先日の全国的な積雪、すごかったですね。
怪我や事故も多かったみたいですが、皆さまは大丈夫でしたか??
私は今日、お伺いしたお家の玄関がガッツリ凍っていて、豪快に転びました(笑)
怪我はなかったけど、恥ずかしかったー^^;
ふと気がつけば、現在の我が家にいる犬達、カノン以外全員長毛でした。
昨日の午前中まではよかったのですが、同日午後以降は雪解けが急速に始まって地面ぐちゃぐちゃで、犬達が庭で遊ぶとどえらいことに(--;
なので昨日は全員庭でも思いっきり遊ばせましたが、今日は洗う時間がとれそうになかったので庭に出す時は別々に、ちまちまと遊ぶ程度に抑えてもらいました^^;
足は洗わないといけないけどね。

でもみんな雪におおはしゃぎ♪
後ろのプーアル、笑顔で爆走(笑)
ここからは画像とは直接関係なくなるのですが、散歩のお話をしようと思います。
合間合間に犬達が雪に大喜びしている画像を入れつつ、お送りします(笑)
我が家は、犬達がこじんまり遊んだりトレーニングしたりできる程度の庭があります。
フォスター犬の面会に来られた方や初めて我が家に来るクライアントさんの中には、「このくらいの敷地があれば、犬が十分走り回れるし、散歩なくてもいいですね。」とおっしゃる方がいます。
確かに私も、仕事で使用する為以外にも、自分の犬を軽く動かしたり遊ばせたりすることも考えてこの広さを購入しました。
だけども、それで散歩しなくても良いかと聞かれると、NOです。
それはそれ、これはこれ。
例え敷地がどれだけ広くても、毎日どれだけ敷地内で動ける環境にあったとしても、散歩は全くの別物です。

ビックリすることですが、たまに「チワワは小さいし運動量も少ないので室内で動き回っていれば十分、散歩は必要ないと言われました。」とずーっと家の中のみで過ごさせている方がいたりします。
そうペットショップの店員さんから言われて購入したという方もいて、本当に驚きます。
犬のことが全くわからない人からしたら、ペットショップのスタッフの話は全て信じてしまう人もいるでしょう。

だけど実際に迎えるなら、それを信じてしまうほど犬のことを知らないのであれば、迎える前にもう少し勉強してほしいです。
今はネットがあります。犬のことについてのさわりくらい、簡単に調べることができます。
ちょっと調べたら、これくらいの話は真に受けて良いのかどうかわかると思うんです。
正直な話、そんなことを言うスタッフも、それを真に受け・無知のまま犬を購入してしまうオーナーさんも、どちらにも問題があるように思います。。。
互いに命を託す、命を引き受ける責任があるわけですから。

私達トレーナーも、犬を育てるという感覚をもっと発信していかないといけないですね。