fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

犬種選び。

犬種選びは、とても大事。

「自分が好きな犬種」と「自分に向いてる犬種」は必ずしも同じではない。

私も、昔はそんなこと全然わからなかった。
自分に合う犬種とか合わない犬種だなんて、そういう違いが全くわからないかった。
空気を感じることもできなかったし、今のように犬を見る眼もぜーんぜんなかった。
・・・ま、見る眼は今もまだまだ未熟だけど^^;

だけどわかるようになってきた今、犬種選びの重要性を痛感する。
ほんとにほんとに大事だと思う。
その人自身に合う合わない以外にも、住む環境・その時の状況によっても変わる。

「純血種」だなんて、せっかくだいたいの性質や特質に分かれて犬種が様々あるんだから、容姿だけでなく、中身も検討の余地に絶対入れるべき。
後々苦労しているオーナーさんを沢山見てきてるだけに本当にそう思う。

一番いいのは、自分の好きな犬種と向いている犬種が同じ場合。
悩む必要もなく犬種を決めれる^^

だけど好きな犬種と向いている犬種が違う場合、どちらを優先するかでその後の生活は大きく変わる。

自分の好きな犬種を優先させる場合、オーナーは日々の生活の中で意識して頑張らないといけないことが出てくることになる。
もしそれをオーナーが怠る場合、その負担は犬が背負うことになる。
頑張らないといけない度合いは、人によっても犬種によっても、また個体によっても大きく違うと思う。
許容範囲内の場合もあるし、時に許容範囲を上回る場合もあるだろう。
オーナーに求められる頑張り・犬への負担、どちらかが許容範囲を超えた場合、2人(1人と1匹)の歯車が狂いだしてしまう。

いち愛犬家として暮らすなら・・・
極端な話、犬種なんて、どんな子迎えたって迎えてしまえばかわいくなると思う(笑)
だから向いている犬種を優先した方が、共に楽しく暮らせるだろう。
向いている犬種の中から、自分の好きな犬種を選べばいいわけだから、好みを全く無視した犬種を迎えなければならないこともないはずだしね。



そういったその人その家庭や環境に合った犬種選びのお手伝いもこれからしていけたらなぁって思う。
後手後手のサポートよりも、そういった先手先手でお手伝いができたらベストだなぁ。

DSC00244コピ

| 私(DLSC)の考え。 | 21:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |