ハンガー・・・ルナママ
クリアケース・・・ようたママ
タープ・・・くろぱんださん

これだけだと認識していますが・・・抜けているものあったら必ずご指摘ください!!
なんせ、まだあの日の荷物の片付けが終わっていない^^;
やらねばやらねばと思いながら、日々がずるずる過ぎていってます。

少し残って連れて帰ってきた分の物資も、どうしようか悩んでいるところです。
(あ!後からの報告で申し訳ないのですが、少し残った子供服、独断と偏見で申し訳ないのですが、うちの娘達が通っている保育園に園用の服として使用してもらえればと思って寄付しました。できれば他の残った物資も、処分という形ではなく、何かしら使用してもらえる先に託せたらと思っています。)

ある段ボールの中に、衝撃をくわえると動くおもちゃが入ってるらしく、移動させようと触るとガッタガタ動きだします(笑)ポルターガイストのように段ボールが動くので、最初かなりビックリしました(笑)


それから一番のメインである利益金。
セカンドチャンスさんには直接、ココニャンママさんには送金という形でお渡ししようと思っています。
またそちらの方も、寄付完了しましたらブログできちんとご報告しますね。

今回携わってくださった皆さま全員のお気持ちの結晶であるこのお金。
渡す際、皆さまの名前を全て連名で記入してもいいものでしょうか?
個人情報?だから本名は避けるべき??
代表して『ドッグライフサポートカノン』としてお渡ししようとは思っているのですが、でもこれは皆さまのお力の結晶なので、できたら皆さまの名前(だけです。住所は伏せます。)も全員分をお伝えしたいなと思っています。

もし名前を伏せたままをご希望の方がおられましたら、鍵コメントでもメールでもいいので近日中にお知らせくださいませ。

| チャリティーフリマ事。 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ終了!売上報告♪

もう日付が変わってしまいましたが、お天気にも恵まれ、フリマ無事終了しました!!
当日朝、応援メールをくださった方々、お返事できずにすみません!!
だけど戦闘前に全て読ませていただき、改めてお力いただきました。
メールをくださった方々、ありがとうございました(*^^*)


フリマ出店なんて初めての私。
フリマはブースの準備を進めている最中に、まだイベント開催時間になっていないのに業者(?)な方々が物品漁りにやってくるよ・荷物の箱の中とか袋の中とか勝手に漁って品定めするよ・・・ってな話をネットで見たり、人に聞いたりで事前に知識として理解していたつもりだったので、当日慌てず落ち着いて進めて行かねば・・・って思っていたんです。

で、当日・・・



そんな業者(?)な方々に見事に翻弄されまくり(笑)
人集まる集まる(笑)^^;
搬入&ブース設置は、計7人がかりで行いました。
・・・が、車から荷物持って戻ってくると、『あれ?こちらどなた??』って方が何人も関係者かのごとくDLSCのブース内で荷物を物色しとる(汗)
幸い無茶苦茶な人や盗んで行こうなんて方はいなかったようなので(後者は多分だけど(--;))、まぁ・・・結果オーライ^^;

そんなこんなで、ブース内のセットが完成したらブログの報告用に写真撮ろう!って思っていたのに、もうそれどころじゃなくなって全く撮っておらず。
撮れたのはもうかなり物資達が巣立ってからでした。

私たちは8時過ぎに到着し設置スタートだったのですが、もうほとんどのブースの方が作業開始しておられ、ほぼ大方設置完了しているブースも結構あって、、、それで余計に未開拓のうちのブースにぐわっっと人が集まったのかも。
(ちなみにイベント開始は10時から。)

でもまぁ最初にガツンと売れたから、そのおかげでブース内に全ての物資が収まったに違いない(笑)
ほんと、『これ、1日で売りさばける!?』っていうくらいの凄い量の物資だったんです。
これには私、驚きました。
思いつき&軽いノリで始めたこのチャリティーフリマ企画。
まさかこんなに沢山の方々が協力・応援・気にかけてくださるとは、正直思ってもいませんでした。
本当に心から感謝感謝、感謝です。

物資を提供してくださった方々、
応援メールをくださった方々、
当日会いに来てくださった方々、
DLSCのブースで買い物してくださった方々、
それから、
当日1日スタッフとして動いてくださったルナママ・ルナ兄、あちさん、ようたママ、んでもって私の旦那&兄。
さらには子供たちを1日預かってくれた実家の父親にも、すごく感謝しています。
皆さまのおかげで今日という日を乗り切ることができ、この企みが成功致しました。
誰ひとりが欠けてもダメだったなと思う。
特にルナママはもういつの間にか私と運命共同体の状態に巻き込みに巻き込んでしまい、大変なお時間と労力&気力を遣わせてしまいました。
本当にごめんなさい&のたうちまわるほど感謝しています。



も~、皆さまとにかくありがとうございました。
今回、『私、こんなに多くの皆さんから愛されているんだ』ということに気づき(・・・え?そう思ってイインデショ?ソウデショ??反論受付不可ね。はい、誰も何も言わない!)、私にとってこのフリマはお金には変えられないすごく大事な出来事となりました。

実際ね、すんごく大変だったんです。
めまぐるしく1日が過ぎて行って、正直楽しむ気満々だったのですが楽しむ暇なんて全然ありませんでした。
スタッフしてくれた方々は本当に疲れたことと思いますし、改めて無茶なお願いしてしまったものだと申し訳なくも思いました。
が、のど元過ぎればなんとやら・・・振り返ってみたら、大変だったことが楽しかったです、私は(笑)
できることなら、今日のスタッフメンバーの方々も、ちょっとでも私のこの気持ちと同じだったらいいんだけど・・・^^;

持って行ったお菓子、全くそのまま連れて帰ることとなったし、
暇になったら客寄せパンダしてもらいつつ経験もつませようと連れて行った犬達はほぼバリケン待機。
車内に残していた時はかなり気になっていたのですが(ルナ兄ちゃん、様子を見てもらいにや窓をもっと開けてきて!等と、パシリのように使ってほんとにごめんなさい。)ブース内に移動させられてからは『うん。安全。目の届くとこにみんな来たからこれで大丈夫。』とばかりに放置プレイ。
椅子なんてお弁当食べる時用の2個くらいで十分!って状態だったし^^;

でも、おもしろいように売れていく光景や、お客さんとの値引きのやりとり、それからみんなでやっているっていう結束感がすごく心地よかった。

いやいやいやいや、でもでもほんと、スタッフしてくださった方々には多大な苦労をおかけしました。




で!!!!

肝心の結果報告ですが!!!!

売り上げはズバリ・・・・・・・・・・








80,460円
(大量の小銭の集計に間違いがなければ^^;)

すごくないですか!??
・・・いやでも私、ぶっちゃけ最後に集計するまでは『10万いってるんじゃね?』とかちょ~っぴり思ってましたけど(笑)
だって飛ぶように売れるんだもん(笑)
ルナママにはすぐさま『この狸め~(笑)!!』って突っ込まれましたけど(笑)
(あ、いらぬ狸の皮算用からの狸ね。)
でも今家に帰って改めてこの数字をみたら、すごいなぁ!みんなの力ってすごいなぁ!ってひしひしと思いました。

だってこの企画を実行し始めた当初は、正直『ブース代以下の結果に終わって結局1円も寄付する分なかったりして~。)とか割と本気で思っていたんです。
2ブースも欲張って確保しちゃって、物資少なくてスッカスカだったらどーするよ?とも思ってたし(笑)
その時はテーブルとイス置いて休憩所にしちゃおう!って話まで出てたようなw

ところがどっこい!こんな嬉しビックリな結果になろうとは。




このお金から必要最低限の経費を除いた分を『名張セカンドチャンス』さんと『ココニャン一家の縁結び』さんに寄付しようと思います。

経費ですが、
 ・ブース代・・・1ブース2000円×2ブース分 = 4,000円
 ・駐車場代・・・1台分=500円

以上2項目、合計4,500円。

これを売上金から差し引かせていただいて、75,960円・・・それに別途いただいていた寄付金2,000円を足して、合計77,960円を責任持って2団体に2等分して渡させていただきます。


P1120726.jpg
DLSCブース。
2ブース分を縦に押さえたので、この奥(というか反対側?)もDLSCブースでした。
スタッフは背中合わせで対応する形。
こちら側は犬用品・大人服・タオルや陶器や食器やお鍋等のスペース。
反対側は子供服・おもちゃ等などのスペースでした。
これはもうだいぶ売れた後の画像です。






さて!
とりあえず、今日のところはここまでということで^^;
寝ます~!!!
おやすみなさ~い!!!!!
良い夢見るぞ~♪♪

| チャリティーフリマ事。 | 03:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ明日! &ありがとうございます!その5♪

あっという間にもう明日はフリマ当日!
心配していたお天気も降水確率0!午後から曇るとの予報でしたが、雨が降らないなら大丈夫!!
気温も結構高そうで、ポカポカな予感♪
風もあまり強くないといいなぁ^^


さて、物資のご報告&お礼です。
 ☆はらださま
 ☆プーアルファミリーさま
 ☆ようたママさま
 ☆あちさま&あちさんのご友人方々(4回目~(笑)!!!)
 ☆ルナママさま&ルナママのご友人の方々(5回目~(笑)!!!!)

それから、夜にTOM家にお伺いし、台車を2台もお借りしてきました。
本当にありがとうございます!
これで明日の搬送は完ぺき♪♪
6人で搬入予定で台車が合計5台!!!
ウフフフフ♪♪これはかなりスムーズにいくのでは^^*!?


 
はらださんとプーアル家のお家からはどちらも宅配便で届けてくださったのですが、まだどちらにもお礼の連絡をしていません。
ほんとにほんとにすみません。
送ってくださった物資達、ちゃんと我が家に届いています!!
もうほんっっと~にこの最後の数日はドッタバタでして(+。+)
まさに猫の手も借りたい状態。

後日改めてお礼の連絡をさせていただきますので!!
どうかお許しください・・・
今日はももう、明日に備えて寝させていただきますっっ!!!

明日は朝6時に子供たちを実家に届け、それから戦闘開始です(*`▽´*)/



ではでは明日は頑張ってきます!!!
おやすみなさい♪

P1110128.jpg

| チャリティーフリマ事。 | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます!その4♪

忘れないうちに(笑)!!


 ☆タロママさま
 ☆さすけファミリーさま(2回目!)

物資の提供ありがとうございます(*^^*)
タロママには、台車もお借りしました!
搬入の移動がネックになっていたので、ほんとにほんとにすっっっごくありがたいです!!
まさに救世主!!
本当にありがとうございます♪♪


DSC_1331.jpg
今日のサスケのレッスンの移動中。
こっそり後ろからサスケ&上のお兄さんを盗撮(笑)

静止画では全然お伝えできないのですが、後ろから見るサスケの小走り姿がめちゃくちゃ可愛いんです。
なんか、毛皮がモコモコモコモコ動いてるの(笑)
後ろからついていきながらニヤニヤしちゃいました。

| チャリティーフリマ事。 | 20:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます!その3♪&保育事。

まず物資をくださった方々のご報告&お礼を。
 *ごめんなさい。記入漏れがありました。お名前追加しています。*

 ☆ひなママさま
 ☆akikoさま
 ☆ナタクロママさま 
 ☆メイ&いろはママさま
 ☆ルナママさま&ルナママのご友人の方々(3回目!!!あれ?4回目!??)
 ☆あちさま&あちさんのご友人の方々(3回目!!!)     【順不同】


本当にありがとうございます。
ちなみに、物資をくださった方をメモしていた紙を数日前に紛失してしまいまして(汗)
大変申し訳ないのですが、もし記入漏れがありましたら、必ず指摘お願いしますっっ!!
最近の私、パンク気味です^^;
ほんとごめんなさい。




今週の保育は、天気がとっても良かったので午前中は上野市街地へ散歩に出かけました。

P1120648.jpg
桜がキレイ!!満開でした♪♪

P1120641.jpg
周りの人が自分たちの記念撮影や桜等の自然を撮影する中、私は一生懸命犬と桜を撮影(笑)
リードの届く距離内で撮影するので、かなり下から覗き上げないと上野城も一緒に入らない(汗)




P1120627.jpg
しかし、やっぱり平日といえど、桜満開の時期なので観光や桜見に来ている方が多く、ちょっと緊張したのか、お二人さん・・・


P1120645.jpg
やたらとあくびが・・・


P1120626.jpg
出る出る(笑)・・・


P1120630.jpg
出る(笑)

| チャリティーフリマ事。 | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大人の階段、登ってます。

今日は子供たちの保育園の進級式(入園式)でした。
気づけば上の娘がもう年長さんに。
早すぎます(笑)
嬉しいような、ちょっぴり寂しいような。

でも、やっぱり子供の成長は嬉しいですね^^*

P1120425.jpg
今年度から晴れて幼児組の仲間入りとなる年少さんになった下の娘。
これまでお兄ちゃんお姉ちゃんが着ているものだと思っていた制服や体操ズボン、それに登園かばんを着用し、とっても嬉しそうでした。

この姿になると、なんだか急にお姉さんになったように見えて、母はちょっぴり寂しいです(笑)
あー、もう我が家は乳児組さんの世界とはおさらばなのね。。。

しかし今日は残念な天気で肌寒かったわ。
こういう時にしか履かないヒール、歩行に疲れました(笑)

P1120404.jpg
この3月で他保育園に移動となった、うちの娘たちの成長を一番長く見守ってくれていた先生にも見てもらいたかった。
娘たちも大好きで、私も大好きだった先生。
当たり前ですが、今日の先生の顔ぶれの中にいませんでした。
寂しいなぁ。本当に寂しいです。。。
なぜだかわかりませんが、子供よりも私の方が寂しがってます(笑)
今も思い出してたらボロボロ涙が出るほど^^;
ペットロスならぬ、先生ロス?
・・・いやいや、先生は生きてる生きてる(笑)

運動会、見に来てくれるといいな♪





最近、娘たちが習いごとを始めました。
プライベートもなんだか妙にせわしくなってきました。
それに咥えて、来年娘が小学校に上がったら帰宅時間が今より随分早くなります。
私の仕事ができる時間を考えると・・・今後のスタンスを改めて考えないといけないなぁ。

二足のわらじ、バランスよく履きこなしたいものです。

| 我が家ごと。 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いらぬ狸の皮算用。

今日は朝から1日かけてフリマのブースの配置決め&物資の整理&値札つけを行いました。

朝9時からスタート。
10時過ぎくらいにルナママもきてくれて・・・一区切りついたのが夕方5時でした(汗)
ほんと、冗談抜きで、1分の休憩もなし!!!!
ルナママには本気で本当に申し訳なかったです。
ほんとにほんとにほんっっとーーーーーに、ごめんなさい!!
それから、すごくすごくすごーーーーーーく感謝しています!!!

正直、これはちょっと私一人ではもはや手に負えなかった(汗)
なんといっても私は優柔不断なので、絶対値付けでパンクしていたはず。。。
ルナママはてきぱきとそれはもう華麗なさばきで作業をサクサク進めてくださいました。

『今日全く休憩できなかった。』って旦那に話したら、『・・・そんなに頑張ってくれたルナママに鬼のような仕打ちやな。』との感想が返ってきました。

・・・はい。否定できません。私は鬼です(TT)
もー、謝るしかない。。。



でもでもでもね、おかげさまで、これまでに集まった物資は大方仕分け&値札つけもできました。
ありがたいことに、物資の提供のお声をかけてくださっている方がまだ数名いらっしゃいますので、それもいただき次第仕分け&値札つけしたら、後はPOPと袋の仕分け、それにブースまで運びやすいように荷物をまとめたら、事前に準備しておくべきだいたいの事柄はクリアなんじゃないかな。

これはもしかしてもしかしたら、当日頑張って売れたとしたら、予想を上回る結構な額になるのでは・・・(@▽@)!?
(と、値付けの時に何度も言ってはルナママに『またまた植永さん、皮算用を(笑)』と散々突っ込まれましたがw)




さて、これからPOP作りという内職に勤しみたいと思いマス。



P1120418.jpg
当日、配置はこんな感じで設置しようかなと♪♪

| チャリティーフリマ事。 | 23:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます!その2♪

あー、毎日がドタバタと過ぎていってしまい、ブログが本当に最低限になってしまってますね(汗)
ごめんなさい。

取り急ぎ、前回のブログ記事アップ後に物資の提供をしていただいた方のご報告&お礼をさせていただきます。
 ☆ロッシ&バレンママさま
 ☆フクママさま
 ☆マロンママさま
 ☆チャチャママさま
 ☆くろぱんださま(2回目!)
 ☆スコハチママさま(2回目!)
 ☆ルナママさま&ルナママのご友人の方々(2回目!)
 ☆もなママさま(2回目!)             【順不同】

以上・・・なはず。
もし、もし記入漏れがありましたら、本当に申し訳ないのですがご指摘くださいませ!!!
皆さま本当にありがとうございます(*^^*)


それから、もなママには物資とはまた別に寄付金もいただきました。
このお金もフリマの利益にプラスして、必ずボランティアさんにお渡ししますね!!

| チャリティーフリマ事。 | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |