fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今月の日帰り保育。

カレンダーの方にはもうアップしているのですが、今月の日帰り保育は、

①8月8日(木)
②8月30日(金)

に開催します♪♪
日帰り保育っ子のメンバー皆様、参加表明お待ちしています^^*

*ドッグスクール時代からの保育生のみへのご案内になります。ご了承ください。*

| DLSC 日帰り保育。 | 20:44 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

26日の保育参観について。

先日お知らせした保育参観ですが、少し変更ありです。

オーナーさん1人につき1頭の参加でとお願いしましたが、その辺りはオーナーさんの判断に任せます。
各自管理できる頭数でしたら複数連れでもOKです!

なお、保育参観の参加は、日帰り保育のメンバー様が対象です。
お問合せ・申し込みくださったその他の方、すみません(><)

お庭も快適になったことだし、今後少しずつイベント考えていきますね!
その際は是非ご参加いただけたら嬉しいです。

P2330514.jpg

| DLSC 日帰り保育。 | 11:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2月23日の保育画像を久々アップ。

23日の保育画像をズラズラーっとアップします♪
久々のアップな上に手抜きして画像ばかりで申し訳ないのですが^^;
この日は春めいた1日でした。
ちゃんこも脚の調子がめっちゃ良くって、保育っ子達と一緒に外で過ごした時間がとても長かったです^^*
(しかしこの翌日は逆に絶不調でほとんど立てなかったんだけど(TT))

保育の時、いつもは他の子とプロレスすることが少ない空も、この日はボヌール相手にハッスル!
めっちゃしてました♪
サスケは最近ツブといい感じに絡むのです。
マウント取りたいという気持ちに駆られてるのですが(笑)、そこから遊びに移行していけそうな雰囲気なので、あまり細かくは注意しないようにして、ツブが対応できる範囲内のうちは見守るようにしています。
麦はいつも定期的に私に飛びつきスイッチが入るんです^^;
もちろんこの日も例外ではなく^^;
それが始まると、ボヌがすかさず止めてくれるので助かっていますが、私の上着は見事に泥まみれ(笑)
この日お泊りでやってきた子のオーナーさんにも『まぁ!とても楽し気な姿になられてますね、植永さん(笑)』と感想いただきました^^;
身体張ってます(笑)

この日は本当に春めいてました♪
保育dayにして大正解だったな~♪♪


P1920840.jpg

P1920852.jpg

P1920873.jpg

P1920925.jpg

P1920940.jpg

P1920942.jpg

P1920943.jpg

P1920947.jpg

P1920953.jpg

P1920980.jpg

P1930001.jpg

P1930007.jpg

P1930011.jpg

P1930018.jpg

P1930026.jpg

P1930051.jpg

P1930058.jpg

P1930060.jpg

P1930063.jpg

P1930065.jpg

P1930073.jpg

P1930085.jpg

P1930108.jpg

P1930111.jpg

P1930112.jpg

P1930123.jpg

P1930130.jpg

P1930151.jpg

P1930159.jpg

P1930178.jpg

| DLSC 日帰り保育。 | 21:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

保育でハッスル。

あっという間に12月。
外は寒いっ!
でも犬達は元気っっ!!!


保育っ子達は今日も元気いっぱい過ごしました。

P1890316.jpg

考えてみれば、今年の保育も残りあと1回。
もうあと1回なのかぁ。
2017年、もう終わるのかぁ!!!

P1890379.jpg
ツブはルナと遊ぶのが好き。
毎回保育にルナが参加している日は、決まってルナとひとハッスルしてる。
で、エネルギー使い果たして後は日向ぼっこするお爺ちゃんで1日が終わるww

P1890452.jpg
柴犬の頭と耳のフォルムが好き。
なんか、ただただ萌える(笑)

背面から見る後頭部のビジュアルが個人的には最強だと思う。
なので、そのショットを狙っていたのに、今日は撮れなかった^^;

保育っ子達との時間は私にとっても楽しい時間。

他の犬に『それダメなんだよ!』って教えようとする子もいて、ほんと面白い。
見てて飽きない。

| DLSC 日帰り保育。 | 21:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

むーさんの目。

ブログの更新する時間が取れなかった間にアップしたいことが多々あって、焦っております(笑)
まずは何と言っても、、、


P1840002.jpg
麦!!!

13日(先週金曜日)の保育にて♪
麦さん、お目目治っておりました~(*´▽`*)!!!

P1840004.jpg
元気いっぱい、これまでと同じ麦さんでした^^*
あ~良かったぁ!!

オーナーさん、ご心配&ご迷惑&お手間&負担おかけいたしました。



P1840025.jpg
獣医さんからは、『もしかしたら、自分で前脚で顔をコシコシして、その際に狼爪で傷つけたのかも。』とのことだったそうです。
確実な原因はわからないけども、確かにクレートの中でも狼爪で傷つけることならばやろうと思えばできるなぁ。。。
とにかく、それくらい浅い傷だったとのことだったので、何よりそれに安堵しました。

でも、朝お預かりした時にその狼爪かもな話を聞いたので、その日保育後に伊賀組を送っていく間等のクレートでの留守番にドキドキした私。
狼爪は取り外してクレートに入ってもらうわけにはいかないからなぁ^^;

なんて、ドキドキしたけれども、無事にお目目パッチリでお返しできました(笑)


P1840166.jpg
狼爪、侮るなかれ。

麦はもし、もし今回の原因が狼爪だったとしたならば、ケアをきちんとしてもらっていたからこの程度で済んだのだと思います。
長いこと切ってなくてとがっていたり、バチンと雑に切りっぱなしで断面が荒かったら、もっと深く傷ついていたのかもしれない。



今一度、皆様も愛犬の狼爪をチェックしてみてください。

| DLSC 日帰り保育。 | 11:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT