fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

秋祭り。

先月末、我が家地域の氏神さまの神社の秋祭りがありました。

P1010785.jpg
子供たちも、頑張って子供みこしで練り歩きました^^

今年はうちの地区が獅子舞に当たっており、8月下旬から旦那も練習頑張っていました。

P1020037.jpg
今ちょうど仕事も忙しくって、休日出勤もしょっちゅうだったのでその中での獅子舞練習は大変だったんじゃないかと思うのですが、本人的にはこういうの結構好きなようで練習が良いリフレッシュになっていたみたいです。

ちなみに↑の画像の左にいる鼻高(天狗)が旦那。
地域の皆さまの教えとフォローのおかげで、無事に舞いきることができました。
獅子舞は各地区に7年に1度まわってくるのですが、引っ越してきて5年ほどの我が家にとっては今年が初参加でした。

P1020123.jpg


これまで私にとってお祭りというと夜店等を楽しむイベントという程度だったのですが、今回獅子舞になにかと関わったことで、本来の『神様を祭る行事』という認識が強くなりました。
それに、ししまいって、結構可愛い(笑)
地域によって動きも全然違うし、顔もこれまたガラっと違ったりするのでいろんな獅子舞見たくって、今年は秋祭りによく行きました(笑)
獅子舞の動きの意味や鼻高(天狗)等他に出てくる役柄とのストーリーを知ると、これまであまり気にも留めたことがなかったのですが、興味がわくようになりました。

P1010947.jpg
獅子舞にもめんた(メス)とおんた(オス)がいるって知ってました??
ちなみにこの獅子舞は、近所のおじさん曰く『多分おんた』だそうです(笑)
この獅子舞は4人で舞うんです。
で、後ろの人が尻尾をフリフリさせているので、個人的にはそれが可愛く見えてお気に入りです。

P1010912.jpg
うちの下の子、なぜか脱力な後ろ姿(笑)


| 我が家ごと。 | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |