fc2ブログ

三重県伊賀市のドッグホテル Dog Life Support Canon

三重県伊賀市でドッグホテルをしているドッグトレーナーのBlog

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハッピバースデ~♪ツ~ブゥ~♪♪

今日は、ツブの誕生日~!
(人工だけど(笑))
一応、今日で9歳になったというテイです(笑)

実はDLSC常連ワンコのオーナーさんからツブに素敵なプレゼントをいただいたのですが、ちょっと考えあって、それはまた後日にお披露目します( *´艸`)

とりあえず、おめでとうツブ!
いろーんな道を歩んで、最終的に我が家にたどり着いてくれてありがとう。
今日はツブにおめでとうを言うのと同時に、ツブの命を繋いでくれたココニャンボラさん達に感謝をする日。


P1750618.jpg
5年前の今日、あなたはここにやってきました。
あなたと共に暮らす6年目が、今日から始まります。

やってきた時の情報では推定5~6歳とのことだったツブ。
ふふふ、それが正解だったとしたら、、、今年で・・・10~11歳^^;?
でも、やってきてから2年ほど、各獣医さんに都度聞いても見立ては常に5~6歳のままだったものだから、数年5~6歳を続けたのちに年齢のカウントを再始動させました(笑)
結果、今は9歳というテイで落ち着いています。
そろそろカウント再始動させないとなと思っていた頃に、
ボヌと次女が年齢としては同級生と知った長女がそのことをとても羨ましがったので、それなら一応許容範囲内だしと、長女とツブが同級生になったタイミングに合わせて再始動させたのです^^

今何歳だったとしても、はっきりしてることは、一緒に暮らし始めてから早くも5年の月日が経つということ。
正式に家族となってからは3年(フォスター犬の期間が2年あった)だなぁ。
あー、あっという間だな。
長生きしろよ~!!!!!

| 我が犬ごと。 | 23:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツブ特集。

うちの子ツブ。
普段はどうしても脇役になってしまいがちなので、今日はあえてメインで特集組みます(笑)
うん、ただの親ばか記事ってことですなw



P1590960.jpg
あ、右ね。一応説明(笑)
左はゴールデンのボヌ。

数年前に「ココニャン一家の縁結び」のボランティアさん達の力を借りて、我が家にやってきました。
うちに来るまでにも数か月センターに収容されている間、ココニャンさん達に日々ケアしていただき命を繋いでいただき、とってもお世話になっています。
(その節は本当にありがとうございました。今でも心から感謝です。)

当時はいちフォスター犬としてセンターから引き出した保護犬でした。
それからも他のフォスター犬達と同じく、里親募集してフォスター犬生活をしていたのですが、なぜかご縁に繋がらず。
2年ほど経った時、うちの子になるという形でフォスター犬を卒業しました。
ご縁は・・・自分家だった(笑)

のっそりのんびりしているツブしか見たことがないって方もいらっしゃると思うのですが、
ツブだって、

P1640571.jpg
走るんですよ(笑)


P1630506.jpg
お散歩大好きだし、


P1640580.jpg
気分が高まった時は穴掘りが定番です(笑)


P1640572.jpg
可愛いヤツなんですよ。
ちょっとめんどくさい性格してるけど(笑)

どんなとこって・・・
あー、なんか一言では言えない(笑)

もうちょっと厳密にいうと、『めんど可愛い』性格なの(笑)


んー、例えばねぇ、

例えば、、、、




P1650204.jpg
例えばこれだと、
こっちに背中向けて座ってるんだけど、これ、構ってほしいって背中で言ってるとこです。
どっひゃ~!めんどくっさー(笑)!!!
素直に態度に出せよぉ(笑)!!!


・・・でも可愛いでしょw?



P1650210.jpg
ほらほら、耳だけはしっかりこっち向いてるのw
こっちがどうしているかを察知しようとしてるの(笑)
『気づいてるかなー?来そうかなー?何してるかなー??』って気にしてるの。




・・・素直にこっち向いて確認しろよぉ(笑)!!!



でね、ここで私も意地悪して、わざと全く動かないでいたらね、ツブは私の音が聞こえないし気配もよくわからなくなってきて、心配になってくるのよ。
それでもしばらくは頑張ってツブもこの状態で私を伺おうと頑張るんだけど、それでもそれでも負けじと私も微動だにせず気配殺してじっとしてると・・・



P1650208.jpg
ある時しびれを切らして目視で確認するの(笑)!!!
ゆーっくり振り向いてw


ブッハハハハハ!!!
ウケる~!!!


で、私がツブの方を見ているとわかると、すすっとまたさりげなく(←あくまで本人的には)また前を向きなおすんです(笑)
もーこれが本当に面白くって。
ついついツブがこれをしていると気配を消そうとしてしまう私です(笑)


P1660650.jpg
この時もほら、この時点でなんとなくもうこっちに耳向いてる。

で、



P1660651.jpg
私が気配消そうと微動だにしなくなると、、、耳の角度マックスで耳ダンボ状態&耳の神経に集中するw


で、それでも私も微動だにしなくて私の動きがわからないので心配になってくると・・・


・・・ゆーっくり・・・・・


P1660656.jpg
さりーげなく(←しつこいですが、あくまで本人的にはw)振り向いて確認。
ちゃんと振り向いてしっかりこっちを確認する時もあるんだけど、私がそっちに体や顔を向けていると気づくと、視界の中に入る程度までしかこっち振り向かず、それで確認しようとするの(笑)
決まって不幸そうな、まるで『僕って、不憫でしょう』をアピールするかのような顔してwww
いやいや、アンタは不幸ではないwww



もーほんと面白い。
思わず『高倉健かっっ!!』って突っ込みたくなるw
犬だけど(笑)


P1640540.jpg
もちろん、スタスタ歩いてきて撫でてほしいって伝えにきたり、甘えたりする時もあるんです。
でも、どうも人間で言うかまってちゃんなところがあるらしく、ちゃんと愛されているかを試そうとしてくることがあるんですよねw
そういう時は、自分から構ってほしいとアピールするのでは意味がないようです。
ツブなりに考えた結果、こうなったらしいw

で、当然、、普通に座っているだけのこともあります。
日向ぼっこしているだけだったり、まったりしているだけだったり、ね。



P1660634.jpg
これは座って日向ぼっこしながらのうたた寝。
・・・・君はペンギンかっっっwww!!!






もちろんちょっと・・・いやいやちょび~っと意地悪して楽しんでも、最後には、『大丈夫!ちゃんとあなたも見てるよ!!!いつでも大好きだよ!』ってしっかりよしよしハグハグ&声掛けやってます(笑)


ね?めんど可愛いでしょうw???






以上、本日は愛しいツブさん特集でした。
あー面白い。
犬、本当に面白い。

| 我が犬ごと。 | 22:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1年が経ちました。

早いものです。
今日はカノンの命日です。
1年前の今日、午前中にカノンは虹の橋を渡りました。

悲しかったなぁ。
辛かったです。

でも、人もちゃんと前を向いて歩める生き物なのですね。

カノンが死ぬ前後のことを思い出すと、やっぱり今でも涙が出ちゃいます。
それはきっと一生色あせないと思う。
でも、カノンのこと自体はもうすっかり笑顔で思い出すことができて、思い出すととても温かい気持ちになり、たくさんの楽しかった思い出が蘇ります。
これって亡くした経験のある多くの人も同じような感じなのかな?と思います。


これから先も、迎える命の数だけこういう想いもセットになるのね。
うん、ちゃんと全部送り出さないといけないもんね。
で、最後に自分が逝くの(笑)


今日、カノンの命日を覚えて下さっていたお客様がいて、カノンにっておやつをくださったんです。
すごくうれしかったです。
『今日カノンの命日じゃない?』ってLINEくれた友人もいて。
あー、カノンを心の中で残してくれている人がいるんだなぁって。
家族以外にもカノンを思い出してくれる存在があるんだなぁって。



カノンのお骨、お家に連れて帰ってきているのですが、今日、土に還す心の準備ができてる自分に気が付きました。
近いうちに、大地に還します^^

カノン、ありがとう。
あなたの残りすべてを還します。
・・・と言っても、あなたはきっともう、輪廻転生できっと他の命となり、どこかの世界でまた精一杯生きていることと思います。
もう、『カノン』だったころの骨なんて今のあなたにとってはなんの価値もないもので、私が大地に還そうとも還すまいとも、あなたには関係のないものだと思います。
そう私は思っています。
お骨を手元に保管していたのも、そのお骨を土に還すのも、全ては私の為。
私の心のステップアップです。




あの時、カノンは目を覚まさなかった。
うまくいったとみんな思っていた手術だったのに、戻ってこなかった。

でも、あれはきっと、それでよかったんだと今では心から思う。
あの時目を覚ましてしまっていたら、あの時その山無事に越えちゃっていたら、きっとその後こそ本当に辛い苦しい思いをさせてたと思う。
そのひと山を越えれたカノンに、私は的確な段階で安楽死を決意できていただろうか?
・・・きっとできなかったと思う。
きっとズルズルと延命させていた。
カノンのことも家族のことも苦しませて、私自身も苦しんで、それでも辛い延命をさせ続けていたに違いない。
冷静に、カノンの死を受け入れ終わっている今ならわかる。
でも、あの時には無理だろうなと我ながら思う。

だけどカノンは最後に、このとってもとっても大切なことを学ばせてくれました。
私は1年かけて、やっとそのカノンの最後の教えを消化できた気がするなぁ。
カノンが教えてくれたこと、今の我が家の犬達に、これからの我が家の犬たちに、ちゃんと活かしていくよ。




これからも、あなたの『カノン』だった時の生涯は、私の人生にとっての大切な支えです。

| 我が犬ごと。 | 21:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アメリカ的には独立記念日の本日、我が家(いや、私)的には・・・

今日はねー、カノンが私の元にやってきた日なんだよねー♪
カノンがいてる時はわざわざブログに書くこともなく『あー、今日だな』って懐かしく思うだけだったんだけど、今回は未練たらしく書いてみた(笑)

本当はこの日(7月4日)に生まれた子犬達の中から1匹ほしいですってお願いしに所長のところへいったはずだったんだけど、『そんなまだ2カ月も手元に来れない犬よりもこっちにえぇのんがおる。今日連れて帰れる。そっちやる。』って言って、なんの準備もなく突然やってきたのがカノンだったんだよね(笑)
なんだかんだといかに今日生まれたパピー達よりも今日連れて帰れる月齢の子犬を選んだ方が良いかという話を長々と説明されたんだけど・・・まぁぶっちゃけ、所長からしたらもうすぐ2カ月になるのにまだ買い手が決まらないパピーを先にどうにかしたかったんだよね絶対ww
プププ。

縁っておもしろいよね。
フフフ。

でも、私がとっても気に入ってた子達の孫に当たる犬だったので、私も納得して連れて帰ったの。
私がとっても気に入ってた子は、オスの方はまだいけたのかもだけど、メスの方はもう年齢的に出産予定は組まないことになってて、そのペアの子は諦めてたんです。
そしたら、そのペアの子供のうちの1頭が出産して、それで1匹だけオーナーが決まっていなくてたまたま残っていたのがカノンだったんだよね。

なので、突然の出会いだったんだけど、でもとっても嬉しかったなぁ。

う~ん、懐かしい♪♪

DSC02732.jpg

| 我が犬ごと。 | 22:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は初めての月命日。

今日はカノンの初めての月命日です。

旦那は『もう1ヶ月経ったのか。』という感想でした。
でも私は『まだ1ヶ月しか経っていないのか。』という想いです。
この違いってなんなんでしょうね(笑)

私は、もうカノンと過ごした日々はとても前のような、なんだか夢だったような、そんな変な感覚です。

普段は随分気持ちも落ち着いて、カノンがお空に還ったことはわかっている・・・つもりです。
でも、
『先月、まだカノンは生きていた。』
ということにふと気付くと、急にグワッと心が苦しくなることがあります。
私のスマホ、取った写メを自動で動画にしてくれるんだけど、今月に入ったら2月の総集編ってのができて、ふと見たらまだ生きてるカノンが最初の数枚に収まってるのー!!!
もー、「つい先月まで生きてた(もう容体悪くなってる状態だったけどさっ)んですよ。リビングでひなたぼっこしてましたよ」ってことをふいに思い知らされて、
『(゜□゜;)!!!・・・コノヤロウ!余計なことしやがってぇぇぇ~(T△T)』ってな感じです(笑)

そんなこんなで亡くなる前数日間のことを思い出すと、まだ辛くなって悔いることもあって涙が出ちゃう。
でも、その時のことではなく、単純にカノンのことを思い出すと、、、ただただ寂しい。
本当に、ただただ寂しくて、会いたくて、抱きしめたくって、あの大きな耳を撫でくり回したくて、涙が出ちゃいます。

でも、知人友人といる時はかなり笑って話せるようになりました^^
ちゃんと前を向いてるよ、カノン。
ただ、一人で車を運転していたり、子供たちが寝て私一人の時間になったりと一人きりの空間ができて、その時にふと考えてしまうとなんだかダメね^^;



あ、いけない、しんみりしちゃった(笑)
しんみりおしまい。

まぁ、少しずつ慣れていくんだよ!
今でもたまにボヌとかに向かって『かにょー!』って呼びかけることあるんだよねー(笑)
自分で言っといて「・・・いい加減慣れようや」って自分で重々思うw



カノンの月命日の本日は、しんみりする暇もなく、スケジュール満載の1日を過ごしました。
私の為にそういう風になったのかもな。

今日は名張桜まつりのフリマのブース申し込み日だったので、早朝頑張って並びました。
7時に到着したら、5番目。
今年もルナリクママと大ママにご協力いただき、名張市民料金で2ブース確保しました♪
ルナリクママ&大ママありがとう!!

それから、先に並んでいた常連さん達にとても親切にしていただき、ブースの場所のアドバイスをいただいたりして、、、今年は良い場所確保できたはず♪
うふふ。
なので・・・物資のご協力どうぞよろしくお願いいたします~!!!!
売り子も募集中です~!!!!


で、それが終わったらお花屋さんに寄って、んで明日のパン買いに行って、んで警察に捕まって(・・え?)、んで午後からは二女のお友達の発表会を観に行って、夕方から大阪行って、夜はカノンの最後の最後に泣きついてオペしてもらった獣医さんと飲みながらカノンの話を聞く会してきました。

カノンの組織細胞の病理検査の結果はメールで送ってもらって簡単は説明は受けてたんだけど、いろいろ疑問や聞きたいことが沢山あったので、今日それを全部聞いてハッキリして、スッキリしました。
聞いたからって、ハッキリしたからってもうカノンはいないんだから知っても何が変わるわけでもないんだけどね。
でも私の心がスッキリしました。

それにカノンで学んだことを忘れずに、後の子達の役に立つように知識の引き出しはできるだけ沢山あった方が良いもんね。


DSC03500.jpg
若かりし頃のお空組コンビ♪

| 我が犬ごと。 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT