イベント満喫。
昨日今日と名張でB-1を目玉としたイベントが行われました。
伊賀名張のお客さん、行かれた方もいるかな??
我が家は、このブログでもすっかりおなじみの生徒犬ルナのママと一緒に土曜日午後にちょっと行ってきました♪
と言っても、B-1の会場は一番人が多いだろうし、でも私もルナママもそんなにB-1には興味もなく、子供&犬連れだった私たちは物産展の会場のほうへ行きました。
土曜日は合計7万人、本日(日曜日)は10万人が訪れたんだそうな。
・・・・・・ほんとぉ~^^;??
昨日、会場から比較的近い臨時駐車場になっていた公園は半分以上空いてたように見えたけど。。。
我が家はありがたいことにルナ家に車を置かせてもらったので、そこから散歩兼ねての移動となり駐車場の心配は全くせずに済んだんだけど、イベント駐車場を利用する場合は会場のすぐそばにはなく、離れたとこにある臨時駐車場からシャトルバスを利用して会場に行く形になっていました。
遠くはアピタや夏見の公園、近大高専までもがイベント駐車場になっていたらしいんだけど、、、、他は沢山停まってた・・・のかなぁ^^;??
私たちは午後から向かったけど、道はそこまで混んでなかったし、シャトルバスらしきバスの中を見ても、沢山入っているバスも確かにあったけどガラガラなのも結構よく見た・・・。
ま、私たちは近場のイベントということで十分楽しかったし、ルナ家とご一緒だったというのもあって十分満足でしたが、県外やらからわざわざこのイベントの為にはるばるやってくるほどの価値があったかどうかは・・・微妙なような・・・^^;
いやまぁ私は結局3つある会場のうちの1つしか実際には見ていないからね。
だからそう思うのかもだよね。うんうん。きっとそうだ。そう信じよう(笑)
で、今日は今日で、午前中は地域のクリーンデーだったのですが、それが終わってからこれまた昨日今日と伊賀市で開催されていたイガデハクにちょこっと行ってきました。
イガデハクは手作り市で、いろんな作家さんや物作りをされている方がお店を出しており、見て回るのがとっても楽しかったです。
うちはこれまでかなり安物の包丁を使っていて、しかもステンレス製ということであまりうまく研ぐことができず、いっつも全然切れないその包丁にストレスを感じていましてね。
なので長く使えるちょっと良い包丁がずーっとほしかったんです。
ほしいけど、いつも購入優先順位を考えると後回しになってしまい、これまでなんだかんだでその切れない包丁を使い続けていたんですが、イガデハクに刃物屋さん(研ぎ師さん)が来ており、妙に私の心を鷲づかむ包丁が1つ現れてしまいまして。
その包丁を手に取りながらウンウンウンウン悩んだ結果、ただでさえ最近大きな買い物をしたところでかな~り節約を迫られているはずの我が家の財布から、諭吉さんと樋口さんが出て行かれました。
うん、うちに来る運命だったんだよ。うんうん。そう信じよう(笑)
でもおかげで家に帰ってからさっそく試したねぎの小口切り、楽しかった~(笑)
ってことでこの土日、我が家は地元のイベントを満喫した2日間でした♪
さ、また明日から1週間ガンバロウっっ♪♪

伊賀名張のお客さん、行かれた方もいるかな??
我が家は、このブログでもすっかりおなじみの生徒犬ルナのママと一緒に土曜日午後にちょっと行ってきました♪
と言っても、B-1の会場は一番人が多いだろうし、でも私もルナママもそんなにB-1には興味もなく、子供&犬連れだった私たちは物産展の会場のほうへ行きました。
土曜日は合計7万人、本日(日曜日)は10万人が訪れたんだそうな。
・・・・・・ほんとぉ~^^;??
昨日、会場から比較的近い臨時駐車場になっていた公園は半分以上空いてたように見えたけど。。。
我が家はありがたいことにルナ家に車を置かせてもらったので、そこから散歩兼ねての移動となり駐車場の心配は全くせずに済んだんだけど、イベント駐車場を利用する場合は会場のすぐそばにはなく、離れたとこにある臨時駐車場からシャトルバスを利用して会場に行く形になっていました。
遠くはアピタや夏見の公園、近大高専までもがイベント駐車場になっていたらしいんだけど、、、、他は沢山停まってた・・・のかなぁ^^;??
私たちは午後から向かったけど、道はそこまで混んでなかったし、シャトルバスらしきバスの中を見ても、沢山入っているバスも確かにあったけどガラガラなのも結構よく見た・・・。
ま、私たちは近場のイベントということで十分楽しかったし、ルナ家とご一緒だったというのもあって十分満足でしたが、県外やらからわざわざこのイベントの為にはるばるやってくるほどの価値があったかどうかは・・・微妙なような・・・^^;
いやまぁ私は結局3つある会場のうちの1つしか実際には見ていないからね。
だからそう思うのかもだよね。うんうん。きっとそうだ。そう信じよう(笑)
で、今日は今日で、午前中は地域のクリーンデーだったのですが、それが終わってからこれまた昨日今日と伊賀市で開催されていたイガデハクにちょこっと行ってきました。
イガデハクは手作り市で、いろんな作家さんや物作りをされている方がお店を出しており、見て回るのがとっても楽しかったです。
うちはこれまでかなり安物の包丁を使っていて、しかもステンレス製ということであまりうまく研ぐことができず、いっつも全然切れないその包丁にストレスを感じていましてね。
なので長く使えるちょっと良い包丁がずーっとほしかったんです。
ほしいけど、いつも購入優先順位を考えると後回しになってしまい、これまでなんだかんだでその切れない包丁を使い続けていたんですが、イガデハクに刃物屋さん(研ぎ師さん)が来ており、妙に私の心を鷲づかむ包丁が1つ現れてしまいまして。
その包丁を手に取りながらウンウンウンウン悩んだ結果、ただでさえ最近大きな買い物をしたところでかな~り節約を迫られているはずの我が家の財布から、諭吉さんと樋口さんが出て行かれました。
うん、うちに来る運命だったんだよ。うんうん。そう信じよう(笑)
でもおかげで家に帰ってからさっそく試したねぎの小口切り、楽しかった~(笑)
ってことでこの土日、我が家は地元のイベントを満喫した2日間でした♪
さ、また明日から1週間ガンバロウっっ♪♪

| 我が家ごと。 | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑