fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2012年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

世界で1つのペア作り。

今日も寒かったなぁ~。
だけど今日も楽しかった♪

今日は犬5匹(時にプラス3匹)が集まってのトレーニングでした。
いつもいつも思うことだけど、ブログ用に写真撮っとかなきゃなのはわかってるはずなのについトレーニングとかレクチャーすることを優先しちゃって撮る余裕があまりないという^^;


各オーナーによって自分の犬に求めることは違うものです。
今日集まったオーナーさん達も、もちろん各自それぞれ違います。
それがまたおもしろいところ。

どこまで求めるか、どんなことを求めるか。
理想は様々だし、誰だってみんなとりあえずとっても高いもんです(笑)
だけどその理想に近づくには当然オーナーさんがそれなりの時間を使ってそれなりに犬と向き合う必要があるわけで。

「お利口さん」の定義はどこにもありません。
犬に完璧を求める必要もありません。

同じ犬の行動が、ある人にとっては「問題行動」に見え、ある人にとっては「問題ない行動」だったりします。

クライアントさんに育て方を見せる立場のトレーナーがこんなことを言うのはもしかしたらよくないのかもしれませんが、
「犬はこうでないといけない!」「犬育てはこうしないといけない!」なんてものはないんです。
・・・と私は思っています(笑)
(あ、もちろんのこと、他人に迷惑をかけないようにするというのは大前提での話です。)

そんなもの、各オーナーさんが「どんな風に自分の犬と関わっていきたいか」「どんな風な犬に育てたいか」によって全然違うんだから。



多くの人が自分の犬に「お利口さん」であってほしいと願うことでしょう。

だけどね、「お利口さん」ってなんだろうね?
万人に認められる「お利口さん」な犬って、きっとすっごくつまんない犬なんだろうね。
そんなの自分の犬になってほしいとも思わないし、クライアントさんの犬になってほしいとも思ったこともない。

オーナーさんは十人十色。
犬達だって十犬十色。(・・・ん?十匹十色なの(笑)?)
『十人十色』×『十犬十色』になるわけだから、きっとそれぞれが世界で1つの色をしたペアになるはず。



そんな風に思うから、私は各ペアのその色育てをなるべく尊重しながら、トレーナーとして指導するよう努めています。

あ、なんだか今日の日記、まとまりゼロだな^^;

| 未分類 | 22:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |